オイル クチコミ掲示板

 >  > オイル

オイル のクチコミ掲示板

(3316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル

クチコミ投稿数:3370件

今日、オイル交換していました。

いつも4リットル、ちびっと1リットル残ります。

普通にふたして陽の当たらないところ涼しそうなところに保管しています。

残ったオイルって劣化するものでしょうか。

書込番号:11305061

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/01 19:40(1年以上前)

ポチアトムさん、こんばんは。
残ったオイルですがご自身が実践されているように、密封して直射日光の当たらない屋内に保管しておけばいいでしょう。下には保管期限が記載されていませんが、一般的には1年以内であればほぼ問題がないとよく聞きます。

http://www.gulf-japan.com/faq05.htm#qa23

書込番号:11305187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2010/05/01 19:55(1年以上前)

佐竹54万石 様 返信ありがとうございます。

いつも心配しながらオイル交換していました。

聞いてよかったです。

いつもひとつの缶に、入れ替えていなかったです。
3缶たまると、3リットルで交換していました。

小型の缶にいれるのは大変なので、
これからひとつの缶に入れるようにします。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:11305246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/01 20:14(1年以上前)

オイルってそんなにヤワじゃないと思います。

何せエンジン内部の高温高圧に一年晒されても性能を保ってる訳ですから。
それにボトルキープした場合、当然開封後は空気に晒されますよね。

一般的に1〜2年位は大丈夫だといわれてます。

書込番号:11305302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2010/05/01 20:29(1年以上前)

啓示 蛮 様 佐竹54万石 様 返信ありがとうございます。

ちょうど1年以内に、残ったオイル、オイル交換していました。

2000キロ超えるとオイルのよごれが良くわかるようになります。
いつも半年交換か、3000キロから5000キロの間で交換しています。

今回、オイルのよごれがいつ頃からはじまるか、よく見てみようと思っています。

10万キロ超えてしまいましたが、いつもエンジンは快調です。

新しいオイルはいつみてもきれいです。
ありがとうございます。

m(__)mm(__)m

書込番号:11305355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ガルフオイル

2010/04/07 23:59(1年以上前)


オイル

スレ主 タラ夫さん
クチコミ投稿数:3件

カーショップでガルフオイルARROW/GT20(0W−20)が
4L2,980円だったので使ってみました。(日産エクストレイル)
感想はエンジンの回転が軽すぎず重すぎずの私の好きな感覚だったので、
次回も使ってみたいと思いました。
ガルフオイルの評判や感想を教えてください。

書込番号:11203112

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/09 17:15(1年以上前)

GULFのオイルはちょこちょこ使ってます。
ARROW GT50
COMPACT K30
STREAM ST30
どれも入れた直後はかなり静かになった覚えがあります。

COMPACT K30とSTREAM ST30はかなり軽い感じでした。
メーカーのうたい文句どおり軽快な感じですね。
GT50は重厚というか、いかにも油膜が厚い、っていう感じでした。

ネットで見てても比較的評判がいいですね。
価格が比較的安価というのもあるんでしょうか。

しかし、GT20が2980円って激安ですね。
うらやましいです。

書込番号:11209465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2010/04/09 21:32(1年以上前)

ガルフ=シェブロンの認識で宜しいですか?
合成油で2,980円は鉱物油並の値段で安いですね!
やはり日本のOIL価格は米国と比べて、あまりに高すぎるのかな?
当方、名古屋ですが利用するショップではGULFは見かけません。
宜しければどこのカーショップか教えてもらえませんか?

書込番号:11210373

ナイスクチコミ!1


スレ主 タラ夫さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/09 23:12(1年以上前)

シルバーライオンさん
ショップは中国地方のオートバックスです。
本当はBPバービスが欲しかったのですが、
品切れのためガルフにしました。
0W−20では一番安かったです。

書込番号:11210983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2010/04/09 23:34(1年以上前)

タラ夫さん
こんばんは
GULFが置いてある店を見つけたら、一度トライしてみますね。
ご丁寧に返信頂き、有難うございました。

書込番号:11211112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/10 00:45(1年以上前)

こんばんんは。私もARROW GT40を良く使っています。
価格も化学合成油にしては安価で、ふけ上がりも良い上に寿命も長く感じられます。

ガルフオイルはモービルを含め他社が軒並みコストダウンを図っている(内容成分を変えて公表せずに100%化学合成油から全合成油という紛らわしい表記に変更)なかで、内容成分を公表し価格も品質の割には良心的なメーカーだと思います。
ただし、以前はARROWシリーズは100%化学合成油を謳っていましたが、久しぶりにサイトを覗いてみるとFull Syntheticという表記に変わっていますので、もしかしたら一部の成分でコストダウンがあったのかもしれません。ガルフオイルの日本代理店であるゴトコ・ジャパンは質問に対して誠実な回答をくれる会社なので、訊いておきます。


http://www.gulf-japan.com/oil_arrow_series.htm
「PAO+Ester の全合成処方に、エンジン内部のフリクションを低減する高性能 FM 剤を採用しました。これにより、シャープな吹け上がりを体感することができます。本シリーズの大きな特徴である VI200 を達成していますので、極低温時から真夏の高温まで的確にエンジンを保護します。」

