このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2013年4月21日 15:49 | |
| 13 | 2 | 2013年5月8日 18:11 | |
| 2 | 2 | 2013年3月24日 22:53 | |
| 0 | 2 | 2013年3月14日 22:05 | |
| 1 | 2 | 2013年3月14日 07:14 | |
| 8 | 2 | 2014年12月17日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
日産デュアリスのメーカーOPナビにこのHIT7700を取り付ける予定です。そこで走行時にTVが見れる関連パーツとしてTVキットとTV・ナビキットというものがあるのですが、両者の違いがイマイチ分かりません。 分かる方教えていただけますか?。
1点
こんにちは
運転手が走行中に、テレビを注視したり、ナビを操作するのはご法度になりますので、
ほとんどのナビは、走行中テレビは見れないようになっていますし、
ナビの操作も、走行中は出来ない操作もあるようです。
ただし、“同乗者”がテレビを見たり、ナビの操作をするのには問題ありませんので、
“同乗者”が、テレビだけを見れるようにする、TVキット、(ナビは操作できない)
あるいはテレビも見れてナビの操作もできる、TV・ナビキット、
という事になろうかと思います。
詳しくは、カーショップなどでお聞きになられた方がよろしいかと思います。
書込番号:16042481
![]()
1点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P90DTV
AVIC-MRZ77に接続して使用していますが先日よりERRAR-11がたまに発生しリセットボタンを押すと復帰する状況です。取説によると本機内部のエラーとありますが同じような症状で修理した方はおられますか?またどのぐらい費用がかかりましたか?
また、リセットボタンを押す方法以外の回避策はありますか?
修理に出すか、新規購入か悩んでおります。ご存じの方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
7点
私も同じ現象に陥り、リセットボタンによる復旧で騙し騙し使用していましたが、その対処法でも
復旧しなくなった為、メーカーに修理依頼をしました。
メーカーの修理担当曰く、コントロールBOXの交換(技術費用コミ)+返送料(\840)
で\14,840(総額)との事でした。
※チューナー本体は自分自身で取り外し、メーカー修理窓口へ着払い(ヤマト)で送付しました。
書込番号:16108774
![]()
3点
サイエントさん ご回答ありがとうございます。
こちらではリセット後、初期設定を再度行うことで回避できました。
3週間ほど使用していますが全く現象が出ないのでこのまま使用してみようと思います。
書込番号:16109967
3点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
Ω地上デジタルアンテナ 変換アダプター SMA MCX F型3種類
オークションで検索したら出てきました。
書込番号:15922047
0点
アマゾンで無事購入する事が出来ました。
ありがとうございましたωω。
書込番号:15934243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車載用地デジチューナー > ユニデン > DTM430R
ハリアー30系のHDDナビにこのDTM430Rを付けようかと検討しています。
そこで、ステアリングスイッチと連動させるには、何かしらオプション機器が必要なのでしょうか?
(データシステムのHIT7700にはステアリングリモコンアダプターなるオプションがあり、これを用いれば連動するのでしょうが、DTM430Rにはこのようなものがあるのでしょうか?)
このようなことに疎く、どなたかご教示頂ければ幸甚です。
宜しくお願い致します。
(メーカーに問い合わせたら、トヨタに聞いてくれとのことでした…。)
0点
ハリアー30系のHDDナビにRCAの外部入力が有るなら接続可能と思います
しかし、ステアリングスイッチとの連動は出来ないと思いますので付属のリモコンを使う事になります
データシステムのHIT7700は対応しているナビが付いているならばステアリングスイッチとの連動は可能なのでしょう
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/hop001a.pdf 対応表。
書込番号:15889701
![]()
0点
北に住んでいますさん
ありがとうございます。
どうやら連動できるのはデータシステム社製だけのようですね。
まあ、リモコンを使えと言えばそれまでですが、せっかくのステアリングスイッチなので…。
検討してみます。
書込番号:15892514
0点
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV
車の電装品を自分で取り付けた事が無い私ですが、この商品は私でも取り付け可能と思い
購入しました。アンテナ等の取り付けはとりあえず終わり、あとは電源コードのみとなりましたが
今頃になって不安になり質問させていただきます。
電源コードにはACC電源コード(初めからキボシ端子2個圧着済み)とアース用電源コードが
付いています。
電源はシガーライターソケットから取り出そうと思い、エーモンR448を購入したのですが
以下の接続方法は大丈夫でしょうか?
1.ACC電源コードのどちらか1個のキボシ端子とR448のプラス側を接続。
アース用電源コードとR448のマイナス側を接続。
2.ACC電源コードのどちらか1個のキボシ端子とR448のプラス側を接続。
アース用電源コードを車体の金属部分に接続。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点
自分ならアクセサリーの配線に繋ぐ。無駄なお金も掛からないしスマートだし。
というのは置いておいて
どっちでも良いけど
エーモンのにアースを落としてノイズが乗るなら車両の通電可能な金属に接続して
ノイズが乗らないか確認。
それでも乗るなら電源自体を別の所から取る。
基本的なことです。
書込番号:15888172
![]()
1点
AS−Pさん、返信誠にありがとうございます。
ご助言の手順で接続したいと思います。
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
書込番号:15889743
0点
車載用地デジチューナー > コムテック > WGA3500
値段が上がる前に購入。2×2でとりあえず問題なしです。
ところで当方時々3列シートを使うため、リモコンが後部座席に持って行かれ
チャンネル操作でき無い時があります。
みなさんはリモコンをどうしていますか?
同じコムテック製の別機種リモコンがつかえるのでしょうか?
それとも学習リモコンを買うのが良いでしょうか?
5点
自己レスですが、アマゾンで学習リモコンを購入し
テレビとオーディオのリモコンを学習させて解決しました。
投資費用は600円で済みました。
書込番号:16254850
0点
HIROPPIE05 様
私も同じ状態におかれていまして
検索にて訪問させて頂きました
アマゾンで購入された(使用出来る)学習リモコンの
型番を御教授頂けませんでしょうか?
御願い致します
書込番号:18279950
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
