
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年5月14日 11:11 |
![]() |
1 | 1 | 2014年3月20日 13:40 |
![]() |
11 | 13 | 2014年3月30日 00:41 |
![]() |
12 | 9 | 2013年10月12日 17:30 |
![]() |
10 | 10 | 2013年9月2日 08:50 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2013年7月3日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガソリン
新型エクストレイルが4月27日納車しました。20Xエマージェンシーブレーキパット2000cc 4WDブリリアンシルバー色(3月中旬契約)
セレナ(ホワイト)→セレナ(ブラック)→エクストレイル(T31,レッド)→新型エクストレイル T32(シルバー)への乗換です。5年未満に新型に乗換えしています。(走行距離≒35,000km) 日産販売店(担当者)とも、長くなりました。
新型エクストレイルは、車形がかなり変わりびっくりしましたが、見た当日に契約しました。新装備、内装イメージも大変気に入っています。車性能も、前世代の基本性能は引き継いでいます。
年、相応にシルバーにしました。(担当者の意見尊重)高級感と存在感がかなりあります。
(意見尊重して、正解です)
現在、走行距離420km 平均9.2km/L(街中の近距離走行のみ, 長距離走行等これからが、楽しみです)
悪路の走行時の性能が、楽しみですが、現在は、悪路走行の勇気がありません。(キズが怖い)泣き!!!
まだ、詳しくは分りませんが、T31と比べ(同じ走行条件で)大分燃費は良いと思います。
T31は、街中で7.5km/L〜8.0km/L位でした。
ただ、今回の3列シートは余りおすすめが出来ないと思います。(個人的意見です。オーナ様はまったく気にしないで下さい)
新型エクストレイル オーナー様 お互いに安全運転を致しましよう。
(質問)
1・N-Link OWNERSの設定、動作がうまくいきません。(ホームでも確認しましたが)必要な登録は済んでいます。
どなたか、設定、動作等のアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
1点



ガソリン
シェルのスターレックスカードの1.5倍デーがとうとう終了ですね。
自分は4スターなのでハイオク給油はリッターあたり5円も違います。
レギュラーは2.5円しか得しないので「ついで給油」じゃないとメリット
は少ないかもしれませんね。
カード会員の方は燃料の残量を確認してみては?
1点

このカードもう20年近く世話になってますわ〜
でもあんまり給油しないし、二輪がメインなのでずっと5スターだけど、あまり恩恵ありません。
買い物で使うのはTS3が多くなりました、ポイントもらう方がガゾリン割引よりもお得です。
書込番号:17324307
0点



ガソリン
アホくさ
10000円の給油としても、増税300円分のために並ぶの?
書込番号:17321393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多少混むと思います。
たった数百円、されど数百円。
うちの妻が言ってました。
「あなたの稼ぎがもっとよくて、趣味にお金をかけなかったら、こんな事考えなくてもいいのにね」
…はい。すみません。(ーー;)
書込番号:17321412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

並ぶほど暇ではないので、混んでいれば無理して入れるつもりはありません。
ただ、人間の心理として安い内に入れようとしてGSも掛け込み混雑があるのかなと。(先日の日曜は家電店激混みだった)
書込番号:17321441
0点

そもそも今はガソリンあまり安くないよね。
増税後でもガソリンが今より安くなることなんて普通にあると思うんだけど。
書込番号:17321585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もわざわざ並んでまで給油には行かないな〜
決して裕福ではないですが(笑)
書込番号:17321698
0点

携行缶買って20Lストック、車は29日くらいに入れるんじゃ駄目なの?
私はプリカをストックしました^^
書込番号:17321706
0点

皆さま、レスありがとうございます。
ガソリン値上がり傾向なので月末はガソリンタンクの残量によるけど、会社帰りに並んでいなければ給油しようかな。
小遣い少ないので100円得すればコンビニで今流行りの本格コーヒーも飲めるし。
Daft Punk mk-2さん
>私はプリカをストックしました^^
よくわからないけど、プリペイドカード購入時は非課税ではありませんでしたか?
今ストックしても意味ないような??
違っていたらごめんなさい。
書込番号:17322084
0点

