
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2018年9月11日 18:15 |
![]() |
93 | 35 | 2017年6月17日 00:11 |
![]() |
2 | 0 | 2015年2月23日 14:15 |
![]() |
6 | 1 | 2014年8月4日 08:56 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月24日 09:18 |
![]() |
6 | 4 | 2010年7月23日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


小中学生時代の事なのでちょい記憶にないですが
こんなんでしたかね。
現在のと比べてみましたが
ボトル内まず黄色ではなくオレンジぽく濃いですね。
お味でありますが
現在のより濃くまろやかな感じであります。
オレンジ果汁10%
初めてのお味でありましたが美味しい (*゚v゚*)
これは次また必ずGetしますね.
お勧めであります∠(^_^)
5点

こんにちワン!
バヤリース懐かしいですね。
これとプラッシーってのがありました。
子供の頃、米屋がケースで配達に来てはりました(^^)
書込番号:22101488
1点

お〜す!
米屋さんは記憶にないがスーパーで買った記憶が
ボトルと缶もあったような。
プラッシーね。
今も販売してたらGetしょ それ懐かしいわ(笑)
悪ガキ全開の頃じゃなかったかしらね。
書込番号:22101571
1点



現在の愛飲の青汁のメーカーが、価格コムに掲載されてないので、やや無理やりコジツケの野菜ジュースの板にて失礼します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気つけば、こんなはずじゃなかったぽっこり腹に。
ぽっこり腹解消大作戦 (・ω・)ノ
食物繊維を沢山摂ろう → シェイプアップ間違いなし!
と、安直に考え実行してみました。
食事量は減らさずに今まで通りです。
2ヶ目に、腸管が細くなったような感覚を覚えました。
腸の動きが活発になりました。
目覚めが良くなり、頭もスッキリと。
今までよりも疲れにくく、疲労回復能力も向上しています。
3ヶ目、少しずつ内側から引き締まってきた感があります。
書込番号:20962822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日々のお腹の写真をUPしましょう\(^o^)/
書込番号:20962836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

食事前に飲んでいるのですが、腹持ちが良くなり間食を抑制しています。
コンビニレジ前の惣菜が気になりません。
夕飯の量が激減して驚いています。
そして夜中に小腹が空くこともなくなりました。
青汁は、以前試したことがあり、いつの間にかしなくなりました。
が、今度は続きそうです。
食を通して、体内と対話する習慣がつくました。
今後、この食生活を続けることにより、どう体内環境と意識の変化が起こるのか楽しみです。
書込番号:20962849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆松下 ルミ子☆さん
))))))))))))))))))))煤S( ̄ω ̄;)ノギク!!
誰も見たくないハズ
書込番号:20962863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当初、コンビニで水を買ってましたが、
アホみたいなので、スーパーの ただ水作戦 にしました。
ふと、この時期に車中で、この水容器がレンズとなり火災にならないか心配になり専用バッグを購入しました。
紙コップ → 百均ひた付コップと変えました。
シャカシャカとシェイクが楽しいっす o(^o^)o
書込番号:20962928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

青汁キライです(>_<)
でもファイテンのは飲めた。
高いけど…
書込番号:20962934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は見たいッす(*/□\*)
書込番号:20962979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

朝、食事前に青汁一杯と、今までと同じ分量の食事です。
《11時ごろに腹減った〜(>_<) 》が全く無くなりました。
理屈はともかく そうなんです。
青汁すごいです。
青汁一杯、今までと同じ分量の食事 → 夕飯は添付写真ぐらいで大満足です。
青汁ヨーグルトは、腹持ちがとても良いです。
ただし、お腹が緩くなるので、注意です。
書込番号:20963014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mirurun.comさん
アイスに混ぜて、抹茶アイスにしてしまへ (・ω・)ノ
書込番号:20963025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆☆松下 ルミ子☆さん
撮影観察しようかな 笑
☆豚に真珠♪さん
やろやろ♪
仲間になろっ♪
書込番号:20963060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日、1980円で88ステック入りのを買おうか迷いました!
なんか、色々あって迷いますね。
メーカーとお値段と感想?味を教えて下さい!
青汁研究会、発足しましょう!
書込番号:20963147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
こんばんは。
青汁、いろいろ出ていて迷いますよね。笑
ネット検索すると、青汁と言っても、大麦若葉、ケール、明日葉とかいろいろあるようですね。
僕は近場のドラッグストアで入手しています。
@ マニトバと、いう販売者です。
(どこかのOEMかも?)
大麦若葉の生産地は書いてないのでおそらく海外製だと思います。
味は悪くはないです。
A 日本薬健というメーカーです。
九州の契約農家で栽培された大麦若葉で作られています。
@と比べて濃厚な気がします。
@Aとも、昔の青汁のイメージと違って飲みやすく感じます。
が、味覚は個人差があるのでそこは何とも。
書込番号:20963259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

