車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2分でフリーズ

2010/10/11 23:15(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T001

クチコミ投稿数:1169件 通勤日誌 

オートバックスで8000円で見かけたけど、性能について
この口コミで確認し、10月9日にアキバのカーナビの店へ行ったけど、
その店がなくなっていました。
オートバックスに行くにも今日中に取りつけたくて
ヨドバシアキバで12800円にて購入。
(高くても購入欲に負けてしまいました。)

取りつけも楽、映りもまあまあかなと思った矢先、
TBSにチャンネルを合わせても画像が出ない。
電波が悪いのかと思い、リモコンを操作しても
反応なし。電源を抜き差ししてやっと復旧。
その後も、2分程度で画像が止まってしまう。
電波の受信が悪いせいかと思い、翌日車を走らせて確認。
しかし、やはり2分でフリーズ。リモコンもダメ。

結局、装置を全部はずして本日ヨドバシに持って行き、
修理かと思っていたところ、店員さんに交換か返品のどちらにするかと聞かれました。
考えた結果、返品にしてもらいました。
(フィルムアンテナも一度貼ってはがしたのを持ってきたのだけど、
 店員さんは何も言いませんでした。太っ腹!)

お店の人も自分でも使用しているが、このようなフリーズは無いと言っていました。

使用している皆さんの中に、私の様なフリーズになった方はいますでしょうか。
他にいなければ、私が購入した製品だけの不具合と考え、ヨドバシさんには悪いけど
改めて安いところで購入してみたいです。

書込番号:12046418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZH900MDとの組み合わせについて

2010/10/11 20:56(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

クチコミ投稿数:16件

地デジを見えるようにしようと検討中なんですが、皆さんのお勧めチューナをお教えください。
ナビはZH900MDですのでナビで操作ができるこれが有力候補なんですが、パナ製が感度が良いようですが皆さんは何を付けてますか?
いろいろと参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:12045411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シガー電源との接続

2010/10/10 17:26(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTS10

スレ主 tatetakaさん
クチコミ投稿数:17件

シガー電源と接続できると思って購入しましたが、接続できません。ど素人なので接続方法がわかりません。詳しい方々、教えてください。

書込番号:12038980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/10/10 17:38(1年以上前)

↓のようなヒューズ電源を使用すれば如何でしょうか。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2511

因みに車種は?

書込番号:12039031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatetakaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/10 17:46(1年以上前)

エスティマL ACR−30です。
ありがとうございます。
また、シガレットライターソケットに接続する方法もありますか?

書込番号:12039059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/10/10 18:01(1年以上前)

>シガレットライターソケットに接続する方法もありますか?

↓のようなプラグを使用すれば接続出来るでしょう。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2448

書込番号:12039111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

期待し過ぎ?

2010/09/13 00:51(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

クチコミ投稿数:2件

DTX-400と悩んでいたところ、価格.com掲示板でABの安売りがあると言う情報を知り、念のため近所の店舗へいってみた所、限定3個で\39800で売ってたので迷わず購入(汗)

感想ですが、みなさんのクチコミ、レビューのように満足できる結果では有りませんでした。
6割はワンセグで4割はフルといった感じで微妙です・・・設置に何か問題があるのでしょうか?取説通りに設置したはずです・
何かアドバイス頂ければ幸いです。それとも期待し過ぎなのでしょうか。

住まいは千葉県で設置後試走は一般道で八千代、習志野、千葉市、東関東道で千葉北〜成田間です。
一般道はほとんどワンセグでフルセグに切り替わってもアンテナ表示は0でたまにコマ送りになります。
高速上は多少マシですがアンテナ表示はフルセグでmax2本でした。
空港周辺は全く映らなかったです。空港の電波の問題でしょうか。

他の機種と比較が出来ないためわかりませんが、車載用の地デジはこんなものなのでしょうか。

書込番号:11901861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件 TU-300Dの満足度3

2010/09/14 23:24(1年以上前)

この機種を使用しているわけではありませんが、電波の届かない山の中や
周りを建物に囲まれていない場所等でなければ、ほぼフルセグで受信される
と思いますよ。

アンテナがちゃんと取り付けられているか、ケーブルが途中で折れ曲がって
いないかを確認してみてはいかがでしょうか?
とりあえず、チューナー部でアンテナコネクターを1個ずつ付け外しして
みて確認する、という手もありますね。

最悪、初期不良という事も考えられますが…

書込番号:11910984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Manionさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/26 15:27(1年以上前)

>しーあーるさん
私もオートバックスの限定3個で\39800で売っていたので衝動買いました。
取り付けから数日使ってみて、やたらとワンセグが多く、チャンネルを変えるとデータ受信中のサインが出てなかなか画面が映らなくなりました。
色々とチェックしてみると、チャンネルメモリーに同じ放送局がいくつも入っていて、それらを1つずつにまで減らし、フルセグとワンセグの切り替えをフルセグ状態を維持する設定に変更したら、ほぼフルセグで映っています。
あれこれいじっているうちに、同じ放送局の違うチャンネル番号を全部メモリーしてしまっていたようです。

書込番号:11972521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/27 23:51(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

