オイル クチコミ掲示板

 >  > オイル

オイル のクチコミ掲示板

(3316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

これカー用品じゃないの?

2024/07/05 09:40(1年以上前)


オイル

スレ主 Cream+pieさん
クチコミ投稿数:8件

オイルカテゴリ―ってカー用品じゃないの?
バッテリーもカー用品だし。

書込番号:25798773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/05 10:15(1年以上前)

ガソリンもカー用品?

書込番号:25798818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/05 11:05(1年以上前)

>Cream+pieさん

自動車・バイク > カー用品 > 車用エンジンオイル

で何か問題でも

書込番号:25798882

ナイスクチコミ!4


スレ主 Cream+pieさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/05 13:14(1年以上前)

カテゴリーが2つあるんだが?
おまいら知っててコメントしてるだろう。
ガソリン添加剤もカー用品だろ。つまりガソリンもカー用品と言えなくもない。
車の用を足す品なんであながち間違いとも言えないな。

書込番号:25799067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/05 13:27(1年以上前)

>Cream+pieさん

>カテゴリーが2つあるんだが?

製品別のカテゴリーとオイル全般のカテゴリーに別れているだけじゃないですかね?

書込番号:25799081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2024/07/06 01:23(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=8/

口コミ掲示板のカテゴリは階層になっていて

自動車のクチコミ掲示板・レビューのカテゴリは「自動車 - すべてのクチコミ」の下層に
自動車、カー用品、自動車クチコミ情報の3つがあります。

自動車はメーカーや車種ごとに分かれて分類され
カー用品も分類されています。これらは製品カテゴリーなので、製品についての話題を口コミます。
それぞれの上層に「すべて」の階層もあるので、全般的な書き込み分類もあります。

それとは別に「自動車クチコミ情報」があり
ガソリン 、オイル 、洗車 、車検・整備 、自動車保険 など
製品に関わらない話題もあるものが分類されています。

商品の価格比較などが無いので、「クチコミ専用カテゴリ」に分類されています。

カー用品の「車用エンジンオイル」 カテゴリは製品についての情報交換。
クチコミ専用カテゴリの「オイル」カテゴリはオイル交換とか製品に縛られない
話題に使い分けろと言うことかと思います。

価格コムは掲載店舗やメーカーから、クリック数や販売実績に応じた手数料が収入源なので
口コミ掲示板も、そのために存在します。
無料掲示板と勘違いされている人も散見されますけど。
あくまでも広告サイトですよ。

商品に無関係な日記みたいな投稿が多すぎるのでバシバシ消せば良いのですけどね。

書込番号:25799812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

正規ディーラーのオイル交換相場

2023/11/27 11:23(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:12833件

昨今いろいろ値上がりしてますが、エンジンオイルも同様です。

当方、スズキのエブリイとジムニーシエラに乗っておりますが、シエラはまだ買ったばかりなのでオイル交換してませんが、エブリイはもう5年目になり、今までは5000km毎くらいでディーラー交換してました。ディーラーはいわゆるサブディーラーでジムニー専門店を謳うようなお店です。

ワコーズの業務用全化学合成油のオイル(EX-CS)ってのが売りです(いわゆるなんちゃって全化学合成油だと思いますが、、、)。
購入当初(2020年頃)はフィルター交換込みで4000円ちょいでした。
これが今年の秋に交換したときは5500ちょい。かなりの値上げです。もともとの価格も軽バンにしてはちょっと贅沢かなと思っておりましたが、さすがにこの価格は贅沢すぎますね。

だいぶ昔(2018年頃)に、近所の普通のスズキサブディーラーで当時乗っていたジムニーのオイル交換をやってもらったらフィルター込みで3000円かからなかった記憶があります。

今どきの普通のディーラーのオイル交換っておいくらくらいなもんでしょうか?
私のエブリイはターボエンジンで粘度は5W-30で使用量はフィルター交換時で2.8Lとなっております。
今のディーラーは、よくよく明細を見ると2.8Lのはずなのに、3Lで計上されているのですよね〜。(もちろん単価x3L)
僅かな金額差ですが、ちょっとなって思ってます。こういうのって多いんでしょうか?

まぁ、交換頻度を年に1回程度にしても問題はないと思いますが、今どきの純正レベルのオイル交換っていくらくらいが相場なんでしょう?

