
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2007年12月23日 11:08 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月13日 14:04 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月23日 11:14 |
![]() |
3 | 9 | 2007年8月11日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月16日 13:12 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月4日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車
こんばんわ
友人達との洗車談義中に出た話なのですが
ストレートに申し上げると、衣類用の洗濯洗剤を使用している
方がおられ車に問題ないのか、どなたかご助言いただけません
でしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
2点

衣類用は使ったことないですが食器用洗剤(JOYとか)ならクルマ乗り始めてずっと7年くらい使ってますけど・・・コレといって問題はない「気がします」。脱脂も良くて重宝してますよ。緑マイカで5年。青パールで2年。これからも使い続けていくと思います。
気になるなら専用品を使えばよいだけですしね
書込番号:6629187
2点

衣服洗浄用の洗剤はアルカリ性がほとんどです。アルカリは脂肪やタンパク質を分解する働きがあります。衣服に付着する汚れは皮脂や垢、汗等の成分がほとんどです。そのためアルカリ性洗剤で分解洗浄します。
自動車用シャンプーについては塗装面に影響が少ないので中性のものがほとんどです。そこに弱アルカリとはいえ中性に比べ多少でも影響のあるものを使用する意味は無いと思います。
また泡切れや残留成分の多さ、錆防止剤等まで考慮すると衣服用洗剤を使用する意味はほとんど無いかと...。
書込番号:6629190
5点

ぽちりさん、 ウイングバーさん ありがとうございます。
一度、友人に中性と弱アルカリについて話してあげることにいたします。
泡立ちが良いとの事で、私も使用しようかと心の中では迷っていました・・・
汚れ落とし優先と考えていましので、ボディー塗装への影響までは
考えも及びませんでした。
参考程度でよいので、悪影響にはどのようの事柄があるのか機会がありましたら
また教えて下さいませ。
それでは、失礼いたしますありがとうございました。
書込番号:6629904
0点

酸性については酸性雨などの影響を自動車だけではなく各方面で耳にされることも多いので比較的知られていると思います。アルカリ性汚染物質の代表は鳥糞(酸性も有り)やこの季節に良くある虫の死骸です。
ご存知かと思いますが、虫の死骸は付着したまま放置しておくと塗装が侵食されている場合があります。洗濯洗剤を使用し濯ぎが充分に行われていないと、酸性雨の水分だけが蒸発して強酸になり塗装面を侵食するのと同様に、水分が蒸発して強アルカリになり塗装の侵食が起こる可能性があります。また泡立ちが良い=泡切れが悪いことです。十二分に洗い流さないと洗剤残滓クレーターが発生する可能性もあります。
やはり専用品が良いかと...。
私は以前、二輪の洗車に頭髪用シャンプー(弱酸性)を使用していた事があります。半年に一度の割合で3年ほど使用していましたが、特にトラブルも有りませんでした。しかしこういう情報を知ってから、即、使用をやめました。
書込番号:6630394
3点

なるほど・・・なるほどです。
大変参考となりました。
脱線するところを救っていただいた気持ちで一杯です
色々とありがとうございました。
書込番号:6630625
0点

ランドメーカーさん、こんばんわ。
以前、やった事あります。シミになりました。止めた方が良いです。
(会社の駐車場で通勤用バイクのオイル交換、チェーンメンテナンス等をして、オイル汚れを洗い流す為、洗車してた所、上司が車で通りかかり、「ついでに洗車しときますよ!」って洗ったら、シミになりました!紺色のゴルフです。後で怒られました!!)
ワックスの残留分等と反応したみたいです、。油汚れの分解性は高くて良いのですが、。
書込番号:6631282
0点

