このページのスレッド一覧(全928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年2月20日 01:58 | |
| 2 | 4 | 2011年2月19日 09:55 | |
| 1 | 1 | 2011年2月16日 15:25 | |
| 0 | 2 | 2011年2月14日 20:53 | |
| 0 | 5 | 2011年2月12日 21:36 | |
| 0 | 2 | 2011年2月12日 06:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A
アルテッツァ前期型に取り付けを行いましたが、エンジン始動後しばらくすると画面がブラックアウト(音声もなし)し、リモコンも使えなくなります。
再度キーをOFFすると元に戻りますが、しばらくすると同様の現象が何度も再現します。
どなたか同じ症状をお持ちの方がおられたらアドバイスをお願い致したく。
よろしくお願いします。
ちなみに電源は純正EMVナビの12品カプラー 12ピンACC電源からエレクトロタップで分岐しています。
きちんと写っている時の性能は文句なしのいい画像と音質ですが、上記の症状だけが残念です。
0点
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
車に付いている純正ナビが地デジ対応ではないので、こちらの商品の購入を検討しています。
今のナビは走行中はTVは音声のみになるのですが、こちらのチューナーを付けると走行中もTV画面は表示されるのでしょうか。
(車のディーラーで、純正のチューナだと走行中に見れないので市販のチューナーの購入をすすめられたのですが)
チューナーの仕組みがよく分かっていない為基本的な質問で申し訳ありませんがお教えいただけると助かります。
1点
>● 走行中は、周囲の環境や移動速度・車両の方向などによって、受信状態が悪くなることがあります。
http://www.datasystem.co.jp/products/hit7700/index.html
メーカーホームページに、上記の注意書きがあります。
大丈夫そうですが、念のためご自身でホームページをご覧になって判断して下さい。
通常の機種でも、カーショップで走行中にテレビを見れるキットを工賃込みで2−3万円で販売しています。
但し、二秒以上、続けてテレビ画面を見てしまうと交通違反となりますのでお気を付け下さいね。
書込番号:12591728
0点
ご回答ありがとうございます。
すみません、もちろん運転しながら見るつもりはありません。助手席に座る旦那が、渋滞すると隣でブツブツブツブツうるさいので、テレビっ子の旦那に大人しくテレビを見ていて欲しいのです。
運転中にカーナビのテレビ画面が表示されなくなる仕組みが良く分かっていないので、チューナーを付けた時にも「運転中は音声のみでお楽しみ下さい」みたいになるのかどうか教えていただきたく質問させていただきました。
メーカーのHPを見てもその辺りの説明が無く良く分からなかったもので…
分かる方いらっしゃったらよろしくお願い致します。
書込番号:12593005
0点
TVが見られるかどうかはチューナーではなく、モニター側(今回は
純正ナビですね)に依存します。
純正ナビは走行中に見られないので、通常は純正ナビの外部入力に接続される
チューナーも見られません(音は出ます)。
なので、オートバック等のカーショップでキャンセル装置を取り付ければ
走行中も見られるようになりますよ。
日本車ならほぼ対応していると思いますが、輸入車の場合はキャンセラーが
高価な製品の場合もあります。
書込番号:12593859
![]()
0点
車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A
15年式RB1 オデッセイの純正インターナビに皆さんのクチコミを見て 取り付けを検討しています。そこでバックカメラが標準装備されている車両なんですが、問題なくテレビを見ていた状態から自動で切り替えれますでしょうか? よろしくお願いいたします。
0点
この機種はナビの外部入力に接続します。
一般にバックカメラは、シフトをRに入れると強制的にモニターが切り替わります。
もし、これまで自動でバックカメラに切り替えていたのなら自動です。
心配なら、ナビをテレビの外部入力画面にしてシフトをRに入れてみれば検証できます。
書込番号:12664159
1点
ryu7ryu7さん
>電源をシガーソケットから、取る物ってありますか?
何の電源を取る為に使用するかわかりませんが、カー用品店やホームセンターなどへ行けばいろいろなメーカーより販売されていますので、一度除いてみてはいかがですか?
カーメイトのアドレスを載せますので見てください。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=17
書込番号:12620949
![]()
0点
車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D
当方、東京都江東区のオートバックス東雲店と南砂店2店舗では、いずれも特価の断り付きで39800円でした。
ただ、オートバックスは工賃が12600円くらいするので、躊躇してしまいます。
都内でカー用品店っていうと、オートバックスとイエローハットくらいしか思いつかないですが、価格コム掲載店(←取り付けできない)以外で、他にどこかTU-300Dが買えるところってありませんか。
あと、ビデオ端子でDVDデッキ(KENWOOD VDP-09)を使っているので、地デジチューナー自体に、外部出力端子とAVセレクタ機能があるとスマートなのですが、TU-300D以外でお勧めチューナーはありませんか。
ステアリングリモコンが使えるというデータシステムHIT7700も気になっていたのですが、調べてみると当方車種(エルグランド)はステアリングリモコン機能は対象外みたいなのです。
0点
具体的な希望する取り付け工賃を、提示した方がわかり易い。
書込番号:12615639
0点
私もオートバックス(246江田店)で取り付けをお願いしましたが15750円でした。3000円も安くて羨ましいです。ちなみにTU−300D自体は同価格でした。余談ですが、オートバックス.com上で、ネットだけの価格と銘打っていながら店頭と同価格なのが笑えます。
書込番号:12615806
0点
みなさま、返事どうもありがとうございました。
工賃は5〜6千円でできたという話を聞いたことがあり、そのくらいですめば良いのにとは思っています。
その後、イエローハットでも工賃がオートバックスと同額の12600円だと知らされました。
12600円になるのは、アンテナが4本だから?4×4だから?何かそんなことを
言っていました。
書込番号:12624029
0点
私もオートバックスで購入して取り付けを依頼しました。
店頭価格より2割引のDMが来たので店に行くと42800円になっていましたが
それでも安かったので満足です。
取付工賃は8400円でした。
内装を取り外すのがめんどくさい車種なので、8400円なら妥協できる価格と思い
依頼しました。地デジチューナーの工賃で10000円超えるのは少し高い気がしますね。
取り付け予定の場所はどこになりますか?私の行ったオートバックスでは
助手席シート下なら8400円、車両後部なら13650円(だったと思う)でした。
アンテナの数では料金は変わらないようです。
書込番号:12625403
![]()
0点
so2000kさん 情報どうもありがとうございました。
8400円でもまだ高いと思うわたしは、ケチというか
物事がわかっていないかもしれないですね。。。
もう少し情報収集をゆっくりしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12646288
0点
車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A
只今こちらの商品を検討中なのですが、現在使用中の方に質問なんですが、
テレビを見ていて途中で車のエンジンを切り、またエンジンをかけたときに自動に電源がオンになりますか?
0点
現在、使用して1ヶ月程度になります。
説明書の通りに接続されれば、車のエンジンON/OFFに連動します。
(正確にはエンジンではなく、アクセサリーのON/OFFに連動します)
書込番号:12641248
![]()
0点
南国流眠さん
そうそうのご返事ありがとうございます。
と言うことはアクセサリーのONでチューナーもONってことですよね。
当方4〜5年前に購入したワンセグチューナーはエンジンを切ってまた始動するといちいちリモコンでONにしないといけませんでした。
この商品の購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12642549
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