書込番号:25522844

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2023/11/27 12:47(1年以上前)

単純にエンジンオイル交換の標準工数は0.1時間程度です。
ちなみにオイルエレメントの交換作業で+0.2時間程度。

これは交換に特殊な作業が入らない限り変わらない筈です。

エンジンオイルは純正エクスターF 5w-30 2.8L使用で3300円ぐらいです。

そのためエンジンオイル交換のみの場合、作業するディーラーにもよりますが4000円ちょっとぐらいでしょう。

書込番号:25522942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2023/11/27 12:52(1年以上前)

オートバックスの一番安い 5W-30  軽自動車 で 1280円 だった  2023/11

フォークリフトの整備会社は 一月から油脂類 29%値上げらしい

書込番号:25522949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/27 13:34(1年以上前)

ワシがお世話になっている近くの小汚ないモータースは、オイル交換2500円エレメントは+1000円。

冬場はおじいちゃんがストーブで焼いてる芋切り干し一切れ付き。

書込番号:25522991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2023/11/27 17:30(1年以上前)

>kmfs8824さん

フィルター込みだと5000円くらいになる感じですかね?結構しますね。


>ひろ君ひろ君さん

おお、激安ですね。鉱物油かつ4L缶もしくは量り売りでしょうか?交換工賃って会員になれば無料なんですよね?って調べたけど、年会費ですかね?初回に1100円で1年間オイル交換の工賃は無料みたいですが、年に1回しか交換しないと微妙になっちゃいますね。

>スプーニーシロップさん

3500円はショップ作業としては安価ですね。
ショップ作業の限界はそれくらいの価格って感じですかね。

書込番号:25523307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2023/11/27 17:58(1年以上前)

すみません。
読ませていただいてるのですが、
このすべての話は、オイル代金、フィルター代金込みの話ですか。
それとも、人によって工賃のみの話とも取れるのですが、
工賃の話か、オイル、フィルター込みの話か
明記していただけるとわかりやすいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25523356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/27 20:04(1年以上前)

近くだし、お得意さんには良くしてくれるみたい、

ミラバンを車検出したら、ちょうど良いミラの廃車が出たからって鍵回しドアが、ワイヤレスドアロックになって帰ってきたってことも有ったし。

書込番号:25523573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2023/11/27 20:06(1年以上前)

いやーそれがコペンL880Kのようなアクロバティックなフィルター交換も無料だとお得だったりします 汗

書込番号:25523577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2023/11/27 20:26(1年以上前)

>バニラ0525さん

さぁ、それぞれみなさんの思惑があるので私は推測するしかありませんね。

私はディーラーでのオイル交換相場(オイル、フィルター込み)ということで聞いてますけどね。

書込番号:25523600

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2023/11/27 21:22(1年以上前)

確かに最近値上がりしてますよね。
3〜4年前に入れた時は、オイル(4L)&工賃込で3000円してませんでしたが
去年入れた時は5000円になってました。
API規格がSNからSPに昇格した影響かな?

書込番号:25523670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2023/11/28 10:06(1年以上前)

一般的なディーラーだと、フィルター込みの交換は4000円前後って感じですかね。

ジムニーシエラでもノーマル車高だとメタボ腹の私は下に潜りこむのはギリギリです。ましてやエブリイはほぼ無理でしょう。
かといって、ジャッキアップしてウマつけてなんてことは私の性格ではやりそうにありません。

2台交互に使うので、1年に1回交換って前提で、普通のディーラーで交換するのが1番安価になりそうですね。

書込番号:25524220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

オイルも値上げですか、、、

2023/02/23 15:55(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:12833件

まぁ、半年くらい前にすでにってとこですが、、、、
今回はちゃんと担当者から値上げの説明がありました。私の担当者が久々に店にいたせいですかね?


メインのエブリイとサブのスイフトスポーツ、いずれも同じサブディーラーで新車で購入しました。
オイルは3000〜5000km毎くらいで交換してます。いずれの車も通勤街乗り趣味用途で業務用ではありません。
走行距離は二台合わせて1.5〜2万キロ(年間)程度です。
なので、年に2回のオイル交換って感じです。
ディーラーが使っているオイルはワコーズのEX−クルーズです。粘度はどうかな?確認したことないけど、おそらく5W-40。


エブリイの例でいえば、フィルターなしで3100円だったものが、最近は3800円です。エブリイはたしか2.7Lなので工賃込みでリッター1150円くらいだったのが1400円くらいに上がった感じです。2割近くアップしてますね。

