このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年4月3日 23:28 | |
| 1 | 1 | 2013年1月14日 16:36 | |
| 0 | 0 | 2013年1月1日 04:44 | |
| 0 | 0 | 2012年12月17日 20:38 | |
| 0 | 0 | 2012年10月15日 21:39 | |
| 0 | 0 | 2012年10月14日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM430R
昨日注文して今日届きました。早速取り付けるととても映ります。大満足です。佐賀でも一番映らない地区なのですが、車庫の中でも5局12セグで映ります。嫁や子供の車もこれに換えようと思います。大当たりの買い物でした。
0点
車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM430R
正月の休みの間に付けたかったのでアマゾンのお急ぎ配達便にて注文しました。
今日交換したので報告します。
前回と同じ運転席側のサンルーフに取り付ける事にしましたが前のフイルムアンテナの除去に手間取りましたが、カッターナイフで何とか綺麗に取れました。取り付け終わった後、近所走っただけですが常にフルセグデで、フリーズする事も無く、ワンセグにも変わらなかったです、フルセグの画質、音質の良さに驚きです。前回チューナ買う時4×4はとても高くて2×2で我慢していたのですが、ワンセグでも良くフリーズしてイライラしていましたが、ここの書き込みを見て買い替えて正解でした、長々と書きましたが、非常に満足しています。
0点
こんにちは
小生は、12/24日に安かったのでKH-FDT022を自分のプレオ、息子のインプレッサー用に2台購入しました。
プレオのパネルはすぐ外して取り付けましたが、ワンセグ優先でも受信せず、安かろう悪かろうの見本みたいな機種だと思ってました。
今日 やっと息子の車に取り付け(インプレッサーのパネルの取り外し方をイエローハットで教えて貰った)しましたら車庫内ででも良く受信します。
プレオは、屋外でも全く駄目です。
多分 個体差が大きいのでしょう。
もう1台地デジを付けたいので先日来DTM430Rは注目して居ました。
OEMでパイオニアにも出してるってのは、安心感が有りますね。
トライウインDTF-7800が安いので迷ってるところです・・・・
書込番号:15618085
1点
車載用地デジチューナー > フルキャストマーケティング > FOVU SDOT-101
6年前にナビを地デジ化するために1.5万円で購入
アンテナは磁石付きのバーアンテナでセダンのトランクなどに貼り付けて使えます。
バーアンテナのよい点は受信の指向性が無いことで車がどの方向に向いていても
受信感度が落ちることはありません。
肝心の受信感度ですが東京タワーから33km離れた地域では問題なくキー局の
受信が出来、更に距離のある筑波のサーキット場に行ったときもキー局の受信が出来ました。
現在は車を換えても引き続き使用していますがアンテナを車内設置にしたので
大分感度が落ちましたがそれでも受信出来ないことの方が少ないです。
欠点としては画像が暗いことです。
画質は擬似的にインターレスにしているお陰かワンセグとしては解像度が高く
見えます。
このチューナーが私の初地デジなのですが非常に感度がよくそれが当たり前に
感じてるせいか他のワンセグ機器の受信感度の悪さには閉口してしまっています。
0点
車載用地デジチューナー > ミラリード > 1SEG-05
オートバックスで5980円ででていたのを、4500円に値切って購入しました。
接続はかんたんでした。アンテナはマグネット式で車の屋根の上につけました。大雨のとき、アンテナケーブルを伝って雨水が車内に浸入しないか、少し心配です。そのときは工夫が必要でしょう。
受信感度ですが、手持ちのワンセグ携帯の受信感度と比較して勝るとも劣らないと思いました。自動的に電波基地局を追跡して切り替える機能は、無いようです。
古い4対3のカーナビ液晶画面の外部入力に接続したのですが、映像が縦方向に引き伸ばされて表示しないか、心配でした。しかし、「ノーマル」「ズーム」「フル」の3種類の切り替えが可能でしたので、良かったです。
音声は、コンポジットを3.5Φ端子に変換する(手持ちの)音声ケーブルを使って、カーオーディオの外部入力端子につないで聴いています。
皆さんも、更なる値引きに挑戦して買ってみてはいかがでしょうか?
0点
車載用地デジチューナー > 中発販売 > LV-DT2200
激安で売ってたのでとりあえず購入。
まだ近場しか乗ってないけど、自分的には2×2でも充分だなって思った。
ほとんどの場所は非常に安定して地デジ受信してくれる。
以前付けてたワンセグで途切れてた場所はさすがにワンセグに切り替わるけど、途切れず安定して受信する。
また、ワンセグになっても以前の物より画質がよく見やすい。
住んでる地域とか電波状況にもよるだろうけど、2チューナーでも満足できる商品。
0点
車載用地デジチューナー > KEIAN > KCTV-T4
実家の車にナビTVが取り付けてありますがアナログ停波で使用していなかったので、
今更ながら地デジ化してみました。
【デザイン】
・座席下に置くので見えなくなってしまいますが、外側が金属でしっかりしてそうです。
・リモコン受光部がケーブルなので操作しやすい位置に設置できて◎
【音質・画質】
・音質、画質は満足です。アナログから比較しても鮮明でキレイです。
【設定】
・画面比率を16:9か4:3で選べるのが便利、古めの車載TVですが4:3でちゃんと表示できました。
【取り付け】
・電源とアンテナケーブルを車に、RCAケーブルをナビの入力に接続するだけなので配線自体は非常に簡単です。
・アンテナケーブルや電源を内装の裏に配線する必要がありますが、内装はがし工具1本でできました。
【総評】
・同様の他社製と迷いましたが、価格のわりも高画質で映像も安定しているのでこの商品を選んで正解でした。
・自分で取り付けすればコストパフォーマンス良く地デジ化できるのでオススメです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)