車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TUE-330から乗り換えました

2011/09/13 20:19(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

スレ主 tani1960さん
クチコミ投稿数:4件

1年前にアルパインのTUE-330をつけたのですが、せっかくのハンドルリモコン(純正)が使えないのと、今ひとつ受信感度がよくない、中継局サーチに時間がかかる、という理由でこのたび付け替えました。
受信感度はとてもよく、ワンセグとフルセグの切り換えもほとんど感じられないくらいです。音も同様です。
ただ、カーショップに設置を頼んだのですが、横方向のアンテナが完全にセラミックラインに乗っている、外側のアンテナの縦方向もセラミックラインに貼られているのが気になります。
今度の休日にでも、ショップに問い合わせようかと思っています。

書込番号:13495965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/09/15 08:21(1年以上前)

でも、そろそろ新型機出そうだからね〜
私はもうちょっと待ってます。
もう新型のx4で2万が相場になると想定しています。工賃入れて3万くらいじゃないと高いから外付けの地デジナビ買いますよ。地図も新しくなるしね。

書込番号:13501760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューの訂正です

2011/09/07 23:30(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT022

クチコミ投稿数:456件 KH-FDT022の満足度5

この機種、売れ筋ランキングでは急上昇しているのにクチコミ掲示板の書き込みはいまだゼロなんですね。
私も購入して恩返しのつもりで早速長々とレビューを書いたのですが、「てにおは」を間違えてしまい、全く違う意味にとられかねないので、申し訳ありませんがこちらで訂正いたします。楽天は後からでもレビューの訂正ができるのに、価格.comは確認画面があるとはいえ後からの訂正・削除ができないのが難です。

現在のレビュー(誤)
【総評】
・・・・・
次にエンジンをかけたらDVDの最初からになってしまい、途中まで見ていた場所まで行くのでストレスがたまりまくりでした。・・・

と書いたのは、以下に訂正です。

正しいレビュー
【総評】
・・・・・
次にエンジンをかけたらDVDの最初からになってしまい、途中まで見ていた場所まで行くのにストレスがたまりまくりでした。



さらに、リモコンで選曲してから画面が切り替わるまで2秒と書きましたが、今計測したら4秒かかりました。

他にも、「あちゃ!」と思う記述がいくつかありますが、ややこしくなるのでもう書きません。

高いビルや丘などで電波塔から遮られた時は、当然ワンセグになりますがその切り替えも一瞬です。地デジチューナーは行動様式や住んでいるエリアでおすすめの機種が変わると思いますが、頻繁に県境をまたがず平野部にお住まいの方には、安価で必要にして十分な機種です。

書込番号:13472221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DTF-7800 感度良く非常に満足です

2011/08/26 23:53(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800

スレ主 VOXY煌さん
クチコミ投稿数:21件 DTF-7800のオーナーDTF-7800の満足度5

僕のナビは入力が1つしかなく、バックカメラも使用していたので、
データシステムのオートAVセレクターAVS414をナビとチューナーの中間にかませて取付しました。
Rギヤにいれバックカメラに自動で瞬時に切り替わってくれるのでGOODです。

DTF-7800はお店の人言わく、安価なわりに4×4チューナーで中継点も12セグ⇔1セグも自動切換えなので1流メーカーじゃないけどこれは良い、と高評価だったので購入しました。
この機種は感度も良くクレームも無いそうです。シルバーの物はあまり感度が良くないとか…。

取付けも簡単でした。リモコン受信のケーブルが太いのが気になる点くらいかな。
名古屋⇔三河で100`高速走行しましたが、1セグに切り替わることなく非常に感度が良さそうで個人的には安くていい物が買えたと非常に満足してます。

書込番号:13422774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

スレ主 yz250fkaiさん
クチコミ投稿数:20件 TU-DTX600の満足度5

関越道=>上信越道=>長野道=>中央道=>名神(名古屋、大阪市街地走行含む)=>中国道=>山陽道=>九州道=>長崎道(長崎市街地走行含む)を使ってドライブをしてきたのでインプレッションします。