PAOというのはポリアルファオレフィンという成分で、簡単にいえば劣化しにくく低温領域から高温領域まで使えます。Ester(エステル)という成分はエンジンに付着しやすい性質なため金属の摩耗を減らしをエンジンを保護するものです。FMはフリクションモディファイヤといい、上記のようにエンジン抵抗を減らし滑らかにするものです。
以前の高級オイルはエステルを使っていると誇らしげに謳ったものが多かったのですが、最近はひっそりとエステルの使用をやめてコストダウンを図ったのに、表記があいまいなものが多いです。
知名度ではBPに劣りますが、内容的にはBPより良いかと。


シルバーライオンさん
>ガルフ=シェブロンの認識で宜しいですか?

会社としてはそうですが、コストコで売られている安価なシェブロンとガルフオイルは別物です。

書込番号:11211479

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

オイル

クチコミ投稿数:1件

今、レジェンド中古車(現在のモデル初期型)を検討しています。現在、アコードユーロRに乗っているのですが、ユーロRのタイヤホイールを冬用に使おうと考えています。果たして装着使用は可能でしょうか?

書込番号:11132699

ナイスクチコミ!0


返信する
雪風 16さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/25 12:03(1年以上前)

付きません。PCDとボルトサイズが違います。タイヤも外径が変わります。

書込番号:11138219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/26 02:12(1年以上前)

というかオイルのカテゴリーですが・・・

間違えたのかな
該当車種の板かタイヤの方へどうぞ

書込番号:11141895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッスルと100%化学合成油

2010/03/07 21:43(1年以上前)


オイル

私、H11年式のトヨタイプサムにトヨタ純正のキャッスルSM、10W-30を使っています。
いつも5000kmでオイル交換をしていて、そろそろ交換の時期なのですが、同じ粘度、グレードだったらキャッスルと他社の100%化学合成油だと、どちらがエンジン保護性能が高いのでしょうか??
結構キャッスルもいい値段するので少しでもいいオイルがあればそっちを使いたいと思っています。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:11050545

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/08 18:52(1年以上前)

「保護性能」というのを何を持って評価するかが問題ですが、
単純に、鉱物油と100%化学合成油との比較であれば、基本的には100%化学合成油の方が性能の面では優れているオイルを作れます。

純正キャッスルでいいお値段、ということは4Lで3000円前後と思いますが、
これと同等以下の価格では100%化学合成油はありえないと思いますよ。
倍くらい出さないと難しいかも。
逆にいえば、その程度の値段の合成油だったら、純正油の方がマシです。

純正オイルって、結構低く見られがちですが実際はそうじゃないですよ。

市販車のエンジンは普通に走行する限り、純正鉱物油で十分ですよ。
いろんなオーナーがいますから、オイルに過度に頼った設計にはしていないっていうことです。

今よくある表記で「全合成油」っていうのがありますけど、これは100%化学合成油とは違うので注意してくださいね。

書込番号:11054507

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:63件

2010/03/08 20:44(1年以上前)

PLEORS2000さん、レスありがとうございます。

キャッスルもいい値段すると書きましたが、ちょっと高くても車の為に少しでもいいオイルを使いたいなと思い投稿しました。

やっぱり100%化学合成油の方が性能はいいんですね。
私は普通にしか車に乗らないのでキャッスルでも十分でしょうか。

全合成油と100%化学合成油は違うんですね〜。知りませんでした。(>_<)

書込番号:11054992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/09 13:57(1年以上前)

少しでもいいものを、というお気持ちはすごく良くわかります。
私もその気持ちでいろんなオイルを試しました。

でもその中で感じたのは、中途半端な価格のオイルは純正とあまり変わらない、ということでした。
1L5000円以上のオイルを使ったときは燃費もよくなり、長持ちしましたが、
それ以下のオイルでは似たり寄ったりという感じでした。
逆に、安い4L980円のオイルでも普通に使えてました。

このあたりはもう趣味の問題としか言えないのじゃないかと思っています。

普通に買い物行ったり、たまに長距離走ったり、という程度なら純正が一番いいと思います。

書込番号:11058415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2010/03/11 12:21(1年以上前)

