
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月8日 07:41 |
![]() |
3 | 5 | 2009年10月12日 20:01 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年7月17日 00:27 |
![]() |
19 | 10 | 2009年2月18日 23:48 |
![]() |
10 | 5 | 2010年6月2日 19:48 |
![]() |
2 | 0 | 2008年11月13日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車
質問宜しくお願いします。新車が今月末に来るのですがボディの色が黒で青空駐車なのですが、シュアラスターのブラックEPFとブリスどちらがいいでしょうか?
艶や持続性、傷の付かなさなど
宜しくお願いします。
0点

艶ならWAXのシュアラスター。
耐久性、塗装保護ならガラス系コーティング剤のブリスでしょう。
以下のサイトにはWAXやコーティング剤の比較テスト等がございますので、参考にして下さい。
なお携帯からですので、携帯用に変換されたアドレスを貼付しておきます。
http://jig144.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/10082ATycZ2yvG2X/0?_jig_=http%3A%2F%2Fcar-coat.net%2F&_jig_keyword_=%90%F4%8E%D4%8E%C0%8C%B1%8E%BA&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2590%25F4%258E%25D4%258E%25C0%258
書込番号:10276352
0点



洗車
昨日妻が洗車をしてくれたのですが…
洗車のとき給油口の下に黄色のシミがちょっとついていたみたいで普通に洗ってもとれなかった為そこを激オチ君というスポンジでこすってシミをとってしまいました。
シミはとれたのですがある一定の角度と距離から見た時にその部分(1センチ程度)が若干ぼけた感じに見えました。
それ以外の角度や距離では全くわからないのですが…
こういう場合何かいいコーティング剤やワックスなどおすすめはありますか?
車種は現行アルファードでパールホワイト、普段の洗車は手洗い〜ブリスXを使っています。
よろしくお願い致します。
1点

>激オチ君というスポンジでこすってシミをとってしまいました。
奥様はやってしまいそうですね。
でも、洗車してくれたという行為&好意で文句も言えず
と言ったところでしょうか。
>何かいいコーティング剤やワックスなどおすすめはありますか?
どれくらい、激オチ君で磨いたか?ですね。
パールホワイトの場合は、一番上の層が、クリア層です。
そのクリア層が残っているなら、被害は少ない方です。
>ある一定の角度と距離から見た時
だけとの事ですから、まだクリア層は残っていると思われます。
この場合の対処方法としては
『鏡面磨きコンパウンドで磨く』と綺麗になりますよ。
やはり、クリア層に細かな傷が入ってくすんで見えるので、
塗装表面の傷を取った方が良いと思います。
コンパウンドにもいろいろ種類がありますが、
今回の場合は「超極細」などといわれる粒子の細かなものが良いでしょう。
カー用品店で入手できそうな商品をリンクしておきます。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4978955001594/
これを、やわらかいクロスに少しだけつけて磨けば、元に戻ると思います。
こういうネルクロスが良いでしょう。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475162462/
面積が大きい場合は、磨きようのスポンジという手がありますが、
今回は範囲が狭そうなので、ネルクロスを畳んで使えばOKです。
また、普通のタオルはNGです。タオル自体の磨き傷が入ります。
しかし、パールホワイトならその程度の磨き傷は目立たないかもしれませんが。。。
綺麗になれば、あとはいつも使っているブリスを施行すれば元に戻ります。
これで磨いて艶が復活しない、ぼけた感じが直らない場合は、かなり奥まで入った傷なので、
粗い目のコンパウンドを使う方法もありますが、
プロに直してもらった方が良いでしょう。
書込番号:10263391
1点

レスありがとうございます。
一度極細コンパウンドかけてブリス施行してみます。
そうです…好意でしてくれたので怒らなかった感じですね(笑)
他の人からみたら気にしすぎなくらいわからないのですが…わたしの場合洗車好きで洗ったあとついついタバコ吸いながら缶コーヒーを飲みつついろんな角度から見てニヤニヤしてしまうタイプなんで(笑)
書込番号:10264664
0点

タバコ 缶コーヒー ニヤニヤ 全く私と同じ人がいて思わず書き込みました!直ることをお祈りします
書込番号:10265245
0点

たぱたぱさんも同じ様な方でしたか(笑)同じ様な洗車好きな方がいて嬉しいです。
それにしてもワンボックスの洗車〜拭きあげは二時間くらいかかるので大変です…特にルーフが。
コンパウンドしてみての結果また宝庫させていただきます。
書込番号:10265465
0点

結論は…綺麗な鏡面に仕上げれました。
でブリス施行もついでに全体に再施行しちゃってピカピカです(笑)
でも新たな発見が…運転席のドアの角に1ミリ弱の傷が…。
嫁に聞いたところ「車から降りるときドアあけた時に壁にちょっとあたったかも…」
「次からは気をつけてね…」というオチでした。
まぁ手洗いは車にいいんですがそのたびに新しい小傷見つけてしまいがちでもあります。
あまり神経質になりすぎるのも精神衛生上どうかと思いますので出来る限り綺麗にを目標に頑張っていきます(笑)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10299197
1点



