車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 受信感度

2011/05/31 00:33(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T330

クチコミ投稿数:52件

この機種、悪くないですか?パナの4チューナー持ってる友人の車に乗ると同じ道でも常にフルセグで写っているのに、この機種だと良くて1SEG 悪いとすぐに途切れてしまいます。
アルパインのチューナーはあまり良くないのでしょうか?


三菱の機種が評判良かったように見えましたが…


この機種お使いの方、不満はありませんか?

書込番号:13073291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/05/31 00:57(1年以上前)

>この機種だと良くて1SEG 悪いとすぐに途切れてしまいます。
追加モニターを入れているということはありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010493/SortID=6921983/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032292/SortID=11587634/
http://bbs.kakaku.com/bbs/70203011096/SortID=6540062/

書込番号:13073375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/05/31 01:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

確かにリヤモニターを増設しております。2003年型のパナの7インチ 型式は見ないとわかりません。

やはりそれが悪いのでしょうか?
常に電源は切れていますがそれでも問題になるのでしょうか?

書込番号:13073411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/05/31 23:25(1年以上前)

>常に電源は切れていますがそれでも問題になるのでしょうか?
電源を切っていれば基本的には問題はないはずです。

追加モニターというのは原因のひとつと成り得るというだけで、ほかの電装品が干渉していることもあれば、取付に問題があることもあれば、本体が故障していることもあります。

全くフルセグで受信できないのであれば、まずは電波塔の近くを走ってどうなるかを確認してみる方がいいですね。

書込番号:13076866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/01 17:19(1年以上前)

ドライブレコーダー、DVDレコーダーなど、作動させるとノイズを発生させる可能性のあるもの全て電源OFFにしてみては?
地デジアンテナ近くにそういったモノの電源コードを這わせてる場合などは接続プラグも抜いて

こういったモノの作動ノイズ(低級品に多い)は、地デジだけでくFM・VICSの受信感度やGPSを著しく低下させますよ。

書込番号:13079174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチの取り付け

2011/05/30 21:07(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T004

スレ主 jam2さん
クチコミ投稿数:3件

1週間前に取り付けました。
電源はシガープラグから+-線をギボシでつなぎました。
TVを見るときにだけ電源をONできるスイッチをつけたいのですが
配線などわからないので、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13072063

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/05/30 21:12(1年以上前)

>TVを見るときにだけ電源をONできるスイッチをつけたいのですが
電源の+(もしくは−)のラインにスイッチを入れれば良いと思うのですが...
質問の意味を取り違えてますかね?

書込番号:13072081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2011/05/30 21:12(1年以上前)

ヤフオクや楽天で「シガープラグ スイッチ」で検索すれば
スイッチ付きのシガープラグが見付けられると思います。

書込番号:13072083

ナイスクチコミ!0


スレ主 jam2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シガープラグはスイッチ付きのものを購入したのですが
-側にスイッチが付いていたらしく、OFF側にしても電源
が切れません。どこかでボディアースされていると思います。
なので、シガープラグ(電源)から本体の間にスイッチを
取り付けたいと思ってます。
よろしくお願い致します。

書込番号:13072282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2011/05/30 21:57(1年以上前)

それなら↓の貼り付けプッシュスイッチが良いかもしれません。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=16

書込番号:13072313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jam2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/31 23:46(1年以上前)

貼り付けタイプが良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:13076993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 製品機能の違いを教えて下さい

2011/05/30 23:51(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A

クチコミ投稿数:14件

こちらの製品とパイオニアGEX-900DTVの違いを教えて下さい。トヨタの純正ナビに取り付けて、リアモニターにも接続を考えています。データシステムHIT7700もどうかと思います。この3つの中から選ぼうと思います。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:13073090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パナTU-DTX600?三菱 TU-300D?

2011/05/29 20:15(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

クチコミ投稿数:31件

パナソニックのTU-DTX600か三菱のTU-300Dにしようか非常に悩んでます。
自分なりに色々調べてみたけど両方とも一長一短な気がして選びきれません!
パナソニックの新オート放送局サーチは非常に気になるのですが逆に三菱機と比べて、途切れ方などがそれほど違いがあるのでしょうか?

