洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最強ワックス

2004/09/16 22:45(1年以上前)


洗車

スレ主 Q10さん

http://www.plex-imports.com/~zymol/

買って使った方います?

書込番号:3273688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガラス系コーティング・・どっち

2004/09/16 14:57(1年以上前)


洗車

スレ主 masamasa68さん

今回新車購入し、納車待ちです。デミオの色はストラスブルーマイカです。ブリスにしようかCG1にしようか迷っています。色々な書き込みを見て、長期的なコスト的にはブリスなんでしょうが・・・。ブリスは薄く塗りのばせばムラにならないと言われていますが、ムラを作らない施工って難しいのですか?経験者の方、教えて下さい。

書込番号:3271899

ナイスクチコミ!0


返信する
LtoOさん

2004/09/16 23:32(1年以上前)

ブリスを使うならパーフェクトセットを買うことを勧めます。
油分落とし、エステルスポンジ、マイクロファイバークロスどれか欠けても綺麗に仕上げるのは難しいと思います。

油分を完全に落とすつもりで洗車し、エステルスポンジを使って水と共に薄く延ばします。
乾く前に水をかけ、マイクロファイバークロスで水分を拭き取ります。
この時、クロスで擦るのではなく、クロスを2枚折りにして両端をつまんで滑らせるように水を吸わせると良いようです。
拭き取り直後より翌日にピカピカを実感しますよ。

書込番号:3273979

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamasa68さん

2004/09/17 08:11(1年以上前)

レスありがとうございました。実際乾くまでって何分ぐらいなんですか?短いとすればルーフ、ボンネットと一面ずつ施工したほうがいいんですかね?

書込番号:3275072

ナイスクチコミ!0


LtoOさん

2004/09/17 18:34(1年以上前)

乾くのは天候次第ですから時間ではありません。
乾いてしまうと薄く塗れなくなるので再度水をかけて施工します。
塗った後も乾いてしまうと薄く均一になりませんので屋根とか、エンジンフード・左側面といったブロック単位で塗ったら水をかけて拭き取るようにするとムラになりません。

ムラになりやすいという人は、純正のスポンジ・ふき取りクロスと、乾く前に処理していくことを試してみてはいかがでしょうか。

蛇足ながら、新車は塗料が乾いていないので暫く待ってからという人が居られますが、新車はホワイトボディの段階で焼き付け塗装を行いますので待つ必要はないと考えます。それよりコーティングするまでの間、塗装面が剥き出しの方が問題と思います。
但し、修理塗装の後は生産時のような焼付け塗装は出来ないのことが殆どですので話は別です。

書込番号:3276595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽ポリマーって

2004/09/16 11:22(1年以上前)


洗車

スレ主 ワンワンさんさん

いろいろHPをみてますと「太陽ポリマー」って物をよく見かけます。そこでみなさんにお伺いしたいのですが、これって効果や評判はどうなのでしょうか?

書込番号:3271337

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷじょー405さん

2004/09/17 23:41(1年以上前)

大したモノではありません。水垢も雨染みも洗車キズも付きます。月一度のワックス掛けの方がマシかも。

書込番号:3277985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新車 コーティングについて

2004/09/16 11:10(1年以上前)


洗車

スレ主 やますけさん

このたび、アウトバック2.5i シャンパンゴールドを購入、現在納車待ちなのですが、コーティングを考えております。
東京スバルディーラーからは、『グラスシーラント』を進められておりますが、比較対象等なく迷っております。よく耳にする、『アークバリア21』等と比べていかがなのでしょう?
『グラスシーラント』をかけられた方の感想、また他のお勧めコーティング等教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3271304

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキー777さん

2004/09/23 19:52(1年以上前)

やますけさん
はじめまして。小生も2.5iアウトバックのシャンパンゴールドを購入し、納車待ちです。お互い納車が楽しみですね。
小生もディーラーのグラスシーラントが高い料金のため、悩みましたが結局新車納車前の施工で発注しました。その効果はまだコメントできません。その後HPでグラスシーラントと同様のコーティングを施工する店が東京にあることが判りました。しかも安い!これなら5年保証は無いようですが、十分だと思います。やますけさんが東京にお住まいなら、一度検討してみては如何ですか。小生はこの店にお願いしようと思いましたが、すでに群馬工場でグラスシーラント施工済みで時遅しでした。残念。http://www.thermolux.co.jp/sekou/pgcoat.htm

