
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年10月15日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月8日 19:28 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月8日 14:54 |
![]() |
2 | 15 | 2006年9月27日 19:20 |
![]() |
1 | 26 | 2006年9月1日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月17日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガソリン
ガソリン高いですよね。ガソリン代だけカードで支払おうと思ってます。現金より安い表示をよく見るし、年間費はポイントで元がとれると聞きまして。
そこで、ポイント率、還元率、年間費など総合的にみて、どこのスタンドや、カード会社を選べばいいですかね?
よろしくお願いします。。
0点

出光カードはどこでもガソリン、軽油2円/L引き
灯油1円/L引きになります。
ちなみに入会後一ヶ月はガソリン、軽油5円/L引き
灯油3円/L引きになります。
ちなみに入会金、年会費は無料です。
スタンド数が多いのが強みですが、価格の安い所は
少ないかも…
でも粗悪品が入る可能性は一番低いと思います(個人的に)
あとはカードの使えるセルフスタンドを探すしか…
書込番号:5062894
0点

自分のまわりにあるスタンドが何か
そして
そのスタンドが
どのような値段をつけているか
ではないでしょうか
書込番号:5063112
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
近所にもジョモとシェルのスタンドがあります。
やはり、かなり迷いますね。。
かといって、個々のカードを作る訳にもいかないし、ポイント還元率のいいとこなどは、どこにあたるのですか??
ご意見、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5064430
0点

ガソリン価格比較サイトgogo gs
http://gogo.gs/
にところどころで登場するガソリンスタンド 活鼬が安いです。
『Dカードプラス』なるものの入会特典で、3ヶ月間店頭価格の10円引きキャンペーン中です。
店頭価格は、店によって異なりますが、何と言っても10引きですから、どこで入れても、一光の店でさえあればかなり安いです。
お店の検索は http://www.ikko-group.co.jp/toppage.htm
私も作って早速使ってます。年会費も無料です。
書込番号:5086536
0点

私はシェルのスターレックスカードで
スタープライズコースを選択しています。
コレは燃費の悪い車に沢山乗っているからですので
そうでない場合は何から還元するのが効率的か?を
考えないといけませんね。
ちなみに、ずっと4スターの私は年会費も要らないし
常にリッター10円引きです。月に数千円は浮きますよ。
カードの案内は↓です
http://www.showa-shell.co.jp/products/xcard/
月毎に還元だった頃は30円引きとか良く有りました(笑)
支払うカードをなるべく一枚にまとめて
http://www.best-card.net/
この用なサイトで一番合う物を探してみては?
エネオスでも同様なサービスがあるのですが
ガソリンだけで受けれる還元が少ないので止めました。
書込番号:5118053
0点

アドバイスありがとうございます。
ちなみに毎月ガソリン何リッター位入れると40円引き位になるのですか?
書込番号:5130620
0点

自分もスターレックス使ってます。
ハイオクリッター10円引きはやめられません。
月平均200gくらい入れてるので、年間で24,000円ほど浮いています。
もともと、Puraを入れたくてShellを利用していたのですが、10円引きは大きいので、遠出のときもあらかじめシェルのHPで目的地付近のセルフスタンドをチェックしてます。
あと、高速も5%還元(半期で2000円が上限?)になります。
当然ですが、ETCカードは無料です。
書込番号:5321500
0点

私が調べた中ではJOMOカードプラスが最強でした。
ポイント還元率が相当高い!
1,000円につき30ポイント(=30円)付きます。つまり3%引き。
セルフスタンドで千円単位ジャストになるように使うのがミソです(ex. 4,000円入れれば120ポイントつくが、3,999円しか入れなければ90ポイントのみ)。
リッター140円として、ポイント還元分4.2円/l引き、さらに会員価格の適用(うちの近所のGSでは2円/l引き)もありますから、併せて6.2円/l引きにはなりますね。
2年目以降年会費1,312円かかるのを差し引いても、最高ランクのお得度だと思います。
書込番号:5331272
0点

石油会社のカードは出光以外カード会社を持っていません。
石油会社のカードでは、出光クレジットが先駆です。
その中では出光カード(年会費有り)が、
他の石油会社より、メリットがあります。
出光カードでの月額決済が30万円以上の場合、
リッターあたり最大で30円引きになります。
(はっきり言って卸値割っています。)
2年前にスタートしたまいどプラスよりもお得です。
(但し、年会費1,312円が翌年から掛かります。)
初月リッター10円引き、次月以降に
1万円ごとに1ポイントが加算されます。
(1ポイントリッターあたり1円引き※注:ガソリンの場合)
生活費の何分の一かを出光カードで決済すれば、
相当安くなるはずです。
月額の決済が3万円以下の場合は、出光のまいどプラスか
JOMOのカードだと思います。
書込番号:5518394
0点

