車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(5297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新商品が発売予定です!品番はDTM420Z!

2010/04/16 11:46(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM410

クチコミ投稿数:168件 DTM410の満足度5

検索してみてください!
基本的にはDTM410と同じですが、RCA出力が2系統装備され、miniB-CAS採用で本体が小型化になっています。
また、アンテナが標準で4本ついています。

書込番号:11239325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/04/21 23:26(1年以上前)


今日、「DTM420Z」愛車に取り付けました。
まだ車屋さんから自宅まででしか確認していませんがきれいに見えました。
まぁ、アナログからの変更なので当然と言えば当然ですが・・・
少ししか見ていませんがすごく満足しています。

書込番号:11264388

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/24 03:37(1年以上前)

ずいぶん取り付け早いですね!

書込番号:11273492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

無理な物は無理

2009/08/10 15:27(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:2件

此度、車に地デジチューナーを取り付けたいと思い購入しました。

ちなみに私の車に積んでいるナビは三菱製のでNR−HZ700です。
このチューナーには専用端子が付いており、また三菱製のナビも同形状の端子を使っていたので接続できるかと思っていたのですが・・・

やっぱり別メーカーの物だと同形状の端子であっても繋げれるだけで一切反応しませんねぇ。
半分というか確実に分かっていたとは言え駄目だと分かると悲しいものです。
無駄チャレンジに終わってしまいました。
しかも、三菱のナビは外部入力が無いので完全にどん詰まり。
まぁ仕方ないのでパナのカーテレビを購入して繋げようかな。

みんなはこんなアホなチャレンジはしないようにね!

書込番号:9978844

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/10 17:51(1年以上前)

人柱ご苦労様でした。

>まぁ仕方ないのでパナのカーテレビを購入して繋げようかな。
RCA接続ならどこのメーカーでも大丈夫なんですけどね。
あと、FMトランスミッタを内蔵しているものを選ばないと、音声が出なくなります(スピーカ内蔵タイプであればモニタからは音は出ますが)。

>三菱のナビは外部入力が無いので完全にどん詰まり。
ビデオトランスミッタという最終手段がありますが...まぁ別モニタ買う方がいいですね。

書込番号:9979291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/08/10 21:16(1年以上前)

ビデオトランスミッター
今しがたネットを徘徊して見てきましたがこんなものがあったとは知りませんでした。
しかも値段もそんなに高くないし、ちょっと試したくもありますね。

と言いますか試してみたくなったので早速購入してみます。
情報ありがとうございます。
もうモニターはネットで頼んでしまったので完全に試すだけになりますが、
やっぱりどの程度映るか気になりますよね。
これで、映りが良かったら泣いてしまいそうですが(笑)

書込番号:9980121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/11 11:35(1年以上前)

>これで、映りが良かったら泣いてしまいそうですが(笑)
安心してください、画質も音質も最悪ですから。

書込番号:9982771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取付けました

2009/04/18 22:59(1年以上前)


車載用地デジチューナー > マルハマ > MD-600S

クチコミ投稿数:496件

楽天オークションで安く入手できたので早速取り付けました。

下の書き込みでひろころひさんから教えていただいたヒューズから電源を取る方法ですが、
外車のため特殊で、アクセサリー電源のヒューズに常時12Vの電圧がかかっているようなので、結局ナビの配線から電源を取りました。

アンテナの取付について、説明書には「アース板をガラスとピラーの間に挟み・・・」と書いてありますが、意味がよくわかりません。
また、ガラスの周りの黒い部分にアンテナ本体を付けて良いのかもよくわからなかったのですが、土曜日で電話サポートは休みだし、週明けまで作業を中断するのも嫌なので、ガラスの黒い部分にアンテナ本体を取り付けました。

受信画質はフルセグを100点とすると70〜80点くらいでしょうか。
クローズアップした場面などは綺麗に見えますが、
フィギュアスケートのように広いリンク内の小さな人を見るような場面ではやや粗さが目立ちます。

また、受信状態の良いアナログよりも画質は多少劣りますが、アナログと違って走行中でも画像は全く乱れません。

フルセグと比べれば画質にやや不満は残りますが、金額が1/3以下ですから満足しています。

書込番号:9413811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件

2009/04/20 11:30(1年以上前)