書込番号:3303780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信69

お気に入りに追加

標準

洗車方法について

2004/09/12 21:44(1年以上前)


洗車

スレ主 がたくんさん

初歩的な質問でスミマセン。
当方,WISH(黒)を購入し,半月程度です。
そろそろきちんと洗車してピカピカに保ちたいのですが,集合住宅のため駐車場に洗車がなく,まだ洗車できていません。(蛇口すらない)
近所にコイン洗車場もないため,やはりガソリンスタンドなどで洗車するしかないのでしょうか?
バケツで洗車しようかとも思いましたが,水量が少ないことは明らかな為,迷ってます。
同じような条件の方,どのようにしていらっしゃいますか?

書込番号:3256738

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:131件

2004/09/19 13:03(1年以上前)

色々意見はあると思いますが。。。。。
このスレの場合田舎のスタンドの話は、ほぼ無視でするのが筋だと思います。なぜならこのスレの趣旨が集合住宅のため駐車場に洗車がなく、
洗車できない。近所にコイン洗車も無いなどと都市部と思われる場所を想定した住宅環境にあり、このスレ主さんのGSでの洗車とはGSに頼んで洗車してもらう事を意味しているのだと思います。文章の流れからは自分で洗車をしたいが出来なので人にやってもらうしかないのか?と読み取れます。
ですので、ディーラにしたってスタンドにしたって狭いところがほとんどであると考えることがごく自然です。なので競争相手も多くその分客の奪い合いも熾烈です。その中で1円単位の壮絶な駆け引きをしながら何とか客を獲得するべく活動をしているのだと思います。だから変なうわさが起こればなんとなくで来店していた客は直ぐに近くに何件でもある別のスタンドに逃げていくでしょうし、ディーラーにしたって同じ事が言えます。それだけ神経を使って命がけで戦っているのに自分の不用意な一言で店に迷惑(客離れ)がかかることを考えると相手がどんな考えの持ち主かも分からないのに断ることなんか恐ろしくて出来ないでしょう。僕はホンダユーザーですが近所にぱっと思いつくだけでクリオ店だけでも4店舗ありますし、プリモ、ベルノも同じ感じです。
ですから僕の結論ははじめのほうに書いてありますが、時間をかけてもコイン洗車場に行っているとあるように、探してでも誰に気兼ねすることなく洗車が出来るコイン洗車に行くべきだと思います。それに愛車が本当に可愛いならそのくらいの手間は苦でもないはずです。ギリギリの利益で戦っているお気に入りのスタンドを潰したくなければスタンドでの洗車は洗車をスタンドに任せて少しでも利益を落としていくのが真の常連と言うものでしょう。自分でやりたければ人に気兼ねすることなく出来る所を探すのが礼儀だと思います。

書込番号:3284480

ナイスクチコミ!0


ハンマリングさん

2004/09/19 13:24(1年以上前)

っで、スレ主さんへの回答はまとまりました?

書込番号:3284536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/09/19 15:53(1年以上前)

>>3283221

発言の意味が解りません。この場合、「当事者」ってのは、スレ主さんとスレ主さんに頼まれたトコの事であり、「同業他社の経験がある人」のどこをどう捉えれば当事者になるのかとても理解に苦しみます。「それぐらい多くのスタンドやディーラーでは迷惑になる」と言い切る辺り、自分の感覚を、確たる根拠も無く、さも同業他社の総意の様に披露出来る思考も、どうも常人には理解の範疇を超えています。

何が理想なんだか知りませんが、ディーラー、点検と言う名で、購入後に遊びに行くのは割と許容範囲の様ですが。

書込番号:3284914

ナイスクチコミ!0


今はエンジン開発者さん

2004/09/19 23:27(1年以上前)

そうですか、私はもっと広い意味で当事者といってしまいました。
無理に理解してくれとは言いませんが、総意かどうかは別として同じような意見が出るということはある程度(都心部では)そういう風に受け取られるということでしょう。
そこまでおっしゃるならバイトでもしてみたらどうです?
少しは迷惑派の言っている事がおわかりになると思います。

洗車のメインをディーラーにはできないでしょう?
少なくともきれいに保ちたいなら週一もしくは二週間に一回は洗いたいものでしょう。
そのたんびにディーラーに行く口実はどうするのかな?と思いまして。

書込番号:3286857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/09/20 04:22(1年以上前)

>>そこまでおっしゃるならバイトでもしてみたらどうです?

