
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車
先月末にティーダのブラックを購入し、手洗い洗車をしているにもかかわらず、早速無数の洗車傷が入ってしまい、改めて黒の維持の難しさを痛感しております。早速本日馴染みの整備工場にガラスコートの見積りをお願いしたら1年保証で税込み¥40,000とのこと。カーコンのアークバリアが¥78,000だったので安いとは思うのですが、実際の相場はいくら位なのでしょうか?良し悪しいろいろあるとは思いますが情報宜しくお願いします。
0点

コーティングの相場は、非常に多義にわたっています。
1台ごとに条件(塗装面の劣化具合、車の大きさ等)が異なりますし、お客の求めるレベルも違いますから。
特に、工賃の多くをしめるのは下地処理です。
一般的に、下地処理工程は
・シャンプー洗車
・それで落ちない汚れの除去
・鉄粉の除去
・傷の除去
等になります。
各工程において、どのレベルまで綺麗にするかで料金は細かく変わるのが本来ですが、店によっては、非常に大雑把な料金設定をしてる場合もあります。
ですので、見積もりの金額に対して、実際にどのような作業をどのくらいのレベルまで行ってくれるかを、事前にしっかり確認することが大切です。
¥78,000でも、非常に細かい作業まで完璧にやってくれる場合もあれば、¥40,000でそこそこの作業しかしてくれない場合もあります。
最悪は、高いのに作業が雑で低レベルの店です。
良い店選びは非常に難しいのですが、おおよそ次のような判断目安があります。
・お客がどのくらいの仕上がりを求めているか事前に確認してくれるか?
・見積もり額に対しての作業内容をしっかり説明してくれるか?
・磨きの作業(ポリッシャー使用)は埃を遮断した室内でやっているか?
・必要以上の磨きを行わないか?(塗膜の削りすぎ)
・洗車設備、照明、店の整理整頓がしっかりしてるか?
・顧客のリピーターが多いか?
・どんなコーティング剤を使うのか?何故それが良いのかをしっかり説明してくれるか?
・コーティング後のメンテナンス方法について、しっかり指導してくれるか?
黒の場合、良くあるトラブルは、下地処理工程の磨きで、施工者の技術が未熟でポリッシャーでの磨き傷(パフ目)をつけてしまい、余計に傷が増えてしまうことです。
いきなり車全部を任せないで、部分的にテスト施工をしてみるのも良いと思います。
優良店なら部分的に磨いて仕上げて、このくらいのレベルまで綺麗にできますよといった確認をさせてくれる店もあります。
長くなりましたが、ネットで情報収集すれば、技術が未熟な店で失敗した方々の話がかなり見つかりますから、店選びは十分に慎重に行うべきだと思います。
書込番号:5061203
0点

こんにちは。
ガラスコーティングにもいろいろあるみたいですね。
上の方がおっしゃるような、施工店をやっと見つけて、コーティングを
お願いしました。
東京都ならここがおすすめですよ。
http://www.glass-coat-japan.com/
ガラスコーティングについてもいろいろな事が書かれていて,
お店の方にも説明を受けましたので、よくわかりました。
一度見てみてくださいね。
書込番号:5130277
0点



洗車
親水性のコーティングについて悩んでいます。
業者施工は高くて、無理なので 自分で2ヶ月に1回くらいの割合で
洗車していこうと思っているのですが、
色々 調べても市販の親水性のコーティングがあまりわかりません。
なにか良いものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

とおのさん こんにちは。
今私が使っているのは、
『V3000ボディコート』です。
まだマイナーであまり知られていませんが、
洗車の最後に濡れたボディにスポンジで広げるだけです。
手も荒れないし、変な臭いも無いし、水のようです。
でも拭き上げた後はツルピカなんですよ。
4ヶ月に一度ぐらいの施工で、大丈夫なんです。
施工後は洗車して、拭き上げるだけです。
一度検討してみてはいかがですか?
書込番号:5066605
0点

アクアウィングの回し者じゃないんですが、
エイコーラさんの言われているものは結局シリコン(珪素とも言うけど)で出来ていると思います。
その為、最初水をはじきますよ。
その後は、親水に近いけどコーティングは無くなってますね(たぶん)。
私もアクアウィングの珪素系のガラス系を最初買い騙された・・・。今は、G-Hardコートというガラス系でシリカのコート剤です。こちらは下地を流石にしっかりやらないと(素人の私でも一応出来てます。)長持ちしませんが、一度塗れば半年間(今のところ1年間もってます)は、新車のように水洗いで汚れが簡単におちる状態です。
コンパウンドやG-Hardコート全部そろえても1万円ちょっとだと思いますよ。他にも鉄粉削除や高速を走ると中々落ちない無視の汚れが簡単に落ちるものも売っています。
書込番号:5085706
1点



