車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

スレ主 yz250fkaiさん
クチコミ投稿数:20件 TU-DTX600の満足度5

関越道=>上信越道=>長野道=>中央道=>名神(名古屋、大阪市街地走行含む)=>中国道=>山陽道=>九州道=>長崎道(長崎市街地走行含む)を使ってドライブをしてきたのでインプレッションします。

設定は、『おでかけモード』の『自動切換』です。
多くの高速道路は、概ねフルセグ受信でした。但し、山陽道山間部では、他の高速道路と違いワンセグ受信となる頻度が多かった様に感じます。名古屋、大阪、長崎の市街地は、ロケーションによってワンセグに切り替ります。切り替りは瞬時で番組の内容を逃すことはありませんでした。


今回もデータ放送の『渋滞情報』と『各地の天気予報』はとても便利でした。
NHKが提供する上記データ放送は、渋滞区間、距離&通過所要時間、各市町村の天気予報が詳細に表示されるので渋滞回避のSA休憩タイミングや天候によるドライブルートの検討にとても役立ちました。
これから、地デジチューナーを購入される方は、データ放送対応機種が薦めです。

今回の走行ルートでの使用においても、地デジチューナーとしての性能は満足でした。
拡張性を必要としない方にお薦めです。

書込番号:13390008

ナイスクチコミ!3


返信する
kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/18 23:29(1年以上前)

おお! 私が使うルートとほぼ一緒ですね。
(行き先は鹿児島ですが)

ほとんどフルセグでしたか。
購買意欲が上がってきました。

山陽道がちょっと厳しいのですね。

アンテナは取扱説明書通りの貼り付けでしょうか?

書込番号:13390526

ナイスクチコミ!0


スレ主 yz250fkaiさん
クチコミ投稿数:20件 TU-DTX600の満足度5

2011/08/19 16:05(1年以上前)

kawabooさん
返信します。

アンテナの貼り付け位置は、説明書通りです。
車は、キャンピングカーです。(地上高で、2メートル位の位置にアンテナは貼り付けてあります)

何せ、電波ですから山間部が厳しいのは仕方ありませんね。また、電波塔の数自体、山間部は少ないのかもしれませんね。(フルセグカバーエリアが狭いという意味で)

データ放送の『交通情報』は、必要な時にいつでも『渋滞距離&通過所要時間』が確認出来るので、本当助かりました。

書込番号:13392677

ナイスクチコミ!1


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/19 23:07(1年以上前)

2mですか。高い位置ですね。

実はデータシステム HIT7700と迷っているんですよね。
う〜ん、さらに迷ってきました(笑)

情報ありがとうございます。

書込番号:13394368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 茨城県北

2011/08/17 21:41(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800

クチコミ投稿数:1件 DTF-7800のオーナーDTF-7800の満足度5

Panasonicを検討していましたが、値段の安さに釣られ購入しました。
昨日取り付けし、性能を確認してみました。
山奥に行かなければ、電波が途切れる事は有りませんでした。受信レベルも50~60有りフルセグで普通に見る事ができ快適でした。
山沿いの辺りを走るとワンセグに切り替わり画質が落ちますが、ほぼ途切れる事無くみれました。

書込番号:13386344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

思いのほか使える

2011/08/17 18:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ゾックス > DS-DT304BK [ブラック]

スレ主 keny7さん
クチコミ投稿数:5件 DS-DT304BK [ブラック]のオーナーDS-DT304BK [ブラック]の満足度4

フィルムアンテナの取り付け

電源部、受光部取り付け、リモコン

車載用にとヤフオク新品3800円で落札、着払い送料込で合計5250円。
取り付けは自分で行ったので無料、AVコードが別に必要で850円でした。

電源はシガーライターから直接取る予定が電圧変換を兼ねた差し込みのため断念。
したがってシガーライターに電源部、リモコン受光部を近くに配線し、
本体はアナログTVアンテナのブースターの場所に両面テープで据え付け。
二種類のうちフィルムアンテナをフロントガラスに張り付けた。