洗車
質問お願いします。 VOXY煌Uパールホワイトが納車されて一週間になりましたが洗車をしたところ0.5〜1mmぐらいの黄色いシミが所々にあるのに気づき、新車なのにそれでは嫌なのでクオーツガラスコーティングをしたいと思うのですが金額はいくらぐらいになるのでしょうか?
シミも取ってもらえるのでしょうか?
0点

こちらを目安にしてみて下さい。
ただしディーラーにより価格も異なりますので、ご自分のディーラーにてご確認下さい。
http://jig104.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0705F6RYf0CtLEdf/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.netz-hamamatsu.jp%2Fservice%2Ffresh%2Findex.html&_jig_keyword_=%83g%83%88%83%5E%20%83K%83%89%83X%83R%81%5B%83e%83B%83%93%83O%20%89%BF%8Ai%20%83l%83b%83c&_jig_done_=http%3A%
またディーラーよりも、街中のコーティング専門店の方が安い場合が往々にしてあります。
Google等の検索サイトから「クォーツガラスコーティング 市町村名」で検索をかければ幾つか店舗がヒットしますので、そちらの価格もお調べになってみて下さい。
書込番号:9809976
0点

こんばんは。
>VOXY煌Uパールホワイトが納車されて一週間になりましたが洗車をしたところ0.5〜1mmぐらいの黄色いシミが所々にあるのに気づき
私なら即行でディーラーに行きますけど!?
原因がわかるまで問い詰めますけどね?
私が神経質なのかな?
本人が気にしなければ、
ガラスコーティングは良いですよ。
ディーラーの営業は技術者ではないので、
知識不足が仕方ありませんが、
原因の解明くらいさせてください。
最近、端末の質が悪くてメーカーの仕事が増える。
かんべんしてくれ。
書込番号:9810907
1点

昨日ディーラーに行ってきました!
夜遅かったので本日中に確認してからの判断となるそうです。
回答ありがとうございました!
書込番号:9816518
0点

ガラスコーティングそのものは、まあ悪くはないけど、価格ほどの価値があるのかは疑問です。ただ、下地処理をちゃんとしてくれる業者でやると確かにつるつるになりますが・・・。
書込番号:9865674
0点



洗車
ボディーにウォータースポットが着いてるんですが、自分で磨く際にお薦めの洗剤やコンパウンド等はありますか?
ちなみに店では磨きとコーティングで8万で磨きは3〜4万と見積もりされました
2点

こんにちは
状態が今一はっきり分かりかねますが、コンパウンドはヤスリの粉が入ってるので禁物でしょう。
新車購入時にコートをOPで8万でしたが、付けました。結果は満足してます、洗車嫌いの当方にはピッタリです。
納入後は汚れ落としなどのため10万と聞きました、車種(面積)により違いがあるようです。
書込番号:9110154
3点

それはホントに「ウォータースポット」ですか?
そうであれば、コンパウンド入りのもので磨いても意味ないかも。
クリア層の下の色の層がやられてるので盛大に磨いて、クリア吹いてと。
小キズとは違いますよ。業者さんに相談した方がいいかもしれないですね。
あと、イオンデポジット(水垢のようなもの)であれば除去剤がありますよ。
書込番号:9110949
3点

こんばんわ^^。
ウォータースポットって水垢ですか^^?(笑)。
もぉ〜解りづらいから日本語で言ってよ〜^^(笑)。
っと冗談は置いといて水垢を無料で落とすならば、普通の家庭の普通の洗濯洗剤(顆粒の奴)使って見て下さい^^w。
大昔に友達が発見したんですが、これが何故って位に落ちるのですよ〜^^(笑)。
因みに塗装等への影響は、自己責任でお願いしますね^^♪。。。
書込番号:9112067
2点

初めまして、義士さん。
正直、情報が少なく判断をしかねます。
メーカーと年式は?
色は何でしょうか?
コーティングをした以降に現象が出たのでしょうか?
コーティングの種類は?
>磨きとコーティングで8万で磨きは3〜4万
8万・・・え!?
メーカーの外板色まで手を加えるということでしょうか?
もう少し情報を頂けないでしょうか。
書込番号:9112224
1点