詳しい方アドバイス、お願いします。


書込番号:13068051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アンテナ

2011/05/29 14:53(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。
この商品を購入しようか検討中です。
色々調べてみるうちに、アンテナ(給電部)が目立ち過ぎちゃうんじゃないかなって思いました。
でも、ネットなどの画像で見ただけで、実物を見た事がないので、この商品を付けている方からの、感想を聞かせて下さい。

アドバイスお待ちしてます!

書込番号:13066596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて

2011/05/25 17:06(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-900DTV

クチコミ投稿数:14件

17年式アイシスにNH3T-55の純正ナビがついています。これにこの製品は取り付け可能でしょうか?純正ナビは富士通テン製品です。またGEX-900DTVを買えばアンテナや接続キットもついているのでしょうか?出力端子が2個付いているそうなので後部座席にモニターを取り付けるには他に何が必要になりますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13050530

ナイスクチコミ!0


返信する
神☆龍さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 GEX-900DTVのオーナーGEX-900DTVの満足度4

2011/05/25 17:57(1年以上前)

だいあつさん

純正ナビに取付可能です。その際 外部入力端子ハーネスが必要になってきます。
このハーネスは純正品でも、社外品でもOKです。
ナビ本体(運転席下)にハーネスを割り込ませて使用するものです。
そうするとナビ操作からTV→ビデオ再生を選ぶ事で観る事が可能です。

この製品にはアンテナ等の付属品は当然含まれております。
説明書がHPからダウンロード出来ますので参照されて下さい。

後部座席のモニター取付はモニター本体と黄色のピンケーブルがあれば取付可能です。

書込番号:13050652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/26 00:45(1年以上前)

神☆龍さんありがとうございます。HPで説明書を確認しましたが外部入力端子ハーネスがよくわかりませんでした。これは付属品にはないのですよね。また後部座席に取り付けるモニターでおすすめがあれば教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:13052431

ナイスクチコミ!0


神☆龍さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 GEX-900DTVのオーナーGEX-900DTVの満足度4

2011/05/26 07:54(1年以上前)

だいあつさん

ビデオ入力端子ハーネスは別売りです。
TOYOTAの純正品かカーショップにデータシステムから発売されてるのと2種類ありますが、
どちらもかわりありません。

モニターにも天井に取付けるフラップ式とヘッドレストタイプとステーで取付けるタイプと3種類ありますが、
お勧めはフラップ式ですかね。フラップ式ですと国産ではアルパイン 価格を抑えたいのであれば、
ヤフオクなので出品されてる海外品だとお安く取り付けができます。

書込番号:13052876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/26 12:38(1年以上前)

神☆龍さんありがとうございました。よくわかり助かりました。ヤフオクにも色々ありました。バックモニターを取り付けた場合、TV映像と純正ナビについてますDVDもみれますか?

書込番号:13053561

ナイスクチコミ!0


神☆龍さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 GEX-900DTVのオーナーGEX-900DTVの満足度4

2011/05/26 17:39(1年以上前)

だいあつさん
>TV映像と純正ナビについてますDVDもみれますか?
TV映像は本機から前後2個のモニターに出力できます。
純正のDVDは別売りのビデオ出力ハーネス(これもTOYOTA純正かデータシステムより発売中)からモニターの入力端子に接続すればOKです。
※本機と純正DVDのそれぞれの出力から後部モニターの入力へ接続する為、2個の入力端子が備わった物がいいと思います。

書込番号:13054285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/27 21:56(1年以上前)

神☆龍さんありがとうございます。データシステムのホームページより純正ナビに適合するビデオ入力ハーネスが確認できました。そこで当ナビは、出力ハーネスは標準装備とわかりました。あとはナビと後部座席のモニターを繋ぐケーブルが必要ですね。モニターに入力端子が2個必要なのは気がつきませんでした。本当にありがとうございます。

書込番号:13059051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)