車載用地デジチューナーすべて クチコミ掲示板

車載用地デジチューナー のクチコミ掲示板

(1394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー

クチコミ投稿数:582件

RCA端子につないでリモコン操作なら,社外品あるみたいなんですが,純正のチューナーみたいに,画面で操作できるタイプのチューナーってないのでしょうか?純正チューナーは高くて手が出ません・・・。

出来ればフルセグ対応を30000円以内で揃えたいですが,15000円くらいならワンセグでもいいです。

一応06年モデルなので,フロントフィルムアンテナはデジタル対応です。コレも流用できるといいんですが・・・。

書込番号:13865461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/12/08 22:48(1年以上前)

そんなものありません。

書込番号:13867761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入直後の画質について

2011/08/19 16:38(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > TUN-0019A

スレ主 CARIB222さん
クチコミ投稿数:6件

1ヶ月くらい前に店に取り付けてもらって使用しているんですが、
電源を投入(エンジンスタート)して電波状況が安定するまでに間に
画面の半分くらいが紫がかった感じになるんですがこれは正常なのでしょうか?
アンテナ自体の取り付けは説明書通りになっています。
電波状況が良い場所では問題ないのですが、フルセグで受信できない場所で
電源を入れた時にそのようの状況になり、フルセグに切り替わった時に正常になります。

車で移動中もフルセグとワンセグの切り替えが頻繁に起きています。
本体の感度が悪いのか電波状況が悪いのかが比較対象がないのでわかりませんが・・。

書込番号:13392772

ナイスクチコミ!0


返信する
光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件 TUN-0019Aの満足度4

2011/11/11 21:24(1年以上前)

>電源を投入(エンジンスタート)して電波状況が安定するまでに間に
画面の半分くらいが紫がかった感じになるんですがこれは正常なのでしょうか?

当方はそんなかんじにはなりませんが。電波が不安定なんじゃないですか?

>車で移動中もフルセグとワンセグの切り替えが頻繁に起きています。
本体の感度が悪いのか電波状況が悪いのかが比較対象がないのでわかりませんが・・。


当方の地域(埼玉北部)でもフルセグ←→ワンセグは切り替わりっぱなしですが以前のアナログ放送よりか観れているのでましです。低価格の4アンテナ×4チューナーでここまで観れるならよい方かとおもいますが…

書込番号:13753103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CARIB222さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/03 23:00(1年以上前)

光虹さん、回答ありがとうございます。

結局、その後店に相談して色々試してみたところ、映像信号を接続している
カロッツェリアの古いナビとの相性が悪いとの結果になりました。
他の装置に接続すると正常でした。
電源周りもチェックしてもらいました。
まぁ、フルセグを受信すれば正常になるのでこのまま我慢することとしました。

書込番号:13846286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ 純正ナビ NSCN-W60 との接続可否

2011/11/27 23:02(1年以上前)


車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8000

スレ主 KUISHINBOさん
クチコミ投稿数:21件

これから購入する予定の中古車には、トヨタ純正ナビ「NSCN-W60」が設置されています。
この機種はワンセグ対応のため、フルセグにしたく本商品「WGA8000」を接続しようかと思っております。
まだカーナビの本機・説明書などがない為、接続できるかわかりません。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。

恐れ入りますがご回答よろしくお願い致します。

書込番号:13821455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/28 06:52(1年以上前)

下記に「取扱書 詳細版」は有りますがそれでは無い?

http://toyota.jp/dop/navi/manual/

書込番号:13822413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KUISHINBOさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/30 00:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
取説を読んだのですが、背面の配線などについてはわからなかったので、車屋に確認してみます。

書込番号:13830088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

T010との違い

2011/11/25 12:20(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

クチコミ投稿数:9件

最近新たに記念モデルとしてAN-T010が発売されましたがこの商品や0019Aと何が違うのでしょうか?メーカーHP見ただけでは違いがわからず…

書込番号:13810655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/25 14:18(1年以上前)

発売順での表現の違いだけかも知れませんが対T010では”アンテナ”及び”日本製”程度しか

HPでは確認できませんね・・・単に製造期間とか最近の諸問題に関係するのかも。

書込番号:13811027

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質はこんなものでしょうか?

