車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウスへの接続方法を知りたい

2011/04/27 20:50(1年以上前)


車載用地デジチューナー

スレ主 kenken167さん
クチコミ投稿数:1件

先日パナソニックの車載用地デジチューナーTU-DTX600を購入し、自分で取り付けしたいと思っています。車はプリウス(20型)ですが電源の接続方法が分かりません。どうかご教授お願いいたします。

書込番号:12944015

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/04/27 21:37(1年以上前)

色々ありますけど
ご質問のレベルから考えると
確実なのはオーディオハーネスからの分岐ですかね。

こんなの使うと楽です。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22240


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12944251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン完了しても映らない

2011/03/20 05:56(1年以上前)


車載用地デジチューナー > プリンストン > PTV-DT1W

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

アウトレット品を2千円で購入しました。
さっそくトヨタ・ノア純正ナビの
ビデオ入力に接続してみたのですが、
チャンネルスキャンをしてもテレビが映りません。
黒い画面のままです。

スキャン中に受信されたチャンネル数は増えているので
スキャン自体はできているようですし、
市街地(函館市内)で受信可能な場所を選んでます。
チャンネルリストや受信情報を選んでも、
「スキャンしますか?」の繰り返しです。

アンテナを外付け用にしても全く同じです。
初期不良品なのでしょうか?
ちなみに自宅のパソコンに接続すると、
パソコンが強制再起動するようになってしまいました…。
その後、USB接続を認識しなくなります。

書込番号:12798595

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/20 09:58(1年以上前)

アウトレット品の意味を判ってますか?

書込番号:12798998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/03/20 10:33(1年以上前)

初期不具合品の可能性が大ですね。
残念ながら諦める必要があると思います。

書込番号:12799107

ナイスクチコミ!1


yukari6さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 PTV-DT1Wの満足度5

2011/03/20 11:06(1年以上前)

電波が来なくてもナビにチャンネル表示は出ますメニューが正常でナビが真っ黒ってことはチユーナーが壊れてます修理が必要に思います。

書込番号:12799211

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2011/03/20 18:00(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん、
yukari6さん、
回答ありがとうございます。
ネット上のレビューでもありましたが、
本体がかなり熱くなるので、
不具合もしくは相性不良もあるかもしれません。

1週間以内の返品・交換には対応とあったのでショップに連絡してみます。
ノアの純正ナビにも特に問題はありません。
(地図データなど納車時から一度も更新してませんけどね…)

書込番号:12800727

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2011/04/27 05:55(1年以上前)

今のところ、使えています。
画質は価格相応ですが、地デジに金をかけたくないですしね。
あとは放熱をうまく対処することですね。
これから夏になって放熱対策をしなと、また問題がおきそうです。

書込番号:12941864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-HDS955MDとの接続

2011/04/22 14:42(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

クチコミ投稿数:5件

現在パナソニックのカーナビCN-HDS955MDにバックカメラが接続されていますがこの機種なら問題なく接続可能でしょうか?

書込番号:12924077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/04/22 20:09(1年以上前)

number0014KOさんご回答ありがとうございます。
この機種は画像出力D2端子がありますので、CN-HDS955MDのD2画像入力端子と音声入力RCA端子にこの機種を接続すれば接続可能かと思いましたなぜ接続できないかお教え願えないでしょうか?

書込番号:12924958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/04/22 21:46(1年以上前)

>接続可能かと思いましたなぜ接続できないかお教え願えないでしょうか?

それならここで質問するまでもないと思います。

書込番号:12925334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/04/22 21:59(1年以上前)

のりぞぉー さんご回答ありがとうございます。
購入して何か落とし穴があり接続できないと不安なので質問させていただきました。
誰か接続実績がございましたら安心できると思いました。

書込番号:12925388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/26 19:44(1年以上前)

こんばんは、

私も、今買える車載地デジチューナーの中では、
唯一、HIT7700だけD端子があるようなので、CN-HDS950MDのD端子に接続できるのでは?と調べていました。

