車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 感度良好

2008/10/11 16:33(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

スレ主 takocyanさん
クチコミ投稿数:5件 GEX-P90DTVのオーナーGEX-P90DTVの満足度5

原っぱでリモコン受光部とともに¥61,800−で購入しました。
埼玉の越谷から東京の千住まで車通勤をしています。
自宅車庫こそワンセグになってしまいますがそれ以外は12セグで受信できます。
他の地デジとの比較はしていませんが(特価品ワンセグはあり)感度の良さに驚いています。
まだ通勤でしか見てないですが 追々レポートします。

書込番号:8485211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドラレコのノイズ対策として

2008/10/08 22:29(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

クチコミ投稿数:47件

ナビに地デジがないため、カロッツェリア(GEX-P90DTV )のチューナーを取り付けました。(取り付けは自分でやりました。3時間近くかかりました。)フロントフィルム4枚を貼り付けましたが、ドライブレコーダー(パパラッチ)のノイズで、受信状態が悪化(受信状態を示すアンテナ2〜3本、こんなところでワンセグに!?という状況がしばしば)してしまいました。(ドライブレコーダーの電源を切ると、受信状態が即座に良く(受信アンテナ3〜5本)なりますので、原因がこれであることは間違いないです。)それで、対策としてロッドアンテナ(AN-GT22)を取り付けたら、受信感度は急激に上がるだろうと考えました。(車外だから、当然ドラレコのノイズの影響は受ける可能性はなくなるはずです。)
 どうせ立てるなら、限界に挑戦すべくこのロッドアンテナを前代未聞の4本取り付けました。4本立てたら、受信アンテナは6〜7本に上がりました。(前述の場所でのワンセグ切り替えもなし)しかし、「2本をロッド、2本をフィルム」と「ロッド4本」では、感度はあまり変わりません。ロッドは2本で十分であるということがよくわかった。(悲)
 今日、初装着後初めての高速走行で、首都高速を「新宿」から「横浜みなとみらい」まで走りましたが、NHK・民法ともに受信アンテナは5〜7本で、トンネル以外でワンセグに切り替わりはありませんでした。(もっともこのコースならロッドでなくても、感度はいいですよね。)

書込番号:8474076

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/09 07:06(1年以上前)

現状では両者を離すしか対策は無いと思います。

ドライブレコーダー側の問題であると思いますので、こちらのメーカーに苦情を言えばいいと思います。

書込番号:8475395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/20 04:06(1年以上前)

私の場合、P9DTV→P90DTVへの買い替えですが、いずれもパパラッチ(ドライブレコーダー)の影響は無いですけどね。

パパラッチはPZ-71で、既に購入してる最新のPZ-83に付け替える予定ですが、今のはリアに回して2台つけるつもりなので、ノイズの影響が出るなら心配ですが、P90DTVのフィルムアンテナのアース(L字型の一方)や配線に問題がないのでしょうか。

書込番号:8525630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/10/20 19:59(1年以上前)

色々とアドバイス等ありがとうございます。
パパラッチの電源を切った瞬間に、フロントドアのフィルムアンテナの感度が上がり、切った途端に下がるので、これが原因であることは間違いないです。フィルム取り付けは自分でしましたが、取り付け等には問題ないと思いますが・・・。でも、もう車外にロッドアンテナを取り付け、感度は最高(常時感度アンテナが、6・7本)なので、今は満足しています。

書込番号:8528096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/30 04:07(1年以上前)

確認しました。
ドライブレコーダーのパパラッチPZ-71(初代)では影響はありませんでしたが、最新のPZ-83(夜間の画像改善)だと、確かに地デジの感度が下がります。

