洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

邪道ですが!

2004/08/04 10:56(1年以上前)


洗車

スレ主 SOFUTONさん

ソフト99の艶王って言う名前だけで惹かれているんですが、
どなたか使った人いますか?
やっぱり名前負けしてるのかな?

書込番号:3105736

ナイスクチコミ!0


返信する
フラヌイさん

2004/08/07 00:22(1年以上前)

ハイハイあります。う〜ん、名前負けって言われると、際どいですね。
ただ、それ以来購入していないところをみると、あまり良い印象はないんでしょうね。結構、手間が掛かる割には、思ったほどの結果と持ちではありませんでした。

書込番号:3114978

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOFUTONさん

2004/08/09 08:41(1年以上前)

やはり・・・。
どうもありがとうございました。
名前に釣られるのはやめておこう!
って、思います。

書込番号:3122837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

みなさんはどこまで?

2004/07/25 18:07(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:347件

みなさんは何処までWAXやコーティングを掛けます?
自分は見える部分しか掛けないんですが(自分の車ではないので…)、ここも掛けておいた方が良いという場所はありますか?是非教えてください。

あと、持続期間が長いコーティングでホームセンターなどで買えるオススメの物がありましたら教えてください。


書込番号:3070348

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロアキ55567さん

2004/07/26 23:13(1年以上前)

見える部分なのですが、ヘッドランプとテールランプにもWAXを掛けると良いですよ。

書込番号:3075153

ナイスクチコミ!0


テカテカロックンローラーさん

2004/07/27 20:58(1年以上前)

ドアの内側というか横というか、よくタイヤの空気圧が書いてあったりする部分。ここはピカピカにしておきたいですね、外回りがきれいでもココが汚いと、なんか古い車という感じがします。

書込番号:3077992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2004/07/27 22:41(1年以上前)

ヒロアキ55567さん、テカテカロックンローラーさん返信ありがとうございます。

ヒロアキ55567さん
>見える部分なのですが、ヘッドランプとテールランプにもWAXを掛けると良いですよ。

ヘッドランプは掛けて問題ないでしょうか?白く曇ったりしないですかね?

テカテカロックンローラーさん
確かにここはめったに汚れを落としていませんでした。毎回出来ないかもしれませんが、時間があるときには綺麗にしてみようと思います。




書込番号:3078432

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/27 22:50(1年以上前)

自分の場合、ヘッドライトには「ぬりぬりガラコ」を使ってます。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3078497

ナイスクチコミ!0


ヒロアキ55567さん

2004/07/27 23:47(1年以上前)

ライトが、プラスチックの車(AE111レビン)とガラスの車(GC8インプレッサ)と、掛けて来てますが、曇ったりした事は今まで無いですよ。
透過効率が上がるのか、少しライトが明るくなったような気がします。
プラスチック樹脂レンズの車で、経年劣化のせいか白く濁ってるのを見かけますが、WAX等で保護すると防げるかも知れませんね。
ちなみに、浮気者なのでたまにガラコを塗る事もあります。

書込番号:3078813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2004/07/29 20:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今度ヘッドライトにも試してみたいと思います。ガラコも全く思いつきませんでした。どちらも試して、良いと思った方を続けていきたいと思います。

書込番号:3085336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/29 22:19(1年以上前)

ヘッドライトにガラコですか。
ガラコのパッケージの「使用上の注意」には、
「ガラス以外に液がつかないように注意してください」
と書いてあるし、溶剤がアルコールなので、皆さん、本当に大丈夫なのでしょうか?
自分もやりたい反面、怖くてできません。
詳細のご報告を期待します。

書込番号:3085810

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/30 00:51(1年以上前)

使用上の注意
●塗装がはがれることがありますので、万一ボディに液が付着したら
 すぐに拭きとること。ガラス以外に液がつかないように注意すること。
●用途以外に使用しないこと。
●使用後はよく手を洗うこと。
●炎天下では使用しないこと。
と、あったので、ボディやゴムに付かなきゃいいと思って、使ってます。

書込番号:3086437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/31 22:39(1年以上前)

ガラスレンズ仕様なんですか?