なるほど、短絡的かつ幼稚な思考なんですね。どこまでなんだかサッパリ理解出来ませんが、どうしたら、「自分と同じ様な経験をすると、自分と同じ様な思考になる」なんておめでたい事が考えられるんでしょうか。

主観と客観論、感情論と正論は分けて考える必要があるって事を覚えましょう。自分の経験則が、世の中の絶対的指針で無い事も理解しておく必要があるでしょう。

ディーラー云々の話は全くの蛇足ですが、この辺にも、自分を基準にしか考えられない視野の狭さが感じ取られますので、敢えて指摘しておきましょう。屋内ガレージにカバーでもかけて駐車しておけば、洗車後の一月二月はピカピカですよ。つまり、ご自分の思ってる事だけが全てで無いって事です。

書込番号:3287882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/09/20 13:08(1年以上前)

この板も歴代28位に上がるほど白熱してしまいましたが、
スレ主(がたくん)さんは結局、初回の洗車をどうされたのでしょうね?気になるトコロです。

反対派の方々のご意見も物事の一面としてはまさに正論であります。
細かい事にはケチもつけられますし、論拠には「?」な部分も見受けられますが、そこはお互い様だったりもしましょうし。
個人的には[3283113]がGS・ディーラーでのセルフ洗車を総括的に見た場合の正論(理想論ではなく)だと思いますけどね。

今後、何かに警鐘を鳴らされる場合は個人の経験則を総意であるかの如き物言いをされませんよう。
ご自分が、「ある一面から見た場合に間違っている事(そうと気付いていない事)」を他人から、特にこの様な場で諭される場合の事を考えてください。
その一面だけが全てでかつ、総意かどうかも判らないものを断定的に宣言されて「あんたおかしいんじゃないの?」みたいな言い方をされたらイヤでしょう?

礼儀を説かれ、相手の事も考えずお願い事をするのがあつかましいと説かれるならばるならばなおさらです。
自分自身もそう言う事のないように注意したいと思います。

書込番号:3289297

ナイスクチコミ!0


MUSさん

2004/09/20 15:31(1年以上前)

まあ人それぞれだけど、経験者の意見って、何事も参考に
なるものですよ。その意見が絶対までとは言いませんが、
その意見を全く無視するようでしたら、その人はそこまで
の器の人間と周りから判断されるかもしれません。
経験者の意見はそれなりに受け止めていただいて、あとは
そのスタンドの雰囲気と自分の性格で判断すればいいと
思います。
経験者の意見が理解できないのなら、一度苦労を経験
するのも人間として成長する一つの手です。
セルフ洗車はメリットがあるから承諾するのでなく、断ると
デメリットがあるので仕方なく承諾する、そんなもんですよ。
たいていの人間は同じような感覚で迷惑なものは迷惑と思いますし、
それをめでたい考え方というならば議論しても仕方ない。
私もそうですが、エンジニアって人種は仕事上「こうだから
こうなんだ!」と理論を通して、断定しがちな考え方が強いかもね。
人によっては違うかも?とか考えていたら議論になりません。
一つだけ言えることは、セルフ洗車反対派は確実に誰にも
迷惑をかけない考えで、推進派はもしかしたら迷惑をかける
かもしれないというリスクがある考え方です。
あとは勝手にやってもらえればいいことです。

書込番号:3289739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/09/20 16:33(1年以上前)

> 経験者の意見って、何事も参考になるものですよ。

もちろんです。ただ、その言い様を問題視しております。(私に異を唱えられたとは受け取っておりませんが)
まあ、どのような言い方をされようともそれを一意見として受け止め、善意に解釈し、真意を読み取ろうとつとめ、自分の考えを見直す糧とする度量があればいいのですけどね。


> その意見が絶対までとは言いませんが、その意見を全く無視するようでしたら、その人はそこまでの器の人間と周りから判断されるかもしれません。

当然そうでしょう。


> 経験者の意見はそれなりに受け止めていただいて、あとはそのスタンドの雰囲気と自分の性格で判断すればいいと思います。

同感です。そのための判断材料として、反対派の方々のご意見は参考になるものだと思っております。


> 経験者の意見が理解できないのなら、一度苦労を経験するのも人間として成長する一つの手です。

のじのじくんさんのことですか?
彼は決して経験者の意見が理解できないのではないと思いますよ。そんなことは当たり前の先の話をされていると解釈しています。
一般論で言われたのならばお許しを。