ネットで知ったのですが、プリカ購入でポイントがもらえるGSがあり、計算したら消費税up分は
ポイント分でカバー出来ましたのでストックしました^^
もちろん一時しのぎです。
書込番号:17322130
1点

Daft Punk mk-2さん
なるほどです。
みなさん色々考えて対応とっているのですね。
書込番号:17322679
0点

給油程度の掛け込みをしても小さな金額の節約にしかならないけど、 Katty☆さんの”たった数百円、されど数百円”の気持ちの方が多数派なのかな?
3/31はいつもの月曜よりやっぱり混む確率高そうな気がするので少し早めにします。
書込番号:17322822
0点

>3/31はいつもの月曜よりやっぱり混む確率高そうな気がするので少し早めにします。
そうかあ、31日って月曜日なんですねえ。家の近くのGSは週末になると安く週明けに値上げしていますので29日頃が混みそうな予感?必要な時に必要なだけ給油すればいいんだけど人間って唯一無駄を好む生物だからなあ。
書込番号:17323354
1点

本日タイミング良く給油ランプが点きだしたので給油してきました^_^
妻の車も残2割くらいだったので、こちらも給油しました♪
本日、レギュラーガソリン1L 150円。
混み状況は、普段(土曜日)と変わらずで、待ち時間無し。
4月になって、どれくらいの値段になっているか分かりませんが、150円より高くなるのは、間違いないですよね?
たかが一回分の給油。どの道次の給油は、高い値段ではありますが、されど一回分。
本日2台分のガソリン、約70L給油しましたので、
150円×70L=10.500円。
4月に1L、155円になってたとしたら、
155円×70L=10.850円。
その差350円です。
牛丼のすき家で牛丼並みとタマゴセット(生卵、味噌汁)を注文できます。
うれしくなりますね^_^
まぁ、スタンドで並んでまで給油してしまうと、アイドリングでガソリン使う事を考えるとお得では無くなります。
なので今日のうちに給油で良かったです^_^
書込番号:17358100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今日2台の車を給油してきました。
行きつけのセルフGSは給油待ちはまだなかったけど、スタッドレスタイヤからノーマルへのタイヤ交換待ちと、自宅でタイヤ交換後のエアー充填機待ちの車が多くてある程度混雑していましたね。
みなさんも給油するならお早めに!!
激安人気店だと、ガソリン売れ切れで早めの閉店もあるかも?
書込番号:17359737
0点



ガソリン
今日、いつも利用しているGSにガソリンの給油に行ったんですが、あいにく雨降りの天気でスタンドに着いたら、縦二列並び給油ボックスの前が空いていたので、スタッフにそこに誘導されると思いきや、入って手前の後のボックス位置で制止をかけられました。
え、なぜ?と思いつつも、客も少なかったこともあり、屋根があっても風雨で前側のボックスだとスタッフが濡れたり、車に雨粒がかからないように配慮してのことかは分かりませんが、
問題はそのあとです。
手前のボックスに制止された為、車の左給油口に対していつもよりボックス(左)に近いかなと(60p弱の間隔は合ったと思います)。
それでもスタッフもプロだからと信頼していたところへ、
給油ノズルを車の給油口に挿入して給油を開始したのはいいが、あろうことか若いスタッフが給油ノズルのハンドルに自身の腰辺りを引っ掛けているのがミラーごしに見え、音も「ゴト」!?と聴こえました。
引っ掛けた本人は、気にとめる様子もなくそのまま立ち去りましたが、私としては有人GSで初めてのことなので結構ショックでした。
精算のとき来た上のスタッフに、ことの顛末を話して苦情を言いましたが、「注意事項として皆に喚起しておきます」との平謝りでした。そのスタッフ曰く、「給油ノズル自体はアルミ製だからノズルのほうが壊れますよ」みたいなことを言っていましたが、
果たして、車の給油口内外とか大丈夫なんでしょうか?
こういった経験されたかたや、給油口部分に詳しいかたにご教示頂ければ幸いです。
0点

