車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(1394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のアンテナ

2010/06/14 13:33(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM420Z

スレ主 qze04626さん
クチコミ投稿数:24件

購入検討中なのですが、
http://www.uniden.jp/products/digitaltuner/spec_dtm420z.html
を見ると付属品アンテナ4組とありますが、
http://www.uniden.jp/support/manual/dtm420z.pdf
の8ページを見ると2枚組2式とあります。

知り合いにユニデンの4チューナーはチューナーは4つでもアンテナは2つしかついてないよと言われて調べています。そんなことはないだろうなとは思っているのですが、どなたか安心させて下さい。

書込番号:11494624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 DTM420ZのオーナーDTM420Zの満足度5

2010/06/14 15:08(1年以上前)

アンテナはAとBと振り分けられているフィルムアンテナが2組付いています。
つまり4本ありますよ。

書込番号:11494876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 qze04626さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/14 15:36(1年以上前)

あい坊主さん。

>つまり4本ありますよ。
ありがとうございます。そうですよね。ちゃんと4つありますよね。私の知り合いが何か勘違いしているようです。

書込番号:11494960

ナイスクチコミ!0


kohtenさん
クチコミ投稿数:52件

2010/06/14 16:52(1年以上前)

DTM400とDTM410は4チュナー2アンテナだったけれど
DTM420はZを付けて4チュナー4アンテナになったそうです。

書込番号:11495196

ナイスクチコミ!1


スレ主 qze04626さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/14 18:15(1年以上前)

kohtenさん。

以前は2アンテナがあったのですね。これで知り合いの話も納得がいきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11495523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件 DTM420Zの満足度5

2010/06/14 18:46(1年以上前)

正確には・・・DTM400とDTM410は4チューナー搭載で最大4アンテナですが、付属が2アンテナのみでした。
DTM420Zは最初から4アンテナ付属しています。
ちなみに、DTM400のアンテナは感度が悪かったですね・・・410になって改善されているようです。

書込番号:11495650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インパネの取り外し方

2010/06/12 23:02(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

皆さん お世話になります。

アナログ・ナビ(NDCN−W55)に地デジ・チューナを取り付けたいのだすが、ナビを外す必要があります。まず インパネを外さなくてはならないのですが、どのパネルからどの手順で外せば良いのか困っております。どなたかナビ交換とかインパネの取り外しとかをされた方がお見えになりましたら手順等教えて頂きませんか?
動画サイトなど案内して頂けたら幸いです。
ちなみに 車種は H17年製のトヨタ ハイエース200系のバンタイプです。

また 中古車購入のため、すでに本ナビにはバックモニターが取り付けられておりました。
「バックモニターと同時に、チューナが取り付けられない物がある」と書いてあるのを見ました。
このチューナの接続とバックモニターのコネクターは同ヶ所を使用される事はないのでしょうか?

お助けください、よろしくお願いたします。

書込番号:11487796

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/13 01:22(1年以上前)

大変失礼なレスとなりますけど
このレベルの質問をするのであれば業者に取付依頼することをお勧めします。

たかが地デジチューナーの取付でも
スキル&知識無しでやれば製品や車両部品の破損、最悪車両火災まで起こりえます。
   
もっとも最悪なのはネットで中途半端な知識を得て
できそうな感じでやってしまうことでしょうね。
   
ご自身とスキルと知識にあった工程を踏むのがよいでしょうね。
CH-47さんの場合は業者に依頼、これが一番でしょう。

それが嫌なら徹底的に検索してください。
いくらでも載ってますから。


ご参考までに・・・・・
  

書込番号:11488470

ナイスクチコミ!4


スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 07:55(1年以上前)

<PPFO さん>
早速返信いただき、ありがとうございました。
素人的で無知な質問で申し訳ありませんでした。

私 自分の車では今までにナビ交換、ビックスビーコン、エンジンスターター、レーダー、ドアロック等と色々手がけましたが、今回は息子の車であり、むやみやたらと取りかかりパネルを破損させてもいけないと思い、皆さんにお知恵を拝借しようかとお願いにあがりました。

既に内装を分解し、後席モニターの設置までは完了いたしましたので、このまま何とか最後まで完了したいと思います。

サイトの検索も掛けてみましたが、当方はこちらの方が疎い為、見つける事ができませんでした。
取り急ぎではありません(休暇日作業になりますので・・それでも早ければそれに越したことはないですが・・)ので、良いレスが届く事を期待して、しばらく待ってみます。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:11488943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/06/13 09:17(1年以上前)