> セルフ洗車はメリットがあるから承諾するのでなく、断るとデメリットがあるので仕方なく承諾する、そんなもんですよ。

その方が多いのでしょうかね、やはり。でも、それが全てではありませんし、モノの見方のひとつかと。
足繁く通ってもらうことににより未来の売り上げに繋げる意図もありますし、迷惑と利益の天秤の場合もありますし。
GSはその点では苦しげですが、車検やバッテリー交換、OIL交換に繋がるかも知れませんね。
そうでない方もいらっしゃいましょうが、お世話になっていると言う感覚があれば「いつかは恩返しを」と思うのも人の常ではありませんか?
少なくとも私はそうですよ。洗車ではお世話になっていませんがディーラーさんには大変お世話になっていると思っているので、車検はたとえ他所より高かったとしてもソコでと思っています。


> たいていの人間は同じような感覚で迷惑なものは迷惑と思いますし、

同意いたします。


> 私もそうですが、エンジニアって人種は仕事上「こうだからこうなんだ!」と理論を通して、断定しがちな考え方が強いかもね。

私もエンジニアと言えばそうです。ソフト開発のSEの方ですけど。
考え方は実はご指摘の通りだったりします・・・。ここではそれを表に出さないように発言するように心がけてはいますが。


> 人によっては違うかも?とか考えていたら議論になりません。

そうです?


> 一つだけ言えることは、セルフ洗車反対派は確実に誰にも迷惑をかけない考えで、推進派はもしかしたら迷惑をかけるかもしれないというリスクがある考え方です。

私は推進しているわけではなく、えらく断定的にバーサーカーさんが非難されたことが気に入らなかったからしゃしゃり出て来ただけなんですが、これは的を得た表現ですね。


今となっては手遅れではありますが、バーサーカーさんが自身の例をあげられたときに彼に対してではなくスレ主さんに対して、「自分の経験からしても、常識的に考えてもそれはお勧めしない。多くの場合は迷惑なはずだから。」という風に教えて差し上げればよかっただけの事だと思います。(これはMUSさんにではありませんよ。)
今回、MUSさんの書込みを引用させて頂いたのは、反対派の方の意見として的を得たと言うか、良い意見として受け止め易いものだったからで、深い意図があるわけではない事を申し添えておきます。
長文失礼いたしました。

書込番号:3289941

ナイスクチコミ!0


スレ主 がたくんさん

2004/09/20 22:19(1年以上前)

初歩的な質問から熱い議論になり,皆さんにご迷惑をおかけしたような気もします。でも面白く見ております。
実際,本格的な洗車はまだしてません。
この質問を出す直前の納車2週間くらいの時に,少しほこりがついたので,フクピカみたいので拭きましたが,それじゃやばいと思ってスレを書いた次第です。
あれから,議論が白熱している間に浅間山の火山灰が飛んできて,現在少し灰が積もっている状態です。
火山灰はやはり水を大量に使う必要があると思うので,バケツ洗車はできなくなりました。
やはりコイン洗車を探し,今週木曜日あたりに洗車したいと思います。
もし見つからなければ,GSで場所を借りるのは,性格上あまり気が乗りませんので,GSなどで洗車してもらおうと思います。
居住地は杉並区ですが,どなたかおすすめのコイン洗車場,もしくは良い洗車業者等(GS等。信頼できて,値段も高くないところ)をご存知ないでしょうか?
最悪1ヶ月点検がもうすぐなので,そのときに洗車してもらえるかな?と思っていますが,何分新車を買ったのが初めてなので,ディーラーのサービスもよくわかりません。


書込番号:3291607

ナイスクチコミ!0


dctdctさん

2004/09/20 23:29(1年以上前)

>がたくんさん
色が黒の場合特にスタンドで手洗い洗車してもらうのはおすすめできません。
理由はバイトのお兄ちゃんが多いため洗車してくれる人のレベルに
ばらつきが多いためです。
運が悪いとろくに埃を落とさずにごしごし洗われて一発で傷だらけに
されますよ。(経験済み)
黒は洗車傷のような擦り傷が非常に目立つ車ですので
同様にふくぴかも危険です。