こんばんは^^
ノズル差し込んだ時の音では無いのでしょうか?
お車が解りませんが最近のならばは給油口が狭いのでノズルが動く事は結構少ないとは思うのですが…
今回は気分を害されたとは思いますが、GSの上の人間が注意喚起してくれるとの事なので大きな心で許してあげてくださいね。
自分は車に対する扱いが気に入らないので基本セルフです(笑)
書込番号:16694319
1点

stitch_mk-Uさん、
早速、返信頂きありがとうございます。
サイドミラー見てたのでたしかです。すでに給油中のノズルハンドルにぶつかっていました。
会員になって、20年も利用させて貰っている良いGSだと思っていましたが、
新しい若いスタッフ(男性)が増えたなかで仕事の質が良い人と悪い(雑)な人の差が出てきいるような気がします。
セルフに変える頃合いかも知れませんね。
書込番号:16694525
0点

機械のセットだけしてもらって自分で入れてはどうでしょうか?
私は降りてって途中から自分でやってます(有人GSなのに。笑)
書込番号:16694550
2点

>私は降りてって途中から自分でやってます(有人GSなのに。笑)
それって完全にGSスタッフ信用していませんね(笑)
私はちょっと出来ません(^^)/
書込番号:16694616
0点

こぼされて汚いウエスで拭かれるのが嫌なんです(笑)
私も人によるんです。
絶対ミスしない人の場合はお任せしてますよ^^
書込番号:16694648
0点

>あろうことか若いスタッフが給油ノズルのハンドルに自身の腰辺りを引っ掛けているのがミラーごしに見え、音も「ゴト」!?と聴こえました。
要するに、
給油口に差し込まれているノズルに店員の腰がぶつかった。・・・ってこと?
>果たして、車の給油口内外とか大丈夫なんでしょうか?
クルマが壊れたんじゃないか?・・・ってこと?
大丈夫だと思いますよ。
書込番号:16696874
2点

ぽんぽん 船さん、
返信頂きありがとうございます。
そうなんです。給油中のノズルハンドルに身をよじることもなく(狭いのは分かりますが)、ぶつかっていたんです。
それで、車の給油口内部にノズル先端の擦り傷でも付いて破損まではいかないまでも、内サビでも発生したらと思い不安感からご教示願った次第です。
いずれにしても、車の給油口周りが、人がぶつかったぐらいで簡単に壊れるものではないでしょうけど、
大丈夫というお返事を頂いただけでも、かなり気が楽になりホッとしています(^-^)/
価格.comの会員さんは親切にレス頂けるので助かります。
この場を借りて、
ぽんぽん 船さん、
昨日の、
stitch mk-Uさん、
改めてお礼申し上げます。
書込番号:16697000
0点

スレ主さん、大変!!大変!!
タイヤにゴミが付いてますよ!!
書込番号:16697423
7点



ガソリン
価格comを愛用している方々は、何でもある程度「安く購入したい」と思っているのではないでしょうか?
私もその一人です。
私は、比較的燃費の悪い車に乗っているのに、ガソリンの単価を気にしておりました。
「常時、地域最安値で給油してます。」ってことはないですが。 NTTカードを持ってますので、出光石油を利用してます。
(出光石油で給油し、NTTカードで支払いすると、請求時に割引があるため)
ちょっと離れたところに、出光石油があっても、出光で給油してました。
この間、いつも通り 自宅から一番近い 、出光石油で給油し帰宅したのですが、
スタンドから自宅まで約4kmあるじゃないですか!?
(車で10分程ですよね。)
往復約8kmで、私の車の燃費が8km/Lとすると(実際もう少しイイけども)
自宅からスタンドまで、約1Lのガソリンを消費することになり、ガソリンが高騰してますので、
約160円かけて給油しに出かけていた事になります。
また、一回で給油する量ですが、300Lぐらい給油できたらいいのですが(笑)
一回50Lぐらいでしょうか。 ガス欠恐いので。(笑)
請求時に2円/L割引されるので。
160円かけて給油しに行き、100円割引してもらっていたようです。
「あほらしや〜!!?」 笑
市内にある、週末特価のGS。凄く渋滞してます、燃費悪そうな高級車も並んでます。
私は並ぶのが嫌いなので並びませんが。
並んで、時間かけて給油し、損してるかもしれません。
ハイブリッド車じゃなければ、一番近い、値段ソコソのGSで給油した方が良いかもしれませんね。
1点

