車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

性能

2010/06/13 18:01(1年以上前)


車載用地デジチューナー > コムテック > DTW650

クチコミ投稿数:2件

走行中一部映像が切れたりもしますが、全般的には映り自体はいいと思います。ただ7イン画面ではボヤけた感じになりクリアなアナログよりクオリティーがかなり低いです。これはどのメーカーも同じなんですかね。それとリア用には追加でハーネスが必要ですが、それが何処にも売っていない為リアにも映したい方は事前に準備するかした方がいいと思います。

書込番号:11491087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいです。33000円で購入。

2010/05/28 10:05(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 TU-DTV40のオーナーTU-DTV40の満足度5

ネット通販で送料込み33000円で購入しました。
お金ももったいないし、自分で付けたら愛着もわくだろうと思い、自分で取り付けました。

配線は
@電源取り
Aアース取り
B映像音声の配線取り
Cアンテナ

@は、ACC(キーを回すと通電する配線)と常時電源(いつでも通電している配線)に付けます。私の場合は、カーナビとオーディオ一体型の物がインダッシュでついているので、それを外して、その後ろにあらかじめ来ている配線からその電源を取りました。配線はたくさん来ているので、どの線が電源か解らずで、ディーラーで配線の説明書をコピーしてもらいました。
その配線から電源を分けて配線しますが、意外と簡単です。
Aアースは黒線なので見つけやすいです。ネジを探して止める方法もありますが、
私はオーディオに繋げていたアース配線にくっつけました。
Bコンポジット端子なので昔自宅用のビデオデッキに付属してたコードを利用しました。
普通に繋げるだけ。簡単です。
Cアンテナも取り付け説明書に書いてあるとおりに窓ガラスにはって終了。

@とAだけ出来てしまえば後は簡単です。

配線は出来るだけ見えないように内張の裏を通しましたが、やり方を一度でも見ると
簡単に出来ます。私は昔から一人でやるのが好きなので、ディーラーの工場の中で
やり方を見学してたので出来るようになりました。

取り付け費用は本当は5000円〜10000円位だそうで・・・。
得したぞ〜。

映像、音共に良いですね。ワンセグからフルセグに変わるのも早いし。値段を考えると
良いのではないでしょうか?

書込番号:11418519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

DIY&使用感

2010/05/25 23:19(1年以上前)


車載用地デジチューナー > コムテック > DTW1500

スレ主 GP321さん
クチコミ投稿数:3件 DTW1500のオーナーDTW1500の満足度5

フリード購入に伴い、自分で取り付け(初めて)してみました。

ナビユニットはKENWOOD MDV-313です。
このナビは1セグが見られますが、1セグはリアモニター出力が出来ない(外部AV入力なら出来ます)ので、
後ろの子供のためにも・・・と思い、いっそのことならと地デジ化に踏みきりました。

まず驚いたのが本体ユニットの小ささ!
コミックマンガ程度の大きさ&重さと言えばよろしいでしょうか。

取り付け前までは、助手席下かセンターコンソールの下付近かな?と思っていましたが、
ナビにアクセスしやすいインパネ内部(グローブボックス左側)に
ちょうど同じような大きさの電装ユニット?のような部品が縦にありましたので、
そのユニットに付属マジックテープで縦置きに貼り付けてピッタリ収まりました。
(何の電装ユニットか判りませんでしたが、今の所ノイズなど問題は無さそうです)

あと電波職人のアンテナも、簡単に貼り付けができ(これも初めて)
電源の取り回しだけできれば、ちょっと車の電装弄り経験があれば難なく装着できると思います。

リモコンも手のひらに収まるコンパクトサイズで、機能もわかりやすく
使いやすいです。

初めての車載地デジなので4チューナーとの比較はできませんが、
市街地近郊であれば、ほとんど地デジ・・・時折1セグに切り替わりますが
スムーズな切り替わりで違和感なく見られます。

ナビとの相性が良いのか、チューナー性能が良いのかわかりませんが
画像、音声とも美麗と言って良いかと思います。

ナビと合わせて実質10万円以下で地デジ環境が整いました(+1万で液晶王国9インチリアモニター)ので、
これ以上のコストパフォーマンスは無いのでは?と自己満足(笑)しております。







書込番号:11408470

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 RCA出力端子が2つもある?

2010/05/01 01:01(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:198件 TU-DTX400の満足度5

今日TU-DTX400が届きました。
箱から出してみたら、なんとケーブルの所を見たらRCA出力端子が2つもあるんですね。
ということは2つのモニターを映し出すことが出来るんですよね?

実はエリシオンに取り付ける予定でしたので、エリシオン用純正ナビリアモニター用の増設ケーブルをオークションで落札したのですが・・・もう手元にあります。
もしこの商品が2つの出力端子があったのなら、リアモニター用ケーブルを買わなきゃ良かった。
我が家の場合DVDより地デジメインで後部座席で見ることになることが多いと思うので・・

とりあえずは後日取り付ける事が何より楽しみです。

書込番号:11302512

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/01 13:21(1年以上前)

RCA端子は2つありますけど
一つは出力、もう一つは入力ですから
2つのモニターに繋ぐことはできませんよ。
2つに繋ぐ場合は映像分配機が必要です。

ちなみにRCA入力の方に入れた機器は
地デジの電源オフにより、RCA出力にスルーすることができます。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:11304002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件 TU-DTX400の満足度5

2010/05/06 19:53(1年以上前)

ありがとうございました。
地デジの電源オフにより、RCA出力にスルーすることができるとは凄いですね

書込番号:11326979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構きれいに写ってます。

2010/04/27 23:23(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > ROT7400

クチコミ投稿数:1件

こんなにいい商品なのにレビューが無いのが不思議。
先週買って自分で取り付けましたが簡単でした。
映りも普通のワンセグよりいいです。
録画機能も十分です。買ってよかった。

書込番号:11289402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格的にはこの程度かも

2010/03/13 09:01(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTA15NF

スレ主 bigkenさん
クチコミ投稿数:8件

比較的かなり他のチューナーと比べ安価で購入可能と思われます
当方は28kで大手のカー用品店で購入
車を二代所有しており、もう片方にはP製品の50k超のチューナーを搭載しているので、おおまかな比較をレポートします
都内を走行中はほとんどワンセグに落ちることもなく頑張ってフルセグを受信してくれます
しかし、他県に入ると途端にワンセグが目立ちはじめますね
千葉県では市川 船橋 千葉市と一部の柏市あたりで何とかフルセグで頑張ってくれるものの、それ以外は高速を含めて多くがワンセグ落ちな模様です
神奈川は川崎は中原から海方面は問題なく受信可能で横浜は中区から下へ向うとフルセグどころかワンセグすら怪しくなってきます
4チューナーですとこう言った心配もほとんどなくて同じ地域を走行してもストレスを観じることもなく快適ですが、2チューナーですとこのていどかとも思うのが正直な感想です
鑑賞するモニターが7インチ以下であればワンセグも綺麗に映りますのでよろしいのではないでしょうか?
取り付けについてもDIYで1時間もあれば簡単に取り付け可能です

書込番号:11077666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)