ヘルメットシールド用の撥水剤を使ったことがありますが、1回の降雨でダメになりました。使い物になりません。

書込番号:3093303

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/01 01:07(1年以上前)

ハリアーってガラスだったかな?
ホームセンターで買ったフォグにも(アルト用)塗ってるけど、異常無しです。
(こっちは、完璧プラレンズ)

書込番号:3093890

ナイスクチコミ!0


ヒロアキ55567さん

2004/08/01 02:42(1年以上前)

確かに「ガラコ」注意書きでは、使用禁止になってますな〜。
ただ、アルコールをプラスチックに使用しても、犯したりすることはありませんよ。
自分は、バイクのシールド&メットにも使用してきましたが、今まで弊害は現われてません。

書込番号:3094125

ナイスクチコミ!0


ミスターX100さん

2004/08/06 00:26(1年以上前)

基本的に樹脂にアルコールを使用すると、白く変色してしまいますね。
シンナーとかだと、もう元にはもどらない。
よくいるんです、汚れたからといって樹脂をアルコールで拭く人が・・・・
絶対やめたほうがいいです。

書込番号:3111687

ナイスクチコミ!1


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/06 01:19(1年以上前)

ABSじゃあるまいし。

書込番号:3111892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/08/06 01:57(1年以上前)

>持続期間が長いコーティングでホームセンターなどで買えるオススメの物
 ここ数年、タイホー工業(クリンビュー)のイオンコートエクセレントを使っています。能書きでは「7ヵ月」です。
 どっかのページに悪たれてたように7ヵ月も露地駐車だと持ちませんが、ウチはカーポートの下に停めてるんで、まぁ、半年はなんとか持つっていうところです。
 これ、出始めは何千円もしたんですが、昨今、880円で売ってるとこもあります。現在、コストパフォーマンス抜群と思います。半年に一回のワックス掛けも面倒な人には向きませんが。

 ヘッドライトレンズの樹脂って、ポリカか何かなんですかね? いくら安いクルマでもABSとは思えませんし(超耐熱ABS使ってもすぐに曇りガラス状態になりそう)。

書込番号:3112008

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/06 02:21(1年以上前)

不勉強で申し訳ない。「透明な」ABS樹脂って、あるんですか?

書込番号:3112031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/06 02:32(1年以上前)

↑有りますよ

書込番号:3112047

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/06 02:38(1年以上前)

参考までに、どういった製品に使われているか、教えてもらえませんか?
お願いします。

書込番号:3112056

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/06 03:24(1年以上前)

一部、見つけました。
・電子機器部品
・情報機器部品
・AV機器

書込番号:3112120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/06 03:33(1年以上前)

う〜ん。難しいこと聞かないで下さいよ。
ABSの利点は、低コストの割りに比強度、比剛性が高く、
形状再現性、接着性、加工性も良く、
ガラス系チップを混ぜ合わせることで強度UPが容易なことなどだと思います。
特に色に関しては拘りなく使われているのではないでしょうか?

ヘッドライトレンズの様に透明度、耐熱性を問う場合は、
ポリカー、アクリルなどが適正だと思いますが、
残念ながら実状がどうなのか、私には知見がありません。

書込番号:3112129

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/06 12:23(1年以上前)

趣味の工作に、生かせないかと、つい。
すみませんでした。

書込番号:3112849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レザーシート

2004/08/03 00:31(1年以上前)


洗車

スレ主 暑いですね〜さん

レザーシートのケアにザイモールのクリーナーとトリートメントを購入しようと考えているのですが、みなさん使用されたことありますか?感想を聞きたいので、教えてください。

書込番号:3101217

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロアキ55567さん

2004/08/06 00:21(1年以上前)

レス違いですが、ザイモールのWAXなら使用してました。
値段は高いですが、艶は最高でした。
参考になれば良いですが・・・

書込番号:3111659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタテフロン加工について

2004/07/12 02:18(1年以上前)


