このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2011年8月16日 10:48 | |
| 1 | 0 | 2011年8月1日 20:54 | |
| 3 | 4 | 2011年8月6日 12:06 | |
| 0 | 0 | 2011年7月29日 07:10 | |
| 3 | 1 | 2011年7月30日 15:07 | |
| 8 | 2 | 2012年3月4日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
今日、オートバックスにて取り付け完了。
前のワンセグでは市内でも映らない事が多々ありましたが、4×4のおかげか、バッチリ映りました。たまに一瞬止まる事はありますが、どうやらワンセグとフルセグの切り替えをしてたようです。
試しにワンセグ固定にしてみると、ずっと安定して映りました。
まぁほとんどフルセグでイケました。
また、車を停めてから再度エンジンをかけると自動でチューナーもonになり、停める前に見ていたチャンネルが映るのは嬉しい限りです。
まだ未確認なのは系列局サーチについて。
売り場の店員は“7600(前型)と性能は同じでパッケージが違うだけ”と聞いたんですが、メーカーHPによると、この7800は中継局・系列局とも自動サーチ機能があるとなっていました。
まだ県外にさえ出ていませんが…まぁメーカーが言っているので間違いはないと思いますが。
機械的に中継局の設定はあったんですが系列局については説明書にも出てなかったので未確認とします。
どなたかが書き込む前に私が遠出でもしたら報告します。
ただ今日取り付け後、見た限り取り付け工賃込み28300円で、この映り・電波の拾い具合・
便利さから言えば文句のつけようがなく、大満足な買い物ができました。
書込番号:13347712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同地区ですが、パイオニアのGEX-900DTVを検討してましたが
価格的にこの機種を現在最有力で検討中なので情報うれしい限りです。
県外への移動時の情報待ってます。
(先に買ってしまうかもしれませんが)
書込番号:13353927
0点
購入しました。
早速、今朝取り付け完了。
これまで使用していたアナログアンテナの撤去とワンセグワンチューナーの撤去があったので、一時間半位経過しました。
取り付け後の感想としては、最初、茨城県南部なのでhomeに茨城県を設定しましたが、映りが少し不満を感じたので、千葉県に設定し直したら感度良好になりました。
午前中に高速道路で所沢まで行きましたが、ずーっとフルセグで見れました。
但し、家がある住宅内は難しいままでした。(残念)
トータル的なパフォーマンスは文句なさそうなレベルです。
書込番号:13379150
1点
返答遅くなり、申し訳ありません。 
あまり茨城県南の方は見かけないので私も嬉しいです。 
ただ残念なのは、せっかくの連休ながら千葉までしか動かなかったので報告のしようもなく… 
でも所沢までの移動で完璧とまでいかないながら、なんとか使えたなら“値段の割には"と言ったところでしょうか(^-^;
書込番号:13379329
0点
えーぶさんへ
>メーカーHPによると、この7800は中継局・系列局とも自動サーチ機能があるとなっていました。
そういえば、この自動サーチ機能は電波の受信が一定時間出来なくなったときに
「自動サーチする」設定になっていた場合勝手に受信できる局を探すというものですね
ちなみに、圏央道阿見東IC⇔関越自動車道所沢ICまでは一度も途切れませんでしたからサーチしませんでした。
関東から外への移動などでは便利に機能するのでしょう。
本当は、前日に猪苗代→山形へ行ったのときに試したかったのですが、出発前夜に届いて取り付ける時間がなかったw
結果として、95%満足してますよ。
残り5%は、自宅の住宅内がいま一(立地の問題で仕方ないのでしょうけど)なのと、リモコンのデザインかな(笑)