適度な運動もよろちくび\(^o^)/
書込番号:20963425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


青汁記念日 6/9以前って、もっと重かったのかな
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
ぽっこり腹解消どころじゃねえ
マジ、ダイエットせにゃ!
予想体重より5K多い。
先ずは目標設定 ー2K
Σ( ̄[] ̄;)!
書込番号:20963609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

φ(・ω・ )
ダイエットには基礎代謝が決め手!
カギを握るのが《アミノ酸》
https://yu-me-ya.com/lp/8R6Y/
青汁とアミノ酸のコラボかあ
( ̄ω ̄;).。оΟ(想像中)
書込番号:20964180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ねぇねぇ
青汁でハラへこむの?
メタボ腹なんとかなるの?
飲んでみよっかな
この前の人間ドックぢゃギリセーフだったけど・・・
書込番号:20964448
2点

☆ 歌って踊れるしょうゆ顔さん
〉青汁でハラへこむの?
〉メタボ腹なんとかなるの?
まだ4日目なんで、何とも。。。
(;゚д゚)
ちょっぴりへこんだ気がする。
運動して、活動代謝とかあげないとダメかも。
体調が良くなったのは間違いなし
あと、スムーズになりました o(^o^)o
書込番号:20964565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へちまたわし2号さん、皆様、こんにちは(^^)
わかる〜(..ゞ
私も三十過ぎからビール腹がおさまらなくなり、まあこれからおじさんなんだから、とほっておいてましたが、
映画のポニョが流行った頃、ハラをぽーにょぽにょぽにょといじられまして。。。
こんちくっしょーとジムに通いました。
ですが、週一では効果が足りないように感じて、
家でもワンダーコアとコロコロメカでがんばってます♪
食べ物では、らっきょうが効いている気がします(^^ゞ
書込番号:20964589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へちまたわし2号さん
ありがとうございました。
とりあえず、シェイカーのおまけにつられて、
大麦若葉粉末100% スティックタイプ 3g 44本入
http://kakaku.com/item/K0000570539/
を購入してみました。お味は濃厚でクセが少なく飲みやすいものでした。
もちろん、粉末青汁のざらざら感はバッチリありますけど。
で、産地がどこにも書いてなくて気になって調べてみたら、中国産なのね・・・う〜ん、HP信用すべきか・・・
ちゃんと大きく、中国産(自社管理で安心♪)とでも正直に書いてくれたらなぁ・・・
http://www.kanpo-yamamoto.com/shop/omugi_wakaba01.php
これ飲み終わったら、
日本薬健 金の青汁 純国産大麦若葉 90包を購入予定であります。
http://www.nihon-yakken.co.jp/domestic/
書込番号:20965287
3点