私は「給油のためだけにガソリンスタンドに行くことは無駄」と考えてます。
数店舗、安いとこを確認しておいて、行きか帰りのその前を通るときに給油してます。
なので、一回の給油量は20リットルくらいですね。
そういえば、複数のスタンドから来週から値上げしますとメールが来ました。
中東情勢のせいでしょうね。
書込番号:16528605
1点

節約癖のある奥さんとかによくある傾向で、より安いものを求めて遠くまで行くとか呆れますよね。
私は近場で最安な所で補給してますよ。
書込番号:16528636
1点

panda_kaeru さん、CBA-CT9A さん
ありがとうございます。
車でちょっとした距離。で160円かかるとは思ってませんでした。
NTTカードで、安く給油でき、またカードのポイントが貯まる。という事で
やっちまっていたようです。笑
書込番号:16528658
0点

panda_kaeruさんの「給油のためだけにガソリンスタンドに行くことは無駄」はまさにその通りですね。
自分も必ず出かけたついでに入れることにしています。
家から西の方面、東の方面、いくつかの方向で安いスタンドをピックアップしてあり、
「途中でついでに入れる」ように心がけています。
しかし、、本当に最近のガソリン高騰は痛いですね。
ガソリン値下げ隊とか言ってたセージカの人たちはとうなったんでしょうか(失笑)
書込番号:16531085
1点

自宅から200メートル先にセルフがある自分は幸せ?
書込番号:16531114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TD05HRさん
マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
「クレジットカードの関係で特定のGSで給油したい。」こんな思いから無駄な努力をしておりました。
自宅〜職場まで道のりにあるGSで給油する事にします。 燃費の良い車ならそれ程気にしなくても良いかもです が。
ちょっと話がそれますが、 数年前 職場まで、約30分ぐらいかけて、車通勤しておりました。
幹線道路を約30分、車通勤してたのですが。同じ時間、同じ道路を通行していたにもかかわらず、
ガソリンが数円高くなると、渋滞が減り、反対に安くなると少し渋滞が目立ちます。(笑)
僅かな差でしたが、体感できる差でした。 今も車通勤ですが、渋滞する道ではないのでわかりません。
20年ほど前と比べ、約2倍近く単価が上昇してますので、平日の通勤時間帯の渋滞はもちろん、
バカみたいな渋滞は、減ったような気がします。(盆と正月は、別にして)
財布には、厳しいけど。(笑)
書込番号:16531205
0点

>20年ほど前と比べ、約2倍近く単価が上昇してますので
値上げされるのは私もイヤです。
でも、20年で約2倍というのは倍率だけで言うと・・・値上げの少ない商品ではあります。
自動車の燃費性能も良くなりました。
ハイブリッド車・コンパクトカー・第三のエコカー(低燃費仕様の軽自動車)に乗る人も増えました。
大排気量車は売れなくなりました。
昔よりもガソリンスタンドに支払うお金は少なくなった人も多いのでは無いでしょうか?
書込番号:16531343
1点

>ガソリン値下げ隊とか言ってたセージカの人たちはとうなったんでしょうか(失笑)
民主党の広報誌にガソリン代が高いのは自民党が悪いとか書いてたものがあったなあ(失笑
あれっ値下げ隊作ったのはどこだっけ?と思いました。
その値下げ隊の面々もそのことには触れられたくないようです(笑
まあ民主党はもう終わりだろ、解散秒読みかと。
書込番号:16532422
2点

私はスタンドはいつも同じところで給油していますが、160円ってレギュラーですか? うちの近所は週末150円でした。出光カードで引き落とし時に2円引きになります。
書込番号:16535250
1点

