車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ムラーノZ51に取り付け予定です。

2010/05/03 23:58(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:1件

ムラーノZ51の純正ツインモニターに取り付けしようと思っております。
本体のほかに何か必要な部品などが必要でしょうか?

書込番号:11314786

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/04 03:55(1年以上前)

Z51ならVTR入力は標準装備ですので
このVTR入力と地デジを接続するAVケーブルだけあれば接続できます。

AVケーブルは家電店でも売っている
一般的な黄・赤・白のRCAケーブルでOKです。


ご参考までに・・・・

書込番号:11315425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続で困っています

2010/04/28 00:24(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

スレ主 AKI22さん
クチコミ投稿数:8件

先日、TU−DTV40をカロッツェリアのAVH−P9DVAUに接続をしていました。
接続方法はRCAケーブルを使い、地デジチューナー側のRCAを出力側へ、AVH−P9DVAUのハイダウェイユニットのRCAを入力へ接続しました。しかし、映像は出るのですが音声が出ません。何か設定があるのでしょうか?それとも接続方法が間違っているのでしょうか?
どなたかわかる方アドバイスをお願いします。

書込番号:11289764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/28 11:25(1年以上前)

ハイダウェイ側には映像入力端子が2つあります。
間違えて、バックカメラ入力端子に接続してはいませんか?

書込番号:11290876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKI22さん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/28 22:46(1年以上前)

number0014KOさん 

返信ありがとうございます。解決しました。
結論からいいますとソース違いでした。てっきりAUXで音声、映像が出るもんだと思い、設定をいじっていたのですが、それとは別にAVというのがありました。今までそれがなかったものですから勘違いしてました。RCAで接続してそこに出力されると勝手にソースに加わるのかなと思いました。
とりあえず、快適なカーライフはおくれそうです。

書込番号:11293134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV200

クチコミ投稿数:16件

CSのアナログ放送はこのチューナーでは見れないのでしょうか? 野球中継だけ見たいのですが・・・・

書込番号:11267292

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/22 20:37(1年以上前)

CSのアナログ放送は糸冬 了..._〆(゚▽゚*)してます,(嬉)
うちにあるのでよかったらデコーダーと共にあげますがw

書込番号:11267584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/23 05:56(1年以上前)

ありがとうございます、全く解ったいないようです、勉強し直しますf(^^;)

書込番号:11269541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナの交換

2010/04/17 13:18(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT130

クチコミ投稿数:10件

車両の買い替えに伴ない、チューナー本体、アンテナなどの取り外しを行っています。
フィルムアンテナの場合、エレメントとアースのシールが弱くなり再利用できないのですが、どうも、その部分だけの部品供給を行われていないようで、アンテナキットそのものを買い替えになるとのこです。4本のアンテナを買い換えると2万円ほどもするので、痛い出費です。。

どなかた、代替できるエレメントやアースをご存知ないでしょうか。

書込番号:11243969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/04/17 13:34(1年以上前)

ヤフオクで「KNA-DT130」で検索してみて下さい。

もう少し安く入手出来ると思います。

書込番号:11244024

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2アンテナと4アンテナでは…

2010/03/31 07:55(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM410

スレ主 ぴしゃさん
クチコミ投稿数:2件

付属の2アンテナだけでの受信感度はどうなんですか?
やはり別買いで4アンテナにした方がいいんでしょうか?

書込番号:11166813

ナイスクチコミ!0


返信する
twinkさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/13 15:42(1年以上前)

参考までに。
同じ場所で受信レベルを比較した場合

2アンテナ=40〜48

4アンテナ=60〜66

って感じです。

間違えなく4アンテナにした方がいいと思います。

書込番号:11227458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴしゃさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/13 21:58(1年以上前)

やはりそうですよね…。
4アンテナの方向で考えていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11228955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱との比較

2010/04/06 19:16(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

スレ主 tanaq-bossさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして 地デジチューナーを検討しているのですが、三菱のTU-300DとTU-DTX400
での機能や使い勝手、拡張性を比較するとどちらがいいのでしょうか?
個人の好みはあると思いますが、なんとなくブランド力が先行しているような感じが
してます。
ご意見よろしくお願いします

書込番号:11196682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/06 20:41(1年以上前)

自分なら感度優先でDTX400を選びます。

書込番号:11197064

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanaq-bossさん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/06 22:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
同じ4CHなのにやっぱり違うんですか。
ありがとうございます

書込番号:11197734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)