☆ 金魚おじさんさん
こんばんは。
自分も部屋に“ワンダーコアもどき”がオブジェになっています。
活用せねば (;・∀・)
他にも、その気になったはずのものが。。。
( ; ゜Д゜)
☆ まきたろうさん
こんばんは。
自分もシェイカー付のを探したのですが、ありませんでした。
山本漢方さんのは、お値段手頃で良いですね。
スティックタイプは、外に溢れにくくて良いですよね。
書込番号:20965763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月14日 晴
今日は(も)夕飯を食べ過ぎた。
意を決して、《チアシード》を購入。
水に入れると、10倍程度に膨らむそうな。
これを食事の前に飲み物などと混ぜたり、ヨーグルトに混ぜたりして召し上がると、食事量を減らせるそうな。
水で膨らむ系は、チアシード、バジル、オオバコなどがあるようです。
※ 《チアシード 戻し方》とかあるようです。
書込番号:20968202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水に混ぜたものを飲んでみた。
...((((( ̄‥ ̄;) マ、マズイ
青汁を混ぜてみた。
...((((( ̄‥ ̄;) マ、マズイ
カロリーオフ系の甘味料を混ぜて、風味を出せば行けそうだ。
しばらくは、家で実験。
甘くしたヨーグルトに、プチプチ食感が合いそう。
書込番号:20968240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チアシード青汁
...((((( ̄‥ ̄;) マ、マズイ
。(>_<;=;>_<)。 ムリ
ハチミツ、メープルシロップとかと
混ぜんと 。(>_<;=;>_<)。 ムリ
書込番号:20968261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へちまたわし2号さん
ちゃれんぢゃ〜だね
しょうゆ顔も昨日いんどろねしあで
どりあんに
ちゃれんぢ・・・
挫折
書込番号:20968293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ 歌って踊れるしょうゆ顔さん
どりあんは、
。(>_<;=;>_<)。 ムリ っす。
チアシード飲んだら、なんか身体の中から力がみなぎってくる感じ。
あと、満腹感がすごいです。
書込番号:20968341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チアシード、一度200円のドリンクが処分で50円で売っていたので飲んでみましたが、気持ち悪くて無理でした。
(なんというか、微妙になまぐさい感じのまずさですよね?)
ドンキが近くにあれば、売っているかもしれませんよ〜。
水で戻したものを一気飲みするのが良いかもしれません・・・
ドリアンも無理でした・・・
水で膨らむ系は、乾燥わかめ、乾燥生のり、乾燥あおさ、みそ汁の具、とろろ昆布、のお世話になっています。
いずれも、使用の際は塩分の摂り過ぎに留意しましょう。
野菜たっぷりの味噌汁に入れると良いです。
あと、こんにゃくですね〜。こんにゃくの冷やし中華だのうどんだのそばが出ています。
お味はメーカーによっていろいろです。
http://www.yokoo-net.co.jp/products#a-dessert
書込番号:20968654
2点

>まきたろうさん
返信すっかり遅くなりました。
いろいろ頑張っているみたいですね。
味噌汁は大好きなので参考にします\(^o^)/
チアシードですが、水で戻して発芽毒を抜くのがコツみたいですね。
っていうか、無味無臭とかウェブにはあるけれど、続きそうもないので、0カロリーの甘味料を垂らしたら、一気に飲み易くなりました o(^o^)o
チアシードミックス青汁スムージーですね。笑
なんとか続きそうです!
書込番号:20972707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へちまたわし2号さん
こんばんは(^^)
ワンダーコア似た商品ですか。効果も似てますよねきっと(^^)
私は体調くずすことが多くて痩せ気味(*_*)
あと5キロはプラスにできたらなぁ。。。
書込番号:20972847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金魚おじさんさん
ワンダーコアのもろパクリです。
やれば効果あると思うんですが。。笑
痩せ気味なのですね。
対極的な悩みですが、共通の悩みでもありますよね。
きっと、ヨガとか健康体操とかやるのが、一番良いような気が。。。
と言いつつ、《お嬢様酵素》が気になってきました。
http://enzyme-drinks.net/ojousama_kouso.html
( ̄▽ ̄)
書込番号:20972903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チアシード…
どうしてもカエルの卵みたいで無理(>_<)
書込番号:20972930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ( ゚)ヒャヒャ( )ヒャヒャ(゚ )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ
カエルの卵
言えてる (;゚д゚)
書込番号:20972942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヽ(°∀。)ノ ヽ(°∀。)ノ
にゃー 確かにインコの餌だわ
. ヾヽ
. (o・e・) オカメインコー!!
ノ"""" ) )
彡ノ,,,,ノ
―〃-〃―――
レ,,/
書込番号:20973106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirurun.comさん
あ〜それ言っちゃっていいんですか〜言いたいの我慢してたのに〜
私も、どーしても幼いころの記憶がフラッシュバックして気持ち悪いです。
いや、1瓶は飲みましたけどね、ええ飲みましたとも・・・
どうにも感触がカエルの卵・・・って飲んだことありませんけど〜
タピオカとかは美味しくいただいているんですけどねぇ・・・
昨日、乾燥したやつをスーパーで大袋で売っていました、
どうみても、小鳥の餌でした。
書込番号:20973190
1点



