
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月11日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月22日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月27日 08:55 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月30日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月20日 20:43 |
![]() |
1 | 5 | 2005年1月21日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車


はじめまして、のっぽといいます。
ただ今、ブルーメタリックの新車納車待ちの状況です。
ついては、すぐコーティングを施工したいと思って
どれがよいか迷っているところです。
簡単にできそうなものがいいと思っています。
今、ネットでいろいろ勉強中です。
現在のところ、候補はブリス、クリスタルガード・ワン、
WONDAX・1です。
最初の2つは、いろいろなところでユーザーからの声が
出ていましたが、WOADAX・1については、
見つけられませんでした。
雑誌の広告を見た感じでは、これ1本ですべて済んでしまう
とのことなので、とても魅力を感じています。
どなたかWONDAX・1をご存知の方、実際の効果等を
教えてください。
できれば、3者の比較までご存知の方がいらしたら、
最高です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

こんなユーザーが居るみたいですけど…もう見ました?
<ガラスコーティング剤 WONDA−X1 〜インプレッション〜 >
http://www.geocities.jp/nishikawananami/sensha/copen_wondax1.htm
書込番号:3820217
0点



2005/01/23 00:55(1年以上前)
にゃん吉さん。どうもありがとうございます。
見てみました。
教えていただいたサイトの施工例ですが、他の商品と
併用しているようなので、その後の効果が分かりづらい
というのが、ちょっと残念でした。
できれば単独での使用感と、その後の効果が分かれば
最高なんですがね。
このコーティング剤は、他の商品との併用や、
内装、フロントガラスへの施工など、夢のような
話ばかりで、逆に本当に大丈夫なのか心配になって
しまうところです。
もう少し情報収集しないと、決断できない状況です。
ですが、とりあえず、ありがとうざいました。
書込番号:3820459
0点

使用情報^^
2月中旬に購入しましたがかなり使えますね。
ただハスイ効果をもっと良くする為には上からWAXを塗るとかなり光沢もでて良かったです。
やっぱし、晴れの日にコーティングするってところがすごいです^^;
太陽熱最高!なんちって
5月にサイトリニューアルすることと、新商品がでるかも!?って噂が^^楽しみにしてます。
ここがサイトですよ^^
問い合わせたところ5月中旬にはサイトをリニューアルオープンするらしいです。
ご参考までにどうぞ
http://www.wondax1.com/
書込番号:4158576
0点



洗車

2005/01/22 16:44(1年以上前)
カーラックを試してみては?
お勧めですよ
書込番号:3817961
0点

半年で洗車傷がひどいのですか…。
最初にタップリの水(洗車ガンなど)を使ってやさしく砂ぼこりを落としてますか?
カーシャンプーなど使って汚れを落とすと思うのですが、
必要以上に力を入れてゴシゴシ洗っていませんか?
WAXは「ノーコンパウンド」の物や液体WAXを使っていますか?
自動洗車機も丁寧な手洗いよりも傷が付きやすいですね。
洗車のし過ぎが洗車傷の原因でもあります。(^−^;)
磨き傷を目立たなくするには私はコーティング剤とか使ってます。
書込番号:3819532
0点



洗車


新車のコーティングの事ですごく迷っています。
アークバリア・ドリームワン・グラスコート
のどれかにしようと思うのですが、
この3つから皆さんでしたらどれにしますか?
決め手とか良し悪しあると思いますが、
やったことないんで自分ではよく分からない
ので、よろしくお願いします。
0点


2005/01/21 20:58(1年以上前)
その中なら、アークバリアかな
書込番号:3813850
0点


2005/01/23 22:00(1年以上前)
グラスコートが一番だと思いますよ。
理由はまず下地処理の技術力が断然違うからです。
アークバリアもグラスコートもともにガラス系でコートする成分はそんなに大きく変わりません。ただ、アークバリアはフランチャイズで主に板金屋が施工していますが下地処理の技術はピンきりです。
その点グラスコートでは下地処理に命をかけており施工日数も最低3日間はかかります。そこまでして初めてコーティングの本当の力を発揮するのです。
書込番号:3825346
0点


2005/01/27 08:55(1年以上前)
こんにちは。
私は、経験から、グラスコートジャパンさんをお勧めします。
何てったって、信頼できる。
車の扱いは丁寧ですしね。
アークバリアやドリームワンさんはコーティング剤の提供だけであって、下地云々の部分は、工場によりばらつきがかなりあるそうです。
よかったらのぞいてみてくださいね。(下記)
http://www.gcj.co.jp/t-west/t-westtop.html
そろそろ私の車も写真館に載ると思いますので。
書込番号:3841390
0点



洗車



主人が茨城県内にてアークバリアの施工をしております。アークバリアを始める前から他のコーティングを手がけており磨きの腕は確かだと思います。あるディーラーとお取引させていただいておりますが施工させて頂いたお客様には大変喜んで頂いております。車の方もローダーでのお引取りも可能ですし勿論お持込いただいても結構です。身内のわたくしが絶賛してもあまり納得いただけないかもしれませんが・・・関心がおありでしたら書き込みにて宜しくお願い致します!
書込番号:3848505
0点