ウイングバー様
こんにちは
鳥糞でアルカリ性の場合もあるのですね。
となると、最近はやりのグラスコーティング、私も施工してしまい
ましたが、鳥糞には弱そうですね。岩石中のオパールや火山ガラス、
あるいはSiO2の結晶でも反応性のあるクリストバライト(クォーツ
の多形)など、40℃位の環境だと簡単にアルカリと反応してゲル作
ります(微小なクォーツはそれよりは強いけど長期的(数ヶ月)に
は反応します)。
鳥糞とか漠然と酸性と思っていて、化学的に安定と思えない、ガラ
スコーティングも、まあ大丈夫と思ってたのですが・・・。時たま
簡単に鳥糞で、コーティングやられたととの書き込みを見ますが、
少し納得しました。
昔見たことあるのですが、環境に優しいとか言って石鹸使うなんて
塗装やコーティングには、ダメということですね。勉強になりました。
書込番号:6978156
2点



洗車

仰っている意味がイマイチ分からんのですが、「フッ素コート」というのは市販のコーティング剤の事でしょうか?
コーティング剤の上にワックスを塗り重ねるのは有りでしょう。私も過去に経験があります。しかし研磨剤入りのワックス(半練りや白色用など)は、せっかく塗布したコーティング剤を削ってしまうので要注意です。
しかしワックスの上にコーティング剤は疑問です。ワックスは単に塗装面に載っているだけなので、そんな不安定な土台の上にコーティング剤を塗布しても効果が発揮できるとは思えません。また、コーティング剤には有機溶剤が含まれているのでワックス成分が取れてしまうのではないでしょうか。
書込番号:6615759
1点

ありがとうございます。フッ素コート塗ったのですがいまいち艶がないのでワックス重ね塗りを考えてます。研磨剤なしで艶の出るワックスを探してみます。
あとフッ素コートって落とすことできるんでしょうか、やはりコンパウンドで削るしかないんでしょうか。詳しい人ヨロ。
書込番号:6615784
0点

レス主さんへ
私も同じ悩みです。
知人の会社で、フッ素系のコーティングをお願いしたのですが
漆黒(テカテカの黒)が個人的に好きなので
どうしたらいいのか迷ってました・・・
御存知の方
フッ素系の上から施工できて
テカテカになるワックス等
御存知の方いませんか??
書込番号:6862940
0点



洗車
コーティングの知識があまり無いので教えて下さい
。黒のパジェロを購入しましたが、コーティングはまだしておりません。夏に向けてコーティングをしようと思っておりますが、素人が自分で出来るものなのでしょうか?黒は汚れや傷が目立つし、ボディーがデカいので長期に渡ってコートしてくれる物が良いのですが‥。
コート材の種類や専門業者に頼むとなると幾ら位かかるのか何方か教えて下さい。
0点

自信がないようでしたらおやめになったほうがよいと思います。
自分でそれなりにきれいにやるのであればそれなりにお金もかかります。
書込番号:6626680
0点

私もパジェロの乗っていますが、業者に頼みました。コーティングしたのは数年前ですが、7万ぐらいだったと思います。
書込番号:6630811
0点

高橋里佳子さんのりぞぉーさんアドバイス有難うございました。グラスコーティングの見積を出したところ、ディーラーの方が安かったのでやってもらう事にしました。
仕上がりはイマイチでした。細部まではコーティングされてませんでした。(-_-;)
書込番号:6632973
0点

業者に頼むなら『ラルグコーティング』が良いと 自分で施工するなら『ブリスX』か『ファインクリスタル』が良いと思いますが※あくまでも個人差がありますので宜しくお願いしますね
書込番号:7150659
0点



洗車
どの程度きれいになるかの判断が分かれますが・・・
泥や表面の埃、冬季の塩カルは落ちます。雨が降った後の筋状の汚れはあまり落ちません。シャンプーした後の流しはホースの先に付ける簡単なもので十分ですので、わたしは高圧洗浄機の値段に見合うほどの効果は薄いと考えています。必要に迫られた(スキーの行き帰りで塩カルがこびりついた)場合には、高圧洗車機のあるコイン洗車場に行きます。
下回りを気にする方にはいいのかも知れません。
書込番号:6551351
2点

ケルヒャー高圧洗浄機ではなく、
修理工場で使うスチームも出るタイプの高圧洗浄機ですが、
埃は落ちません。
拭く動作は必要です。
大きな泥などは良く取れます。
書込番号:6551534
0点