洗車

今年の3月にトヨタの新車を買い、オプションでテフロン加工をしたのですが、最近どうも効果が無くなってきたように思います。テフロン加工された方でメンテナンスキットが付いていた方いらっやいますか?私はメンテナンスキットが付いていませんでした。5年間は保証が付いてるみたいなんですが、今日近所のネッツ店に行き話をするとどうやら買った店でしか保証できないとか...トヨタは全国に店があるのに店によって保証ができないなんて事があるのでしょうか?
それともう一つお聞きしたい事があるのですが、最近ウォッシャー液が無くなりガラコのウォッシャー液を入れたのですが、使うとボンネット(黒色)の上にウォッシャー液後が残ります。洗車してもとれません。テフロン加工してるので水あか取りWAXなど使ってもいいのでしょうか?

書込番号:3020805

ナイスクチコミ!0


返信する
ブゥーブゥーさん

2004/07/12 09:46(1年以上前)

まずはじめに5年間保証というのは毎年メンテナンスに出した場合の保証ですので、新車から5年間効果があるという意味ではないです。また、トヨタのペイントシーラントのメンテナンス剤はJOYBONDというメーカーのメンテナンスクリーナーです。ただ施工時に付けてもらえるのか購入なのかは分かりません。テフロン加工はペイントシーラントの事だと思いますので一度ディーラーで聞いた方がいいと思います。

ウォッシャー液についてですが、原液で入れてませんか?夏場の暑い時期に原液のまま使用すると、ものによっては飛び散った箇所に焼き付いて残ってしまいます。ボディーだけでなくガラスに付着しても洗車だけでは取れなくなります。ですから夏場は水で薄めて使用した方がいいです。除去するのであればメンテナンスキットのメンテナンスクリーナーを使用した方がいいですが、市販の水垢取りでも問題ないと思います。メンテナンスクリーナーは水垢、ピッチ・タール、小キズ等の除去に最適ですので是非使用してみて下さい。WAXの使用だけは避けてくださいね。余計に水垢等が付きやすくなります。

書込番号:3021274

ナイスクチコミ!0


スレ主 bB2004さん

2004/07/24 18:23(1年以上前)

ブゥーブゥーさん遅くなりましたがありがとうございました。新車でCPCを施工してもらったのですがなんと、メンテナンスキットが付いていなかつたみたいです。ディーラーのミスみたいです。ちゃんと付いているはずなのに...メンテナンスキットがきてから水垢を落としてみます。

書込番号:3066589

ナイスクチコミ!0


スレ主 bB2004さん

2004/08/02 19:04(1年以上前)

昨日メンテナンスキットを使ったのですが水垢落ちませんでした...よっぽどキツイのでしょうか?もう落とすことは不可能なのでしょうか?

書込番号:3099760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPC+零三式等

2004/08/02 00:27(1年以上前)


洗車

スレ主 240/300さん

今回新車購入にあたりトヨタのディーラーでCPC施工が値引き条件でした(CPC無料+値引き)。本当はガラス系コーティングしたかったのですが、CPC施工なしだとその分の値引きもなかったため仕方ありませんでした。
ところでCPC施工した新車に、零三式、クリスタルガードワン、ブリスなどの施工をそのまましても問題ないでしょうか。どなたか詳しい方おしえていただけないでしょうか。

書込番号:3097654

ナイスクチコミ!0


返信する
むらごさん

2004/08/02 03:31(1年以上前)

ディーラーって卑怯ですね・・・

クリスタルガード・ワンとブリスは、問題ありませんよ
零三式は、未確認なだけです。

濃淡車なら、クリスタルガード・ワンがお勧めです
それ意外なら、ブリスで十分です。

書込番号:3098083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Soft99の年間防水

2004/07/25 00:47(1年以上前)


洗車

スレ主 焼鳥マシーンさん

最近見掛けないのですが、まだ販売してますか?

書込番号:3068081

ナイスクチコミ!0


返信する
とくになしさん

2004/07/31 10:58(1年以上前)

私の知っている限りでは、ホームセンターコメリのネット販売にて
液体タイプの年間防水を販売しているようです。

書込番号:3091037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)