
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月30日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 14:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 23:56 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月29日 05:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月27日 11:01 |
![]() |
3 | 3 | 2005年2月1日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車


「アークバリア21」と「クォーツガラスコーティング」のどちらの施工をしようか悩んでいます。
車は「新車」で、ボディカラーは「黒(ソリッド塗装」です。
費用が高い安いだけで判断したくはなく、きっちりとした光沢が出るのはどちらがよいかと迷っています。
黒色ボディに施工された方々、又は知識や経験をお持ちの方の良きアドバイスをお願いします。
0点


2005/01/29 21:35(1年以上前)
どちらが特別光沢がでるかとは判断しにくいと思います。光沢がでてると感じるのは「光」があたるから輝きますから(光の屈折)しっかりした磨きの出来る信用のおけるショップで施工してもらえばどちらのコーティング剤でもすばらしい効果を発揮します。塗装表面にあるミクロ以下の傷は、目視ではわかりませんが、磨きをかけて完璧に傷をなくすことは不可能であり、どんなに腕のいいプロが磨いてもマイクロスコープで確認するとかなりよく傷を確認できます。
コーティング処理で「なぜ光沢がでるのか?」
処理前は傷により屈折する光が「乱反射」してしまいますが、コーティング塗布により傷を埋め鏡のように平滑にし屈折率を高めることで輝きとして目に映ります。
勿論、しっかりとした磨きが出来ていればそれだけでもすばらしい光沢がでます。
よって、しっかりしたショップを見つけることが第一で、塗膜の厚いガラスコーティング剤を選ぶのがベストですが、厚さで選ぶならアークバリアでしょう。塗膜に密着し残存するガラス膜では期待大です。
書込番号:3853505
0点


2005/01/30 00:17(1年以上前)
ダーク系カラーとの相性はアークの方が良いと聞いたことがあります。私の車も黒でアークを施工してます。アークにした決め手は、施工後の安定度(クォーツは1ケ月間雨などに濡れたら、直ぐに拭き取らないといけない)、皮膜の厚さ、ボディーカラーとの相性です。クォーツも良いコーティングと思いますが、仕上がりは施工店の技量で決まります!良い施工店を見つけましょう。
書込番号:3854457
0点



洗車

2005/01/29 14:15(1年以上前)
アークバリア21は撥水と言うよりは、水がスーッと引くような感じです。(表現が下手でゴメンなさい)水の切れは、かなり良いと思います。撥水効果を希望するならばアークリンスを使うと水玉の撥水になります。アークシャンプー、アークリンス、メンテナンスクリーナとオプションであります。
書込番号:3851712
0点



洗車

2005/01/28 23:56(1年以上前)
洗車はかまいませんよ・・・。出来ればメンテナンスクリーナーの使用を勧めますね。
書込番号:3849268
0点



洗車


この程、新しいコート剤を試そうと考えているのですが、ボディに飛び石の小傷(面積.5sq以下、下地は見えない深さ)を複数発見しました。しかも、過去に掛けたワックス(シュアラスター)が白くめり込んでるようでした。取り敢えず、爪楊枝の先を細く削り、掻きだしてみたのですが、とれません。
そこで今度は、ケミカルな方法で取れないか、検討中です。
1・脱脂剤って、こういう場合有効なのでしょうか?
2・有効であるならば、出来れば量販店で入手できるお勧め品を教えて頂けないでしょうか?
長文すみませんが、よろしくお願いします。
0点


2005/01/28 11:02(1年以上前)
脱脂剤でも効果はあるかと思いますが、WAXかすでしたら家庭用の洗剤、ジョイなど(酵素入りが良い)を10〜20倍薄めてにして歯ブラシなどでこすると取れると思います、私はコーティング前にエンブレムやモールや隙間などに残った黒くなったカスをこれでやりました、注意点根気良くは洗剤が乾く前によく流すぐらいですかね
書込番号:3846393
0点


2005/01/28 12:21(1年以上前)
>過去に掛けたワックス(シュアラスター)が白くめり込んでるようでした。取り敢えず、爪楊枝の先を細く削り、掻きだしてみたのですが、とれません。
そこで今度は、ケミカルな方法で取れないか、検討中です。
コンパウンドをかけた方が良いと思いますが?????
書込番号:3846635
0点



2005/01/28 12:51(1年以上前)
お二方、ありがとうございます。
結論として、歯ブラシ+家庭用中性洗剤の方に挑戦してみます。
ちなみに駐車場が砂利なので、飛び石被害が避けられないという理由があり、コンパウンドによる傷消しは、引越してから、挑戦してみます。
ついで的で申し訳ないのですが、鉄粉除去シャンプーって、ボディが錆びるなんてこと、ありませんか?
新コート剤の前に試してみようと思ってます。
書込番号:3846761
0点


2005/01/28 16:20(1年以上前)
>鉄粉除去シャンプーを新コート剤の前に試してみようと思ってます。
とのことですが、
鉄粉除去シャンプーって洗剤以外のものが入っていると言うことだと思います。
新コート施工前でしたら、車用のシャンプーは防錆剤、艶出し剤、油脂成分など洗浄剤以外の物が入っている可能性があるので良くないと思いますが(本板でもカーシャンプーに関して色々述べられていますので、興味がありましたら「カーシャンプ」という文字列で検索してみて下さい)?
やはり、新コート施工前でしたら、定番の台所洗剤シャンプー及び下地処理を行った方が良いと思います。
書込番号:3847372
0点