私は、JCBのドライビングプラスを2年以上使用しています。
月間のカード使用金額に応じてキャッシュバック率が決まり
ガソリンスタンド(どこでもOK)や高速料金の合計額からキャッシュバックされます。毎月約2000円前後(最大6000円)のキャッシュバックを受けています。カソリンスタンドの利用なので、ガソリンだけでなく、灯油・タイヤ購入・車検などもキャッシュバックの対象になりますのでかなりメリットがあります。詳しくはJCBカードのホームページを...
書込番号:5539760
0点



ガソリン
10月から猪苗代ICを降りて交差点右折約800mの
出光猪苗代インターSS(日章産業)では
4と5の付く日に店頭価格から5円引きしてます。
(4日、5日、14日、15日、24日、25日)
店頭価格
ハイオク148→143
レギュラー136→131
軽油112→107
まいどプラスだと8円引き
ハイオク148→140
レギュラー136→128
軽油112→104
手前のデニーズでは
それ以外の日に使用できる5円引き券おいてます。
(注:使えるのは日章産業のガソリンスタンドだけです。)
8円×60L=480円
浮いたお金でビールが飲めますね♪
0点

>浮いたお金でビールが飲めますね♪
飲んだら運転しちゃだめですよ♪
書込番号:5519000
0点



ガソリン
皆さん後存知だと思いますが、高速道路のGSは本州であれば均一料金です(レギュラー131円/L)。
これからの行楽シーズン、高速に乗る前に給油する場所が132円以上だったら高速のGSで給油されてはいかがでしょうか?
0点

なるほど!それもそうだね!
高速=高い
ってイメージがありますね。
ちなみにハイオクはいくらですか?
書込番号:5139541
0点

すでに6月1日から値上げで
レギュラー 136円/L
ハイオク 147円/L
です。
長野南部でハイオク150円だったのでまだ少しは安いですが・・・
書込番号:5143687
0点

8月現在高速道路のスタンドで
ハイオク 148円
レギュラー 137円
みたいですね。
8月中なら全国的に高速道路のスタンドのほうが安くなる可能性がありますね。
それにしても沖縄の高速道路のスタンドレギュラー129円って安いな〜
書込番号:5338513
0点

高速の販売価格は1カ月遅れです。
現在、高速での給油はお勧めできません。
10月になって市況が下落傾向にあるときは
一般SSの方が安いのです。
しかし、石油卸値が再上昇した時はこの限りではありません。
書込番号:5518349
0点



ガソリン

>2500円前後のものって効果があるのでしょうか
全くありませんので その分ガソリン代に当てたほうがいいです
書込番号:5050948
0点

シートを外したり燃料を満タンにせず
軽くする方が効果あります。
イヤな時代になったもんだ・・・
書込番号:5051155
0点

目に見える効果は無いと思ってよいでしょう。
しかしガソリン高いね〜 レギュラー130円超だよ。
書込番号:5052452
1点

高年式の車にアーシングを施す程無駄です、ボンネットを開けた時の自己慢で終わると思って良いでしょう。
オークションでのアーシングキットの購入は部品代+送料+振り込み手数料を考えると、3000円分のガソリン代に変えた方が良いと思いますよ、私の車にもアーシングを施しておりますが、変わり有りませんでしたよ
書込番号:5058761
0点

自分も1万円でアーシングコンデンサーチューンをしましたが、
多少の音質アップで燃費全く効果なしです。
添加剤も試したけどこちらも効果なし。。。
ガソリンに回した方がいいですよ。。。。。
書込番号:5061693
1点

マフラーからアーシングする商品も見た事あります。
なんでも静電気がどうのこうの書いてました。
排気効率が上がり燃費も格段に上昇するとか・・・
どこからそんな自信が出てくるんだろう。
書込番号:5061711
0点

歩兵さんへ
アーシングは、車によっては、微妙に効果がある場合と無い場合ありますので、あしからず。
ちなみに私の車は、マフラーまでやりましたが、全く変わりありませんでしたね!
書込番号:5072573
0点