しかし、あのD端子はAVソース選択画面の「D入力ボタン」で、光デジタル入力とセットでの選択になるようで、
映像:D端子、音声:RCA端子というセットでの使い方は出来ないようです。
(映像だけで良ければ映りそうですが、地デジを無音で観ても意味無いですよね)
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds950_a/hds950_a04.pdf

よって、TU-DTX300Aが手に入らなくなった今となっては、廃線になった駅の跡のような端子ですね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/tv/data/tu_dtx300a/tu_dtx300a26.pdf

私も買う寸前でしたが、これで安心?して他の機種も含めて再検討出来ます。

書込番号:12940228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/26 23:19(1年以上前)

lennon_maccartneysさんご回答ありがとうございます。

このD端子は光デジタル入力とセットでないと意味が無いのですね。
私も購入寸前でしたがおかげさまで購入せずに済みました。
本当にありがとうございました。
仕方ないのでバックカメラ用にミラーモニターを導入することにします。

書込番号:12941214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2005年ストラーダに予定

2011/04/21 08:54(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A

クチコミ投稿数:171件

素人です。すみません。
1チューナーと4チューナーの違いを教えて下さい。
それとこれはRCAケーブル接続ですか?D2端子なんかついてるんですか?

書込番号:12919702

ナイスクチコミ!0


返信する
dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/21 23:11(1年以上前)

この商品の場合、簡単に説明しますと、1チューナーですと地域によりますがほとんど受信せずフリーズしてしまい、自動的にワンセグに切り替わってしまいます。その際、映像及び音声までかなりダウンしてしまいます。
つまりアンテナが多いほど受信感度が良く広範囲に受信してくれます。
地域によって受信感度はまったく変わるので、2チューナーで十分な場所もあれば、4チューナでも感度が悪い場所もありますので調査が必要かと思われます。特に住宅街や、ビルに囲まれた場所は4チューナーでもフリーズし、ワンセグに変わります。
1チューナーは確かに安いですが、上記のことを納得して購入しないとだめだと思います。私は2チューナー、4チューナー(各メーカー別)を取り付けましたが、私の近辺地域ではあまり大差は感じられませんでした。ただしチューナーが多いほどフロントガラスにアンテナが付きますので現状取り付けれるかも考慮したほうが良いです。また、自動中継サーチ(県をまたいだ場合、自動で放送局が切り替わる)機能が付いたものは遠出する場合便利ですのでお勧めします。
ケーブルはRCAケーブル接続です。ほとんどのメーカーこれだと思います。でも画像は十分です。

書込番号:12922254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/04/22 16:58(1年以上前)

CN-HDS955MDとTU-DTV100Dを専用接続で使っているのであれば、このチューナに変更してしまうと画質が劣化するのと、タッチパネルでの操作ができなくなります。

また、現在バックカメラを使用しているのであれば、このチューナは接続することができません。

書込番号:12924375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2011/04/25 12:42(1年以上前)

とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12935549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

受信感度

2011/01/09 17:03(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

スレ主 ポーネさん
クチコミ投稿数:154件

この機種の田舎(山岳地帯)での感度のレビューを教えてくださいませ。
もちろん全く同じ地域でなければ参考にならないのかも知れませんが試す事が出来ないのでよろしくお願いいたします。
ちなみに私は兵庫県の北部です。

書込番号:12484067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/04/24 18:18(1年以上前)

こちらの購入を検討していますが、ステアリングリモコンが使えれば完璧です。別売りのインターフェイスとは、社外品ですか?

書込番号:12932751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪市内で使われる方教えて下さい

2011/02/05 09:32(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T004

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

大阪市内の中心部での感度はどのようなものでしょうか?
使われてる方おられましたら教えて下さい。

書込番号:12608016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

2011/03/21 08:10(1年以上前)

購入し取り付けました
大阪市内 天王寺区 中央区では ワンセグ9フルセグ1です
音声が頻繁に途切れます
南のど真ん中に入ると画像が頻繁にフリーズします。

書込番号:12803202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/22 09:46(1年以上前)

京都市内も同じです、ここの書き込み程のことは無いようです。
他のブースター付きアンテナを考えています。

書込番号:12923345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)