車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか優秀です。

2012/08/20 19:15(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ミラリード > 1SEG-08 [ブラック]

クチコミ投稿数:25件

購入した中古車がアナログチューナのナビだったので〜このワンセグチューナを外部入力に付けました。小型なので〜ダッシュボード裏の空いているスペースに貼り付けて〜電源がシガーソケットから取るタイプだったので〜手元に有ったACアダプタのケーブル(プラグが同じ形状)を50cmのところで切断して〜シガーソケットの裏の配線にエーモンのY分岐と同じ物を100円均一で買ってきたギボシで製作して〜先ほどのACアダプタ切断ケーブルと繋いで〜完了。アンテナの取り付けの為、助手席側のピラーを外すのに〜100均で買ったもんじゃ焼きのコテ(2本で100円)をピラー上部から差込〜遊んでいる1本のコテをテコにして〜難なく外して〜フィルムアンテナを貼って〜ピラー内に配線して〜完了。
配線止め具が3個ヶしか付属していないので〜これも100均で購入しておくと配線がし易いです。
画像は、ワンセグなので期待できませんが、細かくなければそこそこ見られます。音声は低音も出ていて〜音楽が流れる番組でも問題なし。
感度は〜首都高から東北道へ岩槻先までは〜まったく乱れなし。一般道だと、東京近郊・千葉市・埼玉は春日部の先辺りまで〜ほとんど乱れなし。
手元に配線材などが有ったので〜本体2000円と外部入力のケーブル(970円)と100均の315円の出費で完成して満足です。
ついでに、ナビの未配線だったブレーキ・車速パルスを一緒に配線して2時間弱で終わりました。事前にネットで他の方の方法を十分調査しておいたのも良かったと思います。
オリンピックの時だったので家族に喜ばれました。

書込番号:14960343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 参考になりました

2012/02/19 20:42(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT011

クチコミ投稿数:3件

私もストラーダCN−DS110Dを使用しています。
皆さんと同じ状況でしたが、ここの情報で助かりました。
ストラーダ側の端子は入出力共用ですので、回路上はしょうがないんでしょうね;;
チューナー付属AVケーブルコネクタを切断して75Ω抵抗を半田付けし正常になりました。
電線は細いヨリ線なので一旦抵抗の足をU字にして半田付け、次にコネクタ側に抵抗の足を
半田付けしました。
見栄えは悪いですが性能には問題なしです、あとは絶縁シール剤と絶縁キャップでカバー
しよう思います。
ありがとうございましたmm

書込番号:14176993

ナイスクチコミ!0


返信する
黒と赤さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 08:16(1年以上前)

きたしばさん
Monday_524さんや馬ホルモンさんの過去スレを参考にここにたどり着いたのですが、素人のため75Ωのケーブルの使い方がよくわかりません。もしよろしければ、教えてください。

初歩的で恥ずかしいのですが、AVケーブルは赤・白・黄色があると思いますが、この黄色だけを切断すればよいのでしょうか?

>電線は細いヨリ線なので一旦抵抗の足をU字にして半田付け、次にコネクタ側に抵抗の足を
半田付けしました。

というところが、よくわからないので、よろしければご教授いただければと思います。

当方は、CN−DS110DとCN-P02Dの2台ですが、どちらも同じ症状のためよろしくお願いいたします。

ホームセンターに行き75Ωの何を買えばいいのかもわかりません。すいません、よろしくお願いいたします。

書込番号:14928648

ナイスクチコミ!0


黒と赤さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 17:17(1年以上前)

すいません解決しました!黄色い映像コードを2分配させ一つは75Ωつなぐことでできました!

