このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年11月23日 16:29 | |
| 1 | 0 | 2007年11月15日 22:44 | |
| 3 | 0 | 2007年10月19日 22:55 | |
| 0 | 0 | 2007年8月28日 10:02 | |
| 2 | 1 | 2007年8月7日 23:22 | |
| 0 | 2 | 2007年7月29日 21:53 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
車載用地デジチューナー > データシステム > DTU7000
今日、DTU7000を取り付けました。取り付けやすさ非常に簡単。大阪市西淀川区に住んでいますが、今のところきれいに写っています。アンテナは、外につけたほうがいいみたいです。
価格ドットコムで、調べて13700円で購入。失敗してもいいつもりで購入しましたが、非常に満足しています。
0点
すみません。間違えて投稿してしまいました。私が購入したのは、DATASYSTEMのDTP7100です。訂正させていただきます。
書込番号:7018995
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
アーチホールセールのネット販売で、10月28日にポチッと押してしまい、
アンテナTY−CA230DTFセット38,800円+送料630円 
= 39,430円で購入しました。
30日に商品が届き、次の日に自分で早速取り付けました。今回はデータシステム社製
のワンセグチューナーDTU7000からの乗り換えになります。下記は簡単な比較です。
●《データシステム ワンセグチューナーDTU7000》
専用フィルムレスアンテナ(フロントガラスの左右上部に貼り付け)で毎日の
通勤10Km程で、30〜40回程電波が途切れます。
行き帰りのうち1〜2回画面フリーズ。音声のみに。1割ほどは受信も出来ません。
●《パナソニックDTV30》
専用フィルムアンテナ TY−CA230DTF
(フロントガラスの左右上部に貼り付け)で上記と同条件の場合、
8:2 = 12セグ:ワンセグ で、フリーズ無し。 
2割はワンセグに切り替わりますが、切り替わる瞬間以外一度も途切れません。
DTU7000 < サンワサプライUSBワンセグチューナーVGA-TV1S 
< 携帯電話(AU W43SA) < DTV30
受信感度の順番は上記の様な感じです。
データシステムDTU7000は買い急いだ感がありかなり後悔していましたが、
DTV30と今回比較してみてあまりに受信感度が違う為、さらに後悔しています。
DTV30は買ってよかったと思います。
かなりアバウトな比較になりますがご参考に。
1点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX300
DTV20を約1年使用しましたが、あまりのワンセグ活躍ぶり(フルセグは45%位かな)と自動切換タイムラグに嫌気がさして、DTX300を購入。半年間悩んでたのが惜しまれる位の高性能です。田舎なので民家が集中してようがフルセグバリバリです(約95%)。ちなみにフロントフィルムアンテナはDTV20の物で、リアはロッドタイプ(短いヤツです)です。同地区で同じように悩んでおられる方は、ぜひ買い替えをお勧めします。
3点
車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-7D
メジャーなパナやカロやケンウッドじゃなくて、基本性能がしっかりしていそうなものを
探したらマイナーなところで三菱電機がありました。
取り付けしてみての感想ですがワンセグなので少々画質の荒さはあるものの受信感度は
悪くないと思います。ちょっとフィルムアンテナが目立つのが難点ですが。(フィルムが白っぽい為)
何よりリモコンが使いやすいです。激安系のカードリモコンより厚みはありますが(電池が単4×2本なので)
基本的な機能は全て操作できてブラインドタッチも問題ありません。
EPGも1局ずつの表示ですがカーモニターの小さい画面には全局表示よりかえって
いいのでは無いでしょうか。
0点
車載用地デジチューナー > データシステム > DTU7000
同社の最新機種と比較しましたが、番組表やダイレクト選局ができない位の差で価格は半値位だったのでDTU7000を選びました。
イクリプスのDVDナビにVTRコードを足して取り付けました。12V電源を直接とり、小さなフィルムレスアンテナの為、すっきりした感じで取り付けられました。画質はアナログテレビ並みですが、感度は都内の使用でほとんど途切れることなくアナログテレビのようなゴーストはまったくありません、首都高を高速走行中もきれいに映ったのには驚きました、十分満足の性能です。
4年後にはアナログ放送が終了するのにイクリプスや日本一の自動車メーカーは高価な12セグのチューナーしかラインナップしていない業界の環境ですが画質にこだわらず、安くという方にはお勧めの製品だと思います。
1点
本当にそうなんですが、もし、2008年にサイマル放送解除によって、
ワンセグが通販放送にならないようにみんなで声を上げましょう。
国民を扇動する一方で超能力だ、占いだ、霊能力だといっている見識も良識もない会社が放送をしているのですから。
書込番号:6619618
1点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
先週、NETで着払い込みで\41,640-で購入し、
本日自分でホンダのフィットに取付ました。
接続はイクリプスのナビに外部入力です。
作業時間は、2時間半くらいで、以外に簡単でした。
各パーツ(ピラー、コンソール、他)のはずし方を事前にNETで検索しておくとスムーズに作業ができます。
もちろん、画像はアナログとは比べ物にならないです。
綺麗です。
都内ですが、フル地デジです。
値段が下がってきている今が買いでしょう〜
0点
追伸〜
価格はTU-DTV30+TY-CA230DTFセット
   \40,800送料無料+ 840着払い手数料
      \41,640-です。 
書込番号:6589544
0点
私は、アーチさんのネット販売でで先週購入しました。
エルグランドの外部入力から接続しましたがcraoyn5さんと同じく2時間ほどで取り付けできました。
本体も小さく助手席下の小物入れに入れています。
映りがとてもきれいで大満足です。
アンテナもコンパクトで目立たなくていいですね。
書込番号:6589690
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)