最近はVHVI主流で、本当の意味での100%化学合成油って少なくなりましたね。

まぁ車にもよるでしょうが、一般的に費用対効果で考えればVHVIなどの全合成油でも充分だとは思いますけどね。

書込番号:11068581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/11/30 11:04(1年以上前)

>PLEORS2000さん


亀で申し訳ないですが(^^;;

バルボリンのポリタンクの鉱物油
機会があれば使ってみてください。

書込番号:19363950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X-TRAIL NT31

2010/03/02 01:29(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:17件

20Xtt新車購入してまもなく3000キロです。5000キロでオイル交換予定ですが純正のストロングセーブは価格が高くなるので似たような性能で安いものがあればそちらを使いたいのですがなにかおすすめはありますか?燃費も気になります、ぜひ教えて下さい!

書込番号:11020072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/02 11:07(1年以上前)

こんにちは。
純正ストロングセーブがどのくらいの価格で入れられているのかわかりませんが、
モービルのMobil Super 2000 5W-30あたりがいいんじゃないでしょうか。
他メーカーの純正という選択肢もありますが・・・・。
カストロール、BPあたりは個人的にはあまりお勧めしません。

書込番号:11021099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/02 21:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます、ちなみに純正は0-20でモリブデン配合のものです。4リッター弱、フィルター交換なしで6000円ちょっとするのでびっくりしております。特別高性能なエンジンでもないのでもっと安いと思っていました。

書込番号:11023794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/02 23:57(1年以上前)

こんばんは。
SLストロングセーブX 0W-20なんですね。
自動車各メーカー、0W-20のオイルをそろえてますが、
どれも結構いいお値段するみたいです。

同じ0W-20のオイルはいろんなメーカーから出ていますが、
流行の省燃費に対応するオイルということでどれも結構いい価格が付いているようです。

量販店であれば、4Lで4000円程度の価格であると思います。

粘度5W-30程度に変更すると選択肢がもっと広がって価格も安く抑えることができると思いますが、やはり燃費は若干悪化する可能性がありますね。

なんかぜんぜんアドバイスにもなってないですね・・・すみません。

書込番号:11024857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MOBIL ナチュラルアスピリーション

2009/12/19 22:00(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。この前、新車で5000KM走ったボルボV70に入れました。V70の低圧タ−ボですが指定粘度の0W 30だったので交換したんですが、替えた後で燃費が5.6〜5.8kmと悪くなりました。10%強悪化しました。このオイルはNA専用に近い謳い文句だったのが気になります。ここで詳しい方に質問です。よくタ−ボ車用とかNA高回転用とかオイルに書いてあるんですが何が違うのでしょうか?また今回の燃費悪化と関係あるんでしょうか?高かったのでちょっとショックでした(>_<)

書込番号:10655674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 07:05(1年以上前)

○○専用〜の表示は単なる商売上のアピールでしかありません。
つまり、NA用、ターボ用、水平対抗用などはあまり関係ないのです。
違いは粘度だけですから・・・

ポイントは粘度であり、○Wー○○との表示が重要となります。
貴殿の場合は0Wー30がメーカー指定で、それより固い10W
等のオイルによる燃費悪化は考えられます。
しかし、指定粘度の交換で燃費悪化は(しかも10%以上)考え
にくいものです。
一度ディーラーで確認された方が良いでしょう。

書込番号:10657413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 07:09(1年以上前)

追伸:まさかとは思いますが、オイルの量は適正でしょうか?
入れすぎで負荷かかかると10%位は平気で悪化します。

あとは交換後の走行パターンは普段と変化ありませんか?
走り方でその位は優に変化しますから。

書込番号:10657420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/12/20 10:13(1年以上前)

BMWタ−ボさん、返信ありがとうございます。量はオ−トバックス任せなのでわかりません。 ディーラーに相談したら変なオイル入れられたんじゃないですか?と,,今度純正に交換する予定です。比較します。ところで0W 30ってあまりない規格ですね 純正はカストロらしいけど。まだまだ買い置きがあるので悲しいです。

書込番号:10657902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/21 08:59(1年以上前)

こんにちは。
オートバックスで交換したならすぐに量をチェックした方がいいですよ。

入れすぎなんてごく普通にやってますから。
実際に買ったオイルに交換したのかも怪しいところです。

オートバックスはそういうところです。

まだそのオイルをお持ちであるなら、持込でディーラーで交換してもらったほうがいいと思います。

Mobil1 NA自体は悪いオイルではないと思います。

書込番号:10662691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/12/21 09:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。あまり疑うのは良くないですが、そういう気になりますよ。今回だけは。 ちょっとディーラーに見てもらいます

書込番号:10662810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)