2011/11/13 18:01(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT022

スレ主 nekuyam777さん
クチコミ投稿数:20件

昨日、DIYで取り付けました。
設定なども問題なく全CHを表示できていますが、画質が悪いです。
音声もAMラジオのようで、アナログの時のほうが遥かに重厚な音質でした。
周辺は都市部ですが、ビルの陰になるときに途切れるくらいで殆どフルセグ受信です。
ナビの精細な画質に比べると、CH情報の文字の画質が非常にお粗末です。
設定でワンセグ受信にすると更に画質が悪く、ブロックノイズのような表示となります。
ナビに標準入力が無く、アダプタ(トヨタ AH−3)で接続しています。
皆さんの評価が良かっただけにガッカリしてます。
同じように感じた方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:13761746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件 KH-FDT022の満足度5

2011/11/15 18:22(1年以上前)

nekuyam777さん、今晩は。
画も音も共に悪いとのことですが、
私の場合は画については以前のアナログ(ナビ内蔵のアナログチューナー)より綺麗に映ります。
音については良くもなく悪くもなくと思います、音質についてはアンプ(ナビ側)の性能や設定で決まりますから。
本機はデジタルチューナーですが、出力はアナログです、
従って画や音はケーブルやナビのアナログ入力の性能の影響を大きく受けると思います。
それとナビ側に外部入力の設定項目はありませんか。

書込番号:13769933

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekuyam777さん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/15 18:50(1年以上前)

奈良のZXさん、返信ありがとうございます。

確かにアナログの時よりは綺麗に映ります。
もともとモニターが10年近く前のものなので期待が大きすぎたのかもしれません。
ただ、CGについては、本体ナビと地デジのCG(放送局名の表示)の画質が
あまりにも違うので皆様にお尋ねしました。

>従って画や音はケーブルやナビのアナログ入力の性能の影響を大きく受けると思います。
画はともかく、音はアナログの時はFM以上と思ってしまう程の迫力ある音だったのですが、
今はチープなAMラジオといった感じです。できれば他の地デジチューナーと比較したい
のですが、ものがありません。

>それとナビ側に外部入力の設定項目はありませんか。
説明書で調べていますが、今のところ見あたりません。

ナビ本体と地デジチューナーの相性の問題かもしれませんが、
ともかくいろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:13770014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件 KH-FDT022の満足度5

2011/11/15 19:23(1年以上前)

nekuyam777さん、今晩は。
>CGについては、本体ナビと地デジのCG(放送局名の表示)の画質があまりにも違うので皆様にお尋ねしました。

TVの画面ではなく表示される文字のことですか、それでしたら思わず笑ってしまうほど質素な文字です、番組表も初めてみた時はびっくりしました、自宅で見るTVやレコーダーとは似ても似つかずの物ですが、確かに番組表です。
ちなみに私が持っているワンセグ付きポータル DVDプレーヤー(国内有名メーカー)もこんな文字です。
車載器やポータブルDVDの小さな画面で見るにはこのくらいび方がかえって見やすいと思いますが。

音に関しては私の場合は不満はありません。

書込番号:13770129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nekuyam777さん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/16 12:58(1年以上前)

奈良のZXさん、こんにちは。

>TVの画面ではなく表示される文字のことですか、それでしたら思わず笑ってしまうほど質素な文字です

やはりそうなんですね。安心しました。

>車載器やポータブルDVDの小さな画面で見るにはこのくらいび方がかえって見やすいと思いますが。

確かに小さな画面で画質に拘る必要もないのですが。。
同時期に新調したTVチューナー付きのPCで見た画面をイメージしていたので、
画質の悪さに愕然としたのです。

期待しすぎて少しがっかりしましたが、実用上は特に問題も無く、価格の安さも考えると
こんなものかなという気になってきました。

情報、ありがとうございました。

書込番号:13772792

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekuyam777さん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/17 15:41(1年以上前)

質問の趣旨とは異なるのですが、、

リモコンを無くす(または故障)と操作できなくなってしまうのでしょうか。

その場合は、リモコンだけ販売してくれるのでしょうか。

書込番号:13777131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ出力でなくTV信号出力

2011/11/08 13:06(1年以上前)


車載用地デジチューナー

クチコミ投稿数:35件

車の組み込みのアナログテレビにビデオ入力がありません。

テレビのアナログ電波を空チャンネルで送信してくれる地デジチューナーはありませんか?

いくつか見ましたが、全部ビデオ出力しかありませんでした。

理想を言えば、全チャンネルアナログ変換してくれると
組み込みのテレビの操作がそのまま使えるのですが

そういう製品は無いですよね?

書込番号:13738566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/08 13:42(1年以上前)

ワンセグですが マスプロのMOVT2/MOVT2Dとかありますね。

書込番号:13738685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/11/08 14:48(1年以上前)

普通のデジタルチューナーに
ビデオトランスミッターをつければ可能です。

画像ムッチャ悪いのでおススメしませんけどね。

http://www.navc.co.jp/products/oneseg/

↑下の方にビデオトランスミッターの紹介あり



ご参考までに・・・・・・

書込番号:13738844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/11 18:35(1年以上前)

これいかがですか?
http://review.kakaku.com/review/K0000187464/

書込番号:13752411

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車載用地デジチューナー」のクチコミ掲示板に
車載用地デジチューナーを新規書き込み車載用地デジチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)