書込番号:14930275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤフオクで手にいれました。

2012/06/19 21:00(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM430R

クチコミ投稿数:2件 DTM430RのオーナーDTM430Rの満足度5

4×4地デジチューナーが欲しくて、ずいぶん悩みました。カロッツェリアかパナソニックのどちらかにしようと、悩んでいる時ユニデン430がカロッツェリアのOEMだと聞き、たまたまヤフオクで見つけ、運良く落札。自分で取り付け結果バッチリでした。友人のコムテック?8000よりキレイに受信出来ました。カロッツェリアのチューナーを使った事、ありませんけど自分的にかなり満足しております。ちなみに、我が家がある所は地デジ難視聴地区で家は共同アンテナです。こんな田舎でも八割位フルセグで映ります。

書込番号:14700818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/06/20 11:24(1年以上前)

>ユニデン430がカロッツェリアのOEMだと聞き
逆です。
GEX-900DTV/700DTVはユニデンが製造してパイオニアに卸しています。
ちなみに、GEX-P90DTV/P70DTVはパイオニア自社製です。

書込番号:14702941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 DTM430RのオーナーDTM430Rの満足度5

2012/06/20 11:33(1年以上前)

すみません逆でしたか、勉強になりました。

書込番号:14702964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロッドアンテナでも映りました

2012/06/16 18:46(1年以上前)


車載用地デジチューナー > マスプロ > MOVT2

スレ主 foolpixさん
クチコミ投稿数:3件

本日取付しました。

アナログ時代のロッドアンテナを、車内後部に装着しています。
フィルムアンテナ以外は不可とのメーカー説明でしたが、変換した送信電波が拾えるなら何とかなるんじゃないか?
と思い購入しました。

結果、ロッドアンテナ付近にアンテナを設置すれば映りました。
いろいろ試しましたが、ロッドアンテナから離しすぎるとやはりダメ。
前席まで持ってくると全く映りません。
ロッドアンテナ付近なら、密着させてもさせなくてもそれほど変りなく映っています。
まだ、仮配線で車内にケーブル散乱状態で這わせているので、多少ノイズが乗っていますが…
走行中も途切れたり、極端なノイズが乗ったりせずに受信できているようです。

ワンセグなので画像はそれなりですが、安価ですしアナログ資産を生かしたいのなら試してみるのもいいかもしれません。

書込番号:14688689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/06/17 00:29(1年以上前)

アナログ時代のアンテナとはいえUHF帯の電波は拾えますから映って当然のような・・・
フィルムアンテナ以外はダメと言うよりもコネクター形状が合わないからマスプロ純正のアンテナを使って下さいって事だと思う。

コネクターを変換できればフィルムアンテナよりもロッドアンテナのほうが利得は良いような気がします。

書込番号:14690051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

4X4の実力

2012/05/23 17:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-900DTV

クチコミ投稿数:1件 GEX-900DTVのオーナーGEX-900DTVの満足度5

東北の地デジ化延期に伴い、カーナビを新しく購入するか否かで悩んでおりました。
結局、嫁の車を新調したために資金難に陥り、チューナーにて対応致しました。
しかし!途切れることなく、リビングでTVを見ているがの如く視聴できるのは驚きです。
嫁の車には1SEGチューナー付いておりますが、比較に成りません。
早く地デジ化すればよかった。
当該製品は、アンテナも殆ど目立たなく小さい為、非常に気にっています。
選択の決め手は、現在使用のナビがサイバーナビで有る事と、映像出力が2系統有る事です。

書込番号:14596333

ナイスクチコミ!0


返信する
Go1dRushさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/23 17:25(1年以上前)

リビングで見ているかのごとくテレビを注視することのないように。

そもそも走行中には映らないでしょうけれども。

書込番号:14596371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/23 22:57(1年以上前)

電波が途切れることもありますので、過信は禁物です。

書込番号:14597673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > ミラリード > 1SEG-08 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

つなぎ方が分からないので他のサイトの出品から配線図を取って納得の上購入。
ワンセグチューナーは今までいろんなメーカーを付けましたが、これはブースター内蔵ということもあってか感度抜群でした。フルセグまではいらないという方にはお勧めの格安品です。
とりあえず、自分で見つけた配線図を添付しておきます。

書込番号:14544538

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)