ガソリン クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

ガソリン のクチコミ掲示板

(3277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費

2006/05/03 18:30(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:787件

最近、一斉にガソリンが値上げしました。
僕がいつも入れているところも117円→122円になっていました。
5円も値上げ・・・いたいです。

【本題】
過去の書き込みをみていたら
「エンジンブレーキがかかれば回転数が上がって
           燃料の消費も大きくなります」
との書き込みがあったんです。

僕はエンジンブレーキを使えば燃費がよくなると思っていました。
僕の勘違いですよね?

前方の信号が赤になっていたら、
アクセルを早めに離して、軽くブレーキを踏んで停止する、ほうがいいのでしょうか?
でも、ブレーキを踏んでも、エンジンブレーキしても回転数は変わらないんじゃないんでしょうか?
シロウトなので全然わかりません。

書込番号:5046529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/05/03 19:11(1年以上前)

最近のエンジンはエンジンブレーキを使用すると、燃料カットします。
ニュートラやDレンジでブレーキを踏むと、アイドリング分だけ燃料が流れます。

書込番号:5046608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/03 20:21(1年以上前)

>僕はエンジンブレーキを使えば燃費がよくなると思っていました。

ブレーキを踏んでスピードを落とすだけよりは、エンジンブレーキを併用した方が燃料カットがおこなわれるため、若干燃費はよくなります。

昨日かおとといのニュースで見たのですが、AT車で信号待ちなどからスタートするときは、ブレーキペダルから足を離していきなりアクセルを踏んでスタートするよりも、クリープ現象を使ってタイヤが一回りまわってからアクセルをじわっと踏むようにすると、燃料の無駄な消費が抑えられるとレポートしていました。
私のは6MTなので試していませんが。


書込番号:5046770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2006/05/03 21:09(1年以上前)

MT車の場合、シフトダウンのためのからぶかしで消費する燃料と、その後のアクセル全閉・燃料カットにより節約される分と、どっちのファクターが大きいんでしょうね。
とりあえずはブレーキパッドの減りは少なくなると思いますけど。

書込番号:5046866

ナイスクチコミ!0


SL5.2さん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/03 22:06(1年以上前)

こんばんは、

大江戸操舵網さんへ
>MT車の場合、シフトダウンのためのからぶかし・・・
信号の変わり目の減速時でしたら、アクセルを踏んで、回転数を合わせるなくても、クラッチをゆっくり放して(クラッチの消耗しますが、)繋げれば、良いのではないでしょうか。

関係ない話ですが、
私の車は、ATですが、シフトダウンする時は、ヒール・アンド・トゥしています。MTからの癖なので、体が、勝手に動きます。燃費が悪いですけど、安心です。
所で、今のAT車で、マニュアルモードが、付いている車は、シフトダウンする時は、自動で回転数を、合わせてくれるのでしょうか?

書込番号:5047031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/05/03 23:22(1年以上前)

SL5.2さん、ATでシフトダウン時にヒール&トゥ...。何か良く分からないのですが、ATセレクターを手動操作にてギアを落とす際に、ブレーキを踏みつつアクセルを吹かす、ということでしょうか?メリットは何でしょうか?
教えて頂けませんか?

書込番号:5047310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/03 23:44(1年以上前)

>>今のAT車で、マニュアルモードが、付いている車は
>>シフトダウンする時は、自動で回転数を、合わせて
>>くれるのでしょうか?
ミッションに影響があるような回転数だと操作しても
切り替わらないなどの保護策がされてるはずです。
MTと違いATのシフトレバーは電子的な操作だけですから…
でもわざと回転数を上げてシフトダウンする事は無いと
思います。
それに、いわゆる半クラ状態でつながるわけですし…

>>AT車で信号待ちなどからスタートするときは、
>>ブレーキペダルから足を離していきなりアクセルを
>>踏んでスタートするよりも、クリープ現象を使って
>>タイヤが一回りまわってからアクセルをじわっと
>>踏むようにする
自分がAT車を運転する時は前の車のブレーキランプを
チェックしてます。
ブレーキランプが消えると同時にこちらもブレーキを
リリースすると自然とクリープ現象で進む事になり
前が加速するな?って感じた時にこちらもアクセルを
それに合わせて踏むという事をしてます。
それだとちょうどいい感じで加速が出来ますので^^
たま〜に、再度ブレーキを踏む事になりますが^^;;
まあ、信号を含め前方の車の動きをチェックしてます
ので滅多にありませんが^^;;;

