車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(1394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いカーナビに接続できますか?

2012/02/29 19:16(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-900DTV

スレ主 northkidsさん
クチコミ投稿数:4件

初心者で恥ずかしい質問かも知れませんが、どなたか教えてください。
中古の車を購入して、ナビにはAVIC-HRV22がついてきました。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2006/lineup/details/hrv22.html

TVはアナログで映りませんので、別売地上デジタルTVチューナーGEX-P09DTV/P07DTVを見つけていますが、中古品も意外と高価です。これ以外は駄目なのでしようか?

carrozzeria GEX-900DTV 地上デジタルチューナー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morimiyako/10055030.html

は新品でも安いので良いと思いますし、RCA入力端子で出来そうな気もしますが・・・

下記AVIC-HRV22の取説の16〜17ページに記述有り
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2150

全くの素人でどなたかアドバイス下さい。

書込番号:14220715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2012/02/29 19:28(1年以上前)

このナビにはVTR等を接続する為の映像入力端子及び音声入力端子があります。

この端子に地デジチューナーを接続するだけなので、carrozzeria GEX-900DTV以外でも接続可能です。

書込番号:14220781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


神☆龍さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 GEX-900DTVのオーナーGEX-900DTVの満足度4

2012/02/29 19:28(1年以上前)

外部入力端子をもったチューナーであればどの地デジチューナーでも
取付け出来ます。

書込番号:14220786

ナイスクチコミ!0


スレ主 northkidsさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/29 20:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

神☆龍さん

迅速な回答有難うございました。

良く検討してチューナーを選びたいと思います。

また何かありましたらご指導ください。

書込番号:14221055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600

はじめまして。 最近車を購入しまして、こちらの商品を購入しようと思います。
ですが、極端に急いでいる訳では無く、最安値時期を虎視眈々と狙っています。

お恥ずかしい話ですが、今まで自家用ではTVやナビ車を所有したことが無いので
楽しみです。

過去の経緯から地デジチューナーの価格の推移や生産終了時期など色々教え頂け
ると助かります。

皆様 よろしくご指南くださいませ。


書込番号:14170315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2012/02/26 09:58(1年以上前)

他の方の口コミで完結しました。
ありがとうございました。

書込番号:14205616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けの電源接続について

2012/02/22 14:43(1年以上前)


車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000

スレ主 oono3339さん
クチコミ投稿数:55件

どなたか御教示ねがいます。購入しようと思いますが、取り付けするときに、電源をどのように接続したら良いかわかりません。AV入出力やアンテナ線の接続はわかりますが、電源はどこから取ったら良いのでしょうか。なお、私の車はトヨタ・カローラフィルダー18年式です。車内でDC→ACインバーターを設置しているため、DC電源がバッテリーから別配線で助手席脇まで引いてあります。また、私は趣味でオーディオアンプを製作したことがありますが、車の中(ダッシュボードの中など)はいじったことがありません。以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:14188873

ナイスクチコミ!3


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/02/22 18:59(1年以上前)

>DC電源がバッテリーから別配線で助手席脇まで引いてあります。
ご自身でやられたのでしょうか?
電気関係の経験が有る前提で、説明させてもらいます。

常時電源、ACC電源、あとはアース線だと思います。
サイドブレーキもあるのかな?

常時電源は、助手席に来ているバッテリーからの配線に繋ぐ。

ACC電源は、エンジンはかかると電気がくる線です。
ヒューズBOX内かシガーライターの配線が使えるでしょう。
ヒューズBOXは、説明書に記載されているので、どれが使えるかはご自身で確認下さい。
また、ヒューズ付きの配線も売っていますので、利用すると良いと思います。

アースは、塗装の無い金属部につけます。

サイドブレーキ線があれば、それも配線する必要がありますが、
3本内の電気がこない線と一緒にしてしまう事も可能ですが、自己責任でお願いします。

書込番号:14189732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oono3339さん
クチコミ投稿数:55件

2012/02/23 09:56(1年以上前)

ai3ri様

早速ご教示いただき有難うございました。今週の土・日に挑戦してみます。

書込番号:14192356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューをお願いします

2012/02/20 15:42(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T010

スレ主 jabgyさん
クチコミ投稿数:54件

発売して4ヶ月、そこそこ売れている?と聞くのですが、レビューが1件だけです。

どなたか レビューをお願いできませんか?

特に他の機種との比較(複数の車をお持ちで別の物を付けているような方)をいただけると助かります。 電波の受信状態(ワンセグへの切り替わり、ワンセグでの受信エリアなど主に受信・アンテナ感度について)に関する情報があると助かります。

あと、あまり書かれない、 問題点(できれば、、、程度でも)あれば、、。

書込番号:14180336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 10:59(1年以上前)

旧モデルのTUN-0019AやAN-T007と基本的に同じものだと思いますので、
そちらを参考にされたらいかがでしょうか。
旧モデルとの違いはメーカーに問い合わせれば教えてもらえると思いますよ。

ちなみに私はTUN-0019Aを1年前に購入しました。
都心では常にフルセグですが地方では一部でワンセグor受信不能になります。
一度受信不能になりスキャンが始まると2-3分受信できません。

先日、TU-DTX600に買い換えました。
1年前のTUN-0019Aと同程度の価格まで下がっていたので購入に踏切りました
感度と機能はパナのTU-DTX600のにはかないません。
常に受信可能な局をサーチしているので、フルセグの受信エリアが増え、
また受信不能になったことありません。余裕があればこちらをお勧めします。

書込番号:14183734

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セルシオ

2012/02/18 17:17(1年以上前)


車載用地デジチューナー > マスプロ > MOVT2

クチコミ投稿数:10件

この商品は30セルシオ後期に取り付け可能でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14171207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/02/18 18:24(1年以上前)

白虎奇人さん、こんばんは。

特に問題はなく、取り付けが可能です。

書込番号:14171469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/02/18 20:10(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。

早速明日購入します☆

書込番号:14171889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

反応せず…

2012/02/07 09:55(1年以上前)


車載用地デジチューナー > 三菱電機 > TU-300D

スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

エンジン始動後、リモコン反応せず、
リモコンの電源ON/OFFのみ反応して、
ONにし直すと、全部のボタンが反応します。
OFF/ONをしない場合は15分くらい経ってから反応します。

一度反応するとエンジンを切って、買い物等で30分ほど経っても
エンジンかけ直すとリモコンは反応します。

リモコン不良?
本体不良?
接続不良?

サービスセンターには電話しましたが、同じ症状の方等いらっしゃいましたら
ご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:14118879

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/07 20:40(1年以上前)

記載されている内容を見たところ、リモコンは反応するので問題はなさそう。
一度電源が入れば動作は正常そうなので、本体も大丈夫だと思います。

上記以外で思いあたる原因はアクセサリー電源の接続不良のような感じがしますね。
イグニションキーをACCにした場合に電源が供給されないためだと思います。

ただ短時間でのON/OFFの場合は反応するということなので、バックアップ電源
などが生きているのかな!?

あまり回答になっていませんが、とりあえず取り付けしてもらったお店に
配線の確認をしてもらうのがいいかもしれません。

書込番号:14121213

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/08 20:25(1年以上前)

kiichi00さん
ありがとうございます。

僕も接続(カーショップにしてもらいました)に問題ありそうかと…
でも長時間放置と短時間放置で違うのが??なんですよね…

現状で使えないことは無いのでもう少し様子を見てみます。

書込番号:14126014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/15 18:21(1年以上前)

リモコンの電池減少と寒さによる不活性?のようでした…
電池交換したら直りました。

書込番号:14157838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)