洗車
先日、新車を購入した店で1年半後との事でプロスタッフのポリマーを無料で施工してもらいました。
やってもらって凄く綺麗になったんですが、その後のメンテナンスをどうしようか迷っています。
最近CG1を購入して中古車に試したら思いのほか綺麗になったのでCG1でメンテしようと思っているのですが、ポリマーに使用しても大丈夫なのでしょうか?
折角施工してもらったのが無駄になると勿体無いので、アドバイスよろしくお願いします。
0点

>ポリマーに使用しても大丈夫なのでしょうか?
大丈夫です。
しかし、クリスタルガードワンの透明度や定着能力は、下地となるコーティングの状態に左右されてしまうようなのでご注意を!
書込番号:5047087
0点

ああ!サラリーマンさん、アドバイスありがとうございます。
早速明日にでも洗車しようと思います。
まだポリマー施工してから1週間経っていないので、今のうちに綺麗にしないと(黄砂も酷いし・・・)
ありがとうございました。
書込番号:5047768
0点



洗車
メタリック塗装車のトップに塗られる(一部、ソリッド塗装車でも)クリアー塗装は、何度でも上塗りできますよ。
でも、クリアー塗装の被膜をどんなに厚くしても、車の汚れやすさや傷付きやすさの改善にはなりません。
また、極端にクリアー塗装を厚くすると、ベースカラー本来の発色(色味)が生かされないので、メリットはありません。
何らかの障害でクリアー塗装がはがれたりいたんだりしていないなら、コーティングの変わりにクリアー塗装するメリットは無いと思います。
書込番号:5037862
0点

蝋の衣さんレス感謝です。おっしゃるとうり、もしやコーティングの代わりになるんではと‥レスだと意味ないみたいですね。納得しました!
書込番号:5038313
0点

クリアの中に紫外線防止素材混ぜてあればああやって下地の塗料が酸化してクリアが剥がれるのをもう少し押さえられるはずなんだけどなぁ・・・
書込番号:5074331
0点



洗車
最近、なんでもベスト店というサイト(http://www.nandemo-best10.com/index.html)でクリスタルガードワン(CG1)はよくないと言われています。三ヶ月ぐらいでシリコーンの艶が落ちしくすむ等です。同じような目に遭われた方、クリスタルガードワンはダメだとかそういう方おられましたらお話をお聞かせ願えればと思うのですが…
0点

そこのサイトは、CG1のみならずいろんな製品で、悪質で意図的な批判投稿や、過剰な高評価の投稿が多いことで有名です。
投稿日時などから、きわめて短時間に一気に批判投稿が多数書かれていることが解ります。
あてにしないほうが良いと思います。
さて、CG1は使ったことがありますが、施工直後のツヤや光沢を基準にすれば、3ヶ月もすれば効果が落ちるのは当然だと思います。
被膜自体は3ヶ月後も存在してるかもしれませんが、その間に青空駐車で雨風にさらされていれば、コンマ数ミクロンにも満たない薄膜が、施工直後のまま無傷で存続してることはありえません。
これは、他のコーティング剤でも同じだと思います。
極端な言い方をすれば、コーティング被膜そのものによるツヤや光沢は、施工直後から劣化し続ける訳です。
あまり過剰な期待はしない方が良いと思いますが、他のコーティング剤と比較して特別効果が低い製品ではないと思います。
(ただ、CG1のHPの様々な効能説明は、ある程度フィルターをかけて読んだ方が良いとは思います)
書込番号:5023070
0点

なるほど。確かに意図的に批判、高評価しているように見えますね。あてにしないが一番ですね。
私もCG1使用しましたがそこで書かれているほど悪いものではないと思いますし現に愛用してます。使用状況等にも左右されますしね。
蝋の衣さん。貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:5023145
0点

クリスタルガードワンやブリス、アクアウィングのCMRコーティング 全部珪素ですよね。
結果的に全部同じものだと思う。
やはり、ガラス系といわれるものは一番新しいといわれるシリカのものでないと効果が全然ないと思います。
某有名評論家が効果を認めているんだからシリカのガラス系をプロに施工してもらうかアクアウィングのようなお店で自分で買うのが一番いいと思います。
書込番号:5085714
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)