>>ATのヒール&トゥ
クラッチを切るわけではありませんから車がギクシャク
した動きになりそうな^^;;;
素直にシフトチェンジするだけの方が車が勝手に考えて
チェンジしてくれますからいいような^^;;

書込番号:5047384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/05/04 00:00(1年以上前)

先読み運転、アクセルの開閉を頻繁に行わない。
周りに迷惑にならない範囲内でね〜

書込番号:5047434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/04 00:36(1年以上前)

>>今のAT車で、マニュアルモードが、付いている車は
>>シフトダウンする時は、自動で回転数を、合わせて
>>くれるのでしょうか?
>ミッションに影響があるような回転数だと操作しても
>切り替わらないなどの保護策がされてるはずです。
>MTと違いATのシフトレバーは電子的な操作だけですから…
>でもわざと回転数を上げてシフトダウンする事は無いと
>思います。

ブリッピング、してくれるのが多いと思いますよ。いまどきのAT車、ミッションとエンジンは統合制御されてますよね。雑誌などでたまに「マニュアルモード時のブリッピング制御に難有り」とかいうコメントを見たことがあったような。

書込番号:5047570

ナイスクチコミ!0


SL5.2さん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/04 19:29(1年以上前)

こんばんは、

ウイングバーさんありがとうございます。
>ブレーキを踏みつつアクセルを吹かす、ということでしょうか?メリットは何でしょうか?
メリットは、早くシフトダウンしてくれるからです。
たとえば、4から2へ操作して、一息後に、アクセルを少し吹かすと、すぐに2速に切り替わります。
これは、どの車にも通用しませんが、普通だと、アクセルを吹かした時に、加速するのがほとんどですが、私のP10プリメーラは、自然に繋がります。

Victoryさん
>クラッチを切るわけではありませんから車がギクシャクした動きになりそうな^^;;;
>素直にシフトチェンジするだけの方が車が勝手に考えてチェンジしてくれますからいいような^^;;
私の車が、特殊ですね。

いつかは32バンさん
>先読み運転、アクセルの開閉を頻繁に行わない。
いつも心がけています。(つもりですが、、、、、)

ブルズキッチンさん
>雑誌などでたまに「マニュアルモード時のブリッピング制御に難有り」とかいうコメントを見たことがあったような。
ありがとうございます。
一度試乗してみます。

書込番号:5049312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ガソリン

なんとまだ平成4年式日産ローレル・メダリストを
乗り込んでおります。恥ずかしい話、一昨年から、
走行中に、エンストをする症状が突然出てきてしまい、
妻から、
”交差点でエンストしたらクラクション鳴らされた”
”曲がり角でエンストしたら怖い”
なんて言い出すから、もう限界かなぁーと
思いつつも、整備工場をハシゴしたりしましたが、
一向に直りませんでした。

ガソリン洗浄剤も試したりしましたが、全く効果が
ありませんでした。学生時代、SSでバイトしておりました
ので、日石のハイオクの良いウワサを聞いていましたので、
高いですが、ダメもとで入れてみました。

すると、エンストがぴたりと止まりました。ただ、自宅
近くにエネオスSSが無いため、ある時、他のSSでハイオクを
入れることになりました。すると、エンストをし出すのです。
空欠になったまたヴィーゴを入れるとピタリとエンストを
しなく無くなるのです。

お陰で、まだまだ現役で活躍しております。来年2月までは、
乗ろうと思っておりますが、何でヴィーゴだけに良い
反応をするのでしょうか?
摩訶不思議です・・・

書込番号:4904246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/12 08:17(1年以上前)

何ででしょうね??

書込番号:4904333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/13 12:48(1年以上前)

ガソリンにワーファリン入りとか・・・冗談です。
燃料配管、キャブ式ならメインジェット、加速ポンプ、フィルター
点検したいですね。
燃料がゆっくりなら流れるけど、急激には流れないって事だよね。

書込番号:4908435

ナイスクチコミ!0


DC904さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/14 01:22(1年以上前)

メダリストだったら、インジェクションだから、
怪しいのは、エアフロかな?

書込番号:4910672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/18 02:12(1年以上前)

暇だったので、ローレルで検索していたら・・・
ほとんどの場合、エアフロが馬鹿になってエンスト・・ってのを見つけました。

・・・って事はヴィーゴにはお馬鹿なエアフロを正気に戻す、気付薬のような物が入っている??

