このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2016年9月28日 16:08 | |
| 5 | 4 | 2016年5月26日 10:46 | |
| 3 | 4 | 2015年12月24日 01:21 | |
| 16 | 2 | 2015年9月20日 09:34 | |
| 8 | 2 | 2015年7月13日 01:53 | |
| 0 | 2 | 2015年5月17日 12:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-909DTV
>純正リモコンがそこそこの金額な為、一般のテレビの様な汎用リモコンはあったりするのでしょうか?
車載用のオーディオやカーナビや地デジチューナーに対応した汎用リモコンはありません。
書込番号:20242194
![]()
0点
仮にあっても汎用リモコンは純正リモコンの信号を学習させて使う仕組みなので
標準のリモコンがないとどうしようもないです。
書込番号:20242261
![]()
0点
>じんぎすまんさん、enskiさん
ご回答頂き有難う御座いました。
諦めて純正リモコン購入します。。
書込番号:20246108
0点
車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000
今まで、特に不満もなく、3年ほど使用して来ました。半年ほど前突然、電源が入らなくなりました。コムテックのサポートに電話照会したところ、「状況が分からないので、取り外して送って下さい。」とのことでした。このチューナーの取り付けはカーショップで行ったもので、それを取り外して送り、返送後に取り付け直すと、新品を買うのと同じ位掛かりますので、そのままにしておりました。
先日、リモコンのボタンを押していたら、発光部に赤いランプが点きますが、電源ボタンを押した時だけランプが点きません。勿論、受光部のランプが点きません。この場合、受光部以降の本体部分の故障も考えられますが、リモコンの故障の可能性が高いと思われます。
カーショップに行って聞いたところ、リモコンの交換が6,480円掛かると言われました。後継機のWGA-8800が2万円以下で買えることと、あと1年で今の自動車を買い換える予定なので、あまりお金を掛けたくありません。
どなたか、代用品などの情報を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教示願います。
以上、何卒よろしくお願いいたします。
2点
6480円で直るなら
そっちの方向で良いのでは?
買い替えたって、それ以上の出費するでしょ?
書込番号:19903715 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速ご連絡いただき有難うございました。仰るとおり、リモコンを買うのが最善ですね。そんなに高い金額でもありません。
ただ、それ以外にも悪いところがあるかも知れないのが、気がかりですが。ここは思い切って買うことにしようと思います。
書込番号:19903729
0点
WGA8000をオクで入手は? 。
書込番号:19904711
2点
>at_freedさん
ご連絡いただき有難うございました。そういう方法もありましたね。早速、探してみます。
書込番号:19905789
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX600
現在、トラックにTU-DTX400を取り付けています。CHサーチしても、一部のCHが記憶されないという不具合が出てこの機種に替えようかと検討中です。取り替え作業を簡単にするために、現在の配線等流用しようと思っています。そこで気になるのがリモコンと受光部です。TU-DTX600の画像を見るとリモコンが違いますが、TU-DTX400のリモコンとその受光部は流用可能でしょうか?
書込番号:19237022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
受光部は共通です。
リモコンは調べてませんが、DTV100と200は共通でしたね。
書込番号:19242356
![]()
1点
JOKR-DTVさん回答有難うございます。
本製品のリモコンのボタンを見ると機能が省かれているような気がするので、多分流用は大丈夫なのではと思いますが・・・。
引き続き自身でも調査するとともに、確定的な回答をもう少し待ちたいと思います。
書込番号:19243564
0点
機種的に『TUN-0019A』と『TU-DTZ800 』の性能の違いがわかる方いますか?教えてくださいませんか?
書込番号:18521938
0点
車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000
はじめて投稿させていただきます。
使用し始めてから3年、これまでは幸いにも故障無く動いていたのですが、先日リモコンの起動が怪しくなりまして、いよいよ故障の前触れかと感じております。
できればもう少し使いたいと思い調べておりましたら学習リモコンなるものがあると知り、調べてみたのですが具体例を探すことができませんでして、どなたかご経験のある方いらっしゃいませんでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、状況や注意事項などご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
4点
ステアリング 学習リモコンで探すと出て来ると思います。
私が使っている物は、韓国製のMPR-999 Plus 13x3と記憶出来、ナビ2台、チューナー等に分けて記録しています。
1つのリモコンで複数操作出来るので重宝しています。
今はモデルチェンジしてボタンの数が減った見たいで、複数登録出来る物が有るかは不明です。
中国メーカーの物も記憶出来たから、幅広く対応してると思います。
ただ機種専用の物では無いので、ある程度記憶させたボタンの位置を人間が記憶しておく必用があります。
書込番号:18784033
![]()
3点
poporo96さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
無事、解決することができました。現在も順調に稼動しております。
書込番号:18961289
1点
車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T018
この度、10年来の愛車に地デジチューナーの購入を検討しています。
最近発売された製品から、本製品、KEIANの製品(K−DIGIBOX-C4S)、KAIHOUの製品(KH-FDT44C)を比較して、本製品が第一候補になりました。
そこで、本製品のメーカーホームページでアンテナを見ると、L字の角の部分が黒く見えるのですが、これは実際にフロントガラスに貼った時にも黒いままなのでしょうか?
地デジチューナーに関しては、全く素人で分かりかねたものですから質問させていただきました。
ご存知の方お見えでしたら、ご教示いただけると幸いです。
0点
何処のメーカーの物でも同じですが、L時の黒い部分はガラス面ではなく車体の金属部分に張り付けアースに成る部分です。
隠れるので心配は要りません。
書込番号:18784001
![]()
0点
poporo96さん。
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。気にしないことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:18784621
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