洗車場に関してはグーグルなどの検索を利用してみるといいかもしれないですね。
http://homepage1.nifty.com/ssb/index.html
http://www.asahi-net.or.jp/~zu3h-sonm/carwash/carwash.htm
一応この辺りが参考になるかもしれないです。

書込番号:3292080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/09/20 23:36(1年以上前)

本題をすっかり忘れていました。「ピカピカに保ちたい」なら、何らかのコーティングを施すのがベストだと思います。質はピンキリで、マトモなモノは数万円はする作業ですが、マメな洗車が困難な状況であれば、それなりの価値はあると思います。

書込番号:3292138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/09/21 00:13(1年以上前)

がたくんさん、私もいたずらに板を長くしてしまったようで申し訳ありませんでした。
おまけに、呼び出してしまいましたね?重ね重ね申し訳なく・・・。

杉並にお住まいでしたか。私は86年から94年まで中野駅のまん前で働いてました。
住まいは柴崎・西葛西・国立・立川でした。(どうでもいいすね。ちょっと懐かしかったもので)
杉並も中野寄りや中央線の各駅に近い所ですと洗車事情は特に厳しいですよね。早くいい所が見つかる事を祈ります。

さて、ディーラーさんですが、点検や修理・車検等では大抵洗って貰えますね。
以前に購入店とは違うところに友人がいるので修理とクレームを頼んだ事があるのですが、
安くしてもらっていたり、系列違いなのにクレームをお願いしたりでしたので
「洗車なぞせんでエエよ」と言うと、「友達でも何でも入庫したお客様のクルマを洗車せずに返すなど許されん」
と答えられました。
とは言えお店にもよるかもしれまん。
点検に出される際に「もしよかったら洗車して貰えるととても助かります」の様に願いしておけばよろしいかと。

それにしても火山灰とは大変ですね。立川にいたときは紺のS13に乗っていましたが、
火山灰がどうだったかは忘却の彼方ですね。
現在は私の車も黒(ソリッド)です。福岡では春先に黄砂が凄いので大変だったりします。
洗車は自宅でできますが、CPC施工していても既に洗車傷だらけです…(下手なだけ)
雨染みがどうやっても取れなくなってしまったので、近々CPC再施工してもらってからCG1あたりを試して
見ようかと思案中です。黒は大変です、ほんと。

また長くなってしまいました。他の板をご覧の皆様にも申し訳ないです。

書込番号:3292380

ナイスクチコミ!0


やっぱロータリーさん

2004/09/21 11:14(1年以上前)

私的には細かい傷を気にするのであればディーラーでの洗車はお勧めできません。
どこのディーラーでもそうであるとは思いませんが、メカニックが洗車をしている所が多いと思われる為、洗車に関してはあまり緊張感を持っていません。

例を挙げれば、汚れたスポンジを平気で使ったり、セームを地面に落としても、洗わずにそのまま拭き上げる等、自分の車だったら絶対にしない事をやってしまう事があります。
またそうゆうお店では、きれいな車には丁寧に洗いますが、汚い車だと適当に洗うなど往々にしてあるようです。

私も黒を乗っていますので、サービスの洗車はいつも断っています。
これはそのお店の質によるところが大きいので一概には言えませんが、
そういったことがありますのでご注意ください。

書込番号:3293652

ナイスクチコミ!0


フェラーリ F355スパイダーさん

2004/09/23 14:23(1年以上前)

REALTマークの四駆 さんの 手洗いに拘る必要もないかと思います。
ウチはヤナセが隣にあるので、メルセデスの新車などもよく洗車しますが、ワックスが効いていれば、ソフトブラシ洗車でもキズなど付きません。との事がとても気になりました。私の車もソフトブラシ洗車しても問題ありませんか?ガソリンスタンドで手洗い洗車台4200円を払っても時間が1時間以上だととても申し訳なくいたたまれません、ガソリンスタンドでやってもらう場合は3人ぐらいでやるので30分で終わってしまうのでやっぱり悪いなと思います、時間も普通のサラリーマンの下っ端なので時間がとても大切です、ほかにもたくさんの高級車を持っているので(アストンなど)その情報がとても興味深いです。最初はポリマーなどのメンテナンスショップなどに出しましたが(1台168000円ぐらい)どれも満足いくものではありませんでした。良いショップまたは洗車用品、ポリマー薬品など皆さん教えてくださいよろしくおねがいします。1時間程度車を動かす毎に、ガススタと自宅合わせて洗車時間が3時間ぐらいかかるのでとても困っています、だからと言って汚れっぱなしで乗っている車ではないのでとても困っています、このような車に乗っている人はほとんど乗らないのでこのような問題には困らないのですが、私は足がわりに乗っているため(コンビニ行くにも)時間とお金にほとほと困っています、いいアドバイスをみなさんよろしくおねがいします。