JTB48さん
コメントありがとうございます。
話の便宜上、計算便宜上の数字です。
細かいところの数字は気にされないように。(笑)
今回は、その2円安く給油するために、出光で給油したら、
リッター当たり2円安くても、浮いた分で出光までの交通費(ガス代)にもなってなかった。
って話です。
書込番号:16535422
0点



ガソリン
東京に田舎物が、出かけた場合、駐車場の環境ががよくわからないです
駐車場、パーキングってあるものなのでしょうか
場所は新宿方面に出かけます。
一番良いのは、旅館やホテルって駐車場ってあるのでしょうか
2、3分の停車って場所によりできるところってあるのでしょうか
ガソリンスタンドって多いのでしょうか
田舎では最近はガソリンが145円ほどです
東京に出かける場合塵に不慣れなので新幹線の方がよいのでしょうか
・・・
1点

こんばんは。
駐車場、パーキング、ガソリンスタンドはありますよ。
ナビで調べるか、事前にネットなどで確認されるといいと思います。
時間帯によりますが東京は地方に比べると渋滞がすごいので公共の交通機関を利用したほうがスムーズに動けると思います。
書込番号:16272378
2点

ホテルって定義が広いけど、ビジネスホテルとかカプセルホテルとかに駐車場を期待してはいけないかな。。。
東京は塵やPM2.5もありそうなのでマスクが必要???
東京は交通機関が充実しているから、地理に不慣れ・土地勘がないなら新幹線で行った方がいいよ・・・
自動車だと交通事故も怖いしね。。。
書込番号:16272394
1点

Q.駐車場、パーキングってあるもの?
A.ある。6時間単位で1000円など。田舎では考えられない高額。
Q.旅館やホテルって
A.宿泊しても近所のコインパーキングしか無い旅館もある。
Q.2、3分の停車って
A.田舎者は基本的に不可。(土地勘あれば出来なくもない)
Q.ガソリンスタンドって多いのでしょうか
A.田舎よりは多いべ。
Q.田舎では最近はガソリンが145円ほどです
A.同じか少し高い
Q.新幹線の方が
A.“新宿も東京”って言っちゃう土地勘なら、お願いだから新幹線で。
Have a nice trip!
書込番号:16272408
2点

ホテルや貸しビルの地下に時間貸しの駐車場は多いですが、大体値段が高いです(4h程度で\2,500とか)
最近だと大きめのコインパーキングも多いので、なるべくそちらを使うようにします。
土地が高いので逆タワー型(自走しない地下4Fくらいまでの)も多いですよ、気分はサンダーバードです。
新宿周辺だと首都高で目的地近くまで移動出来ますし、道幅もあるので比較的楽だと感じますが、ラッシュする4車線の端から端へ移動なんてのがザラにあります。
行き過ぎても流れに乗って、左折中心で回りこめばほとんど大丈夫です。慣れは必要かも。
車内でスマートフォンなど、ネット接続が出来れば駐車場情報はほぼリアルタイムで得られます。
http://www.navitime.co.jp/parking/
専用のアプリもありますしね(1ヵ月無料試用ができるものがあるので)。
スタンドは甲州街道沿い、環七、環八沿い、それを結ぶ主要な道路にたくさんあるので心配は無用です。
お盆休みに入ると都内はものすごく走りやすくなります。
その前、1週間くらいが例年最悪な状況になります。
特に暑い季節は新幹線+地下鉄が楽かもしれませんね。
ただ、新しい車でいつもと違う土地というのもありですね。自分ならきっとそうします。
書込番号:16272547
1点