アイコンも(喜)にしました。
書込番号:13379929
0点
そうですよね。普段の使い勝手を考えると、リモコンの質(?)がもう少し・・・
使いにくいって訳ではないんですが。
それではサーチ、わかったら報告します&教えてくださいm(__)m
買って使い始めているので、今更ではありますが気になっているもので。
宜しくお願いします。
書込番号:13380055
0点
車載用地デジチューナー > ベルソス > VS-ST001F
アナログ放送が終了し、1万円以下でSMA型アンテナ式のチューナーは本製品しか見つからず、聞いたこともないメーカーとレビューが全くない状態で購入してみました。
元々アンテナはシャークアンテナ(SKV−3000)を購入するつもりなのでセットで購入。アンテナはポイントがつくからとの理由で楽天で購入(送料込:4000円)本体はアマゾンで9000円。AN−T008の1万3千円と同じ値段でどちらが良いか迷いましたが、HF201コネクタは使いづらいということでこちらにしました。
結論からいうと「まずまず」です。山の陰になると映らないし、フルセグとワンセグが忙しく変わるなど完璧ではないですが、強電界地域に入ると高評価になると感じます。
本当はAN−T008にSKV−3000+DACC17のセットが欲しかったのですが、2万近くになるので諦めました(笑)
とりあえずVS−ST001F、外部アンテナとセットならお勧めします。
1点
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
外部入力でDVDを繋げているので、AVセレクター内蔵のこの機種を
選び、購入翌日に取付けを行いましたが、メニュー画面が表示
されず、電源OFFも出来ないので、倉敷支社に電話したところ、
初期不良と言う事で代替品を送って頂き、無事取付け完了しました。
迅速丁寧な対応で、電話連絡した翌日には商品が届きました。
設置後、受信出来ません・・・場所を変更したら3局しか受信せず
え〜〜マジで〜と思いましたが、メニュー画面をよ〜く見ると、
岡山県の設定になっていたので東京都に変更し、その他の設定も行い、
全チャンネル受信するようになりました。
発送前に初期不良の確認をする為、岡山県で本体の受信テストを
したのかもしれません。
0点
私もHIT-7700を使用しています。 データシステムって会社はすごく良心的な会社と思います。
初期不良ではなかったのですがなぜかNHKだけ受信が不安定だったのでアンテナを見ると、取扱説明書と異なった付け方がしてありました。(取り付けはディーラーが行った)
メーカーにアンテナ取り付け違いとNHKが映らない事が関係あるかをメールで問い合わせたら即日、電話があり(私も倉敷支社でした)、「一部の局が不安定な原因はわからないが、アンテナを送るので再度付け直してほしい」とのことで、1台分のアンテナを無料で送ってくれました。その後ディーラーで付け直してもらい、きちんと映るようになりました。
アンテナを貼り間違えたのはディーラーでメーカーには何も責任がないのにここまで対応してくれて感激です
7月に同社からハイビジョン対応モニターが出たので購入しようか検討中です。
書込番号:13331182
1点
きちんと映るようになって良かったですね。
すごく良心的な会社ですよね。
私も当初は、「本体関係(本体、リモコンリ、モコン受信)を送ります」と言われたのですが、
「一式送って頂いて使用しなかった物を送り返す」は、どうでしょう?と聞きましたところ、
「それが良いですね」と言う事で、一式送って頂きました。
ところで、本体の熱はどうですか?
かなり熱く感じるのですが・・・
(他の地デジチューナーと比べてないので、熱ってこんなものなのかな?)
書込番号:13332268
1点
本体は私もかなり熱くなります。
他メーカー品の事はわかりませんがこのチューナーは仕様と思います。
また、本体が金属製なので放熱効果はそれなりにあり、
周りを何かで包まないかぎり(床カバーの中に設置するなど)