書込番号:3302589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/09/23 17:23(1年以上前)

遠いと厳しいですが、購入店に洗車の契約をしていただいては?
時間をお金で買う/お金の代わりに時間を使うのどちらかが基本だと思いますよ。
双方の軽減策としてコーティングはありですか。

書込番号:3303182

ナイスクチコミ!0


フェラーリ F355スパイダーさん

2004/09/23 22:11(1年以上前)

X1おじさん。 さん ありがとうございます。しかしディーラーは東京に1店舗しかない上に、自宅からとても遠いいです、毎回洗車毎に行ける距離ではない上に、修理も洗車もまったくと言っていいほど上手ではありません、結局磨き技術などは営利目的で仕事についた人は良い仕事はしません、磨きが好きで仕事に就いた人を探しているのですが、まったくと言っていいほどいません。逆にお金は出すので良い仕事をする人はいますか、出してみて実際によかったと言うお店はありますか?でも自分の経験上、自分以上に私の車を大切に扱ってくれる人はいないのかなーとあきらめかけているしだいでございます。ディーラーの営業マンなんて今月の売り上げばかり考えている人に洗車は任せてもいい仕事をしないのは目に見えています。だからこそ、ガソリンスタンドで手洗いでお金を支払い自分で洗車し、ガソリンスタンドに来ている他の人が無料で洗っていると思われない為に、ガソリンスタンドのつなぎではないのですが、自分のつなぎを着て、時間も早めに終わるようにしかもガソリンも燃費1,5Kmなので毎回70Lは給油するようにし、室内清掃だけはお金を払いやってもらっています、出来ればオイルもやってもらいたいのですが、やりたくありません、自分でやっていただけるのならばいいですよ、ととても困っています。どうかみなさん良いアドバイスをよろしくおねがいします。

書込番号:3304474

ナイスクチコミ!0


REALTマークの四駆さん

2004/09/24 22:00(1年以上前)

フェラーリ F355スパイダーさん、超高級車の洗車についての情報は日曜日にスタンドバイトに入るので、参考になるかわかりませんが、聞いてきます。
しかし、一部の高級車やビンテージ車(?)などの塗装ってどうなんでしょうか??
塗装が特殊だったり、弱かったりしませんか?^^;
その辺のことは、私は良く判りません。。

フェラーリの場合、給油をゆっくりやらなければならない(超面倒!)車種があったりするようですし。。^^;

ウチのスタンドのお客様で、黒い高級公用車(クラウンだったかな)みたいなのの洗車にくる方がいますが、その方はMyウエスを毎回持参します。
で、そのウエスでウチのスタッフが手洗い洗車をすることになっています。
とても神経質に洗わなくてはならないので、時間も手間もかかります。
勿論、特別料金をいただいています。

いろいろ言う方(又は、人の文章を良く理解していない方)がこの板にはいらっしゃいますが、のぢのぢくん さんが、「法やモラルに強く反する事でないなら、当事者が頼みたいなら頼めばいい 〜お願いする事自体を他人がとやかく言うのはお門違いってモン。」と仰っている、その通りだと思います。

言うまでもなく、この特別洗車の場合も同様ですね。^^






書込番号:3308745

ナイスクチコミ!0


フェラーリ F355スパイダーさん

2004/09/26 07:14(1年以上前)

REALTマークの四駆 さん ありがとうございます。私ももちろんMYウエス持参したいですが、それこそガソリンスタンドで指定されているのにお金払えばいいのか疑問なのでとても考えてしまいます。特別料金はもちろん払うのは全然かまいません。いろいろ相談し、自宅に取りに来てもらうのもお話したのですが、特別料金を頂いてもリスクが大きく運転したくありませんといわれてしまいガックリ!でも走ればガソリンはなくなるので自分で持っていこうとは思っています。確認して頂いて感謝です。ありがとうございます。

書込番号:3314866

ナイスクチコミ!0


REALTマークの四駆さん

2004/09/26 23:03(1年以上前)