アンテナの取付けについてサポートに問い合わせたところ、
車種によってはアース板がピラーの金属部まで届かない場合があるので、
自分でアース板から金属部まで配線が必要とのことでした。

説明書の記載不足を指摘したところ「すみません」と事務的な返答のみで、サポートの対応は良くなかったです。

書込番号:9421093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 MD-600SのオーナーMD-600Sの満足度5

2009/08/06 14:15(1年以上前)

 何故か、最近になってヒューン、ヒューン、ヒューーンといった回転音がしていることに気づき、耳障りとなりました。どうも、アクセルを踏み込むと、これに連動して音が大きくなるようにも思えます。
 最初のウチは、画面のゴーストや乱れが無くなったことに感動を受け、喜んでいましたが、今度は今度で音に悩まされています。どうでもいい番組の時は、カーナビのハードデイスクに入れて音楽を聴く機会が多くなっている今日このごろです。

書込番号:9960550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け前にご注意を!!!

2009/08/01 19:05(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DT-1000

クチコミ投稿数:27件

この前本機種を購入しました。
http://wannsegu.carsuta.com/?eid=172035

画質も良く満足していますが何故かフジテレビだけが映りません。
メーカに問い合わせしたところ、フジテレビがワンセグ放送出力方法を変更し、それに対応できない為に映らないとのことです。
モジュールの書き換えが必要との回答。

そんな訳で、これから購入する人は、車に取り付ける前にメーカに送ってモジュール書き換え後、取り付けする方が良いと思います。
(再工賃の負担は自分持ちということです。)

私の車は取り付け屋さんが目立たないところに付けてくれたので自分では取り外しが出来ません。
従って、現在フジテレビだけは見てません。たぶん今後も・・

以上、ご報告まで。

書込番号:9939345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コストダウン

2009/04/30 21:11(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:109件

いよいよ新型がでますね。
300Aが高くて躊躇していた身としては値段が下がってパイオニアの同レベル機種と
同じ価格帯になったのは歓迎ですが,それが部品の単価が下がったり
部品点数を減らすことにより実現したのであって,性能に低下がなかったら大歓迎ですが
どうでしょうかね?
実売五万を切ってくれるといいですね。

書込番号:9472282

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/26 23:41(1年以上前)

また専用コネクタかよ,(怒)
結局DTV20でも78,000したんですから
何にも安くなってませんよ。
こんなの買いたくないですね。

移動体の性能はどんどん良くなりますよ。
現在、隣接やマルチパスなどにも強い
強力に訂正させるのが開発されてますから。

ただし、フィルムアンテナなどという
バカげた物をつけなければの話ですが。

こんなのに金出すなら、ダイソーで100円で
買ってきた針金を巻くほうがよっぽどいい。

書込番号:9608848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/03 20:04(1年以上前)

JOKR-DTV さんへ

>ただし、フィルムアンテナなどという
>バカげた物をつけなければの話ですが。

自分は、フロントに4枚貼り付けしています。

書込番号:9646481

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/04 00:32(1年以上前)

それが普通ですので(^^;
気にしないでください。
一度貼ると面倒な点も頂けない。

書込番号:9648040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナの位置

2008/07/11 21:34(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P70DTV

スレ主 1010wishさん
クチコミ投稿数:2件

書き込みにもありましたが、マニュアルにはアンテナはサイドのセラミックライン上に貼りつけるようになっています。(マニュアルにはセラミックライン上に貼ること、とは書いていない)。ただし、セラミックラインからは11センチ以上離すこと、と記載されています。私はマニュアルの図の通りサイドのセラミックライン上に貼りつけましたがどうも受信感度が低いように感じます。名古屋駅近くで主に見ていますが、受信レベルは3〜4本(マニュアルでは最大7本のバーが表示される、とある)ですし、瀬戸の送信局から見てタワーズの裏側の道を走るとワンセグに頻繁に落ちます。もしかしたら、セラミックライン上の貼り付けは感度が落ちる?のでしょうかね?

書込番号:8062946

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)