このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年12月17日 23:16 | |
| 1 | 1 | 2013年9月27日 12:37 | |
| 0 | 0 | 2010年12月1日 20:36 | |
| 0 | 2 | 2010年12月8日 13:04 | |
| 0 | 0 | 2010年11月25日 21:13 | |
| 2 | 0 | 2010年11月25日 11:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV
皆様の投稿とカー用品店の店員さんの情報を参考に
購入を決め、取り付けました。
あくまでも私個人の感想ですが、参考までに投稿させて
いただきます。
取付け車種 :VOXY(ZRR)
使用NAVI : NHDP-W57S(トヨタ純正、アナログチューナ)
接続ケーブル:ENDY VIDEO IN ケーブルVI-12T トヨタ車用
DIYで取り付けを行いましたが、フィルムアンテナを貼る時が
一番気を使いました。
使用した感想は「地デジ化してよかった!(≧▽≦)」です。
私の通勤経路(起伏のある田舎道で送電線の電波障害ややあり)では、
今まではどのチャンネルも常にひどいノイズが入り、見るに絶えない
環境でした。
ちなみに1SEGと12SEGの自動切換設定時の割合ですが、30:70で12SEGを
多く受信しております。
ためしに町のほうへ向かって走行してみましたが、ほぼ12SEGでの視聴が
可能でした。
年末年始、東海地方から実家九州へ規制する予定ですが、これをつけたおかげで
ちょっと楽しみになりました。
ひとつだけ気になる点を上げるとしたら、リモコンがでかい・・・ですが、
買ってよかったと思います。
0点
車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM420Z
本日愛知県名古屋市天白区のクリスタルガードという車屋さんで、取り付けをしてもらいました。
工賃込みで49800円と比較的リーズナブルで取り付けもキレイで大変満足です。
4×4だけあって受信感度も非常に良く、今のところは常にフルセグ受信です。
量販店ではなく地元の車屋さんという感じですが、スタッフさんの感じもよく自分で取付出来ない方にはオススメです。
1点
itty1105さん
その節はご利用頂きありがとうございました。
大変うれしい評価をして下さり、重ねて御礼申し上げます。
映り具合など、調子はいかがですか?
おかげさまで今までほかのお客様にも不具合は出ておりません。
本日はすぐご近所の方から、以前から付けてた2チューナーのものが壊れたようで、DTM420Zのご注文をいただいたところです。
itty1105さん、何かお困り事などありましたら、お気軽にご相談下さい。
crystalguard
書込番号:16638242
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40
2X2か4X4か、当方も非常に悩みました。
感度を求めれば当然4X4なのですが車の地デジ化はなるべく安価に済ませたい・・・。
又 車両の外部入力も1系統しかなく、現在DVDデッキを接続しているので
併設させるには、外部入力付のチューナーかAVセレクターの導入。
2系統オートセレクターはおおよそ¥4,000位〜します。
現行DTV60とDTV40の価格差はほとんどありませんが
DTV60から外部入力が省かれていますので、オートセレクター分が
余計な出費となってしまいます。
受信感度の不安はありましたが、2X2のDTV40を購入・設置。
当方 千葉県佐倉市ですが、フルセグとワンセグの比率がほぼ半々位。
「受信できません」の表示がでる事もなく、アナログと比べれば
映像が砂嵐で見えなくなる事もなく、快適です。良かった・・・!
ただ受信感度に関しては地域差が大。予算があればだんぜん4X4だと思います。
ほとんどの車両の外部入力は1系統しかないと思いますので
機器の増設をしている方には、ベストの選択と言えると思います。
0点
車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D
新しいカーナビの買い替えか、地デジチューナーのみにするかで
かなり迷いましたがテレビを綺麗に見るのが目的だったのでこの機種を購入。
車で見る地デジTVがこれ程いいものとは思いもしませんでした。
市街地は快適です。トンネルや地下駐車場でワンセグに切り替わり、地上に出ると
地デジへ切り替えになりますが、その速度がもう少し早ければ・・と思う位です。
これで年末のドライブも楽しみになりそうです。
0点
短いトンネルで通常電波の届く範囲ですね。
電波の届かない長いトンネルは無理です。
書込番号:12337525
0点
車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T330
近所の黄色帽で¥34,800にて購入。
ナビがアルパインX07でD端子接続が出来る事とタッチパネルでの操作が
可能な事が一番の魅了でした。しかもネットより安かった。
パナ・三菱・ユニデンの最新機種も魅力的でしたが三菱以外はD端子が無く、
三菱もオプションになりコードが実売¥7,000以上もするので価格的に見送りました。
この機種はユニデン旧機種のOEM品ですが絶対的受信性能やデータ放送必須で無く、
D端子接続にこだわる方には推すすめ出来る機種だと思います。
しばらく使ったらレビューしたいと思います。
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV
装着しました。
6年ほど前のKENWOODのナビに。
今まで砂嵐だった場所ではワンセグになりますが。
取り付けは自分で、半日かからなかったです。
後は、リアカメラが使えないので、AVオートセレクターの到着待ちです。
4アンテナの方がよかったかもしれませんが、十分満足です。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)