通常の使用ならば大丈夫かと思います。
書込番号:13340994
1点
ゲゲゲの喜太郎さん ご返信ありがとうございます。
チューナーの仕様のようで一安心しました。
今日、取扱説明書の「こんなときは」を読んでいたら、
Q. HIT7700の本体が熱を持っているが大丈夫か?
A. HIT7700は金属ケース自体で放熱を行っているため、本体温度が上がります。
風通しの良い場所に設定してください。
とありました。
また、ホンダディーラーに点検整備を出しに行ったら、”オススメ”商品となって
いました。総て完売したそうです。
書込番号:13341767
0点
車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T004
全く映像が出なかった為、本書き込みに従いリモコン問題かと思いKEIYU社に電話。初期設定画面も出ない場合は、リモコンではないとのこと。以下のチェックを頼まれた @クルマの純正ナビチュナーからのコードを他のプレーヤへ接続 AAN-T004のRCA端子と他のモニターを接続。 結果、Aは作動、@は不作動!よって、AN-T004には問題なく、接続コード側の問題と判明。当方のデュアリス純正ナビチュナーにはRCA端子が無いため、データシステム社の接続コード(2500円もした)を使用していたが、データシステム社に問い合わせたところ、なんと、デュアリスは、ナビチュナー背面のコネクター(VTR用と思われる8ピンで、差し込めるのに)ではなく、グローブボックス裏側にあるコネクターに接続とのこと。その通りに配線して、やっと完全に作動!苦労しましたが、AN-T004の性能は値段のわりにすばらしい。但し、神奈川県で、時々途切れるので、本書き込みに従い、アンテナ+アルミ箔をトライ予定です。
0点
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
先日、WEBで購入し 自分で取り付けしたところ
「映像表示するが。音声が出ない。」状態でした。
メーカーにも問い合わせをし、色々と確認したところ、4本あるアンテナケーブルのうち1本が断線していたようです。
社内配線時に、断線させてしまったかもしれません。
メーカー対応は、とても親切に対応して頂けました。
尚、アンテナ断線チェックは、アンテナコネクタを1本づつ抜き差しし確認できます。
以上、今後購入予定者の参考になれば幸いです。
3点
本日取付けしたので、アンテナ断線チェック&チューナーチェックを
1つ1つ行いました。
この書き込みが無かったら、1つ1つ確認しなかったと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:13314319
0点
車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T440
パナ、カロと悩み、クチコミにも投稿が無いので不安でしたが車載機ということで、ナビでの実績を考慮し直近での新発売と、工場が東北らしいので復興手助けになればとの理由で決めました。
店の人はパナ・ミツビシが高価だけど性能が良く、人気はカロ、パナ、低価格品と言ってましたね。
この機種はAVコード?が付属しているので(トヨタ、日産車用)出費が少なかった、パナはコードが一切付属しないので数千円余計に掛るらしいですよ。
また、なんでカタログ等にワゴン用と謳ってあるのか意味が解らないとお店の人が言ってたなあ・・・
地デジ・ワンセグの切り替えはスムーズですね、低地で高い建物に囲まれる電波の悪そうな所では一瞬止まる時が有りますが・・・気にならないかな・・・
まだ1日しか経過していないので詳しくは説明できませんが・・・
欠点としてリモコンの置き場に困りますね、ナビのリモコンの様にホルダーがあれば良いのですが・・・他社のは付いてるのかなぁ・・・
ちなみにクラウンのマルチナビに取り付けました。
とりあえず参考になれば・・・。
5点
零字 さま
遅ればせながらの投稿で失礼致します!
その後地デジの調子は如何でしょうか。
私もJZS171のクラウンを使っていますが昨年地デジ化しようとトヨタのホームページを調べたところ純正品はTDN-H58Rというパナソニックの物で4X4という内容でした。
評判も比較的良いこともあって価格が65250円とお高かったのですが他社製はなどと言われたので工賃も15000円ぐらいかかりましたがデーラーにお願いしました。
モニターは古い物ですから解像度などが悪いのは仕方ないと思いますが受信状態がどうもよくないようでこうして皆さまのクチコミを見ていると最近は交換を考えるようになりました。
ただそうは言っても交換となれば取り外し及び取り付けになりますし無駄な出費になるため正直悩んでおります。
自分でできればいいのですが不器用ですので........
書込番号:13451965
2点
私も近所のオートバックスで19800円で買い、時間がなかったので今回工賃8400円を払い、合計28800円かかりましたが、しっかり受信していますよ。当初、1セグか2セグか4セグのどのタイプにしようか迷いましたが、1セグと4セグでは明らかに画像が違います。少々高くても4セグを買うべきです。ちなみにTUEーT440はコネクターもトヨタ、日産用が梱包されているので古いナビでも取り付け可能でコネクター代(2000円)程、節約出来ます。
書込番号:14241005
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)