車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて教えてください。

2009/05/02 14:11(1年以上前)


車載用地デジチューナー > マルハマ > MD-800S

スレ主 kazetarouさん
クチコミ投稿数:5件

私のナビは少し古くワンセグもついていません。
ここで、いいもの?MD−800を見つけ取り付けましたが電源が入りません。

リモコンで電源を入れても、受光部のランプが点灯しません。

何か悪い点があるのでしょうか?
各電源(本体)にはキチンと接続されています。

疑問点はシガーライター部から本当に電源は取れてるか不安です。
(シガーライターは使用可能です。)

どなたか、電気に詳しい方のご教授お願いいたします。

書込番号:9480281

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/05/02 15:18(1年以上前)

シガーライターをぐりぐり入れてためしてください。接地不良の場合があります。

書込番号:9480477

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazetarouさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/02 15:56(1年以上前)

tayuneさん やりました。グリグリ。→電源入りました。
こんな事があるんですね!
どうもありがとうございました。
(助かりました。)

書込番号:9480602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

何も映りません。

2009/04/22 21:09(1年以上前)


車載用地デジチューナー > サンヨーテクニカ > DTV-1600

先日、DIYで取り付けましたが、スキャンしても
NO CHANNELと表示され、何も映りません。
もう泣きそうです。
スキャンの状況が画面に表示されますので、全く
動いていないのではなさそうです。
アンテナを付属のフィルムアンテナと
ホイップアンテナで試してみましたが、変わりません。
(ワンセグが受信可能であることは携帯電話で確認済み)

このような経験をされた方、克服された方など、
助けていただけませんでしょうか。

あした、駄目もとでサンテカに電話してみようと
思っています。

書込番号:9432998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 21:25(1年以上前)

サンテカなんかよく買ったね

映らないぐらいならまだいいけど、火災にでもなったら大変だよ

書込番号:9433097

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/22 22:16(1年以上前)

こんばんは。

接続の再確認をおすすめします。
アースはとれているでしょうか?
ヒューズも念のために確認してみてください。

書込番号:9433469

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/23 18:40(1年以上前)

一度部屋に戻って、説明書を読んでみて下さい。

あっ!と何かひらめくと思います。思いがけないところにミスは隠れていますから。

書込番号:9437035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/23 21:06(1年以上前)

defeatさん、HR500さん ご意見ありがとうございます。
しかし、defeatさんの言われるように、アースが取れて
いなかったりヒューズが切れていたらスキャンはしない
のではないかと思うのですが、そうではないのでしょうか。
週末に、マニュアルを読み直し、配線を確認してみたいと
思います。
何かわかればご報告させていただきます。
(まだ、サンテカには電話していません)

書込番号:9437592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 VH099には

2009/03/10 18:49(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

クチコミ投稿数:1件


現在サイバーナビのVH099(地デジなし)を使用してて、
地デジ購入を検討中なのですが、
こちらの商品は、
VH099でもタッチパネルやVH099のリモコンなどでの操作等、問題ないのでしょうか?
またメリット、デメリットがありましたらアドバイスお願いします

書込番号:9224060

ナイスクチコミ!0


返信する
WALL・Eさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 00:06(1年以上前)

VH099のことでしょうか?
でしたら使用できますよ。私もこの前買って使ってますけど、とても画質がいいですよ
ここに載っています↓↓
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/gex_p90_p70dtv.html

書込番号:9404888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GEX-P90DTV購入を検討

2009/04/06 19:14(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

スレ主 WALL・Eさん
クチコミ投稿数:10件

GEX-P90DTVを購入しようと考えています。
それで質問なのですが、GEX-P90DTVとパナソニックのTU-DTX300Aとでは、どちらのほうが性能がいいのですか?おもに受信感度とワンセグ切り替えと操作性です。
回答よろしくお願いします。

書込番号:9357581

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/07 08:49(1年以上前)

