車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(1394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

配線について

2012/08/11 19:42(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT011

クチコミ投稿数:57件

このチューナーを購入して電源供給の線を見て疑問に思ったんですが、
普通給電される側(装置側)ってオスのギボシ端子じゃないですか?

このチューナーの電源ケーブルって先端にメスのギボシ端子が付いていたのですが
皆さんの製品もメスの端子でしたか?

今まで色々見てきましたけど、装置側がメスっていうのは先ず見たことが無いので・・・・

元々のギボシ端子は切断して新しいオスの端子を接続して電源取り出しケーブルに接続してしまったので
使用上は問題ないのですけどね。

流石中華製っていったところでしょうか?

書込番号:14922659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2012/08/11 20:28(1年以上前)

↓で付属費を見たところでは、シガー用DC電源はあります。

http://www.kaihou.com/products/381.html

しかし、ACC電源に接続するようなギボシ端子の電源コードは
付属品の中には見当たらないのですが・・・。

書込番号:14922808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/08/11 20:33(1年以上前)

自分も最初はシガーソケットから取るタイプのケーブルしか付属していないと思ったのですが、実際はACCなどから取れるタイプの電源コードとシガーからの電源コードの2種類付属していました。

書込番号:14922823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/08/11 21:11(1年以上前)

こんばんは

取説の構成部品には、確かに電源ケーブルが記載されていますね!
拡大して見ますと、どうやらオスの端子(差し込む方)が2つ付いているようですが、
実物はメスだったんですね。
この部分は、別の機器の電源も利用できるように、
オス・メスで構成されているものがほとんどだと思うのですが…
また、よく見ると、この電源ケーブルには、ヒューズやアース線がありませんが、
ヒューズは本体に内蔵されていて、アースはボディアースなのでしょうか?

ちょっと不思議な感じがしました。^^;

書込番号:14922937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/08/11 21:22(1年以上前)

取説を良く見ないで取り付けたので気にしてませんでしたが、取説はは確かにオスになってますねw

実際は赤(+)と黒(-)の配線が出ていて+側にはヒューズも付いていませんでした。

書込番号:14922995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー

質問すみません。

車内テレビについて教えて下さい。
自分の乗っているエスティマハイブリッドGは2008年7月初年登録の車体です。
メーカーオプションの地デジ対応キットが付いていました。
メーカーオプションのナビも付いていて11スピーカーモデルで後部座席モニタもあります。
しかし地デジチューナーが付いてないので、これから取り付けになるのです。
ディーラーの説明からすると、純正品で後付すれば、タッチパネルを生かしたまま、地デジは見られるようになるのですが、どうもワンセグ機能が付かない模様です。
なので、田舎に行くと地デジが入らないような場所では、テレビが見られなくなるのです。
(最近の車内テレビでは、ワンセグと地デジが切り替わるから、常に滑らかな映像で、見られるとかなんとか…?)

自分の車体にもワンセグだけ別途取り付けて快適にテレビが見られるようにする事は可能でしょうか?
って言うかそもそもワンセグって必要でしょうか?
ワンセグに自動で切り替わって快適にテレビって見られる物なのですか?
携帯でテレビを見ながら移動していた頃はあまり快適な感じじゃなかったような気がするのですが…。

それか、純正系は諦めるのも一つの手と思います。
他のお勧め地デジチューナーがあれば、教えて下さい。

書込番号:14292597

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/16 10:44(1年以上前)

フルセグ対応チューナーで、フルセグOKで、ワンセグNGの物ってあるのかな?

検討中の物がTDN-H58なら、両方に対応しています。
これであるなら、見れない理由が何なのかしっかり確認した方が良いですよ。
もしかすると、担当者の知識不足って事も。

>そもそもワンセグって必要でしょうか?
場所によって、フルセグが電波の入りが悪くなります。
その時、テレビが見れなくなっても大丈夫なら、無くても良いと思いますよ。

>ワンセグに自動で切り替わって快適にテレビって見られる物なのですか?
「快適」の捕らえ方は、人それぞれだと思いますが、
何かの番組で、クライマックス中に電波が切れると、完全に見ることが出来なくなります。
きっと、ご家族からブーイングですよ。

書込番号:14296465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ko-kunさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 20:06(1年以上前)

質問者さん、
ai3riさんがすぐに回答してくださっているのに、何も回答はないのでしょうか。あなたは、何のために質問したのですか?回答が聞きたくて質問したのでしょう。それならば、最低限の返信はすべきですよ。そんな気持ちがないのであれば、質問しないでください。ここは、お互いが助け合うべき、コミュニティなのですから。よけいかなと思いましたが、一言言わずにはいられませんでした。

書込番号:14471910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/04/22 21:25(1年以上前)

Ko-kunさんへ

お気遣いありがとうございます。私は気にしてないですよ。
ここではよくある事ですし、気にするぐらいなら回答なんてしませんよ。

書き込んだ事が、スレ主さんの役に立っていればと願います。

書込番号:14472389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2012/04/26 01:08(1年以上前)

Ko-kunさん

ai3ri さん

大変失礼しました。
実はまだ、悩んでるところで、購入していないのです。
それからお礼を述べようとしています。
GW前にはと思ったのですが、年度の初めという事もあり、まだ選べていません。
申し訳なかったです。

書込番号:14486020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2012/07/21 08:52(1年以上前)

大変遅くなりましたが、
862A0-28011
の搭載をしました。

当初予定してたメーカー及びディーラーの純正品での導入です。
たっちパネルで操作ができて、お洒落ですよ!

