車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(1394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

東京23区在住で満足に使っていたのですが、長野の方へ一度往復して
以来、チャンネル設定が少し変わってしまい、4を押すと日テレが
出て欲しいのにNHK教育(本来ならNHK教育は2)が出たりします。

居住地でチャンネルスキャンをもう一度やろうとしたのですが、
リモコンの一部キーがまったく動作しなくなっていることに気づきました。

押下して機能するキーは、電源、ホーム⇔ドライブ、1〜12、
ワンセグ⇔フルセグ、CH↑、CH↓だけであり、その他のキーは、
いくらリモコン受光部から操作してもまったく無反応です。

とりあえず地上波の視聴はできるが、細かい設定などができない状況です。

購入から半年も経ってはいないですが、本体の故障でしょうか?

書込番号:13667504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/10/23 16:18(1年以上前)

先ずは電池交換からでは?

主要ボタンだけOKとすれば凄いがたまたまか?

書込番号:13667676

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/10/23 16:33(1年以上前)

同じく電池交換を最初にするべきかと。

それでもダメなら赤外線の発信部をデジカメで見てみて、
しっかりと発光しているか確認(出ていなければリモコンの故障。)
してみてください。

書込番号:13667732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 21:05(1年以上前)

lytton様はじめまして。

実は当方も、まったく同じ症状になっております。
但し、当方の場合は昨日取りつけによりリモコンの電池切れは考えられません。
念の為、デジカメにて動作しない機能のリモコンのボタン発光を確認しています。

本体不具合or操作上の見落としが考えられるのですが、取り説には特段記載されていない
ように思います。

lytton様の不具合はその後、改善されましたでしょうか?
お差支え無ければ、顛末を教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:13845638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 09:24(1年以上前)

この地デジチューナーの購入を検討してますが
リモコンの不具合は↓って事ではないでしょうか?

『付属されている電源コードですが、必ずブレーキ信号コードをアース接続してください。
接続を怠るとリモコンの設定キーやその上のキーが使えなくなります。』

他のサイトで対処法が出てましたよ。

書込番号:13894864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2012/01/04 11:47(1年以上前)

チィ&ボルさん、お礼が大変遅くなりました。

なかなか時間ができなかったのですが、年末にようやく作業ができました。

当方車両はパーキングに接続してあったコードが不要だったため(走行中も画面が映るキット装着のため)こちらをアースに接続したところ、解決しました。今までまったく気づきませんでした。マニュアルにも・・・書いてないですよね?

「他のサイトに出ていた対処法」というのがよくわかりませんでしたが。

貴重なアドバイスに心より御礼申し上げます。

書込番号:13977611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面上部のチャンネル情報

2011/10/22 18:03(1年以上前)


車載用地デジチューナー > センチュリー > SKT-C01K

スレ主 rnsgpさん
クチコミ投稿数:3件

画面上部のチャンネル情はがチャンネルを変えた時に表示されるのだと重いますが、
移動中、停車中問わず頻繁に表示されます。それも、10秒間、画面上から3分の1
程占めるため邪魔で仕方ありません。チャンネル情報の表示をチャンネルを変えた時
だけにしたいのですが、どなたかご存じないですか?

書込番号:13662946

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rnsgpさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/24 11:17(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、本体に設定変更はなく、当分改善の予定はなくはないとのこと。それにしても、センチュリーは問い合わせにも対応が悪く、画面上部に横断幕のように3分の1程チャンネル情報が2〜3秒ごと頻繁に10秒出るのでは、テレビを見ているとは言い難く、別な商品に買い換える予定。

書込番号:13671442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズについて

2011/10/14 08:30(1年以上前)


車載用地デジチューナー > センチュリー > SKT-C12K

こんにちは。先日こちらの商品を取り付けました。しかし、ノイズがとても入ります。映像もノイズの音に合わせて波うってるような感じです。よく確認するとエンジンの回転に連動して出ています。電源は付属のコネクターを使用し、シガライターより取っています。電源の取り方に問題があるのでしょうか?であればどこから取るのがベストでしょうか?基本的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:13623816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件 SKT-C12KのオーナーSKT-C12Kの満足度5

2011/10/15 10:34(1年以上前)

現時点で回答者がいらっしゃらないので一言
音声ノイズと映像ノイズがエンジンの回転に同期して発生しているのですね
他の車に仮設置出来るなら本体の故障か車体側に原因が有るのか切り分けられるのですが
因みに私の場合、アーシングやバッ直はしないでシガープラグ回路を分岐し、電源を取っています
及びオルタネーターノイズフィルター等も全く使っていません
同一ポイントにナビ、チューナー、ドラレコ、FMモジユレーター、後部モニター、ビデオブースターが繋がっている状態です
私の場合はオルタネータノイズでは無く、映像ノイズのみでしたがその記録は下記にあります
http://minkara.carview.co.jp/userid/307994/blog/23671350/
大勢の方がオルタネーターノイズに悩まされていますのでネットで探られるのも一案かと
”okwave オルタネーターノイズ” ”みんカラ オルタネーターノイズ”で検索されますと良かろうかと思います