書込番号:4921875

ナイスクチコミ!0


DC904さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/18 09:44(1年以上前)

昔は、エンジンの反応を早くするために
エアフロの中にあるスプリングを緩めていました。
そのためアイドリングが不安定になるので
有鉛を入れてごまかしていました。(歳がばれる・・・)

もしかしたらヴィーゴが他よりオクタン価が高いのかも??

書込番号:4922378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/18 17:20(1年以上前)

>>もしかしたらヴィーゴが他よりオクタン価が高いのかも??

エンストの原因は空燃比にあると思います。
エアフロがお馬鹿で燃料を適正量送ってやらないのは、
理解できますが、
オクタン価が高いと燃料が薄くても良いことになります。
???

書込番号:4923554

ナイスクチコミ!0


DC904さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 02:32(1年以上前)

検索してみました。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/101afs1.htm
スプリングを緩めたり弱ったりすると
フラップがアイドリングでふらついてエンストする時があります。
その時オクタン価が高い方がエンジンが安定するんじゃないかな?
エアフロがお馬鹿と言うより敏感になってしまったと
言った方がいいかもしれません。
IR92さん上手く説明が出来なくてすいません。

ところで、お風呂に入っても体を洗わない人さん見ているのかな?

書込番号:4925465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/19 21:37(1年以上前)

>>DC904さん

いろいろとありがとうございます。
でも、自分は空燃比のバランスでエンストが起きるのは
理解できても、
その事とオクタン価の関係は、無関係であると思うのですが・・・
う〜ん??

また自分でも調べてみます。

書込番号:4927711

ナイスクチコミ!0


DC904さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/20 01:14(1年以上前)

比較するに少し無理がありますが
参考程度なると思います。
http://www.mic-w.co.jp/neo%20racing.html
http://www.cosmo-rc.com/himitsu/04/index.html

書込番号:4928560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/04/14 06:32(1年以上前)

ディーラーでテスターってヤツでもチェックしたみたいだし、整備工場でも見てもらったりしたんです。だけど、もう古車だからって結論でおシャカになる所でした。

毎月一度だけヴィーゴを満タンにするのですが、最近はエンストは一度あるか無いか程度に激減しました。ホントすばらしいガソリンだとつくづく思いました。

書込番号:4995858

ナイスクチコミ!0


かづるさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 01:17(1年以上前)

新車で1,000km少々しか走行してませんが、高速で慣らし(一応10km/L超でした・そのときは旅行先のエネオス)周囲のスタンドより安い価格で行列の出来る近所のエネオスのハイオクをいれることとしてますが、先日マフラー周りをふと見ると、「すす」だらけ!!
なんじゃこりゃ〜ですわよっ!!!
やっぱ、前車のとおりに出光にしときゃよかった・・と後悔です。
シール類も傷んでたりするのかな。。燃費も今は5km/L切ってます

書込番号:5010858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/05/01 17:54(1年以上前)

最近、また調子が悪くなったみたい。俺使わないから分からないけど、ヴィーゴの性能を持ってしても通じなくなったみたい。そろそろ、いい加減限界だな、車体自体がw

書込番号:5040841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

間違えてレギュラーガソリンを

2006/04/30 17:37(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:1件

妻にガソリンを入れておいてと頼んだところ
新車から6年間ハイオクガソリンを入れ続けている
ハイオク仕様車にスタンドの店員が間違えて
レギュラーガソリンを満タン入れてしまったそうです。

いつもより安いのでおかしいなと思い領収書を見ると
「レギュラー」と書かれていました。

次からハイオクを入れれば影響はないものでしょうか

あまり知識がないので教えてください。

その間違えた店員さんは新人のようで妻がガソリンを入れている間も先輩店員からしかられていたそうなのでいいにいくのもちょっと考えてしまいました。





書込番号:5038178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/04/30 18:00(1年以上前)

こんにちは。
ハイオク使用車にレギュラーを入れられてしまったようですね。
結論から言わせていただきますと、まったく問題はございませんよ。
ただ、若干のパワーダウンがあるかもしれませんが、体感出来るほどかどうかは、個人差があります。
車のコンピューターも、優秀ですので点火時期を自動的に調整してくれます。
私の知り合いで、ハイオク使用車に何年間もレギュラーを入れてる
人もいますよ。