Green。 様 近藤無線Jr. 様 at_freed 様 こんばんわですm(__)m
東京・・・それははるかに遠い目です。。・・
>時間帯によりますが東京は地方に比べると渋滞がすごいので、
>公共の交通機関を利用したほうがスムーズに動けると思います
>東京は交通機関が充実しているから、地理に不慣れ・土地勘がないなら新幹線で行った方がいいよ・・・
>自動車だと交通事故も怖いしね。。。
>Q.新幹線の方が
>A.“新宿も東京”って言っちゃう土地勘なら、お願いだから新幹線で。
>Have a nice trip!
数年前、首都高速を明け方通過したとき、あのいけてる走り見て大変驚きました(・∀・)
一瞬で判断して車線変更しなければならなかったので・・・
時間帯がよくなかったかもです・・・
当時車が4輪ダブルウイッシュボーンだったので走りを助けてくれました
・・・
もし時間帯が11時から12時ころだと良いのか迷っているのです・・・
その時の明け方は皆F1かと思いました(・∀・)
東京都内の走り・・・いましばし考えて見ます(><)
・・・
書込番号:16272589
1点

Jailbird 様 こんばんわですm(__)m
僕の車は、新車になったのですけど小さくなりました(・・)
心細いです・・・
もし車で出かけるとなると、車借りて出かけます。
だけど
>行き過ぎても流れに乗って、左折中心で回りこめばほとんど大丈夫です。慣れは必要かも。
もし出かけるとなると、新幹線のほうが楽なのでいましばし考えてみます。
交通費、駐車場、宿泊考えると10万ほどかかりそうですけど安全が第一なので、
新幹線が値引きできるとうれしいです^^;;;
・・・
書込番号:16272622
0点

ネットで探すと結構駐車場付き有るようです。
http://www.tripadvisor.jp/Hotels-g298184-zfa7-Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto-Hotels.html
但し、台数制限有りますので、電話で確実に確認しておくこと必要です。
夜間はホテル宿泊で無料とか格安料金でしょうが、昼間の駐車料金は別途支払いも出てきますので要注意。
又、車高の高い車は避けた方が良いでしょう。
極端な事例ですが、本郷(東大近く、上野近く、東京ドーム近く)に、下記有ります。一度宿泊したこと有ります。
http://kizankan.co.jp/facility/facility.html
現地での移動は公共設備にした方が早く安上がりです。
あくまでも現地までの交通費が安くなるだけと考えた方が良いかと。
新幹線+ホテルセットとか、航空機+ホテルセットで予約すれば、結構安くなるかとも思います。
この場合、メトロは無料券もついてきますし。
書込番号:16272700
1点

こんばんは!
新宿に車で、行くなら、ナビが付いている車で行ったほうがいいですよ!
途中、3車線や4車線などの道もあるし、4車線で、1方通行の道などもあります!
自分は、新宿の都庁の駐車場に入れてました!
都庁の近くには、ガソリンスタンの有ります!(価格は、高いと思いますが?)
迷ったり、渋滞に巻き込まれたりするのが、嫌なら、JRなどで行かれたほうがいいと思いますが?
新宿都庁駐車場ホームページ
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/page/parking.htm
京王プラザホテル新宿駐車場
http://www.keioplaza.co.jp/stay/info/parking.html
参考まで!
書込番号:16272744
2点

ウッカリボンヤリ 様 アイアコスU 様 こんばんわですm(__)m
さすがに、東京・・・大都会だと思います・・
車ででかかるとなると、僕はアッシー君で出かけます^^
迷うところです・・
新幹線の方がかえって安全で楽かもしれないと思いました。
新幹線の場合、僕は留守番^^;;;
だけど東京都内で車を持つのは大変なことが良くわかります。
東京で家をもつのも凄いことだと思います。。
京王プラザホテル新宿で素泊まり駐車場・・・
いましばし考えてみます・・・
東京に住むって大変なのだと思いました
・・・
書込番号:16272921
0点

こんばんわ、ポチアトムさん
先月、軽自動車で岐阜から東京まで行ってきました。(高速で片道6hかけて)
東京の交通事情は半端じゃないですよ。
ポチアトムさんの車にはナビが付いてますか?
自分の車は後付け安物ナビを付けてましたがそれでもちょくちょく
道を間違えましたが何とか目的地には到着できました。
ナビが無い状態で東京の街中を走ると途方に暮れてしまうと思います。(^^
書込番号:16273440
1点