設定は、『おでかけモード』の『自動切換』です。
多くの高速道路は、概ねフルセグ受信でした。但し、山陽道山間部では、他の高速道路と違いワンセグ受信となる頻度が多かった様に感じます。名古屋、大阪、長崎の市街地は、ロケーションによってワンセグに切り替ります。切り替りは瞬時で番組の内容を逃すことはありませんでした。


今回もデータ放送の『渋滞情報』と『各地の天気予報』はとても便利でした。
NHKが提供する上記データ放送は、渋滞区間、距離&通過所要時間、各市町村の天気予報が詳細に表示されるので渋滞回避のSA休憩タイミングや天候によるドライブルートの検討にとても役立ちました。
これから、地デジチューナーを購入される方は、データ放送対応機種が薦めです。

今回の走行ルートでの使用においても、地デジチューナーとしての性能は満足でした。
拡張性を必要としない方にお薦めです。

書込番号:13390008

ナイスクチコミ!3


返信する
kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/18 23:29(1年以上前)

おお! 私が使うルートとほぼ一緒ですね。
(行き先は鹿児島ですが)

ほとんどフルセグでしたか。
購買意欲が上がってきました。

山陽道がちょっと厳しいのですね。

アンテナは取扱説明書通りの貼り付けでしょうか?

書込番号:13390526

ナイスクチコミ!0


スレ主 yz250fkaiさん
クチコミ投稿数:20件 TU-DTX600の満足度5

2011/08/19 16:05(1年以上前)

kawabooさん
返信します。

アンテナの貼り付け位置は、説明書通りです。
車は、キャンピングカーです。(地上高で、2メートル位の位置にアンテナは貼り付けてあります)

何せ、電波ですから山間部が厳しいのは仕方ありませんね。また、電波塔の数自体、山間部は少ないのかもしれませんね。(フルセグカバーエリアが狭いという意味で)

データ放送の『交通情報』は、必要な時にいつでも『渋滞距離&通過所要時間』が確認出来るので、本当助かりました。

書込番号:13392677

ナイスクチコミ!1


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/19 23:07(1年以上前)

2mですか。高い位置ですね。

実はデータシステム HIT7700と迷っているんですよね。
う〜ん、さらに迷ってきました(笑)

情報ありがとうございます。

書込番号:13394368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 茨城県北

2011/08/17 21:41(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800

クチコミ投稿数:1件 DTF-7800のオーナーDTF-7800の満足度5

Panasonicを検討していましたが、値段の安さに釣られ購入しました。
昨日取り付けし、性能を確認してみました。
山奥に行かなければ、電波が途切れる事は有りませんでした。受信レベルも50~60有りフルセグで普通に見る事ができ快適でした。
山沿いの辺りを走るとワンセグに切り替わり画質が落ちますが、ほぼ途切れる事無くみれました。

書込番号:13386344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

思いのほか使える

2011/08/17 18:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ゾックス > DS-DT304BK [ブラック]

スレ主 keny7さん
クチコミ投稿数:5件 DS-DT304BK [ブラック]のオーナーDS-DT304BK [ブラック]の満足度4

フィルムアンテナの取り付け

電源部、受光部取り付け、リモコン

車載用にとヤフオク新品3800円で落札、着払い送料込で合計5250円。
取り付けは自分で行ったので無料、AVコードが別に必要で850円でした。

電源はシガーライターから直接取る予定が電圧変換を兼ねた差し込みのため断念。
したがってシガーライターに電源部、リモコン受光部を近くに配線し、
本体はアナログTVアンテナのブースターの場所に両面テープで据え付け。
二種類のうちフィルムアンテナをフロントガラスに張り付けた。

肝心の受信状況は、京都市内では、ほぼ全チャンネル受信。
トンネルや山間の谷間などでは画像が途切れるがすぐに復帰。
NAVIの画面が7インチなのでアナログ的な画像だが文字の判読は良。

残念なのは、リモコン部のダイレクトチャンネルが無く、
順送りのため見たいチャンネルがすぐに選局できない。

総合的に以前のアナログTVと比べて安定した画面と音声で納得。
価格的にも安価で地デジ化ができ、なおかつ期待以上の感度と判断。

書込番号:13385476

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)