書込番号:5038246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/04/30 20:20(1年以上前)

点火時期で思い出しましたが1940年代頃までの車はステアリングの真ん中に点火時期の調整レバーと手動スロットルが付いていました。
今度映画か博物館などでご覧になったらご覧になると面白いですよ。

書込番号:5038580

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/30 20:56(1年以上前)

手動進角装置ですか、知りませんでした。聴覚ノックセンサーで調整していてのでしょうか。当時どのように使われていたのか知っていたら教えてください。

書込番号:5038690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/30 23:37(1年以上前)

scagliettiさん
その手動進角装置の話聞いたことがあります。

実際に見てみたいものですねぇ。

書込番号:5039315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ガソリン

クチコミ投稿数:22件

一昔前、出光と日石が競っていた頃CMで
レギュラーガソリンにエンジン内部の汚れを抑える清浄剤が入っていると
宣伝していましたが最近はあまり聞かなくなったような気がします。
今でも清浄剤は入っているのでしょうか?。

書込番号:4998020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/04/15 00:41(1年以上前)

実際はどうなのかわかりませんが、

ハイオクが難燃剤でオクタン価を上げた為、
副産物で煤が大量に発生し・・・
結果、洗浄成分入り・・・・

レギュラーは元々ハイオクほど必要のない物ですから、
入っていたとしてもわずかでしょうね。

書込番号:4998138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/04/16 12:09(1年以上前)

無いよりはいいけど、そんなに気にしなくてもいいといったところですね。

ありがとうございました。

書込番号:5001793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

消費税の二重課税

2006/01/18 16:05(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:406件

ガソリン税に消費税かかるのは何故ですか教えていただけませんか納得できません。

書込番号:4745296

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2006/01/18 16:42(1年以上前)

酒も酒税と消費税の二重課税だが?

書込番号:4745352

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2006/01/18 16:45(1年以上前)

ちなみにガソリンは、
原油を輸入してる時点で関税と石油税がかけられてるので
二重ではなく四重税だけどね。

書込番号:4745356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2006/01/18 17:04(1年以上前)

MIFさんへありがとうございました、四重課税ですか、たまりませんね。

書込番号:4745387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2006/01/21 15:17(1年以上前)

気が付かない人が大半ですから・・

書込番号:4753524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/22 17:10(1年以上前)

理由は、「負担する者=納税義務者」が違うからです。

車を購入する際、自動車税なども同時に支払いますが
あれには消費税は乗っかってないですよね?

ガソリン税は、納税義務者は私たち消費者でなく
製造者側にあります(酒税も同様です)。
(ちなみに、軽油税は消費者が納税義務者ですので
消費税計算の際、軽油税部分は除外されて計算されている
はずです。※一部例外有り)

消費税を掛けているのは、「ガソリン税そのもの」ではなく
「ガソリン税相当分の商品価格」に対してです。
ゆえに、税金に税金を掛けていない=二重課税にならない。

これが、法律上の一応の理屈です。

実際のところは、二重に税金を支払っている、という感官を
持っても、仕方の無いことだと思いますが…。

書込番号:4756933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/28 03:18(1年以上前)

すっげー亀レスですがスレ主が言うように揮発油税には消費税が二重課税されてますよ ここでも参考にして下さい。 http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2004/20040528.html
石油連盟のホームページです。

書込番号:4951759

ナイスクチコミ!0


nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2006/04/07 13:00(1年以上前)

>ガソリン税は、納税義務者は私たち消費者でなく
>製造者側にあります(酒税も同様です)。

実際には,そのガソリン税,酒税分を上乗せして販売
してお金を払っているのは消費者ですから,結果は
消費者が払っていると同じのです。
誰が払おうと,その分下流側に上乗せしている限り
消費者に負担が来ているのですよ。

書込番号:4978846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レギュラー最高130円見かけました!

2005/08/06 21:02(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:191件

なぜこんなに高くするの、レギュラーでよく見る平均価格がセルフでも128円です。最高のところは131円もしてました。ハイオクなんて140円、考えられません!6年前なんてレギュラーが98円とかでしたよね。軽油でも最近100円台にのし上がりましたし。ギリギリ、レギュラー車なのでまだ良かった方です。ハイオク車の方は、本当にかわいそうで仕方ありません。それなのに飛ばしている人よく見ます。(笑)
ところでガソリンはやはり沿岸部や精油所に近いところが、立地条件関係無しにだいたい安いのですか?都心部は高いのかな?