ジムニーの時は自分で交換したりもしてましたが、廃油処理やオイルの管理を考えると年に2回くらいのことだし店任せでもいいかなと思ってます。スイスポはまだしも、エブリイはもっと安価な交換が出来るディーラーに持ち込んでいいかなとも思っておりますが、、、

書込番号:25155437

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

プレミアム感は薄れている・・・

2022/07/16 16:39(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:215件

整備工場やチューニングショップ向けで高品質(プレミアム)をうたっていたものが、時代は変わり量販店やカーショップにも普通に置かれるようにりました。
それと、「通販禁止です」、と契約させられましたが、アマゾン等通販でもだいぶ前から気軽に入手出来ています。

その昔ワコーズは契約する時に、通販禁止に同意する事も契約内容に含まれていましたが、当時もアマゾン等普通に通販で売っているので説得力がない。
アマゾンという世界的超巨大企業に持ちかけられると断れないですが、零細工場だと、「通販がわかった時点で取引打ち切り!」、という対応をしていた。

SUPERGT等レースの資金捻出?のために販路拡大(利益をあげる)という事であちこちで目にするようになったんでしょうかね?
カーショップでも取り扱いが結構多いですが、カーショップでもお店によっては結構前から売ってますね。
ABの場合は、SUPERGTのメインスポンサーがABなので、そういう事にも関係あるとは思いますが。

ワコーズはのプレミアム感が薄くなってしまった。
逆にクレやホルツ等の品質が上がっているのかもしれませんが。

書込番号:24836897

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/16 21:09(1年以上前)

プレミアムったって単純にイメージ戦略でしょうね。

野球で日テレがジャイアンツばかりを放送していた頃はジャイアンツが1番強いと思い込んていた人も多い。

オイルだってイメージ戦略されてたとしても、銘柄を伝えてなければ乗った車のオイルの銘柄を分かる人はいない。
実はその程度。

そんなイメージ的だけの好みとして、個人的にはバルボリンやガルフなどの銘柄に惹かれてしまう。

スーパーGTなんかよりアメリカのレース見てたので…(笑)

ま、自分の好みやお試し感覚で好きなの選べばいいさ。

書込番号:24837197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/16 21:15(1年以上前)

NUTECはどうです?

でも911GT3並みの高回転エンジンでもないので、そんなオイルは不要です。

書込番号:24837213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2022/07/16 23:54(1年以上前)

単純にこれまでの、販路を絞って価格を維持した売り方ではさすがにさばききれなくなったんだと思いますよ。ディーラーメンテパックの囲い込みが進んだのと、ハイブリッドや低燃費エンジンが増えて高級オイルそのものの需要も減っているでしょう。

書込番号:24837359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2022/07/17 20:59(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

良いオイルを使って壊れたのならメカが弱い(耐久性が悪い)とか欠陥だと思います。
使い方にもよりますが、CVTでDレンジで高速を走行するくらいは、それ以上の過酷なテストをやっている・・と信じたいです。

実例
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528b/
ハスラー CVT Sではないエネチャージ(サブバッテリのみが助手席に下にあるタイプ)のR06A NA 週に1度あるかないか高速道路を利用 5年(2回目の車検)2万ちょっとKm、でスラストがオイルパン内に落ちていました。
オイル交換時に、運よくドレンプラグ付近にスラストがありました。
当時使っていたオイルは、スノコブリル0W-20→途中でGRが出たのでGR 0W-20サーキット、をポチっていました。
でも駄目でURLの症状が見事に出てしまい、ディーラーに1か月預けました。
メーカーもわかっているなら予備エンジン用意しておけ!
当時はターボはそれなりに不具合があったらしいのですが、NAの乗用は苛酷な使い方をしないユ−ザーがまれという事で症状の出ている車種はすくな過ぎたらしく1ケ月ほどかかってしまったという事でした。

オイルそのものはNUTECよりもスノコやGRの方が良いかなと思いまして、NUTECは使ってないですね。

高級品の需要はスポーツカーの減少と共に減っていますが、エンジンやミッションやデフの耐久性が悪くなっていますので、良いのをポチりたいですね。
軽くしよう、抵抗を減らそう、とすると無理が出てきます。
その結果、耐久性が悪くなってしまいます。
キャリィのMTオイルが75W GL-4 で本当に大丈夫だろうか、軽トラのデフオイルは75W-85で本当に大丈夫だろうか、燃費向上も大切ですが耐久性を犠牲にしていと思います。