こんばんわ、歩兵さん。読み流そうかと思いましたが、切実な質問に対して、あまりにも知ったような口で断定ばかりの発言が多いので思わず横レスさせていただきます。
色々なグッズが出ていることと思いますが、私の経験からは少なくとも効果のあるものから無いものまで、ご自身の車種・年式に応じてありますよ。
ただし、目覚しい効果かどうかはケースによります。
例えば、エンジン内部磨耗(暖機運転をあまりしない方で5−10年乗られているかたなど)にはテフロン系や金属皮膜系などの添加剤効果あり(エンジン内部の傷や隙間を埋めるイメージ)、燃焼効率ならサイクロンやスプリットファイアも効果あります。イリジウムプラグ単体の交換はちょっと燃費とは関係ないかと...。調子がよくなれば踏み込むので燃費がどうこうには跳ね返らないかもしれませんが....何かしらファクターに対しての結果の変化は、理論が正しければ、あるはずです。ランナップ系の場合は理屈はちょっと理解しがたいですが、効果ありの報告が重量系の車種のブログなどでかなり報告されています。
さすがに、新車では効果のほどはどうかな?というのはありますが、年式が進めば乗り方によってパーツの磨耗などは進みますし、自動車メーカーによっては、ボディーアースが潜在能力を引き出すには不十分だったり、色々あるようです。極端に言えば、標準装備のアースポイントが錆びていたら、これにアーシング(ただのアース部品交換ですけど)したら効果ある(修理みたいなもんですが)とは思いませんか?
と言う私も、吸気系、排気系、電装系、添加剤、オイル系、色々試行錯誤して個人的に少しはデータらしきものはあるつもりです。
歩兵さんの質問へのレス以外のところでも、なんか変な回答をなされている方もいらっしゃいますが、たとえば誰かのHPからコピッてきたんじゃなくて、自分の経験で誠実にかかれている方の言葉が信憑性が高いのでは?たとえばRF-1さんは誠実に経験を書かれていて信憑性は高く、誠実に回答をされていることとおもいます。
ですが、アーシングは、専門業者が解析した通りのところにセッティングされましたでしょうか?コンデンサーチューンも瞬発力のあるディープサイクルバッテリーなどとでは効果の相性も変わってきますし一概にだめとは言えませんかと思います。誰とは言いませんが、識者であったらこれぐらいいえると思うのですが?いかがですか?知ったかぶりさん(ちなみに、皆さんの名誉のために補足しますが私の指摘している方は、常連の約1名の方です。RF-1さんではないですよ。間違えそうですね、すみません。)。
何度も言いますが、聞きかじりを自慢しないで他の車ブログの方たちを参考に、常連なら誠実に回答してあげてください。
歩兵さん..余計なことも書いてしまいすみませんでした。
最後に私の経験で明らかに体感効果を認めるのは、サイクロンとオイル添加剤(マイクロロンと SFR とエンジン音にはモーターアップ)、ちゃんとしたアーシング、バッテリーの容量Up+コンデンサーでした。ちなみに、重量2tクラスの5年経過車です。
書込番号:5105095
0点

誰の事か分かりませんが僕は全て施工済みです。
友達の車やバイクにも付けてあげましたが効果無いと
なぜか僕を責めてきます・・・笑
確かにセッティングまではしてませんが。
書込番号:5105148
0点

本当に効果がありよいものなら新車から付いているもんです。
ディーラーならオプション設定があってもおかしくないです。
オーディオなどの関係は多少ちがうかもしれませんが・・・
書込番号:5196380
0点

机上の計算では、効果がでるんですわ。
しかも、ビミョ〜に。
僕に言わしたら、『磁気ネックレス』みたいな
もんですわ。
使こてる人には、悪いけど「あんなもんに、よー金使うわ」
って感じですわ。
あっ、そやけど効果があるて感じてる人は、
それでえーねんで。
誤解無いよーに。わし個人の意見でっさかいに。 (笑)
書込番号:5196406
0点

おやじの気持ちさんがおっしゃる常連とは
「誰の事か分かりませんが」と、言っている方です・・・
自分自身で気づきましょう・・・
書込番号:5283907
0点

スバル車ではディーラーオプションで設定ありますよ。私はインプレッサSTIに乗っておりますが、新車購入時に付けてます。最初から付けているので効果の比較はできませんが・・・。一般的には電気系統の効率UPということで、オーディオ、ライト類、エアコン、プラグ等の効率UPとなるそうですが、但し、バッテリーの負担は増加するみたいです。
書込番号:5363562
0点