私は地方の方が走り難いし神経使う時もあるなぁ・・・(苦笑)
地方でも大阪や名古屋等の大都市部は良いんだけどねぇ。
車線がいきなり右車線のみになったり、直進と右車線が一緒だったり
するでしょう?あれがねぇ・・・
まあ、今はナビがるから、まだ良いんだけど注意して無いと走り難いなぁ。
事前アナウンスがシッカリあれば走り易いんだけど。
それから地方の百貨店等のパーキング!これが私は怖い!(笑)
増築、改築を繰り返してる百貨店等の古い建物の方のパーキングに輸入車で
ウッカリ入ってしまうと、も〜う通りも極狭で恐怖する事確実ですなぁ(さらに笑)
と、まあ、前置きはこの辺にしておいて、質問にレス致しますと・・・
>駐車場、パーキングってあるものなのでしょうか
大丈夫、ちゃんとありますよ。
昔は、絶対数が全く足らなくて駐車場不足だったんですが
近年はコインパーキングが、かなり増えて来たんで嬉しい処です。
↓で検索して調べておくと良いですよ。
http://times-info.net/
http://www.repark.jp/parking_user/time/
旅館やホテルも駐車場は、ある処はちゃんとありますよ。
事前にネットで調べて、予約する時に問い合わせしてみると良いです。
ただし、数に限りがあったり、無い処もあるかもしれない?ですよ。
何しろ繁華街は土地に余裕が無いですから。
それから、アクセスの良いコインパーキングは日中はいつも混んでます(苦笑)
で、大概空いてるスペースは、一番難易度の高い(笑)奥の壁側とかになります。
通り側からバックで入れないと入りませんし
駐車スペース前の通りが極狭だと、良く切れる車で無いと入れません。
ですから回転半径の大きく無い車が良いですよ。
>2、3分の停車って場所によりできるところってあるのでしょうか
大丈夫ですよ、邪魔にならない処は幾らでもありますよ。
ただ、これは普段から都市部の繁華街等の停車スペースを
見分ける眼を養っている人で無いと難しいかも?しれません。
邪魔になると、すぐにクラクション等鳴らされたりしますから
そうならない様にする技術がいるんですよ。
>ガソリンスタンドって多いのでしょうか
場所によりけりだと思いますよ。
繁華街の駅前なんかはスペースに余裕が無いせいか?少ない様に思いますよ。
でも、近くの街道筋(環七や環八等)に出ればありますから
大丈夫ですよ。今はナビにGSの検索、表示も出来ますから
ナビを使っても良いんじゃないか?なぁ。
ただ、潰れて無い場合も昨今多いです(苦笑)
上で車線数を気にしてる方が居ますが、車線数は多くても全然問題無いと思いますよ、私は。
近年は、車線の案内板等も丁寧ですし、見易いですよ。
首都高だって、昔の案内板は不親切で、左右の分岐の方向が細かく出て無かった
から、慣れないとホントに大変でしたが、今はそれも出てるし
ナビがあれば、事細かに指示してくれるんで大丈夫ですよ。
>東京に出かける場合塵に不慣れなので新幹線の方がよいのでしょうか
そうですねぇ、不安であるなら公共機関を利用した方が良いかと・・・
都内の場合、公共機関も細かく行き渡ってますから
荷物が無くて、身体等に不安が無ければ、公共機関が良いですよ。
書込番号:16274051
1点