画質もまぁまぁです。
そもそも当時の年式のエスハイの液晶が今の最新と比較すると、少し画像が荒いかもしれませんが。

受信感度は、やはり僻地だと、少々、劣りますね。
時々、画面がとまります 汗

でも、テレビ見られるようになったし、大満足ですよ!

追伸:実は、自分テレビ見ない人なので、喜んでいるのは母親ですけど(笑)

書込番号:14835406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車載用地デジチューナーの機種選定

2012/06/26 10:22(1年以上前)


車載用地デジチューナー

クチコミ投稿数:55件

2002年製三洋カーナビNVA-100を使用しております。この製品はアナログテレビですので今となってはテレビが映りません。よって地デジチューナーの購入を検討しております(ナビ買換えという考えもありますがチューナー購入と言うことで質問させていただきます)。インターフェースの端子はRCA?(赤白黄)になるかと思いますが、価格comサイトで機種検索などはやってみましたがどのチューナーを購入すればいいのかよくわかりません。希望としては受信感度がいいフルセグ(4×4?)で、価格は極力安いもので済ませたいです。ナビが三洋ですのでPanaとかSANYOのチューナがーがいいのでしょうか?本体との相性?も含めてもし推奨品などご存知でしたらメーカー名と型番情報をお教え願いたいと思います。尚、車は2007年式のVOXY、購入後のチューナー取付については素人ですのでカー用品店などを考えております。

書込番号:14727257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/26 12:18(1年以上前)

>購入後のチューナー取付については素人ですのでカー用品店などを考えております。

ネットで購入してカー用品店などで取付する予定なのでしょうか?

私は購入と取付は同じ店でした方が良いのでは?と思います(持ち込みは良い顔をしないし、工賃も割高です)

カー用品店でお勧めを聞いてそれを購入して取付されてはいかがでしょうか?

書込番号:14727495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/06/26 21:52(1年以上前)

返信ありあとうございます。かー用品店で聞いて購入して取付することにします。

書込番号:14729342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/07/07 23:25(1年以上前)

Goodアンサー決定前に御礼文を入力してしまいました。ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:14777742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータプルDVDに接続

2012/06/22 09:02(1年以上前)


車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000

クチコミ投稿数:23件

パナソニックlx89を車内で仕様してます!
ワンセグが映り悪くカーナビを買おうと思ったのですがこちらの商品を見てもし接続可能なら購入しようと思います!接続してる方いれば教えてください。

書込番号:14710434

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/06/22 11:59(1年以上前)

パナのLX89は使用していませんが、接続は可能ですよ。
チューナーからの映像は、AUXモードで見る事が出来ます。

LX89に付属されているRCA変換コードが必要になります。

書込番号:14710909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/23 01:38(1年以上前)

ありがとうございます。
購入してみます!助かりました!

書込番号:14713698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000

スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

ひょんなことからこちらのWGA8000 だけが手元にあるので、これに合うアナログチューナー内蔵の中古ナビ(オーディオ一体型)を購入しようと思います。
ここ10年以内の機種から選ぶとしてどのメーカーのどの機種でも、入力端子を追加すれば接続可能と考えてよいのでしょうか?
ちなみに、ひとつリストに上がっているのが三菱のNR-VZ801MCD です。

書込番号:14674100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2012/06/13 06:06(1年以上前)

NR-VZ801MCDに地デジチューナーを接続するにはオプションのケーブルが必要になるようです。

http://review.kakaku.com/review/K0000037373/ReviewCD=289526/

http://minkara.carview.co.jp/userid/138494/car/34325/1927733/note.aspx


↓の外部入力ケーブルLE-203AVで接続出来るようになるようですね。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/chideji/option/index.html


それと例えばパイオニアの2003年発売のDVDナビAVIC-DRV150にも映像入力端子や音声入力端子は付いています。
従いまして、地デジチューナーの接続は可能です。
※ただし、この機種の映像入力端子はバックカメラと共通です。

書込番号:14674934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2012/06/20 11:16(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただき、中古ナビを探してみます。

書込番号:14702913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプターについて教えてください

2012/06/19 19:14(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

クチコミ投稿数:14件

このチューナーを古いカーナビであるパイオニアカロッツェリアVH 009MDに付けようと思ったのですが、専用コードのようで端子が合わないようです。単独のアダプター若しくはオプションコードに付けるアダプターというものは存在するのでしょうか。教えていただければ有難いです。

書込番号:14700359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/06/19 19:51(1年以上前)

>カロッツェリアVH 009MDに付けようと思ったのですが、専用コードのようで端子が合わないようです。
専用コードではありません。
VH009MDに附属しているアナログチューナーは取り外さず、アナログチューナーにあるVTR入力端子にピンコードで接続する形になります。なお、地デジの操作はチューナー付属のリモコンでの操作になります。

同じパイオニア製のGEX-P90DTV/P70DTVであれば、専用コードで接続することができますので、タッチパネルから地デジを操作することができ、コンポーネント接続となりますので画質の劣化もありません(それでも、アナログチューナーは外すことは出来ません)。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/gex_p90_p70dtv.html

書込番号:14700515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/06/20 00:36(1年以上前)

よく分かりました。大変有り難うございました。

書込番号:14701853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)