肝心の受信状況は、京都市内では、ほぼ全チャンネル受信。
トンネルや山間の谷間などでは画像が途切れるがすぐに復帰。
NAVIの画面が7インチなのでアナログ的な画像だが文字の判読は良。

残念なのは、リモコン部のダイレクトチャンネルが無く、
順送りのため見たいチャンネルがすぐに選局できない。

総合的に以前のアナログTVと比べて安定した画面と音声で納得。
価格的にも安価で地デジ化ができ、なおかつ期待以上の感度と判断。

書込番号:13385476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

TK-811のファーム書き換え結果

2011/08/13 04:30(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ARION > DB-200J

クチコミ投稿数:2件

だいぶ前にここのみなさまの情報でTK-811のファーム改善できることも知っていたのですが、リモコンが壊れていてあきらめていました。今回、ダメもとでリモコンを分解してみたら、なんと電池の接触不良でリモコン復活したので、がんばってファームのバージョンアップをしてみたので結果を報告しました。

・リモコンの修理。
ボタン電池が収まるところが、なんとナイフで削って収まるようにしてありました。削り過ぎで電池がちょっとゆるかったようです。バネを無理無理起こして、ガムテープを隙間に貼ってで電池がきつくなるようにしたら無事復活しました。

・ケーブルの自作
みなさまの情報をもとに、(1)RS-232Cケーブルを真ん中でぶっつり切断、RXD,TXD,GNDの3本のリードのみ取り出し。(2)USBケーブルを真ん中でぶっつり切り、D+,D-、GNDの3本をRS-232Cの3本と接続。(3)標準USBとminiUSBの変換コネクタ(PCショップで以前に入手していたもの)でTK-811に接続。
RS-232CもUSBケーブルも捨てるほど余分があるので、材料費ゼロでした。USB標準〜mini変換コネクタはたしか100円か200円程度で入手できます。

・ファームの転送
DC12V電源でも、内蔵単三電池のどちらでも送信開始ボタンを押したあと電源SWをオンすることで転送開始しました。送信開始のあと「Wait ACK」となりますが、RXDリードが0Vから電圧ハイに変化することでACK信号とみなされます。ハイのまま(電源ON状態)ではだめで、0→ハイにするところがポイントです。電源オフ→オンにすることでOKです。

・ノーマル、フルで画面が上に寄る件。
DB-100,DB-200でノーマル、フルモードだとで画面が上に寄る例が報告されていますが、TK-811でも同じ現象です。ただ、これは「字幕モードON」(タイプA,タイプB)のときの現象で、「字幕モードオフ」だと中央に表示されるようになります。
TK-811専用のファームがないので、DB-100用、DB-200用をそれぞれ試してみましたが、DB-200用では,[INFO]で字幕モード設定メニューが出るので、字幕ON/OFFで確認できますが、DB-100用では字幕モードが表示されず、どうも字幕ONがデフォルトのようで変更ができません。何度かファーム書き換えをすると、ひょっとしてデフォルト値が変わるために一見直ったように見えるのかもしれません。

・TK-811へのDB-200J用、DB-100J用ファームの適用
いずれも 無事、フジテレビが受信できるようになりましたが、機能的には100%ではありませんでした。

(字数オーバーのため、詳細は次へ続く)

書込番号:13367662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/08/13 04:32(1年以上前)

・TK-811へのDB-200J用、DB-100J用ファームの適用結果(前回からの続き)

・DB-200J用(Full)
(1)本体のCH、VOLボタンが機能しない。
(2)「MENU」ボタンが機能しない
(3)「PREV]ボタンが、「入力切替」として動作。チューナ以外は「AV1」「AV2」と表示されるが、TK−811には外部入力はないので無意味な動作となる。
(4)時々、CH数字ボタンが動作しない。電源入れなおすとOK。どうも、MENUボタンを押すとCH数字ボタンが別の機能ボタンになるようだが詳細不明。