オフロード走行後なら別ですが、通常では必要ないと思います。かえって余計なところに水が入りトラブルになりそうな、考え過ぎですかね。
書込番号:6552483
0点

Berry Berryさん、IR92さん、L405Sさん返信ありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが、家の土間などのコンクリート部分についた糊などはおちるのでしょうか?
販売広告や通販ではきれいになると謳っていますが。
書込番号:6554643
0点

>家の土間などのコンクリート部分についた糊などはおちるのでしょうか?
糊の読み方が良くわかりませんが。(漢字知らずでごめんなさい)
私は東芝製のを使ってます。
コンクリートの黒ずみや、コケなどは、気持ちいいくらいに良く落ちます。
最初は楽しくて病み付きになりますが、1uが限界です。
広い範囲は、だんだんと苦痛になります。
吹き出し口を ・(点)タイプで出すと汚れは良く落ちるのですが、(―)タイプで出すと、広い範囲が当たるのですが威力は10分の1くらいになってしまって、頑固な汚れは落ちません。
一度洗浄を始めると綺麗になった所と汚い部分とはっきり目立つ為、途中でやめる分けにはいかず、大変苦労しました。
途中でやめると、落書きのように残ります。
たとえて言えば、A4用紙をボールペンで真っ黒にする気分です。
。。。でも、またやっちゃうんだなー
書込番号:6595823
0点

シトロエン 2cvさん ありがとうございます。
メーカーは違っても、同じようなものですよね。
書込番号:6599782
1点

メーカーが違ってもほとんど同じだと思います。
私が買ったのは (・)点タイプ(―)線タイプの切り替えができるガンと、先端がブラシになっていて水圧でブラシが回転するタイプのと、洗剤を泡にして放出するタイプの3種類がオプションで付いていました。
後から追加購入したのが、ガンの先端部分が(・)点タイプだけど、水圧でグルグル回転するのを購入しました、これはかなりおすすめです。(長い間使ってると手がしびれますけど)
もう5年近く使ってますが、トラブル一切無しです。
書込番号:6604449
0点

流体力学の世界では、小さくボディーに付いているものほど取れないということを
覚えてください。流速が0に近くなるため
このような高圧でやるもので全部汚れが落ちるとは思わないことです。
洗車の前に行いたいのであれば、温水で高圧にするとさらに効果があります。
ご存知だと思いますが、水の温度が高いほうが摩擦が少ないからです。
書込番号:6626682
0点



洗車
アークバリア21を施工しております。付属されてくるシャンプーがなくなりました。シャンプー専用の物が良いのか、代用品でも良いのでしょうか?代用品でしたら、どのような商品が良いか教えてください。
0点



洗車
スポンジと布どちらでも良いと思いますが、とにかく濡れた常態で、やわらかい物が良いです。
確かめ方は、手では良くわからないので、顔で触ってみたり、車で使う前に、お風呂で腕などを洗ってみると良くわかると思います。
ざらつくような物は、車にもざらついて当たっているのです。
タオルとかに付いている刺繍なども取っておいた方が良いです。
使い古したTシャツなんかも、おすすめです。
Tシャツ縫い目などは、圧力が集中しちゃうので切った方が良いです。
書込番号:6604559
1点

ごめんなさい、自動洗車について、でしたね。
見た感じだと、スポンジの方が良さそうな気がします。
布の洗車機は、新しい方が良いと雑誌に書いてありました。
古くなるにしたがって、布にゴミや黄砂などが、洗剤・ワックスによって固着されると、書いてありました。
書込番号:6605450
0点

フルサービスSSならばどちらでも問題ありませんが、
セルフサービスSSのドライブスルー洗車機は最近スポンジが主流です。
布ブラシは車にやさしいイメージですが、
洗い残しが多いこと、アンテナなど巻き込みやすいという不具合があります。
デキはほとんど大差ありません。
書込番号:7069932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)