2005/01/29 23:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。
場所はどこにありますか??
書込番号:3854098
0点

お返事いただけてこちらも嬉しいです!場所は大洗になります。ですが、主人の行動範囲はとても広いので(この間は横浜まで出かけて施工して参りました(^v^))茨城県内でしたらお受けできると思います。詳しいお話は主人と直接していただいたほうがよろしいかと思いますので、どのように連絡をおとりいたしましょうか?ご希望はございますか?こちらに連絡先を書いても構いませんが・・・。お手数ですがこちらでのお返事お待ちしております!
書込番号:3854571
0点

5月中にフォレスターが納車されるので、そのときにアークバリアを施工したいと思っています。
私は茨城県龍ヶ崎市なのですが、大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
もっと近い所でアークバリアを施工してもらえる場所ってあるのでしょうか?
書込番号:4202635
0点



洗車


今週末、納車されるのですが、それに伴いクリスタルG1(専用クロス付き)を発注したのですが、作業手順としてクリスタルG1施工時に専用クロスを使った場合、最終拭き取りは、その使用したクロスで拭き取ってもいいのでしょうか?もしくは専用クロスをもう1枚購入すべきでしょうか?もし、クリスタルG1使用している方、教えてくれませんか?
また、施工時は新車であっても、中性洗剤で洗ってから施工すべきでしょうか?重ねて教えてください。
0点


2005/01/20 08:32(1年以上前)
>施工時は新車であっても、中性洗剤で洗ってから施工すべきでしょうか?
過去ログ[3750654]クリスタルガードワンの新車への施工について
によると、ど新車に施工するときでも、中性洗剤で洗ってから施工すべきといわれていますね。
>最終拭き取りは、その使用したクロスで拭き取ってもいいのでしょうか?もしくは専用クロスをもう1枚購入すべきでしょうか?
私の場合、CG1専用クロスの吸湿性が不満なため、最終拭き取り用クロスにユニセームを用いています。
なお、最終拭き取り用クロスに関してはマイクロファイバー等を奨められている方もおります。
書込番号:3806681
0点



2005/01/20 20:43(1年以上前)
Integrating Sphere さん ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:3808986
0点



洗車


先日、新車を購入し、アークバリア21を施行しようとして、○ーコンに行くと、G’ZOXというガラスコーティングを勧められて、結局昨日施行することにして納車してきました。価格はアークより少し高いですが、あのソフト9○が満を持して発売したもので、店員さん曰く、「アークより絶対いい」とのこと。いろいろ調べてもまだ情報が少なく、この店舗でもまだ4台しか施行していないとのこと。どなたか何か情報等をお持ちではないでしょうか?教えてください。お願いします。
0点


2005/01/19 23:41(1年以上前)
初めまして、G'ZOXガラスコーティングは、ケイ素に硬化剤を入れる二液性のものでクォーツガラスコーティングににています。施工が簡単で乾きが早いのが特徴ですが施工後10時間は水にがかかるとだめと言う欠点が有ります。ソフト9○が今開発中でテストとして一部の業界で出回っているとの噂です。ケイ素をビンの中に入れ1週間置くと白い粉が出るだけです。アークは固まりますシンナーなど入れても溶けません。欠点は施工に時間が掛かるということです。アークは一枚のガラスの板を張った用になりキズが埋まり光沢も出ます施工後水に濡れても大丈夫です私は、アークをすすめます。
書込番号:3805511
0点


2005/01/20 17:26(1年以上前)
私もアークを勧めますね。G’ZOXはまだ開発段階と聞きました。実験的に施工しているみたいです。
書込番号:3808208
1点



2005/01/20 21:23(1年以上前)
ミラクルマンさん、うたちゅうさんお返事有難うございました。そうですか、やはり実績のあるアークにすべきでしたね。残念ながら本日、G’ZOXが施行され、明日納車の連絡が来てしまいました。車を見るのが怖いです。今後のみなさんの検討のために、後日、施行状況等をご報告します。
書込番号:3809197
0点


2005/01/21 01:26(1年以上前)
始めまして、
私は昨年末G'ZOX施工しました。クオーツと迷ったのですがやはりお店の方のお勧めで行いました。
結果は。。。。。期待していいと思いますよ、艶、輝きとも完璧でした。またうたい文句の撥水に関しては今までの撥水とはちょっと違った驚くほどの性能です。まあこれがいつまで続くかが問題ですがそこのところは???
これからですね。
書込番号:3810808
0点



2005/01/21 23:16(1年以上前)
asklさんも返信有難うございました。
さて、本日、G’ZOXが施行され、納車されました。新車のシルバーメタリックで、夜の引き取りで判りにくかったですが、ボディーの映りこみがくっきりしたようです。この店はアークも施行してますが、艶はアークより上と言っていました。(私はアークを写真でしか知らないので判断できません)又、今日の引き取り前に雪が降りましたが、asklさんの言う通り、確かによく撥水していました。あとアークが3年保障に対し、Gは5年保障だそうで、1年に1回のメンテが付いていました。(1年に1回メンテしないと駄目なレベルかもしれませんが)これでアークの4千円高だったと思います。まあ施行してしまったので、期待して様子を見ます。
書込番号:3814725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)