車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(1394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オート電源

2011/02/11 18:16(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A

クチコミ投稿数:57件

只今こちらの商品を検討中なのですが、現在使用中の方に質問なんですが、
テレビを見ていて途中で車のエンジンを切り、またエンジンをかけたときに自動に電源がオンになりますか?

書込番号:12639897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 TUN-0019Aの満足度5

2011/02/11 22:36(1年以上前)

現在、使用して1ヶ月程度になります。
説明書の通りに接続されれば、車のエンジンON/OFFに連動します。
(正確にはエンジンではなく、アクセサリーのON/OFFに連動します)

書込番号:12641248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/02/12 06:14(1年以上前)

南国流眠さん
そうそうのご返事ありがとうございます。
と言うことはアクセサリーのONでチューナーもONってことですよね。
当方4〜5年前に購入したワンセグチューナーはエンジンを切ってまた始動するといちいちリモコンでONにしないといけませんでした。
この商品の購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12642549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンにボリューム調整はあるのかな?

2011/02/07 22:50(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A

スレ主 発生器さん
クチコミ投稿数:3件

RCA端子を直接外部アンプへ入力してのボリューム調整は本リモコンで可能でしょうか?※カーステレオ、ナビ等使用せず チューナー、モニター(映像入力のみ)、アンプ、スピーカーの構成で検討しています。

書込番号:12621742

ナイスクチコミ!0


返信する
toku2iさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 23:36(1年以上前)

ボリューム調整あります。
ボタンは押しづらいですが。

書込番号:12622104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 発生器さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/08 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど、音量調節はあるのですね。写真ではミュートボタンもある様ですがリモコンの送受信の感度はどうですか?やはりチューナーへ向けて操作しないと反応しにくいのでしょうか?どなたか本リモコンで操作されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:12622286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/02/08 19:48(1年以上前)

リモコン受光部とチューナー本体は別設置です。

書込番号:12625559

ナイスクチコミ!0


スレ主 発生器さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/08 23:59(1年以上前)

なるほど、そうでしたか^^;ではモニター付近に受光部を設置しての使用で問題なさそうですね。ありがとうございます。予定通りの構成でいこうと思います。

書込番号:12627249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

受信性能について

2011/02/07 18:18(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

クチコミ投稿数:14件

車両の地デジ化を考えていますが、予算の都合上、車載のこのチューナーか同じパナソニ ックのポータブルプレイヤーDMP-BV200のどちらかをと思っています。
  DMP-BV200も4ダイバーアンテナシステムで車載でもなかなかと聞いていますが、やはり、TU-DTX600の受信性能の方が良いのでしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:12620108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/02/12 02:36(1年以上前)

予算の都合でTU-DTX600を選ぶのでしたら、もっと安くて、日本各地で受信性能は上回ると評判、しかも外部入力端子がついている三菱のTU−300Dもお考えになっては?と思います。

書込番号:12642353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/12 18:21(1年以上前)

 ありがとうございます。
 いろいろ調べると現在は値段的には大差が無いようですね。
 受信感度がTU-DTX600の方が良いというレビューもあるようですが、実際はどちらが上なのでしょうか?
 後、お伺いですが、12Vで地デジチューナーを稼働させ、インバーターで100V駆動の
液晶テレビに出力可能でしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:12645254

ナイスクチコミ!0


volvamosさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 18:25(1年以上前)

はじめまして
私の個人的な感想を申し上げますと、TU-DTX600でしたらTU-300Dの方が
受信感度は良いように感じます。TU-DTX600は12segで引っ張れないと言うか
ちょっと感度が落ちるとワンセグになってしまうのが早い感じがします。
フィルムアンテナの形状も変わりましたし・・・コストダウンなのでしょうか?