車内の操作性を考えると、メーカーは合わせたほうがいいですよ。

書込番号:9360104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:137件

TU−DTV30は、日産のほとんどの車種のディーラーオプションのカタログにのっているのと同じ機種のようですが、カーショップでの販売価格とかなり違います。(カタログでは取り付け工賃込みの価格になっていますが・・)
 この機種を、カーショップで購入して取り付けたとすると、ディーラーオプションと同じような仕上がりになるのでしょうか?
 もし、なるとしたら、カーショップで購入するのが得ということになるのですが・・・

書込番号:9326193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/03/30 20:08(1年以上前)

全く同じものです。アンテナや工賃を考慮してもかなり高いですよね。

書込番号:9326283

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/30 21:14(1年以上前)

こんばんは、みなさん。

>、カーショップで購入するのが得
量販店での購入価格のみを考慮すればそうかもしれません。

私が考えるDOPの場合の利点を。
・納車時に取り付け済=タイムイズマネー
 (OPTによっては価格交渉のネタに)
・メーカーの車種ごとの取り付け指示書での作業なので、
 トリムなどの破壊の心配がない(はず)。
 むろん、仕上げがきれい(なはず)。

量販店もディーラーでも、
作業者の質は考慮に入れていません。

ちなみに私は全く信用していないので、
自分で出来ることは自分でします。

新しいHDDナビを自分で取りかえた時に、
ボルトが転がっていたのにはオドロキマシタ。
トリムのかしめが折れていたのにはオドロキマシタ。

書込番号:9326614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/03/31 12:52(1年以上前)

きよしさんさん

機種的には同じ製品ですが、ディーラーオプションになっている分、型番が若干違っている可能性があります。
取付に関してですが、新車への取付でしたら納車前にディーラーへ持ち込んで取付けてもらったらどうでしょうか?内張りの取り外し等は、カーショップの店員以上理解していると思います。
以前、1BOXにETCをカーショップで取付けた時 defeatさんが書き込まれていたように、内張りのかしめが折れていたりしておりました。もちろんクレームでその部分の内張りを交換してもらいました。特装・特別色車だったため、部品入荷にかなりの日数を費やしました。
どっちらにしても作業を行う人の質によるところが大きいと思いますが、自動車メーカーの看板を背負っている分メーカーの方が少し安心かな?と思います。私も、ほとんど自分で取付を行っていますが・・・

書込番号:9329490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/31 20:03(1年以上前)

保証期間が量販店だと1年、ディーラーだと3年だったような・・・?

確認してみてください。

書込番号:9330991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/04/01 10:08(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。

 昨日、日産ディーラーに確認したところ、カーショップで購入し持ち込みでディーラーオプションでの取り付けはできないといわれました。
 同じ型番であるけれども、カーショップのものは、コード、カプラー、プラグ等の仕様が違っているかももしれないということ。また、カーショップの製品単体の保証期間は普通の電気製品なので1年ですが、ディーラーオプションは3年6万キロになるとのことで、故障したときの保証のずれにも理由があるようです。


書込番号:9333619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャンネルの切り替え方

2009/03/17 23:39(1年以上前)


車載用地デジチューナー > フルキャストマーケティング > FOVU SDOT-Z10

クチコミ投稿数:45件

SDOT-Z10は画質がキレイとか評判がよろしいようで興味があります。
この機種はチャンネルの切り替えはどのように操作しますか?
オンラインマニュアルを読んだのですが、微妙な言い回しでハッキリ分かりません。

(1)設定画面から受信可能なチャンネルをスキャンして、メモリ番号0〜9に登録してから、メモリ番号0〜9を押して切り替える
(2)CH+、CH-を押して、順次検索する
メモリされた番号0〜9を前後検索する
(3)CH+、CH-を押して、受信可能チャンネル13ch〜62chを順次検索する
受信可能なチャンネル13ch〜62chを前後サーチする
(4)ダイレクト選局できる?
受信チャンネル番号13ch〜62chの数字を直接入力して切り替えられる?

マニュアルを読んだだけですと、(1)と(2)しか出来ないように思われるのですが、(4)のように、スキャンなどの設定無しに、受信チャンネル番号を直接入力して切り替える事は出来ませんか?

書込番号:9262989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)