切り土で、道路の左右が高いような凹地でも、フルセグで安定受信していたのが、「アレ、ワンセグになる」と感度の低下を感じてました。

それで、アンテナ表示させてみると、確かにPZ-83のON/OFFでアンテナが2本減る。
厳密に言うと、メモリーカードを挿入して、ピピといってアクセス可能状態になってから。メモリーカードを抜くと、電源が入っていてもアンテナは減りません。
電源コードを同じピラーから引いてるから、その影響かと、別のコードを手に持って、移動しても同じ。
一方、古いPZ-71を持ってきても、全くアンテナに変化はなし。PZ-83のみの現象です。

パパラッチのメーカーのベンチャークラフトに連絡すると「多少は影響あります」と情報は得てる感触。
私はさらに「PZ-71では起きないので、使用部品の不良ではないか。改善策は無いのか」と迫ると、しばらく待たされて、PZ-83の電源コードの両端に「フェライトコア」をセットすると改善する可能性があると。
それを「無償で今日発送するので、試して欲しい」と迅速な対応。

これで改善すればいいけど、そうでなければ、古いPZ-71に戻すしかありません。
私はP90DTVのアンテナコードにシールドチューブ(ノイズを遮断する網線)を被せてるので(5mのコードを通すのは並大抵ではない)、多少なりとも影響は少なくなって筈なんですが。

書込番号:8571805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/31 23:31(1年以上前)

結局、フェライトコアも全く効果なし。
それと、P90DTVのアンテナ数が2本減るのでは無く、自宅ガレージでは6本が3本に減ってしまいます。受信感度が半分に?
ドライブレコーダーのPZ-83にメモリーカードが入るとこの状態に、抜くと元に戻ります。

メーカーもこれ以上の対策が考えられないと。最近の地デジチューナーは感度が高くなってるので、ノイズも余計に拾うとの事。

PZ-83の付属電源コードは+−のが引き回されてるので、マイナス側だけ短くして、本体のすぐ近くでボディーアースしてみました。
サイバーナビの取り付け解説書には、ノイズ防止のため、なるべく本体の近くでアースを取るように書かれてるから。
残りの+コード1本にシールドチューブを被せてみましたが、それでもやっぱり効果は全くなし。

あと、メーカーも言うように本体の位置を移動させてみるという手もあるけど、左右のアンテナの中央付近にあるし、夏の熱射を避けるため、断熱のウィンドーフィルムをパパラッチの部分にだけ貼って、その上に取り付けてるので、外すのがためらわれます。
フィルムを奇麗に貼るのに散々苦労したから。

残るは本体にノイズ防止対策をするか。
そこでNECトーキンのWEBSHOPで売ってるノイズ抑制シート「魔法の貼り薬」バスタレイドを発注しました。
http://www.nec-tokin.com/product/busteraid/index.html

残念ながら、地デジの周波数帯でより大きな効果のあるR4Nタイプは一般には通販しておらず、スタンダードタイプのK4Eタイプのみ。
https://www.elisasp.net/nec-tokin/webshop/pdf/BUSTERAID.pdf

これをパパラッチに貼り付ける? 効果があるようなら、外に貼るのもみっともないから、自己責任で、ケース内部に貼るつもり。
PZ-71のネジを外してみると、プラケースの中に基盤があるだけ。というかプラケースでサンドイッチしてるだけ。

バスタレイドは携帯電話のCPUに貼り付けるような利用がされてるらしい。
結果はまた報告します。

書込番号:8579093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けました

2008/10/05 20:20(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

スレ主 motonoriさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのサイトを参考にして
購入してから1週間ほど寝かしておいた(笑)のですが本日取り付けました。
皆さんがおっしゃる通り、DIYでも取り付けは簡単な部類に入ると思います。
メーカー純正OPナビに標準のアナログチューナーから地デジチューナーを追加しました。
早速自宅周辺を走ってみましたが、画像が乱れることもほとんどなく
地デジ⇔ワンセグへの切り換えも非常にスムーズでした。
山間部等の地デジが弱い地域への外出時にまた感度を確認したいと思います。

書込番号:8459834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これは良い!