書込番号:12744455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/06 12:23(1年以上前)

DTX600よりもTU-300Dの方が受信感度は良いと思います。
同じ車両のテストではないのですが概ねTU-300Dの方が
良好な結果が得られております。
デメリットはアンテナ端子が独自の形状のものですので
メーカー純正以外は選択が出来ません。
この一点さえなければコストや信頼性などトータルで
考えて最強モデルだと思います・・・。

書込番号:12748362

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AN-T007との違い

2011/02/06 19:27(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A

クチコミ投稿数:60件

AN-T007と当機種は同じ機能でしょうか?
販売ルートの違いだけとも思うのですが。
TUN-0019Aのほうが安く購入できるので確認したく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:12615791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2011/02/06 19:33(1年以上前)

書き込み番号[12607924]を見てください。

書込番号:12615814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/02/06 21:42(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:12616480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

当方、東京都江東区のオートバックス東雲店と南砂店2店舗では、いずれも特価の断り付きで39800円でした。
ただ、オートバックスは工賃が12600円くらいするので、躊躇してしまいます。

都内でカー用品店っていうと、オートバックスとイエローハットくらいしか思いつかないですが、価格コム掲載店(←取り付けできない)以外で、他にどこかTU-300Dが買えるところってありませんか。

あと、ビデオ端子でDVDデッキ(KENWOOD VDP-09)を使っているので、地デジチューナー自体に、外部出力端子とAVセレクタ機能があるとスマートなのですが、TU-300D以外でお勧めチューナーはありませんか。

ステアリングリモコンが使えるというデータシステムHIT7700も気になっていたのですが、調べてみると当方車種(エルグランド)はステアリングリモコン機能は対象外みたいなのです。

書込番号:12615071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/06 18:53(1年以上前)

具体的な希望する取り付け工賃を、提示した方がわかり易い。

書込番号:12615639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/06 19:31(1年以上前)

私もオートバックス(246江田店)で取り付けをお願いしましたが15750円でした。3000円も安くて羨ましいです。ちなみにTU−300D自体は同価格でした。余談ですが、オートバックス.com上で、ネットだけの価格と銘打っていながら店頭と同価格なのが笑えます。

書込番号:12615806

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2011/02/08 13:06(1年以上前)

みなさま、返事どうもありがとうございました。

工賃は5〜6千円でできたという話を聞いたことがあり、そのくらいですめば良いのにとは思っています。

その後、イエローハットでも工賃がオートバックスと同額の12600円だと知らされました。
12600円になるのは、アンテナが4本だから?4×4だから?何かそんなことを
言っていました。

書込番号:12624029

ナイスクチコミ!0


so2000kさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 19:14(1年以上前)

私もオートバックスで購入して取り付けを依頼しました。

店頭価格より2割引のDMが来たので店に行くと42800円になっていましたが
それでも安かったので満足です。

取付工賃は8400円でした。
内装を取り外すのがめんどくさい車種なので、8400円なら妥協できる価格と思い
依頼しました。地デジチューナーの工賃で10000円超えるのは少し高い気がしますね。


取り付け予定の場所はどこになりますか?私の行ったオートバックスでは
助手席シート下なら8400円、車両後部なら13650円(だったと思う)でした。
アンテナの数では料金は変わらないようです。

書込番号:12625403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2011/02/12 21:36(1年以上前)

so2000kさん 情報どうもありがとうございました。
8400円でもまだ高いと思うわたしは、ケチというか
物事がわかっていないかもしれないですね。。。

もう少し情報収集をゆっくりしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:12646288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源

2011/02/06 15:49(1年以上前)


車載用地デジチューナー

スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

電源をシガーソケットから、取る物ってありますか?
教えてください。

書込番号:12614864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2011/02/07 20:58(1年以上前)

ryu7ryu7さん

>電源をシガーソケットから、取る物ってありますか?

何の電源を取る為に使用するかわかりませんが、カー用品店やホームセンターなどへ行けばいろいろなメーカーより販売されていますので、一度除いてみてはいかがですか?

カーメイトのアドレスを載せますので見てください。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=17



書込番号:12620949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/14 20:53(1年以上前)

すみません。追記します。地デジチューナー車載用です。

書込番号:12656071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)