
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2005年4月25日 07:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月4日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月12日 15:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月3日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月30日 16:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月31日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車
はじめまして。先月、黒のノアを購入しました。
家はアパートで青空駐車場です。
おまけに富山ということもあり、黄砂もよく振ります。
初めての新車といこうこともあり、大事に
乗ろうと思っています。
ヤフオクでブリスなど、良さそうに思えるのですが
低予算で効果のあるWAXがあれば教えて下さい。
お店に出して5万以上かけて施工する予算がないので
よろしくお願いします。
1点

ブリスは良いですよ!
新車でしたら、食器用の洗剤で洗車して、そのままブリスでOK
濡れたまま軽く伸ばして水で洗い流すだけなので・・・
こんなんで良いのか?って不安なくらい簡単だけど
ゴシゴシ擦る方が塗装に悪いと言われて納得出来ました。
濃淡車ならCG1の方が良いですよ。
書込番号:4139751
0点

激防水滑水力ですか・・・
最近は、
汚れを固着させたり、傷を増やしたりする製品は、使わない傾向にあります。
大手がワックスを作り続ける理由は、ワックスで汚れを引っ付け、ゴシゴシ擦って傷を増やし、またワックスをかけるという悪循環に落とし込む事で、商品が売れ続けて利益が出るからだと思います。
カーシャンプーにも、汚れの元が入っていますし・・・
書込番号:4139917
0点

>低予算で効果のあるWAXがあれば教えて下さい。
ポリラック・カーラックというのは如何でしょうか?
ブリスやクリスタルガードワンよりやすいと思うのですが.....
ご興味があるなら、以下のアドレスをご参考に。
購入先:
http://www.jo-ya.com/carcare/polylack/polylack101.html#02
ポリラック・カーラックに関する板:
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?bd=100&ct1=113&ct2=6&pgcs=1000&th=820443&act=th
書込番号:4141446
0点

カーラックも良いですね!
CG1の前は、カーラックを使ってましたが、トータル的に見るとCG1の方が好きです。
書込番号:4142141
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
非常に助かります。
固形ワックスなんですが、以前黒(パール入)のセダンで
かなり痛い目を見たので恐くて塗るきになれませんでした。。
色々調べてみましたが、最初はクリスタルガードワンに
したいと思います。どうゆう結果になったかはまた
報告したいと思います。ありうがとうございます。
書込番号:4143071
0点

確かに、CG1って少々高いような気もしますが.....
しかし、スレ主さんは
>ヤフオクでブリスなど、良さそうに思えるのですが
>お店に出して5万以上かけて施工する予算がないのでよろしくお願いします。
とも仰っております。
業者で施工するより安くて、効果があるWAXあるいはコーティング材を
求めていると考えたら良いのでは?
書込番号:4190368
0点



洗車
ビューコートを購入したいと思っています。
クレジットカードで購入したいので、有限会社ビュー以外で購入したいのですが、、、
以前、楽天ショップで購入できる事をこの掲示板で読んで楽天で探したのですが、探し出せません。
楽天に拘ってはいませんが、カードで購入できるところを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

ビューコートは「ヤフーショッピング」で購入できますよ!もちろんクレジットも使えるようです。 僕のTYPE-Rも14ヶ月が経過しているけどぴっかぴかで大満足!!こんなの初めて。
http://store.yahoo.co.jp/viewcoat/
書込番号:4139537
0点

ホンダーポンタ さんへ
早速の回答をありがとうございます。
ヤフーで購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4140524
0点



洗車
始めまして。
冬の間は、洗車機に突っ込んでいただけだったのですが、
雪も解け、また、次の冬までは、自分で洗車及びワックスなどのコーティングを行おうと考えているものです。
洗剤は、家庭で使う食器洗剤の「ジョイ」です。
油汚れが落ちるとは聞きますが、車の「油」汚れが落ちるかも疑問です。
その後のコーティングを考えると、もし、ちゃんとした?洗剤、お勧めの洗剤があれば教えていただければと思います。
次に、ボディのコーティングに関しては、昨年までは「流水力 帝王」を使用していました。今年は、さらに楽そうな「流水力 超低摩擦シールド」を使用することにしました(横着なもので・・・)
固形の「激防水 滑水力」も持っているのですが、使い道に困っています。
滑水力をコーティングした上に流水力シールドをコーティングして、果たして劇的な変化があるものなのかも疑問です。
それ以上に迷っているのが、標題のとおり、ガラスのコーティングについてです。
フロントは撥水、サイド(ガラス+ミラー)とリアは親水が良いとWeb上で拝見することがあります。
ワイパーは、フロント、リアとも撥水ワイパーを使用しています。
親水に関しては前々から興味があったのですが、
近所のオートバックスなどのカー用品の店員に効果について聞いても、「実際どうなんでしょうね?」
「今度店の間で議題に出してみます。」といった返事しか聞けません。
売る側がこれでは買う側もなかなか手を出しづらいというのが本音です・・・
そこで、皆さんが実際にお使いになったガラスのコーティング剤で、お勧めのものがあれば、撥水、親水に問わず、ぜひ教えていただきたいと思います。
せっかく、昨日洗車したのに、いざ、ガラスのコーティング剤をど忘れしていたので、泣く泣くボディだけで帰ってきました(涙)
コーティング剤ですが、効果が2ヶ月も持てば問題ありません。
長文で申し訳ありませんでしたが、みなさん、よろしくお願いいたします。
0点