アーシングで燃費を稼ぐよりこっちで安いスタンドを見っけたほうがよいですよ。
http://gogo.gs/
・・・僕自身もHOTイナズマを使用してますが、燃費ではなくアクセルのレスポンス(加速感)の向上とエンジン振動の低減に効果があります。・・・そろそろ9年落ちの愛車(平成9年12月初期登録:FHP11プリメーラUK・・昨年12月に購入)だからそれなりに劣化してますから・・・ボデーアース自体がね。
あと、エクソンモービルのGSをご利用でしたらスピードパスを使って対応のセルフスタンドにて給油するのも1つのしゅだんですよ。
書込番号:5483647
0点



ガソリン

この前ニュースであっていたけど、シガーソケットにさすことで燃費が5%節約できるというものがありました。
40(満タン)×0.05=2リットル
ということで満タン入れると2リットル節約できます。
書込番号:5312131
0点

今のご時世、パッケージに燃費向上って書いてあれば、
何でも売れそうですね。
裏には小さい時で、
車種によっては効果が現れない場合もあります・・・っと書いてありますよ、きっと。
書込番号:5312819
0点

ニュースであっていたのとちょっと違いますが、検索してみると結構あります。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/commerce/item2748487.html
http://www.autobytel-japan.com/shop/item_list.command?category_cd=NP
書込番号:5312991
0点

で、効果が出るの?
もしかして効果が出るかどうか解らんもんを奨めてる?
それって無責任だと思うけど…
一番燃費にいいのはやはり微妙なアクセルコントロールだと
思いますよ^^
書込番号:5313519
1点

>で、効果が出るの?
もしかして効果が出るかどうか解らんもんを奨めてる?
それって無責任だと思うけど…
一番燃費にいいのはやはり微妙なアクセルコントロールだと
思いますよ^^
ニュースで報道されていたので載せたので、全然効果がでないこともないとおもいます。
ぼくはあくまでも「こんなものがありますよ〜」と提示しているだけです。
「こんなもの信用できない」と思えば買わなければ良いですし,,,
人の書き込みをうのみにするのは,,, どうかとおもいます。
書込番号:5313629
0点

ニュースでやっていましたけど 一番いいのは
急のつく運転をしない 急発進・急停止
不要な荷物は積んだままにしておかない
後なんだったか・・だけでも1〜2割くらい改善できるそうで
効果があるかどうかも分からないものを購入して
お金を使うよりもよさそうです
究極は 「必要以外に極力 車を使わない」というコメントでした(笑
書込番号:5313811
0点

あんな物に効果があるのなら、真っ先に全自動車メーカーが採用している。燃費を数パーセント改善するのに莫大な費用をかけているのだから。なんの根拠もなしに、イオン化してどうのこうのとか、本気で信用する人がいるのですね。
書込番号:5314179
0点

とりあえずオイル添加剤はガスケットが劣化するが5%ぐらい効果はある。
あとはアーシングしておけば2%は稼げそう
一番効果があるのはエアフィルターとエンジンオイル交換、オイルフィルター交換だったが(変えていないときはね)
書込番号:5314190
0点

燃費向上の一番良い方法は・・・
信号待ち・踏み切り待ち・停車をした時は、エンジンを切ることです。
これに勝るものはありません。
書込番号:5316390
0点

マフラーに水滴がたまって穴が開きやすくなったり
すすがたまって調子悪くなるかもしれないからよくまわさないとね。相殺しそうだ。
2分以内に発進したら無駄になるらしいので長めの停車に使いましょう
書込番号:5316925
0点

気持ちよくなるよ。程度です
あれをつけるときにターミナルはずしてATがリセットされることが一番体感大きいので燃費関与はかなり難しい。
つけている理由はライトの光量低下防止とセル回したときの起動性向上のほうがメインですが。ないよりあったほうがいいけどなくても問題ない。
一般的に必要ないです。
書込番号:5317857
0点

もし、2%も燃費が改善できるのであれば、なぜ自動車メーカはアース廻りを改善しないのだろうか?
という思考する人としない人が世の中にはいますね。
書込番号:5318102
0点

ていうか、
ひと昔前の車に比べたら今の車はアージングされてるよね〜
それ以上何もやる必要ないかもね。気持ちが良くなるなら付けてもいいかも・・・
書込番号:5318386
0点

どの辺が気持ちよくなるのかな? 部位によっては付けてもいいかもと思えてきました(笑)
書込番号:5319338
0点

>どの辺が気持ちよくなるのかな? 部位によっては・・・
1気持ちが良くなるほど 燃費が改善された
2気持ち よくなる程度だけど 燃費が改善された気がする
2では?
書込番号:5319657
0点

一番良いのは乗らない事です。車じゃなければと云う以外は
控えましょう。
書込番号:5322714
0点



ガソリン

クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)