車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:5件

どなたか、詳しい方に教えて頂けたら助かります。

ナビがカロッツェリアなので、相性的にはいいはずのPIONEER GEX-P90DTVとどちらにしようか迷っております。

■そんなに画質にはこだわらないので、接続はAVケーブル接続で充分だと思っています。
■アンテナ含めた受信感度とワンセグ自動切換えのスムーズさなど、安定して視聴できる方が良いと思っています。
■SDカードでバージョンアップできるのが、魅力に感じていますが、過去にバージョンアップはあったのでしょうか? また、将来にも充分想像されるのでしょうか?
■リモコンのサイズを含めた使い勝手などはどちらの方が良いのでしょうか?

多岐に渡る質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:11110060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダウンロードのエラー?

2010/02/06 01:48(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

自動でダウンロードしていますが、
1/2、2/2の順にダウンロードするはずなのに、
1/2が終了して、また1/2をダウンロードします。
いつまでたっても終わりません。
どのようなことが原因と思われますか?
やはり、メーカーに修理に出さないと、直らないのでしようか?

書込番号:10893765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/18 23:17(1年以上前)

うちはGEX-P09DTVで同じ症状が出ました。移動中は全然駄目でした。自宅のPでサポート電話しながら見ていたら完了しました。

症状が治らなければサービスセンターに持込で修理するようにと言われました。

書込番号:11106253

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/19 00:21(1年以上前)

アスリートリミテッドさん回答ありがとうございます。

>うちはGEX-P09DTVで同じ症状が出ました。移動中は全然駄目でした。
>自宅のPでサポート電話しながら見ていたら完了しました。
早速、実行してみます。

書込番号:11106676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて地デジチュウナーを購入します

2010/02/07 23:41(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

クチコミ投稿数:1件

車はエスティマで純正のHDDナビが付いていますが 地デジ内蔵ではありません パナや三菱 ケンウッド等々 色々と地デジチュウナーはあり どれも良し悪しがあると思いますが 評価の通り やはり パナがいいのでしょうか 三菱も捨てがたいと(値段的に)思うのですが 色々な利点や欠点を参考に購入したいと考えています 因みに 住んでいるのは東京都です また 自分で取り付けようと考えています 回答宜しくお願いします。 全てにおいて初心者です。

書込番号:10904240

ナイスクチコミ!0


返信する
INOMATさん
クチコミ投稿数:4件 TU-300DのオーナーTU-300Dの満足度4

2010/03/18 22:37(1年以上前)

 当方、三菱電機のTU−300Dをいつも乗っている車で使用し、パナソニックのTU−DTX400をセカンドカーで使用していますが、性能的にはどちらも遜色ありません。
 オプションのケーブルを使用してデジタル映像出力をお考えでしたら、三菱電機ならOKです。

書込番号:11106000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

三菱純正ナビへの接続

2010/01/14 22:16(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

どなたかMMCS(2008年製)に接続した人いませんか?
ディラーオプションと同じだからハーネスだけ純正品使えば問題なく接続できると思いますが、汎用オプションにあるLE-2014FF-2LS2が使えそうな気がします。
どうなんでしょうか・・・
因みに車種は(おとーさんの)アウトランダー30Gです。

書込番号:10785368

ナイスクチコミ!0


返信する
INOMATさん
クチコミ投稿数:4件 TU-300DのオーナーTU-300Dの満足度4

2010/03/18 22:29(1年以上前)

当方もアウトランダーの純正MMCSの画面で視聴していますが、基本的に後部ディスプレイ端子を利用して映像・音声を出力しています。
 汎用オプションハーネスの接続については、ディーラーか三菱電機車載用電装品を取り扱っているお近くの電装屋さんに相談されてはどうでしょうか・・・

書込番号:11105941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > コムテック > DTW1000

クチコミ投稿数:21件

皆様こんにちは。
地デジチューナーを検討しています。
車には現在、ナビとリアにTVチューナー付の2台があり
それぞれ違うチャンネルを見れるようにしてあります。
このチューナー1台に各TVをつなぐと別々のチャンネルが見れますか?
2チューナーとあるので気になります。
お持ちのかた教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11048913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 DTW1000のオーナーDTW1000の満足度3

2010/03/08 02:12(1年以上前)

答えはノーです。
車載用の地デジチューナーには「2チューナー」や「4チューナー」の機種が有りますが、これは同時に複数の放送局の番組を見たり録画したりするためのものではありません。
刻々と電波の受信状況が変化する移動中に、より安定して一つの放送局を受信できるようにするための機能です。
ちなみにこの機種には外部出力端子が2つありますが、そこから出力される画像と音声は全く同じ内容です。

書込番号:11052115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/13 10:36(1年以上前)

どうもありがとうございました。
2台で別のチャンネルを見れるようにするためにはそれぞれにチューナー
をつけないといけないのですね。
2台買うか、1台で同じチャンネル見るか考えてみます。

書込番号:11078037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TU-DTX400の受信感度について

2010/02/24 01:38(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:6件

TU-DTX400購入を検討しています。
東名高速の東京ー名古屋間を走行することが多いのですが、この間の受信感度はどのくらいでしょうか?
ずっと12セグで行けるでしょうか?
(たまにワンセグになるくらい?)

また、東京とかの普通の市街地なら、ほぼ12セグで受信できるのでしょうか?
車載地デジをつけるのは初めてなので、教えてください。

書込番号:10989764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/27 17:53(1年以上前)

しんたろうくん2さん
東京-名古屋間はよく走りますので感想を...
尚、TU-DTX400ではないです。
新型プリウスのメーカ地デジチューナ(DTX300と同等!?)と楽ナビHRZ009Gの感想です。
東京〜秦野中井近辺まではフルセグ。
秦野中井〜御殿場手前までワンセグと受信不可が交互。(受信局も東京から切替)
御殿場〜沼津近辺はほぼフルセグ。部分的にワンセグ(トンネル内は無理!!!(>_<))
以降トンネル以外では静岡のTV局が結構入り、山間部でワンセグになるぐらいでフルセグが
続きます。
で...昔の検札所(三ケ日を過ぎた辺り!?)以降にある山間部では入りにくくなり、ワンセグが
メインになります。
山間部を過ぎて視界が開けて来るとフルセグでバッチリ写ります。

地デジ電波はよく届きますので、ここ2,3年以内の4チューナ×4アンテナの物であれば問題
なく写りますよ〜(^o^)丿
ちなみに...名古屋近辺に居ても三重県伊勢市の中継局の電波をちゃんと拾います!(@_@)
これにはビックリです!
前知事北川政策のおかげで...三重は県庁所在地の津ですら民放アナログ放送が受信出来ません。(ToT)/~~~
しかし...地デジなら愛知か伊勢の電波を拾ってフルセグで見れます!(^o^)丿
これにも感動しました。
ですから受信感度は心配しなくてもOKです。
都心部であれば問題無く受信出来てます!

以上御参考になれば幸いです。

書込番号:11007014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 22:56(1年以上前)

TetsuType2さん
詳細な説明ありがとうございます。
東名を走っていても特に問題はなさそうですね。
思っていたより、受信は安定しているんですね。

購入しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11019130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)