ブラッドオレンジのジュースが好きなのですが、
なかなかお目にかかることがありません。
しかし先日、スーパーで発見しました!
思わず購入。
まだ開封していないので、味のレポートは後日行いたいと思います。
2点



@トマトは自分で栽培
Aジュースは自分で作る
が、ベストです。
1.まず2kgのトマトを用意(250gの大き目のを8個くらい)
2.良く洗う。
3.ヘタをくり抜く。
4.トマトを熱湯で10〜20秒くぐらせる。
5.皮を剥く(熱湯に付けると皮が分離します)。
6.ミキサーに突っ込む。隠し味に塩を0.5g、オリゴ糖(整腸剤代わり)を5g
7.ミキサーで大粉砕!!!!!
8.ドロドロのトマトジュースを綺麗なペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やす。
9.良く冷えると果肉と液が分離しているのでシェイクしてコップに注ぐ(氷を入れると雰囲気が良い)。
自作トマトジュースを飲んでいると、市販のトマトジュースの味がすべて評価1になってしまう不具合があります。
自作トマトジュースの味を知ると、市販のトマトジュースが不味過ぎて飲めないです。
5点

kokonoe_hさん、おはようございます!
そうですね!
先日、母の実家で手作りのトマトジュースを飲みましたが、よくわかりますね。
市販のトマトジュースよりも遥かに美味しかったです(^_^)v
書込番号:17800422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






ちょっと皆さんにお聞きしたい事がありまして
こちらに書かせて頂きました。
自分は野菜ジュースが好きで、よくカゴメとかの野菜ジュースを
飲んでいたのですが、先日妻に、
「野菜ジュースは飲んでも、野菜の栄養素が体に吸収されないで
そのまま尿と一緒に流れちゃうから意味ないよ!」
って言われてしまいました…
自分は野菜ジュースの栄養素だけではなく
味も気に入っているので、このまま飲み続けたいのですが
妻が言っている吸収されないうんぬんってホントなのでしょうか?
ホントだとしてもこのまま野菜ジュースを購入し続ける
よい説得材料などがあったら教えていただきたいですーm(_ _)m
よろしくおねがいします
2点

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4082135.html
↑これなんか参考になるんじゃないかと思います
逆に、朝飲んで体の調子を整えるって感じで飲むのは良いかと。
野菜ジュースを飲む・・・野菜をまったくとらないよりは全然マシですよ。
書込番号:11663903
1点

↓カゴメさんの情報なので、販売側なので「良い点アピール」かも知れませんが。
http://www.kagome.co.jp/style/nattoku/content/faq/index.html
↓栄養補助食品として考えるべき、的な情報。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5676972.html
僕も野菜ジュースやトマトジュースを常飲しているのですが、
補助的な役割、と考えて飲んでいます。
書込番号:11666081
1点

BDは便利さん こんにちは
情報ありがとうございます!
まさにどんぴしゃな質問と回答が書かれていますねー
とても参考になりました!
>野菜ジュースを飲む・・・野菜をまったくとらないよりは全然マシですよ
ですね^^
こっちの路線で妻を口説き落としたいと思います^^
書込番号:11666258
1点

スモールショーさん こんにちは
情報ありがとうございます!
こちらもとても参考になります
カゴメのページはたしかにちょっと宣伝っぽいですが
他のクチコミと同様、あくまで補助的な食品ってところは共通していますね
たしかに野菜を直に取れればそれがベストなのは百も承知なのですが
なかなか、時間的にも、値段的にも取りにくいのも確かなんですよねー
あとどの栄養素が自分に必要で
何を補う為に飲むのかを把握して商品を選ぶ事が大事だって言う事が
わかったのでとても参考になりました!
ありがとうございましたー
書込番号:11666274
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)