2008/09/30 16:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P01DTV

クチコミ投稿数:97件

オーディオとバス直結されてるため音が非常によい!
もちろんワンセグならではの音声圧縮がありますのでその範疇での話です
従来のアナログTVのモコモコ音と比べると
「これがTVの音質?」と思えるほど
声の切れがいいですし、音楽がスッキリ分離しキラキラと綺麗に聞こえるのは実に爽快です
他の後付を買おうかと迷ってただけに GEX-P01DTV(+カロのオーディオ)を購入してよかったと心底思いました。

難点・・・付属の小さなフィルムアンテナは実に感度悪いです
強い電波の地域なら問題ありませんが、田舎の隅っこや高速では映像が止まります
どれくらい感度悪いかというとミニゴリラ(360DT)のワンセグや、携帯ワンセグが
問題なく視聴できるのにGEX-P01DTVでは「受信できません」と表示されます
(アンテナ取り付けは問題ありません。取り付け取り回し色々試行しました)

オプションの

carrozzeria 「AN-GT21」
カロッツェリア(パイオニア) GEX-P01DTV用ロッドアンテナ

は必需品だと思います
(たぶんメーカーも気がついてOPとして出したんでしょうね・・・これを装着してからは
チューナー専用機としての実力発揮という具合でした)






書込番号:8435386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/08/14 21:56(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV

クチコミ投稿数:12件 GEX-P90DTVのオーナーGEX-P90DTVの満足度5

ワンセグでしたが、感度が悪く使っていませんでした。

同じカロかパナの機種で迷いましたが、受信感度を最優先して
最新で手頃なこの機種に決めました。

取り付けは、社外ナビのギボシ端子に挟み込むだけなのと、Aピラーくらいなら
取った事があったので、自分で行いました。DIYとしては簡単な部類に入ると思います。

取り付けてみて、凄い!の一言。
高速(中国道宝塚〜近畿道四条畷付近)、一般道(四条畷〜泉佐野〜堺市
〜天保山〜尼崎〜西宮)のすべてで受信できました。
12セグ優先の設定で、ワンセグに切り替わっていましたが、途切れて
いません!切り替わりもスムーズで違和感ゼロ。画質が粗くなっている
から「今はワンセグ受信だな」とわかる程度です。

次は「宝塚〜三田〜舞鶴〜敦賀」の日本海側と「敦賀〜大津〜吹田」と
試してきます。

では。

書込番号:8207759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグチューナーからの切替え

2008/07/01 21:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P70DTV

ワンセグチューナーを使っていましたが、故障したのでこの機種を選択しました。取付けに2時間程要しましたが、パイオニアのカーナビですので比較的分かりやすかった。画質、画像の安定性は以前のワンセグチューナーに比べ格段に良くなりました。

書込番号:8016377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/10 21:47(1年以上前)

はじめまして、90が欲しいのですが先立つものが無く70になりそうです、受信性能はどうですか?

書込番号:8058473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/10 22:53(1年以上前)

2.5年前パイオニアのカーナビを取付けたのですが、まだアナログTVのみの仕様で受信性能/画像の点から大変不満でした。パイオニア地デジチューナーは高価でしたので購入を見送り、ワンセグチューナーを別途購入使用しておりました。アナログに比較し画像は大変良いと這いえませんでしたが、受信性能/画像の安定性では改善されました。しかし今回GEX-P70DTVを使用して、エリアを越えても同じ番組を視聴し続けられる「オート放送局サーチ」の機能については大変便利であると感じました。デジタル技術は今後も高機能になっていく反面安価になっていくと思われます。

書込番号:8058921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/12 20:25(1年以上前)

そうですか〜。某オクで安く手に入れたので暇があったら付けようと思います。
「オート放送局サーチ」を使うほど遠出をする機会はなかなか無いですが・・・
とりあえず、自己満足の世界なので。

書込番号:8067716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)