CH-47さんへ

インパネの取り外し参考資料です。
http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php

ご参考に・・・・。

書込番号:11489154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 12:58(1年以上前)

<すーぱーりょうでらっくす さんへ>

これで大体分かります、早速 取り外しにかかってみます。

大変助かります、ありがとうございました。

書込番号:11489950

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/13 16:43(1年以上前)

失礼しました。エンジンスターターまでやる方なら問題ないですね。
文章の内容からして全くの初体験かと思いまして・・・

インパネについては解ったようなので
もう一つの方、バックカメラとVTR入力が同じ・・と言うのはごく一部のナビですから
NDCN−W55などの最近のナビなら問題ありません。

あと、余計なお世話かもしれませんけどVTR入力アダプターは用意している、
もしくはオプションで装備されていますか?
このナビはVTR入力はオプションですから、
せっかくインパネを外してナビを取り出しても
アダプターが無いと接続できませんから。。。



ご参考までに・・・・・

書込番号:11490797

ナイスクチコミ!1


スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 22:12(1年以上前)

PPFO さんへ

レスありがとうございます。
ナビ背面が確認出来ましたので、VTR入力アダプターが取り付く事が判明出来ました。
早速 アダプターを注文いたしました。

今 チューナーの検討に入っております。
息子もお金をあまり持ってないので、安くて良い物が買えないかとオークションで探しております。
先ほどパナのTU−DTV50を入札入れましたが、上を行かれましたのでここは断念して、
他を当たって見る事にしたそうです。

皆さんの親切ありがたかったです、どうもありがとうございました。

書込番号:11492407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

切り替え時間について

2010/06/02 23:03(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM410

スレ主 mz8163さん
クチコミ投稿数:17件

ワンセグから、フルセグに切り替わる時間が3秒ぐらいなのですが仕様ですかね?
フルセグからワンセグだと瞬時なのですが逆は数秒かかります。
場所は千葉県で平均60−80dbなので強い地域なのですが....

アンテナの設置に問題ですか?一応OPのアンテナつけて4アンテナです。
ただ左にVICSアンテナがあるので左1本、右3本という変則なつけ方です

書込番号:11443931

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/03 00:25(1年以上前)

ワンセグとフルセグをその都度切り替えている機種なら、フルセグに切り替えた時に表示に
ちょっと時間がかかるのは仕方が無い様に思います。
これは家のTVで同じチャンネルのアナログ放送とデジタル放送を同時に表示していると
わかりますが、アナログ放送と比べてデジタル放送は2秒ちょっと位遅れて表示されます。
これは、圧縮された高画質の放送データを元の画像に戻す処理を行っている為にこの様に
遅れて表示されると言われています。ワンセグの場合はデータ自体が少ないので表示される
までの時間はかからないでしょう。
なので、この機種に限らずフルセグに切り替えた時の表示遅れはあるのではと思います。

書込番号:11444404

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/03 01:35(1年以上前)

ユニデンはその辺の作りが遅れていますよ。パナと比べて遥かに。

書込番号:11444631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/03 13:26(1年以上前)

パナを使っていますが、そんなことありません。
ストレス無く切り替わります。
JOKR-DTV さんがおしゃっている通りこの商品の実力でしょうね。

書込番号:11445941

ナイスクチコミ!0


スレ主 mz8163さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/04 21:11(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
やっぱり、パナが一番ですね....。

書込番号:11451741

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/05 14:26(1年以上前)

そうみたいですね・・・。
我輩なら,まだパナの中古を買います。

{広告}
やっぱりRDは最高で最強 さんもよろしく

書込番号:11454980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスに地デジチューナー

2010/05/25 22:36(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

スレ主 0319ysmtさん
クチコミ投稿数:13件

愛車プリウス(NHW20)純正ナビに地デジチューナーを付けたいのですが、純正が良いのか?DTX400が良いのか?非常に迷っています。
・純正は画面タッチが出来るからいいよ!でも映りはあまり良くない。
・DTX400は、映りはいいけど、全てリモコンだぜ! と聞きました。
私としては、映りが良くてタッチパネルで操作できるのが欲しいんですが・・・。
そんな要求満たしてくれる地デジチューナーってあるのでしょうか。