2005/01/29 05:49(1年以上前)
ああ〜サラリーマンさん、本当にありがとうございします。
早速、ドラッグストアーでジョイ(緑茶成分入りしかなかった。)とライオンの高級軟毛ハブラシを購入してきました。
明日の洗車が楽しみです。
書込番号:3850316
0点



洗車

2005/01/26 23:43(1年以上前)
鏡力?ですか・・・。もうちょっと詳しく・・・?
書込番号:3840169
0点



2005/01/27 01:14(1年以上前)
セイワという会社からでている商品です。
ガラス系コーティングでクリーナー成分も入っているようです。
高い撥水能力もあると書いてありました。
書込番号:3840769
0点


2005/01/27 11:01(1年以上前)
ガラスコーディング剤ですね・・・ちょっと勘違いしました、ほぼ同じものを使用しましたが・・・下地がしっかりしていないと駄目ですね、
のりも悪く大変でした(ーー;)新車時にかけるのがいいみたいですね・・
・ボディー全体を脱脂してからやるといいみたいです・・長持ちさせるには(^_^.)
書込番号:3841725
0点



洗車


アークバリアを施工して10日が経とうとしています。
アークバリアって結構汚れが付着するんですね?最初だからかな??
そろそろ洗車しようかと思っているのですが、
アークバリアを施工された皆様、何を使って、どのように洗車されてますか?
アークリンスは購入したのですが、
シャンプー洗車してから塗ったほうがいいですよね??
たくさんのご意見よろしくお願い致します。
1点


2005/01/28 12:20(1年以上前)
恐らく、汚れの付着はアークバリアに限ってのことではないでしょう。たまたま自然環境によるものと思われます。
コーティングを施工したから汚れないのではなく、汚れても落としやすく、塗装へのダメージを与えないと考えるべきです。仮にコーティングをしていない場合、汚れる⇒落としにくいため残る⇒残った汚れが蓄積する⇒落としにくくなり落とすために強めの洗浄やコンパウンドで削る⇒塗装にダメージを与える。
車にかかわらず汚れに対して予防的発想が「楽に」「コストを抑え」美観を維持できるもっとも有効な手段です。
予防発想の中でコーティングを導入し、洗浄周期を延長できる、洗浄時間を短縮できる、洗浄時の疲労感が減り楽になる。時間に余裕が生まれ自分の時間を有効に使うことが出来る。
以前より数段洗車に関して楽になったのに「高美観」が保てる。と考えるのがよろしいのではないでしょうか。
まったく汚れない魔法の薬は残念ながらありえないことです。
しかしガラスコーティングアークバリアを選択したことは正解です。
その特徴を十分生かしカーライフを楽しまれたらいかがでしょう?
きっとショップでもそうした質問を待っていると思いますのでガンガン質問してショップの方と仲良しになってみては・・・
書込番号:3846630
1点


2005/01/28 14:50(1年以上前)
すっかり施工後の洗車について書くのを忘れてしまいました。
アークバリアは勿論、他のガラスコーティング等に関しましても同様かと思いますが、基本は「水洗い」だけで十分でしょう。ただし、長期間洗車しない場合は別ですが・・・
さて、カーシャンプー裏面シール等の成分表をご覧になったことはありますか?または台所で使用する中性洗剤、なにやら対象物用途別にホームセンター等で販売されている洗剤類、一度ご覧になって下さい。恐らくかなり共通している成分で構成されていることに気づくはずです。
極端な話をすれば、希釈の加減をしっかりすれば、食器洗剤で車を洗車しても問題ないと言うことです。勿論、お風呂を洗っても、床を洗って
も、フローリングを拭くために使っても何ら問題ありません。
問題となるのは、洗剤の成分(ここでは細かく解説しませんが)が対象物に残ってしまう場合におきる弊害があると言うことなのです。
たとえば、車の場合、洗剤成分が残っていると静電気の発生の作用で「埃を寄せ付ける」「汚れやすくなる」結果となり、そこに雨が降ったときを考えると、どうなるでしょう・・・
そこで必要になってくるのがアークリンスです。可能な限り中和してくれるため残留成分が残りにくくなる効果があります。
洗髪で使うシャンプーで頭を洗うと多少キシキシしませんか?その後、リンスするとキシキシしない、勿論トリートメント効果のある商品はそれ自身の効果もありますが、結局は髪の毛がリンスにより中和されたためキシキシがなくなっているのです。
いづれにしても、しっかり「水洗い」することが大切です。よほどの汚れがない限りは水洗浄がベストです。アークリンスのように撥水効果を望みたい場合は、しっかり水で濯いだ後にそのままアークリンスをスプレーして
しっかりふき取ることが大切です。その際あまりリンス剤をかけ過ぎないことがポイントです。たっぷりかけたから2ヶ月撥水するという効果は
ないでしょう。
書込番号:3847120
0点



2005/02/01 14:45(1年以上前)
>メンテの達人さん
詳しい解説ありがとうございます!
そうですね、予防の発想ですね!
いい選択をしたと自分でも思います(笑)
さて、洗車の件ですが、
早速台所用中性洗剤で洗車しました。
あっという間にきれいになりました。
ただ、今回感じたことは、水洗いだけではきれいになりきらないことです。
軽くでもシャンプー洗車をしたほうが確実にキレイになります。
(水洗いだけでは汚れが落ちていないところが多々ありました。)
あと、アークリンスは施工業者に言われたとおり、
1面ずつ2〜3滴スポンジに馴染ませ塗り広げました。
言われたより量を使わず完了したのですが、
これでよかったのか・・・・??
そーいえば、ガラスコーティングしているのに、
ドア開けるとき静電気発生するなぁ。。。
書込番号:3867249
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)