・DB-100J用ファーム(NoEPG =初期版)
無事、フジテレビが受信できるようになりましたが、機能的には100%ではありません。
(1)本体のCH、VOLボタンも動作。
(2)「PREV」ボタンは正常動作
(3)「MENU」ボタンが機能しない
(4)「INFO」ボタンではチャンネル情報のみ表示
(ディスプレイモード、プログラムガイド、字幕モードは表示せず)

・DB-100J用ファーム(MenuNoEPG_Full =修正版)
(1)本体のCH、VOLボタンも動作。
(2)「PREV」ボタンは正常動作
(3)「MENU」ボタンは、「出荷時初期化」選択として機能
(4)「INFO」ボタンではチャンネル情報、ディスプレイモードのみ表示
(プログラムガイド、字幕モードは表示せず)
(5)「SCAN」ボタンを押すと。プルダウン選択画面が出ずに、即ALLーSCANが始まってしまう。(SCANは電源ボタンのすぐ下で、うっかり押すとスキャンが終わるまで画面が見えなくなるばかりか、チャンネル情報がリセットされてしまうので困る)

---- という状況で、ももととTK-811用のファームではないので、フジテレビが見えるようになるかわりに、いくつかの機能を犠牲にして、いずれかのファームを適用することとなります。

本体のCH,VOLボタンは動かなくてもいいというなら、DB−200J用。
(MENUもPREVもなくても困らない)

本体のボタン重視ならDB−100J用のどちらか。
どちらかというと、地域別SCANができる旧版のほうがいいかも。ディスプレイモードはズーム固定でもいいと思う。どっちを重視するかあですね。

(以上、長くなりました)

書込番号:13367663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2011/08/12 00:51(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T220

クチコミ投稿数:28件 TUE-T220の満足度3

2003年製の日産リバティーに本地デジチューナーをイエローハットで、
7月9日に取り付けて貰いました。
元々、標準でアナログチューナー付きのDVDナビが付いていましたが、
本チューナーと専用ハーネス、アルパイン製7インチリアモニター(PKG-M700S)
の工賃込みで\60,000-でした。また、ホームセンターで購入したAVセレクター(\980-)
も助手席下に一緒に取り付けしてもらい、助かりました。
まだ、県外での確認はしていませんが、地デジとワンセグでの切り替えは
スムーズに感じます。
自分なりには、アナログチューナーから本チューナーへの切り替えは
とても満足です。やっぱり地デジは綺麗ですね。
以前の機種の良い評判は見れませんでしたが、今回の機種は
地デジとワンセグの切り替えは、自分なりにスムーズに感じます。
こんなものかと自分なりに満足です。

書込番号:13363875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VOXYに取り付け

2011/08/09 12:59(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A

スレ主 yasyas333さん
クチコミ投稿数:8件

VOXY(AZR60)に取り付けました。
DIYで行いましたが、一番悩んだのは電源の取りかたですね。
ネットで色々検索し、
1.センターパネルまで外してナビの裏から
2.ヒューズを電源取り出し用のヒューズに変更
3.シガーライターから
のどれかかなと。

1.は作業的にもかなりハードルが上がりそうだったので、容易そうな2か3で。
3.は、既にシガーライター周りから幾つか電源を取っていたので、
最終的に2.で行う事に。
VOXYのヒューズボックスは、助手席のグローブボックスの裏にあり、
しかも配線が邪魔して、結構作業しづらい場所でした。

エーモンの電源取り出しヒューズと、心配だったので極性確認の為に
テスターを購入し(Total\1,000程度)、無事に設置完了です。

映りは、お見事というくらい満足です。
ほぼフルセグで受信できており、問題ありません。
この価格で4アンテナ、4チューナー、かなりお薦めです。

書込番号:13354035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)