車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 md,cdチェンジャーのつなぎ方について

2011/05/26 20:54(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P7DTV

クチコミ投稿数:3件

nhdp-w56にcdチェンジャーは認識できますが、再生しますが、mdチェンジャーは電源は入りますが、再生音はでません、表示もcdチェンジャだけ表示して、mdチェンジャー表示しませんアドバイスをお願いします。

書込番号:13054934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒューズ電源の接続について

2011/05/24 15:17(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先日、AN-T007をネットで購入しました。

電源は皆さんヒューズ電源から取られると書かれている事が
多かったので、さっそく近所の黄色い帽子に行ってみました。

販売しているのはエーモン工業のモノで、自分の車のヒューズボックスも
調べてシガーライター(20A)から電源を取ろうと思っています。

しかし、AN-T007の電源コードは、アース用とヒューズ(3A)の先で
赤・黒のオス・メスギボシ端子と計3本に別れています。

販売されているヒューズ電源は接続部分がメスのギボシ端子1つになっています。

アースは車体の未塗装部分のボルトなどに接続すると思っていますが
ギボシ端子はドレとドノように接続するのでしょうか?

AN-T007のオスとヒューズ電源のメスを接続(AN-T007のメス端子は余りとなる)すれば
宜しいのでしょうか?

それともAN-T007側のオス・メスに分岐する部分でケーブルを切断して、オスのギボシ端子を
作成してヒューズ電源のメスと接続すれば宜しいのでしょうか?

電気系統があまり詳しく無い者で、お教え頂けると助かります。

※シガーライターソケットから用のエーモン工業・プラグタイプSの場合は
 オス・メスのギボシ端子が両方ついていたので、両方に接続すれば簡単に
 使用出来る事はわかったのですが、ソケットでの使用をこれ以上増やしたく
 なかったので、ヒューズ電源での接続を考えています。

宜しくお願い致します。

書込番号:13046660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2011/05/24 20:54(1年以上前)

>AN-T007のオスとヒューズ電源のメスを接続(AN-T007のメス端子は余りとなる)すれば
宜しいのでしょうか?

その通りだと思われます。

余ったメス端子は、例えばナビのACC電源に接続する
場合等に使用するのでしょう。

メス端子を使用しないのであれば、そのまま放置して
おけば良いでしょう。

書込番号:13047691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/25 18:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

返信遅くなり申し訳ありません。

う〜ん!?とモヤモヤしてたのがスッキリ晴れました!
ありがとうございます!

週末に黄色い帽子でヒューズ電源購入して接続してみます!

テスターは去年買ったのを探してたらやっと見つかったので
週末は雨が降らない事を祈ります・・・
屋根無し駐車場なので^^;;;

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13050710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GEX-P90DTVを繋げると音が出ない

2011/05/18 21:09(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

クチコミ投稿数:15件

エリシオン純正ナビにAXM-P01を繋げています。
AXM-P01のAUXに純正ナビ(CD,HDD,DVD、ラジオ)そしてGEX-P90DTVとCD-7X経由で
I-podを聞いています

GEX-P90DTVを繋げるとAUXに繋いでいる音が一切出なくなってしまいます。
GEX-P90DTVを繋げていてもCD-7X経由のI-podには支障ありません。
もちろん地デジ映像&音声にも支障はありません。

AXM-P01の説明書を見てもGEX-P90DTVを繋いだ接続例もあります。
ホンダの純正ナビとGEX-P90DTVの相性はよくないんでしょうか?
それとも本体の故障でしょうか?



書込番号:13023587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/05/19 14:45(1年以上前)

接続の状況をもう少し、詳細に記載してください。
できれば、接続図を添付してください。↓↓↓こんな感じで詳しく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70201010640/SortID=11577964/

書込番号:13026381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/05/21 09:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
業者に取り付けを頼みましたので接続の状態はわかりませんでした。
本日説明書を見ながら実物を見ると説明書と違う配線になってました。
説明書のIP-BUS入力付きメインユニットとの接続(1)だと思いますが
実際は説明書に載っていない光デジタル出力にも接続されていました。
またモードスイッチも違う場所になっていました。
光デジタルケーブルを抜きモードスイッチも適正位置にしてリセットを
したところ無事にAUXに繋いだ音も無事に出るようになりました。

業者に頼んで取り付けてもらいその後何度か見てもらいましたが
直らず諦めていましたが結局接続間違いでした
専門店でも信用はできませんね。
取り付け説明書も自分で読む事の大事さがわかりました。

書込番号:13033198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DTM430Rは?

2011/05/20 20:15(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM420Z

クチコミ投稿数:22件

DTM420Zの後継モデルDTM430Rがユニデンのサイトに掲載され、プレスリリースでも5月10日に発売されるとありましたが、当サイトにも価格情報が載っていません。

 OEM先のパイオニアでは発売されているようですが、ユニデンブランドは何時発売になるのでしょうか。

書込番号:13031168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

クチコミ投稿数:3件

長距離を移動することが多いので、切り替わりがスムーズな物を探しています。
今の所、パナソニックが良さそうなんですが、価格が少し高めなので手頃なものを探しています。
すみませんが、情報お願いします。

書込番号:13009430

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件 HIT7700の満足度3

2011/05/15 00:35(1年以上前)

どんなに切替機の性能がよくても肝心の切り替え地帯が山奥なのでどっちも圏外。
大して役に立っていないのが現状です。
長距離(≒高速道路)なら尚更です。

サイバーナビで学ばされました。
結局手動サーチで局を探すのが手っ取り早いです。
それでもどっちも映らない地帯がどうしても出てきます。

自動サーチより受信感度を優先した方がよいかなというのが私見です。

書込番号:13009507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/15 00:49(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
受信感度が良くないと、切り替え以前の問題になりまよすね・・・。
受信感度が良いと言われているこれにしようかと思います。

書込番号:13009545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車載用でHDMI出力は無い?

2011/05/14 23:40(1年以上前)


車載用地デジチューナー

クチコミ投稿数:53件

小型のHDMI入力モニターを買ったのですが、
車載用(4チューナー等)でHDMI出力のできる
チューナーは無いものでしょうか?

現在はD端子出力チューナーとコンポーネント入力
モニターを使用していますが、
せっかくならすべてデジタルで統一したいので。

書込番号:13009310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)