WONDAX-1なんてどうでしょうか?
私のお勧め商品です^^
コレ一つでボディー〜内外装使えるのでかなり重宝しています。
詳しくはサイトを見てください。
購入先: オートバックス等店舗販売やネットからも購入できますよ
サイト: http://www.wondax1.com/
書込番号:4160355
0点



洗車

らんくる1さんこんばんは。
水垢ですが、まずは市販の水垢クリーナーを利用してみるとよいと思います。
また、水垢だけではなく鉄粉等も付着しているようでしたら、粘土を使ってみるのもよいと思います。
粘土のこつは水を流しながら軽く滑らせる感じで使うことです。
なお、以前のワックス分等がボディに残っているとムラになることがあるので、洗車の際には脱脂(中性洗剤で洗車など)をよく行うことが大事だと思います。
多少手間はかかりますが、ビューの仕上がりは抜群です。頑張ってください!
書込番号:4137258
0点

確かに粘土を使うと古いワックスも取れてワックスのノリが良いような気がします。
粘土なら水を流しながらより、霧吹き使用の方が資源節約上好ましいですね(w
書込番号:4138362
0点

ビューコートは、研磨する以外では落ちないくらいですから、ビューコート自体は大丈夫と思いますが、
中性洗剤は、脱脂能力が強力なので、排水経路の金属部分の油分まで落としてしまうと錆が怖いですよ。
書込番号:4139782
0点

こんばんは。
>ちなみに、ビューコート後中性洗剤で洗っても大丈夫ですか?
コート施工後は中性洗剤で洗う(脱脂する)必要はありませんので、普通のカーシャンプーでよいと思います。
個人的には「SONAXグロスシャンプー」というものがおすすめです。
お徳用サイズが量販店やカーショップで700円くらいで売っています。
書込番号:4139901
0点



洗車
はじめまして、納車間近のエクスを待っているものです。
納車予定日が雨予報と言うのにとても不安を感じています(ToT)
やっぱり雨納車は避けるべきかどうか・・・
それと、色が黒と言う事もありなにかコーティングを考えているのですが、オススメを教えてくださいm( _ _)m
過去ログを読んではみたのですがなんとも車にウトいもので(^^;)
ガラス系が良いのかな〜と思ったりもしてるのですが、新車に良いものを教えて下さい!!
0点



洗車
ペイントシーラントをディーラーにて施工してもらいました。
納車時に専用の液を貰ったのですが、使い方がよく分かりません。
分かる方いらっしゃいますか?
営業マン曰く汚れたらこの液で拭き取って下さいとの事。
それと、一ヵ月後に最後のシーラントを再度掛けるので持って来て下さいとのこと、施工してないからまた、後で掛けるという様な嘘では無いですよね。本当に二回施工するんですか?
宜しくお願いいたします。
0点

その液はメンテナンスクリーナーと言って、営業マンの言うとおり、通常の洗車で落ちない汚れを落とすクリーナーです。
適当なスポンジやクロスにとって塗りつけ、ふき取るだけです。
ところで、疑問点があるなら、何故ディーラーに詳しく聞かないのですか?
既に、ディーラーの言うことは信じられないという不信感があるのでしょうか?
ちなみに、ペイントシーラントの施工は1回で完了します。2回に分けて施工するようなケースは普通じゃないですね。
この点も、直接ディーラーに確認することをおすすめします。
書込番号:4126757
0点

ご返事ありがとうございます。
営業マンに聞けば良かったのですが、納車の際うかれていて
満足に話も聞かなかったもので・・・・。
二回目のシーラントの件は今度、聞いてみます。
営業マンに言い訳されたら何と言い返せば良いのでしょうか?
信用関係に関わりますよね!
書込番号:4127314
0点

あくまでも妄想です。
一ヶ月後を指定しての施工となれば、部分塗装後の施工である事が考えられます。新車に傷が発見されてそこを納車前に板金修理した場合であれば、塗膜乾燥まで一ヶ月時間を空けてから施工…なんて事もあります。
まぁ…妄想ですけどね。
それとは別に一度施工してから表面を整える為に納車後10日前後経過してからメンテナンスクリーナーをボデー全面に掛ける必要があります。
もしその作業をディーラーで無料でやってくれるって話だったらイイ話だと思いますけども。
前述の方であればちょっと問題かな(^〜^;でも良くある話です。一度きちんと洗車してボデー塗膜の手触り(滑り)を確認してみて下さい。そのパネルだけ左右で手触りが違うとか、異様に水弾くとかだとアヤシイかな?。
書込番号:4130275
0点

ご返事ありがとうございます。
板金加工等の質問を営業マンにしても正直に答えないと思うので
今を満足しているので何もない様に振舞う事にします。
書込番号:4131924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)