話は脱線しましたが、ワコーズは戦略という面で販路拡大で減少をカバーなのは逆に言うとコストカットされている可能性もあるという事で、それなりの地位に下がってしまったとも言えなくはないと思います。


書込番号:24838516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり早め交換大事っぽいですね。

2022/05/10 17:54(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:12833件

https://www.youtube.com/watch?v=TPcK6LCXHYY&t=563s

34万キロ走行のダイハツの軽自動車のエンジンのOH動画です。
今までいくつかエンジン分解動画見てきましたが、これはほんとに綺麗です。驚きですね。
動画の内容をそのまま信用すると、5000km毎のオイル交換のみで特になにもやってないとのことみたいです。

やはりオイルの洗浄力ってのは大事なんだなと思う動画です。

逆に3万キロオイル無交換エンジンのOH動画です。こちらとの差のすごさがオイル交換の大事さを語っていると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=Qm9v1nIPpWU&list=PLBZRzmvMnuQO7mkAx-taO4-hDWHo6MZWg&index=2


価格コムの賢明な皆様は定期的にオイル交換されているでしょうが、やはり大事なんですね〜〜。

書込番号:24739828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/10 18:08(1年以上前)

いま、オイル・エレメント交換してきました。
5万km走行毎、エレメント3個、オイル量33L。

疲れたぁ。

書込番号:24739851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正10w-30指定のオイルに5w-30鉱物油

2021/11/12 18:47(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:49件

表題の通りです。
90年代の軽自動車NAの純正オイルが
10w-30の場合,5w-30のオイルを入れるのはアリですか?オイル漏れなど起こりませんか?また、5000キロ毎に交換した場合,
鉱物油と化学合成油でスラッジなど洗浄効果の違いはあるんですか?


書込番号:24442558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/12 19:14(1年以上前)

今現在快調に動いてるクルマなら、たぶん問題ないはずです。

但し、鉱物油ということは随分安価なモノだと思われ、そっちの品質が気になります。
5000kmは厳しいかも。
とは言え、それは長期的に見ての事で、今後数年なら大丈夫だとは思います。

出来れば、クルマが古いので良いオイルで労わりたい気はしますが。

書込番号:24442585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/12 19:22(1年以上前)

>モグモグ20000さん
自分もカリフォルニアミラノさんと同意見かな。
鉱物湯で節約しても軽のオイルなら1,000〜2,000円前後の節約。

1年で1万km乗ると考えて5,000kmごとの交換なら年2回で
2,000円〜4,000円程度の節約なら普通に部分合成か合成油した方が
車は長持ちすると思いますよ。

まあ、数年で乗り換え予定なら問題無いですけど。


書込番号:24442594

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/11/12 20:06(1年以上前)

>モグモグ20000さん こんにちは

>10w-30の場合,5w-30のオイルを入れるのはアリですか?
問題ないと思います、最近は燃費が重視されることから、より粘度の低い5Wや0Wのオイルが使われるようになりましたが、
粘度が低いだけにオイルの持ちやエンジンの耐久性に問題ないか気になります。

どちらにしても、きっちり規定を守って交換されたらオイルもれなどのご心配は要らないでしょう。

書込番号:24442660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/11/12 20:07(1年以上前)

何の問題もありません。
鉱物油でも問題ありません。
合成オイルを使うとエンジン寿命が延びるなんて事もありません。
合成油の性能が良のは確かですが、規定オイルなら鉱物油でも問題なく使用できます。
オイル漏れも原因は、オイルシール材の劣化です。
オイル交換した毎に毎回オイルドレンパッキンも交換し規定トルクで締めることが大切です。

鉱物油でもSN、SPグレードならどれを入れても問題ないです。
トヨタ純正のSPグレード 5W-30も鉱物油です。
(SPグレードはエンジンオイルグレードでSNより上の上位グレードです。)

規定での交換を毎回しっかり行う。
消耗品の交換もしっかり行えば問題ないです。

書込番号:24442663

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2021/11/12 20:38(1年以上前)

メーカー指定の粘度•グレードじゃダメなの?

書込番号:24442698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2021/11/13 10:15(1年以上前)

以前勤務していた国産車ディーラーでは古い軽自動車でも全て5w30を入れました。

そもそも10w30の在庫自体店舗になかったです。

5w30入れてもオイル漏れの心配はないです。

滲みや漏れがある場合どんなオイルを入れても同じです。

5w30を定期的に交換しましょう。


書込番号:24443368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)