書込番号:4330806

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/06 21:46(1年以上前)

>なぜこんなに高くするの
国際ニュース見ていればわかると思いますが??。
       ★---rav4_hiro

書込番号:4330904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/07 21:29(1年以上前)

そうですよね〜。頭では理解していても「なんでこんなに高いの〜」って思っちゃいますよね。僕の住んでいる茨城ではレギュラー:120円前後、ハイオク:132円前後ってところですかね。僕の車もレギュラーなのでギリギリセーフです。最近は、ECOドライブを心掛ける様になりましたよ。燃費計があがるのをみるのは楽しいですからね〜。最近の車って、燃費計がついてるの多いですよね?値が下がるのを見ると意識的に飛ばさないようになるから(僕だけかな?)もっと早くから装着を義務付けるみたいなことをしていれば、このような原油価格高騰を多少なりとも抑える事ができたんじゃないかな〜と思う今日この頃です。

書込番号:4333089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/08 07:31(1年以上前)

カメの子さん へ

川治温泉で入れたガソリン、高かったんですよー。
レギュラー126円、それに消費税がつくって言うんです。

思わず、10Lで良いですか?って聞いちゃいました。
10Lで1323円、これって一番高いんでしょうね。

行楽地で、山奥ですから、仕方ないとあきらめました。

書込番号:4333880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/08/08 17:40(1年以上前)

初代から…さんのように僕も燃費計を見ています!すこし吹かすとヒュ〜と下がり「おいおい、頼むよなんちゃって。」 (笑)だいたい、なにかと政府が悪いというものですが、今回は明らかに政府並びに関係機関の責任じゃないんでしょうかね?だいたい、昔からアラブ諸国が次々と原油を武器にむしばむからこうなったんじゃないんですか。どこかの記事で、このままだとあと10年でアラブ諸国の原油が空っぽになるとか聞きましたよ。
 なにを考えているのだ?、、

書込番号:4334729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/08 18:49(1年以上前)

カメの子さんは若いのでオイルショックなんて知らないと思いますが
20数年前は今より高かったですよ!その頃最高でリッター180円の
看板を見ましたけどね!!

書込番号:4334824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/08 19:25(1年以上前)

あの時はひどかった、値段は高くていいなりだし売ってくれるのは10リットルに制限されたりしたね。日曜はスタンドが休みになったりしてみんな節約したものだ。
のどもとすぎれば何とかで、車の排気量が大きくなって燃費の悪い車が増えたのでまた困るだろうな。
もうガソリンは安くはならないね、まだ一部に限られているが中国やインドの方がどんどんマイカーを持ち出すと燃焼系以外の方式で走る車の時代を待つしかないね。

書込番号:4334872

ナイスクチコミ!0


トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2005/08/08 23:40(1年以上前)

それでもミネラルウォーター1リットルより安い。
わしの免許取ったときは20年前は130円台だった。
しかし、自動車メーカーは昔に比べ燃費の悪い車を作りすぎ。

書込番号:4335554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/11 23:13(1年以上前)

大分県の別府市では1L131円は当たり前、安いセルフ店で128円、高い店は136円です。大分市も似たようなもの日本で平均価格が一番高いと違うか?

書込番号:4341810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/08/16 21:31(1年以上前)

サイドラインさん、すみません。やはり山など道が狭いところのガソリンスタンドは値が高いんですかね?大分の別府温泉、、ガソリンの代わりに温泉が吹き出ていますがね。すみません、余計なことを、、

書込番号:4352793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/10 22:04(1年以上前)

田舎のせいかな?うちの町のスタンドは何所にいっても同じ価格のレギュラーガソリン135円ですよ。もちろん、セルフじゃないです。もしかして、談合かな?

書込番号:4416887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/03/24 09:57(1年以上前)

またジリジリと上がってきました。

http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/index.cgi
石油情報センター

http://oil-info.ieej.or.jp/active/oils/20060323.pdf
動向調査

もう少し下がってくれるといいのですが。近所(川崎市)のセルフもここに来て2円上がりました。

書込番号:4939972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/03/26 17:29(1年以上前)

地域によって、差が大きいですよね。レギュラー130円台もあったり、120円前半があったりと・・・セルフが一番です。^^

書込番号:4947016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)