
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月14日 08:40 |
![]() |
1 | 5 | 2006年1月30日 14:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月1日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月6日 10:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月23日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月8日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガソリン
県南だったら、場所を教えてください。
書込番号:4502407
0点



ガソリン

かおりん0504さんへ
それは、ブランド表記なしの岡山ローレルですね。
近くはセブンイレブンと併設店のとエクソンモービル店ですね♪
残念ながら、現在5円ほど値上がりしました(T_T)
でも、岡山の平均ガソリンからは安いですね
自分はハイオク派なので大変助かってます。
書込番号:4484185
0点

菊次郎っさん
5円ほど値上がりしたんですね。それでもはるかに安いですね。
以前ランクルのときはハイオクでした。今はナビゲーターなので気をつかわずレギュラー入れてます。
住んでるところは津山なので市内はどこも134円の固定です。ハイオクなんてペットボトルのジュース買えますよ(笑)
合併して津山市になったところは128円(セルフ以外でも)です。
なぜか津山市だけ高いみたいです。
書込番号:4521590
0点

津山では先週末くらいから5円ほど値下がりしましたね。
小康時期に入ったんでしょうか。「134円がピークやったねぇ」って早く言いたい…
どうでもいい情報になるんですが、県内で一番高いのはどこなんでしょうね?先月湯原で140円(レギュラー!)の看板見ましたが(^^;
書込番号:4642265
0点

昨日岡山に行きました、国道2号線界隈は高くはなかったです。
ちなみに地域価格と言うのはあるのです、例えば津山市が高いと書かれていますがそれは多分、(津山市油業組合)みたいなのがあって価格を一定にしているのだと思います。
地域は全然違いますがGSに勤務していた友人がそんな話(地域GS組合)をしていました。
書込番号:4772452
0点

>>昨日岡山に行きました、国道2号線界隈は高くはなかったです。
たしかに岡山県南はそんなに高くないんですよね。
ちなみに県北部の現在価格は、津山のセルフで「125円/L」(レギュラー)です。
>>ちなみに地域価格と言うのはあるのです、例えば津山市が高いと書かれていますがそれは多分、(津山市油業組合)みたいなのがあって価格を一定にしているのだと思います。
地域は全然違いますがGSに勤務していた友人がそんな話(地域GS組合)をしていました。
そうなんでしょうね。昔スタンドでバイトしていた時に、近所のスタンドも一斉に同一金額に値上&値下するので、疑問に思い店長に聞いたことがあります。
「みんなちゃんと調べているから…」みたいな曖昧な回答で、はっきりと教えてくれませんでしたが…(^^;
個人的には、もう少し価格安定してくれることを願ってます。(^^)
書込番号:4779537
0点



ガソリン
ローカルな話題で申し訳ありませんが、山形県天童市R13沿いのガソリンの価格がレギュラー116円 ハイオク128円となっておりました。いつ値上がりするかは不明ですが、お近くを通られる方参考にしていただければ幸いです。
0点



ガソリン
皆さん、初めまして。僕はさいたま市に住んでます。車はスバルレガシーB4のツインターボでハイオク仕様です。もう、ガソリンが高騰して大好きなドライブが出来ない状態です(T_T)
埼玉県内で安いガソリンの情報が皆さんどうか、情報を下さい。
宜しくお願いします<m(__)m>
0点

私もさいたま市に住んでいますが、どこも高いですね。少しでも安くする方法としては加入料金はかかりますが、スタンドのVIP会員になる(私の場合は店頭表示より2円引きです)。あと以前この掲示板で質問したクルマネージャーe燃費(携帯サイト)を利用することでしょうか?ドコモならiメニュー→車・バイクで見ることが出来ます。
書込番号:4450581
0点



ガソリン
どこか安いGSご存知の方いませんか?自分は住まいは東京都墨田区なのですが、茨城にはちょくちょく行きますがガスがやたら高くて困っています。ちなみに車は初期型の日産エルグランドのV6エンジン(レギュラーガソリン車)のハイウェイスターです。
0点

私も東京 しかも西部在住ですが(^^ゞ
先週、茨城に行った際の情報です。ハイオクですが…何かの参考になれば幸いです。
R278沿い、東葛飾高隣にあるJomoでハイオク128円の看板が出ていました。
店員が給油していたのでフルサービスかも。
もう1つ。
詳しい位置を忘れましたが、R6沿い 柏駅前〜日清食品の間にあるキグナスもハイオク128の看板が出ていました。
こちらはセルフの様子。
周囲の他店はハイオク136位の看板が多かったです。
書込番号:4434879
0点

M次郎さんこんにちは!
どうやら柏あたりならいくつか安いところがあるらしいんですが、
R6下りだと安めのGSがなかなかないんですよ・・・・。
とにかく情報ありがとうございます!!
書込番号:4436925
0点

千葉、茨城にお住まいなら「ジョイフル本田」にあるGSが激安で
お勧めです、ちなみに現在ハイオク121円、軽油99円でした。
また相乗効果としてここの近隣も対抗のため安くなっております。
まあ私はレギュラー170円時代の経験者なのでびっくりしませんが
安いに越したことはありませんね。
書込番号:4440422
0点

失礼しました、当時レギュラー121円でした。
今はレギュラー119円、ハイオク129円、軽油96円です。
書込番号:4447992
0点

少し前にTVにも出ていましたよ。
私も1〜2年前、まだガソリンが安かった頃ですが行った事があります。
確かに竜ヶ崎ならば行ける範囲かも知れませんね。
私はあまりにも遠くて給油目的では行けないのが悲しいです(>_<)
書込番号:4448690
0点



ガソリン
この話は過去にもいろいろ話しされてますが賛否両論ですね…などで自分は平成7年のアコードWにのっているのでこれと同じのに乗ってる人で燃費向上グッズを試した方は教えて下さい。相性などやメーカーや使用目的などで変化するものだと聞きましたのでせめて車両ぐらいは一緒のにしようと思いました。またこのパーツはいいよ!!などの情報を良かったら教えて下さい!!パソコンがないのでケータイでしか探せないのでよければ参考になるケータイサイトなども教えて下さい…m(_ _)m
0点

”ランナップ”という取り付け簡単、値段も手頃な燃費向上グッズ
のインプレッションサイト
http://www.super-tetsu.com/nenpi/nenpigoodsrunup.htm
にも、アコードでの使用インプレッションが何件かあります。
年式は微妙に違いますが、概ね良好なインプレッションのようですよ!
書込番号:4563561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)