汚れ落としの磨きとケイ素系のコーティングなら8万円でも高くないのでは?
書込番号:9112295
3点

みなさんありがとうございます。
車種は8年式チェイサーで色はダークグリーンです。コーティングは特にしてなくて、スタンドのFK-2がメインでした。1度だけ手掛けのポリマーコーティングを施工(どこのスタンドにもあるような研磨剤とコーティング剤を混ぜるタイプ)しましたが、その際に白っぽい細かな跡が落ちずに残りました。 ポリマーコーティング後から、手入れをサボりはじめたのと、水はじきが良くなりすぎたのか?徐々に水玉模様が焼き付いたようになっている状態です。焼き付いたようなあとに関しては磨きの業者やオートバックスの洗車部門の見積もりでどちらも8万前後でしたが、この不景気で給料は減額、ボーナスも見込めないんで自分でやろうと思うのですが…
自分でやるのは止めたほうがいいですかね?
書込番号:9113489
3点

こんばんは、義士さん。
コーティング専門店に相談すると、
商品名の違いがあっても、同じ設計思想の製品を勧められると思います。
実は、自動車メーカー外板色の技術は、
ここ数年で飛躍的に進化しています。
ユーザーのボデーコーティング施工が当たり前になってきて、
当然、ディーラーでも取り扱うようになったからです。
コーティングの種類によって程度はありますが、
ウォータースポットがコーティングの最大の弱点とされています。
特にダーク系は影響を受けやすいと言われています。
メーカーは当然対策をします。
私の想像でしかないのですが、
ポリマーコーティング時のムラと、
ウォータースポットの除去に工数がかかっての見積もりだと思います。
専門店での施工では、
中途半端な作業をして評判を下げることはしたくないのでしょう。
マドハンドさんがすでに指摘されている通り、
ダークグリーンは塗色+クリア塗装の2コート以上です。
コンパウンドは危険だと判断します。
専門店に詳細の説明をお聞きすることを強く願います。
その上で、ご判断ください。
作業を依頼する場合、
量販店ではなく専門店で施工することを強くお勧めします。
書込番号:9116836
1点

FK-2もそうですが、ウォータースポットの原因は撥水加工です。
親水性のコーティングに乗り換えましょう。ぺとーっとして洗った後に感動はありませんが、
ウォータースポット発生の心配は減りますね。
書込番号:9117274
0点

>>親水性のコーティングに乗り換えましょう
これは自分も賛成したいんですが、別スレで深く後悔したという書込みがあり…
理由を聞いても反応無しですので、定かではありませんが…
撥水加工の車で雨が降った直後に晴れてきて太陽光が当たれば、必然的に
雨粒がレンズみたいになるわけで…
自分は10年以上、撥水タイプのコートは使ってません。
今じゃ売ってないから、そろそろまずい…^^;
書込番号:9117792
0点



洗車
初めまして。
私は車に納車時にクオーツのグラスコーティングをかけてもらったのですが、ガラスコーティングの洗車ってどうやればいいのでしょうか?
洗剤を使うとコーティングが劣化するという人もいれば、使えばいいと言う人もいます。
又、ガラスのメンテも撥水にすればいいという人も、コーティングかけていれば何もしなくていいという人も・・・・
どれが正しいのでしょうか?
お願いします!!
ガラスコーティングの洗車、メンテ方法について教えてください。
1点

基本的にコーティングされている車は、水洗いのみでいいんじゃないでしょうか。
汚れが取りにくくなってきたら、専用のクリーナーが有ると思いますので・・・。
書込番号:8857056
2点

ガラスコーティングを購入時にディラーで無料施工してくれたのでメンテナンス方法を聞いたら5年間は水洗いだけで良いとのことでした。車はPAJEROの最上級モデルです。高さがあるので今まではGSの自動洗車機を使用してました。なお余談ですが古い車には自分で高圧洗浄機は使わない方がいいです。10年目の車に高圧洗浄機を使ったら樹脂塗装の少しの剥がれた箇所から水圧で塗装が剥がれて困った経験がありますから、やたらに高圧洗浄機の使用も考え物です。確かに良く汚れが落ちる反面、塗装が痛むリスクも考えてください。家庭用の高圧洗浄機も20K以下で売ってますがくれぐれも扱いには注意してください。汚れのひどいアルミホイルや下まわりは高圧洗浄ノズルでくるくる廻して洗浄は良いですが、そのほかの塗装面などの使用には水圧の弱い洗浄ノズルはスプレーノズルに付け替えて使用することをお奨めします。使用経験から....
書込番号:9785589
2点

新車購入時にディラーでガラスコーティングを施工。5年間ワックス塗り不要とのことなのでGSの自動洗車機の洗車のみのモードで毎月1回程度行っており、あとは拭き取りだけの手入れです。車高の低い車なら自宅で洗車がおすすめですね!洗車後は必ずキレイに水分を拭き取ることです。
書込番号:11442059
3点

kkk0201さん、こんばんは。
ガラスコーティングといってもメンテナンス方法は違ってくるでしょうから、HR500さんのいうとおり施工店に聞くのが一番です。
検索したら出てきましたので、参考までに。
http://www.japan-quartzclub.com/qa.html
書込番号:11442898
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)