書込番号:11408121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/31 18:02(1年以上前)

画面の解像度が不明な為、何とも言えませんが・・・
私は3代目プリウスにメーカOPナビ+純正チューナです。
今考えるとTU-DTX400を付ければよかった・・・と少し後悔をしています。
純正チューナも4チューナ×4アンテナ(確かTU-DTX300と同等!?)の為、受信状況は
良好です。私は田舎者ですが、受信感度はバッチリです。
しかしながら・・・

・プリウスのメーカOPナビの解像度はEGAの為、ナビ画面自体綺麗ではない。
・操作する度にナビの画面上にチャンネル番号が出て、TV番組名が見えなくなってしまう。
・番組表はシフトを「P」に入れた状態でしか見れない。

等々の問題に悩まされています。
確かに手元で操作出来るのは便利ですが、常に操作するものでもないしリモコンでも問題
ないかと思います。
私アルファードの方はリモコンですが、子供達が操作する分、リモコンの方が便利です。
また、画面の解像度の問題もありますから、受信感度には拘っても、画質に拘る必要は無い
かと思います。
何より、人を乗せている時は番組表を使いたい・・・停車中しか見れないのは不便です。
そんなこんなで・・・私はTU-DTX400に1票を投じます。

書込番号:11433733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0319ysmtさん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/01 18:16(1年以上前)

なるほど、そういう事もありますよねぇ!
OPナビの解像度は考えもしなかったです。
それにしても的確なアドバイスで助かりました。
これでTU-DTX400に決まりです!!
ありがとうございました。

書込番号:11438318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/13 12:42(1年以上前)

久々のこのページを見まして、少し気になりました。
プリウス20の場合、MOPのナビだと純正チューナーでもタッチパネルからの操作はできなかったと記憶しています。従ってどちらを選んでもリモコン操作になると思います。個人的には価格の安いDTX400がお勧めかと...。
私の記憶違いでしたらごめんなさい。発注がまだでしたら再度ご確認をお願いします。

「今更、遅い!!」と言われそう。

書込番号:11489896

ナイスクチコミ!0


スレ主 0319ysmtさん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/16 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。
皆様の貴重なご意見を基に、DTX400を購入すべく、
手配させていただきました。
取り付けを楽しみにしています。

書込番号:11505276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ない?

2010/05/20 07:15(1年以上前)


車載用地デジチューナー > コムテック > DTW650

クチコミ投稿数:29件

今までアナログて゛テレビを見ている時は、FMで飛ばして、車のスピーカーで聞けたのですが。ビデオ1でワンセグを見る時は、ナビからしか出ません。【オンダッシュナビ】どうしてですか? 誰か教えて下さい。

書込番号:11383492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/05/20 10:18(1年以上前)

使用しているテレビ(もしくはナビ)の機種を書いてください(例:CN-DV7700WD、NVA710VDなど)。
症状から見れば、パナソニック・アゼスト・ケンウッド・パイオニアのいずれかのメーカーかと思いますが...

書込番号:11383865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/05/20 10:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。ナビは パナソニックのDV2020です。 あとアナログアンテナは、外しました。よろしくお願いします。

書込番号:11383924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/05/20 11:08(1年以上前)

モニタのMODEボタンを長押しして拡張AV出力を切り換えてください。
長押しを何度か繰り返して、拡張AV出力をOFFかビデオ1に設定することで改善すると思います。

書込番号:11383985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/05/20 11:31(1年以上前)

一瞬で解決しました。ありがとうございました。

書込番号:11384031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いは?

2010/05/18 13:51(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM420Z

スレ主 JYANJYANさん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックのTU-DTX400との違いは、どのようなところでしょう?
スペック、受信感度、使い勝手など・・・
約1万円の差は自分的には大きいのですが、わかる範囲で教えてください

書込番号:11375913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件 DTM420Zの満足度5

2010/05/22 17:42(1年以上前)

感度が多少違うようです。(一般的には、パナが高感度といわれている。DTM420ZもDTM400よりはかなりよくなっている。)
また、ビデオ入力の有無(DTM420Zにはない)、本体の大きさ(DTM420ZはminiB-CASで小さい)、パナの地デジはパナソニックナビと連動できる(オプションが必要ですが)

そんなところでしょうか。

書込番号:11392889

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)