特別洗車(または超高級車の洗車)について、今日、聞いてきました。

まず、ウチのスタンドの場合、手洗い(スタンドスタッフが手洗い)にすると全ての洗車コースで¥700-プラスになります。
通常の機械によるスピード(シャンプー)洗車が¥500-ですので(安い!^^;)、手洗いシャンプー洗車は¥1200-になります。

社員の人に「お客様が自分で手洗いをしたいと言った場合はどうするんですか?」と聞いたところ、「通常の値段(機械洗車の値段)でかまわないよ。だけど、忙しい時などは断わるかも知れないけどね。」という返事でした。^^
「じゃ、マシンを使わないで、空いているスペースで水道を使って、お客様が自分で洗車する場合は??」と聞いたところ、「水道代だけでいいんじゃない?」との返事でした。^^
勿論、どちらの場合も忙しい時はさけてもらいたいが、洗車に来てもらうことは大歓迎だよと言ってくれました。(&月に3〜4回くらい来て貰えれば嬉しいけどネ。とも言ってました。^^)

。。でも、そんなんで(そんな安価で)やってあげていいのか??と、私のほうが心配になってしまいました。^^;

ウチはのんびりしすぎているんでしょうか??^^;
どこかの誰かさんのスタンドの対応とは大違いですかネ。^^;

あ、付け加えておきますが、↑の回答をくれた人はあくまでも社員の一人です。所長の場合は違う回答が来るかもしれません。(今日は所長が休みで聞けなかった。)
つまり、これもまた、のぢのぢくん さんが言われた通り、個人間の交渉事だと思います。一応、ウチではこんなカンジです。^^

しかし、私も他のバイトや社員の人も、人によってはお断りする可能性はあります。
どの世界でも同じことですが、社会常識の無い人や、あまりにも図々しい人との交渉事はしたくありません。融通も利かせる気になりません。

普通の方なら、スタンドがそれほど忙しくない時なら、OK!だと思います。^^ 
↑のレスにも書いた時間や曜日、天候の時に来てください。(ちなみに、日曜日が私の出勤日。^^)

スパイダーさん、スパイダーでのご来店をお待ちしております。^^(笑)

書込番号:3318306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/01/03 15:18(1年以上前)

ガソリンスタンドにはセルフで洗車できるよう場所を確保してるところがあります。
それでセルフの洗車をお断りするって言うのはおかしいですし、ガソリンと給油場所と別で営業にはなんの迷惑にもなりません。
昨今は田舎であっても集合住宅に住む人は必ずいます。集合住宅がない場所なんて過疎地域のみです。そして車の需要は都会よりも高い。
場所を提供することによりメリットがあるから用意しているわけで、ただ迷惑なら最初から場所を用意していない。地下水も簡単に止められる。

書込番号:24525388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PIAAのACCUR コーティング剤

2004/09/11 16:21(1年以上前)


洗車

スレ主 マクワウリ3世さん

先日、新車でヴォクシー(ダークブルー)を購入したのですが、特殊コーティングをやってもらうのは高いので、自分でやろうと思います。そこで、『PIAAのACCUR コーティング剤』を使っている人いませんか?
居たら、感想を是非聞かせてください!!
また、他に良いコーティング剤を知っている方が居ましたら御手数ですが、教えて頂けないでしょうか?
最後に、コイン洗車場のイオン水でコーティング剤を使用しても問題ないのでしょうか?
質問攻めですいません…
無知なもので、誰かご教授くださいませ。

書込番号:3251147

ナイスクチコミ!0


返信する
SOFUTONさん

2004/09/13 08:35(1年以上前)

はいっ!使いました。(艶重視のやつを)
でどうかというと、それほどでもないかな?と言う程度ですかね。
感動を呼ぶほどでは無い物ですね。
その程度で有れば、ブリス程度で十分事足りるでしょう。高いしね。
達成感もないし。
簡単に済ませたいのなら、ゴールドグリッターでもいいんじゃないですか。
手間を惜しまないなら、断然グリオズガレージの商品を推しておきます。

書込番号:3258528

ナイスクチコミ!0


GTエクストレイラーさん

2004/09/13 15:46(1年以上前)

業者さんに頼むと確かに高いのですが、市販品を自分でやるのとではさすがに違いがあります。わかりやすいのは持続期間。ま、業者さんにもよるのでしょうけれども・・・。

書込番号:3259541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)