書込番号:13628935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/10/16 08:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。後日試してみて結果をお伝えします。

書込番号:13634126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/25 20:00(1年以上前)

なべちゃんドットコムさん
私も同機種で、オルタネータノイズに困っています。今のところ何も対策しておりませんが、ラインノイズフィルターを購入予定です。他の方が、同機種で本体側のRCA映像ジャックにアースを入れて改善されたそうです。
なべちゃんドットコムさんがオルタネータノイズ改善に成功しましたら、是非教えて下さい。
私も成功しましたら、クチコミにてレビュー致します。

書込番号:13677638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/10/25 22:23(1年以上前)

文太〜油だ〜さんこんにちは。時間がなく今だ対策できておりません。取付けも適当でコードが丸見えになってます。また近いうちに綺麗に取付けをし、ノイズ対策したいと思います。アースの位置で良くなると噂で聞きますが、実際具体的にどこから採ればよいのかがわかりません。ナビ自体にノイズフィルターを取付けしてるのでそこから電源を泥棒するのが単純でいいのかなぁっとも思ってます。考えてばかりですが、後日結果を報告いたします。

書込番号:13678530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムアンテナの貼る場所

2011/09/29 20:07(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT011

クチコミ投稿数:21件

エリシオンのフロントガラスの青い部分にフィルムアンテナを貼ろうと思いますが感度には影響がないのでしょうか?ちなみにもともと付いているアンテナはサイドガラスにプリントしてありますが。

書込番号:13562976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/29 21:12(1年以上前)

この機種がフロントガラスを指定してあるなら
感度に影響はないと思いますよ。サンシェードの
青い部分に貼り付けても。

書込番号:13563269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/30 13:41(1年以上前)

ありがとうございました。説明書を見てみます。

書込番号:13565915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ配線

2011/09/27 17:22(1年以上前)


車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800

スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

メーカーの取説PDFを見ていて気になったのですが、
P54でアンテナ給電部取付がL字フィルムアンテナの真ん中に有って、
当然配線がそれに入って来るので、
適切に設置しても内張りから結構配線が露出するのでしょうか?

設置された方はこれって気にならないでしょうか?

書込番号:13554522

ナイスクチコミ!0


返信する
axkさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/28 12:25(1年以上前)

気になる気にならないは個人差もあるでしょうから何とも言えませんが
乗られている車のフロントガラスの大きさや角度にも感じ方は影響されるでしょうね。

取り付け時に思ったのは、アンテナのエレメントって以外に短いですよ。
そっれと、給電部も小さいです。
私の場合、以前取り付けてあった大きいアナログ用のアンテナも気にならなかったくらいですので
今回のデジタル用アンテナも気になってません。

書込番号:13557745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

2011/09/30 08:30(1年以上前)

axkさん、ご回答有難うございます。

別車にパナナビ850Dが付けてあり、
そのアンテナがスッキリ納まっているので、
これはどうなの?と思った次第です。

書込番号:13565098

ナイスクチコミ!0


mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/04 07:08(1年以上前)

わたしもストラーダに7800を取付しました。説明書の雰囲気で取付すると、内装からアンプの間の線が気になりそうですが、セラミックライン(ガラスの周囲の黒いラインや点々の部分)にアースパターンがかかっても問題ありませんので(メーカーサポート確認済み)内装ぎりぎりで取付しましたので、ストラーダのフィルムアンテナよりすっきり納まったと思います。

書込番号:13581074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブースター内蔵 アンテナ

2011/09/22 18:27(1年以上前)


車載用地デジチューナー > センチュリー > SKT-C12K

クチコミ投稿数:12件

skt-c12kを購入しました。
都内では、感度も良く時よりワンセグ・フルセグに切り替わりますが、フリーズも起きずに気持ち良く見れます。
先日、栃木県に用があり東北道を走行しましたら、羽生SA辺りから、自動中継局サーチを繰り返し、受信不可能になりました。
仕事で月に何度か東北道を走行しますので、感度UPの為にアンテナをブースター内蔵の物に変えようと思っています。
Yahoo!オークションなどで検索をして何種類か候補に上げてますが、どれも「チューナー本体のアンテナジャックから、電圧が出ていないと使用出来ません」と書かれています。
skt-c12kのアンテナジャックから、電圧が出てるか解る方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
又、GT13コネクターの地デジアンテナで、お薦めの商品があれば、教えて下さい。