>ウォーターランドさん
アンテナ等の設置も問題無く出来ているようです。

>manionさん
チャンネルの設定変えてみて若干改善された気がします。
ですが、遠出などして自動スキャン?されたら書き換えられてしまうのでは・・・

こんなものかな、とあきらめますw

書込番号:11979732

ナイスクチコミ!0


BX2さん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/08 22:03(1年以上前)

自分も同じ環境、地域で使用しています。

千葉市はどうも電波状況が悪いようです。アナログの時もそうだったのですが
京葉道路で東京方面から市原方面に向かう時、千葉市にはいると、受信状況が悪くなり、
蘇我を越えると良くなりました。地デジの電波も同じような感じです。
それと、国道16号線を走行していてもアナログ、地デジともあまり安定しません。

船橋、千葉、八千代、市原、習志野あたりで使用してますが、たまにワンセグで受信してる。
位な感覚です。

成田方面は、佐倉あたりまでフルセグ(ずっとではありませんが)で成田空港周辺でも
ワンセグで受信できています。

アンテナは付属の物のままです。取り付けは自分で行いました。

アナログ受信はイクリプスのナビだったので、あまり感度が良くなかったのですが
TU−300Dを取り付けて劇的に改善されましたので、買ってよかったと思ってます。


書込番号:12029860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらで購入されましたか?

2010/10/06 14:31(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM420Z

クチコミ投稿数:234件

車を新しく購入するにあたり、こちらのチューナーを購入しようと考えています。
 近くのオートバックスに取り扱いがあるかどうか尋ねたところ、ユニデンというメーカーは聞いたこともなく、取り扱いもないとの返答でした。
 この機種を購入された皆さんはどこで購入されましたでしょうか?個人的にはネット購入は不安がありますが・・・。店頭での購入は可能でしょうか。

書込番号:12019194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

コムテック WGA8000との比較

2010/09/20 13:02(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM420Z

クチコミ投稿数:1件

DTM420ZとWGA8000、どちらかで悩んでおります。比較検討したいためご指導お願いいたします。

書込番号:11939207

ナイスクチコミ!0


返信する
mon k6-2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:19件 DTM420ZのオーナーDTM420Zの満足度5

2010/09/21 22:45(1年以上前)

両製品共に取扱説明書を見比べると大差が無いので好みではないでしょうか。
既にチェック済みとは思いますが、両社のホームページに行けば取扱説明書が見れますので自分の好みに合うか比較してみて下さい。

強いて言えば本体重量と消費電力が若干違いますが、これだけでどちらが良いと決めるには無理があると思います。
リモコンデザインは全く違うのでこの辺は比較しやすいとは思いますが・・・

他に違う個所は、DTM420Z所有者ですので、どちらかと言うとユニデン寄りの回答になりますが、アンテナエレメントが比べると若干違います。
WGA8000と比べた事が無いので憶測ですが、WGA8000のアンテナがシンプル過ぎるような気がします。
テレビの受信は広範囲の電波をキャッチしなければなりません。
ですから、色々なメーカーのフィルムアンテナや交換用の高感度(高利得)アンテナを見比べると、広範囲で受信し易いよう長さの違うアンテナエレメントを組み合わせたり、形を変えたりして設計されています。
もちろん針金一本でも受信出来ますが、いくらブースターがアンテナに組み込まれていても同条件であれば前者が勝ります。
あとから高感度アンテナに交換しても良いとは思いますが4本となると出費が痛いと思います。

それとWGA8000の方がリモコンが使いやすいように見えますね。
私はDTM420のリモコンに馴れてしまったのでどちらでも良いですが。

ユニデンはDTM400から使用していますが、新しい機種が出ても機能が極端に増えることもありませんでした。
しかし、400、410、420と確実に改良されており進化していますので、私自身の420に対する信頼度は非常に高いです。


参考になるような提言が出来なく申し訳ないのですが、最初に言った通り好みだと思いますよ。

書込番号:11947816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/10/03 19:02(1年以上前)

私もこの機種とWGA8000と比較し検討しました。結局WGA8000を購入しました。
わたしの最終的な購入ポイントは以下の三点です
1)DTMは映像出力のみの+1系統、WGAは映像ステレオ音声付きで+1系統。
(これはスピーカー付き後部座席用モニターを装着する予定でナビとは別に
後部座席で地デジ放送を楽しめる事が購入の条件でした。)
2)DTMは始動時強制ONのみ、WGAはエンジンOFF時のONOFFを記憶
3)WGAの待機電力が若干良い

悩んだところ
1)DTMは字幕スーパーあり、WGAは無し
2)DTMはリモコンが大きく扱いやすそう、WGAは小さい
3)WGAの評価、口コミが少なく中継局サーチのタイムラグが気になる。
4)DTMは他メーカーへのOEMがありよさげ
5)価格、カタログ性能がほぼ互角

実際、私の場合、購入ポイント1)の決定で、あまり参考にならないでしょうか。
モニターも安く、子供がよく乗るのでナビ、TVが別に使えるのは非常に便利です。

市内で走っている分にはフルセグ受信でアンテナ感度についてや、画質についても
35万画素程度のモニターですので精細さについても同様、コメントできません。
このあたりは4チューナー、RCA出力となればメーカー同じではないでしょうか。

書込番号:12006465

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)