毎朝納豆 様 池端竜の介 様 こんばんわですm(__)m
東京・・・それははるかに遠い目です。。・・
>先月、軽自動車で岐阜から東京まで行ってきました。(高速で片道6hかけて)
>東京の交通事情は半端じゃないですよ。
岐阜県・・・僕はお隣の田舎に住んでいます・・・
高速で6時間・・・時間的にそうかわらないと思うので大変助かります・・・
車で出かけると、6時間、6時から7時ころの間にでたほうが良さそうです。。
借りれる車はナビが古いので、
僕の最近購入した僕の初ナビnav-u NV-U97Vも一緒に出かけることになります。。
運がよかったのは新東名がキャンペーンのCDに幸いにも入っていました。。
>それから、アクセスの良いコインパーキングは日中はいつも混んでます(苦笑)
大変参考になります
>2、3分の停車って場所によりできるところってあるのでしょうか
>見分ける眼を養っている人で無いと難しいかも?しれません。
>邪魔になると、すぐにクラクション等鳴らされたりしますから
これは驚いたことに目的地付近がパソコンでストリートビューで見ると、
なんと幸いにも停車できそうなのがわかりました。。
>大丈夫ですよ。今はナビにGSの検索、表示も出来ますから
これはお二人が心配しているのがよくわかり、釦、ぽちぽちしていたら、
なんと初ナビなのでいまだに使いこなせていないのがわかりました^^;;;
ガソリンスタンド、コンビニなどがなんと載っていました(・○・)
いままで使う必要がありませんでした^^;;;
最寄り検索(・○・)/
車になるのか新幹線になるのかまだわからないのですが、
コインパーキングよく調べてみます・・
・・・
m(__)m
書込番号:16276122
0点

何か荷物を運ぶとか、どうしても車でなければならない理由はありますか?
あちこち地方にクルマで行きますが、「この運転を都内でやったら死ぬか殺されるかどっちかだぞ」ってのを良く見ます。いや、下手とか上手いとかって問題じゃなくて、とにかく車が多くてみないかいかしてるので。
ましてや新宿。決して楽しい思いはしないと思いますよ。
昔女房がまだGFだった時代、帰省のついでに東京から京都/大阪に彼女を連れて車で帰った事がありますが、ホテルの駐車場に置いて、遊びに行くのは公共交通機関でした。あ、貴船には車で行ったか。
書込番号:16279420
1点

いぬゆず 様 こんばんわですm(__)m
>何か荷物を運ぶとか、どうしても車でなければならない理由はありますか?
観光ではなく所用があって出かけるのですけど
おおざっぱに車ですとガソリン代と高速代と駐車場代だけでもでおそらく3万ほどと見てもかかります・・・
頭の痛いことなのですけど・・・
新幹線ですと往復2万円もかかります・・・値引きはできないのかと悩み(??)
宿泊費はどんぶり勘定で、おそらく1万ほどと見ているのです・・・
おそらく2泊になると予想しているのです
僕が留守番かで迷っています・・・
>↓で検索して調べておくと良いですよ。
助かりますm(__)m
まだすこし先なのですが・・・
出かけるのはいつも突然なのです・・・
・・・
書込番号:16284121
0点

4000件近くも書き込んでるのに、初心者マークは詐欺でしょ。
それに、そんだけネット使ってるんだから、楽天トラベルとかで調べれば、駐車場付きのホテルなんて幾らでもあるでしょ。
僕もイナカモノだけど、普通にマイカーで東京に行って、ホテルに駐車してます。
ガソリンスタンドだって、あるに決まってるでしょ。
エッソだって、エネオスだって、シェルだって、ネットで調べれば、幾らでも分かるでしょ。
何で初心者ぶってるのですか。
ネット使いまくりの方じゃないですか。何を企んでの書き込みですか?
書込番号:16284255
5点

ふみろっし 様 こんばんわですm(__)m
東京の地を踏むのは、それはもう10年以上昔にでかけたのでもう面影はないと思うのです。。
そしてナビは今年、3月初めて初ナビ予算オーバーで購入したのです。。
そして混み具合はわからないのです
助かったのは、
6時間・・・コインパーキングの状況と場所がわかりました・・・
そして京王プラザホテルホテルもお値打ちな泊まり方がわかりました・・・
僕にとってはいつも石橋を叩いて壊してわたる性格なのです
新幹線になるかも知れませんが、車で出かける場合の安全な方法もよくわかりました。
僕にとってはすべての書き込みでいまの状況がよくわかりました・・・
書き込みほんとうにありがとうございました・・・
助かりました・・・
m(__)m
・・・
書込番号:16284376
0点

・・・
m(__)m
すべてが参考になりました。返信ありがとうございました。
返信があった順番でグッドアンサーとさせてもらいました・・・
環境が、整ったときにでかけます・・・
整うかどうか・・・
・・・
書込番号:16325688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)