書込番号:13534002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件 SKT-C12KのオーナーSKT-C12Kの満足度5

2011/09/23 14:55(1年以上前)

私もブースターに関心があり、ネットで物色や購入してのテストを行いましたが思うようには行きませんでした
販売されているGT13コネクター付ブースターは特定?メーカーに対応したものが多く、それらはチューナーのアンテナ線から電源を供給していますね
私がSKT-C12Kをテスターでチェックしたら0.03Vと表示されました 誘導電圧?か何かで0Vと考えるべき?
5V〜10Vというブースターを作動させるべく電圧ではありませんでした

ところで現在アンテナはルーフに付けていらっしゃいますか?
お探しのブースター付きのアンテナがフィルムアンテナならばルーフに付けたロッドアンテナの方が受信が良いのでは?と個人的に思っています
勿論データを取った訳ではなく、あくまで個人的な素人見解です

・・・ブースターを付けた場合の効果を調べた事がありますのでその結果を記します・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/307994/blog/23340191/

ワンセグで受信が出来ない状態では全く効果はありませんでした
しかし、家庭用地デジチューナーを車載してテストをしたら顕著な効果が出ました
従ってフルセグ率を上げるには効果があるかも知れません
しかし、ワンセグが映らない環境では効果は厳しいかも知れませんね
それに・・・私は地方に住んでいますのでワンセグすら映らないところでは各家の屋根には地デジアンテナが上がっていなく、その様な環境では如何なる機器でも受信は不能です

書込番号:13537519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/03 20:25(1年以上前)

帰ってきた昭和さん
詳しく調べて頂きありがとうございました。
付属のロッドアンテナをルーフに設置すれば、受信感度も悪く無いのですが、停車するたびに車内にしまう(イタズラ防止の為)のが面倒で、フロントガラスの側に設置している現状です。アナログ時代のブースターを2つ持っているのでダメ元で、コネクターを変換して接続してみようと思います。帰ってきた昭和さんは、現状何か工夫なさっておられますか?先日、スレで異なる機種の地デジチューナーにアナログダイバーシティアンテナVHF/UHF対応を接続して感度良好って方がいたのですが、私も興味深く挑戦してみようと思っています。

書込番号:13579309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件 SKT-C12KのオーナーSKT-C12Kの満足度5

2011/10/03 22:36(1年以上前)

以前はブースターに関して真剣に考えましたが変換ケーブルも結構高いし
http://raccoonhouse.ocnk.net/product/684
当然ブースター絡みでアンテナも交換しないとけないし、掛かったコストに見合う成果はそれ程望めないだろうと思って現状のままです
文太〜油だ〜さんの試みが良い結果を生むようお祈りします
その時は詳しいレポートをお願い致します

書込番号:13580058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/13 09:59(1年以上前)

帰ってきた昭和さん クチコミをご覧の皆様 

色々と試しましたのでレポートさせて頂きます。

受信場所 東京都荒川区某駐車場(10階建以上のマンションに囲まれています)

純正ロッドアンテナ 車外ルーフ左右

フジ  57
テレ東 42
TBS 44
テレ朝 42
日テレ 37
Eテレ 40
NHK 42

地デジ用フィルムアンテナ2ch(ブースター有)フロントガラス左右

フジ  75
テレ東 55
TBS 60
テレ朝 70
日テレ 62
Eテレ 60
NHK 70

ダイバーシティアンテナ(アンテナ4本→2本変換可能な整合ブースター使用)車外ルーフ左右

フジ  77
テレ東 62
TBS 77
テレ朝 75
日テレ 52
Eテレ 57
NHK 62

以上の結果でした。
地デジフィルムアンテナのコネクターは、純正と同じGT13です。
アナログダイバーシティーアンテナのコネクターは、3.5ミニプラグですので、整合ブースター接続後に、GT13に変換しました。ちなみにインピーダンスも75Ωと違います。(SKT-C12Kは50Ωです)

帰ってきた昭和さん クチコミをご覧の皆様のお住まいの地域では、どれ位のアンテナレベルか教えて頂けますでしょうか?
又、私のSKT-C12Kはワンセグフルセグ自動切り替えに設定しても一度もフルセグになった事がありません。(アンテナレベル77でもワンセグでフルセグに切り替わりません)初期不良商品なのでしょうか?

書込番号:13619687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/28 23:04(1年以上前)

アナログ時使用のアンテナを、高い変換コード(3.5〜GT13)で視聴していましたが、映りが悪く。(郊外の新興住宅地で山坂多く、たまにしか映らず)
本日付属のロッドアンテナを取り付けてみたところ、同じ条件で全局きれいに写りました、
付属のアンテナが良いみたいです。

書込番号:13691525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)