車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったぜ

2008/03/02 00:12(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300

は〜買ってしまった、来月には新製品の後継機種が出るだろうに・・・

しかし、ノイズの無い映像、まるでBOSEのスピカーかと思わせる
カローラの純正スピーカーから出るクリアーな音質、そして無駄にでかいリモコン

すべて気に入ってしまった。

早く買えばよかった・・・

書込番号:7471861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/03/03 13:46(1年以上前)

はじめまして。
この機種の購入を考えております。。。
来月に後継機種が出るのですか?

書込番号:7478843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/03 13:53(1年以上前)

1年のスパンで出てますから、もう出るでしょうという憶測です。

ただ、欲しいときが買い時!

来月まで待つもよし、買って高性能を楽しむのもよし

さあ、あとはあなた次第!

書込番号:7478865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯のワンセグ程度には受信できます

2008/02/02 09:38(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ゾックス > ZTO-DT301

クチコミ投稿数:1件

車載で使用していますが、全局受信できています。色の再現性は地味目ですが、価格を考えればこんなもんだとも思います。 音声には若干問題ありで、もともとボリュームのレベルが低い上に、エンジンのノイズを拾ってしまいます。

書込番号:7329141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入、取付け完了^^

2007/05/05 00:48(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT13

クチコミ投稿数:9件 KNA-DT13の満足度4

前月上旬にオートテックにて台数限定49800円
だったので購入してしまいました。

本当はその後の19日に発売したパナのTU-DTV30狙いだった
のですが。。。(^^;

ようやく休日を利用して取付け作業をしてみましたので
簡単なレポートを。

レビューと重複しますが、全体的な使用感は満足です。
特にワンセグチューナーからの乗り換えだったので、
フルセグ(12セグ)の画質に関しては大変満足しています。

将来DVDチェンジャーの接続を予定しているので、KNA-DT1
のように外部入力端子は欲しい所でした。

なので、外部入力が必要な方はパナのTU-DTV30の方が宜しい
かと思います。

アンテナは2chダイバーシティフィルムタイプが付属しますが、
受信感度に期待出来なさそうだったのでパナのロッドタイプ
アンテナTY-CA220DTを使用しています。(自己責任で)

ブースターの電源供給対応とあって、東京23区内北部ですが
ほぼフルセグ(12セグ)で受信出来る環境です。

外部入力の他にもう1点不満な所はエンジン始動(IGN,ACC)の
度にチューナーの電源を「on」にしてあげないといけない所です。

チャンネルは前回視聴していた所を覚えているのですが、
都度電源落ちの仕様は如何なものかと思います。

これは是非ファームの更新で改善して頂きたい所です。

細かい不満はありますが、「フルセグチューナー機」としては
とても満足のいく商品だと思います。
パナのTU-DTV30より安く売られていたら『買い』ではないかと
思います。

書込番号:6302135

ナイスクチコミ!0


返信する
1020さん
クチコミ投稿数:26件

2008/01/11 12:35(1年以上前)

「あっきら」さん、お尋ねします。
パナのアンテナとはコネクタ形状は同じでしょうか?

書込番号:7231990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 KNA-DT13の満足度4

2008/01/11 23:00(1年以上前)

☆1020さん☆

アンテナコネクタの形状は同じで互換性があるようです。
どちらかのOEMなのでしょうね^^

KNA-DT13以降の機種はわかりませんが(^^;

書込番号:7234097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

必要充分の性能です

2008/01/04 21:01(1年以上前)


車載用地デジチューナー > クラリオン > DTB160

スレ主 panalifeさん
クチコミ投稿数:5件

現在MAX760HDを使用中でアナログTVの受信状況が良くないので購入しました。
映りはやはりワンセグなのとVTR出力で少しボヤけた感じですが受信状況は良く
必要充分な性能です。
映り(画質)に関しては電波のいい場所でのアナログにはかないません(笑)
電源を切っても最後に見たチャンネルを覚えてるのと、放送中の番組名は出力できます。
番組表(EPG)やデータ放送には未対応なので注意が必要です。

書込番号:7203487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け感想

2007/11/29 17:22(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P07DTV

クチコミ投稿数:22件

先日購入し、以前から使用のAVIC-DRV220に接続しました。
接続は電源系とRCAケーブル、アンテナ、リモコンユニットの4種のみで大変簡単でした。
過去にデッキやETC等を取り付けた経験のある方なら容易いと思います。
ただ、接続後のナビ側の設定の説明記載がなく、手こずって問合せました(汗。
屋内テレビでいう「ビデオモード」にする為の記載がなく、アナログを受信している
画面を見ながら「どうやってデジタルに切り替えるんだ?」と悩んでいましたが『AV』
ボタンを押す度に切り替わると言うことで、入力切換え3押目で映りました。
アナログのザラつき映像から急に鮮明な映像に変わり、思わず笑ってしまうほどでした。
リモコン受光部も車の使っていないオプションボタンの蓋を外して奇麗に付いています。
以前の書き込みで「アナログ受信を捨てる」という書き込みがあった記憶がありますが
このナビの接続パターンだと屋内テレビの入力切り替えと同じなので、地デジの映りが
悪ければアナログに切り替えて見ることが可能です。電波の弱い地域に入り僅かにでも
見たい。又は音声だけでも聞きたい!と思う場合には最適ですね。
地デジの映りは、電波が弱いと画像が数秒間止まったり、映りに滲みが出たりします。
最悪な状況下にはまだ入っていませんので完全に見られないのは未経験です。
地デジのみを扱う場合は説明にあるように地デジ用リモコンでの操作ですが、今までの
ナビとアナログTVの使用はナビリモコンで操作します。
ちなみに、購入価格はネットにて受光部・送料込で5万弱でした。

書込番号:7045580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったです。

2007/11/25 21:36(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > ポータワン DTP7100

スレ主 caramel3さん
クチコミ投稿数:3件

13700円で購入。取付非常に簡単。9インチのTVに接続少し粗いですが1セグということで納得。西淀川区から阪神高速で、淡路島岩屋まで走りましたが、問題なくきれいに映りました。鳴門では、あまり映らなかったです。アンテナは、車外につけたほうが絶対良いです。値段の割には、納得です。

書込番号:7029353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)