洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリスタルガード1について

2005/04/26 00:35(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:2件

CR-Vを購入して1ヶ月になります。購入直後に洗車後CG1を自分で施工したのですが、先日洗車した際にボンネット、サンルーフにフィルム状(ラップ状)の膜がありました。水でぬらしてこすると取れましたが、これはCG1のが固まったものでしょうか?私の施工の仕方が悪かったのでしょうか?これがCG1による膜でしたら、失敗にせよ立派な膜が出来ていると思うのですが…。どなたかご存知の方、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4192246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/26 08:31(1年以上前)

おそらく、施工ムラ(拭きムラ)ではないでしょうか?

但し、↓のコラムのように、CG1は原液を放置しても水洗いで綺麗に落せるようです(皮膜は残っている状態)。
http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/C11_1.htm#4

なお、
本コラムのテストに関しては↓に記載されてあります。http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/A13_1.htm#1

書込番号:4192657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2005/04/26 11:06(1年以上前)

追加レス致します。
↓のアドレスにあるようにC、G1は白っぽく余剰成分が浮き出ることもあるようです。

http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/A2_1.htm#1

しかし、水洗いで綺麗に落ちるようです。

書込番号:4192856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/26 20:27(1年以上前)

今のホンダ車は分かりませんが、以前は新車をディーラーに搬送するまでの間の保護として、ボンネットや屋根などにフィルムを貼ったり、コート剤を塗ったりしていました。そのコート剤の取り残しではないですよね?

書込番号:4193798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 21:07(1年以上前)

ああ!サラリーマンさん、HR−V タフタホワイトさん、ありがとうございます。初めは、ゲンコツくらいの大きさ膜だったので納車時の保護膜かな?と思ってました。しかし、今日よく見てみると拭き残しのあとのような細い筋状のものもありました。さらに、納車直後の洗車時には気が付きませんでした。ですから、やはり拭きむらかなと思っています。しかし、ゲンコツほどの拭き残しは考えられませんので、施工直後に水が付着し、その部分がこのような膜状になったのかな?と勝手に解釈しています。次回施工時は十分に注意してやってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4193908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブリス等WAXについて。

2005/04/03 18:26(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。先月、黒のノアを購入しました。
家はアパートで青空駐車場です。
おまけに富山ということもあり、黄砂もよく振ります。

初めての新車といこうこともあり、大事に
乗ろうと思っています。

ヤフオクでブリスなど、良さそうに思えるのですが
低予算で効果のあるWAXがあれば教えて下さい。
お店に出して5万以上かけて施工する予算がないので
よろしくお願いします。

書込番号:4139347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/04/03 21:07(1年以上前)

ブリスは良いですよ!
新車でしたら、食器用の洗剤で洗車して、そのままブリスでOK
濡れたまま軽く伸ばして水で洗い流すだけなので・・・

こんなんで良いのか?って不安なくらい簡単だけど
ゴシゴシ擦る方が塗装に悪いと言われて納得出来ました。

濃淡車ならCG1の方が良いですよ。

書込番号:4139751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/03 21:58(1年以上前)

激防水滑水力ですか・・・

最近は、
汚れを固着させたり、傷を増やしたりする製品は、使わない傾向にあります。

大手がワックスを作り続ける理由は、ワックスで汚れを引っ付け、ゴシゴシ擦って傷を増やし、またワックスをかけるという悪循環に落とし込む事で、商品が売れ続けて利益が出るからだと思います。

カーシャンプーにも、汚れの元が入っていますし・・・

書込番号:4139917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2005/04/04 14:03(1年以上前)

>低予算で効果のあるWAXがあれば教えて下さい。

ポリラック・カーラックというのは如何でしょうか?
ブリスやクリスタルガードワンよりやすいと思うのですが.....
ご興味があるなら、以下のアドレスをご参考に。

購入先:
http://www.jo-ya.com/carcare/polylack/polylack101.html#02

ポリラック・カーラックに関する板:
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?bd=100&ct1=113&ct2=6&pgcs=1000&th=820443&act=th

書込番号:4141446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/04 20:30(1年以上前)

カーラックも良いですね!
CG1の前は、カーラックを使ってましたが、トータル的に見るとCG1の方が好きです。

書込番号:4142141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/05 01:23(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
非常に助かります。

固形ワックスなんですが、以前黒(パール入)のセダンで
かなり痛い目を見たので恐くて塗るきになれませんでした。。

色々調べてみましたが、最初はクリスタルガードワンに
したいと思います。どうゆう結果になったかはまた
報告したいと思います。ありうがとうございます。

書込番号:4143071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/04/24 20:48(1年以上前)

クリスタルガードワンは、低予算とは思えませんが・・・

書込番号:4189179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/04/25 07:56(1年以上前)

確かに、CG1って少々高いような気もしますが.....
しかし、スレ主さんは

>ヤフオクでブリスなど、良さそうに思えるのですが
>お店に出して5万以上かけて施工する予算がないのでよろしくお願いします。

とも仰っております。
業者で施工するより安くて、効果があるWAXあるいはコーティング材を
求めていると考えたら良いのでは?

書込番号:4190368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新車はすぐにWAX?

2005/04/19 17:56(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:189件

明日仕事用にトヨタ ライトエースが納車されるのですが、すぐにWAXをかけたほうが良いのでしょうか?
以前、車の塗装には何種類か有り、すぐにWAXをかけたほうが良いものと、良くないものがあるとお聞きしたことがあります。大事に乗っていきたいのでWAXをかけたほうが良いならかけようと考えています。

書込番号:4176587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/20 09:21(1年以上前)

>以前、車の塗装には何種類か有り、すぐにWAXをかけたほうが良いものと、良くないものがあるとお聞きしたことがあります。

昔は塗装が固まるまでWAXをかけない方が良いという話(特にメタリック系)はありました。
しかし、現在、納車後WAXがけをしてはいけない塗装はないと思います(但し、板金修理後の再塗装等は除く)。
ちなみに、私の通勤途中に色々なボディ色のWISH_20−30台の在庫がおいてあるモータープールがあります。
一応、フロントと天井部に白いシート状のものが貼ってありますが、野ざらし状態で駐車されております。
在庫車を納車する時にはディラーで洗車後WAXがけを行っていると想像できます。
また、納車前にペイントシーラントをディーラーで施工していることを考えると、納車後すぐにWAXがけをして良い塗装あるいは悪い塗装があるとは考えられません。
従って、納車後すぐにWAXがけを行っても問題ないと思います。


>大事に乗っていきたいのでWAXをかけたほうが良いならかけようと考えています
目的によって異なりますが、
ボディ(塗装)の保護を重視したいなら、ガラス系コーティング材
ボディ(塗装)の艶等を重視したいなら、ワックス・ポリマーコーティング
が主流のようです。
デジパパママさんの目的によって、ガラス系コーティング、ワックスおるいはポリマーコーティングのいずれかを納車後施工なされば良いと思います。

書込番号:4178151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/04/21 08:39(1年以上前)

ああ!サラリーマンさん、ありがとうございます。
納車時に雨が降っていたのですが、ボディの水ハジキがあまり良くなかったので、おそらくWAXがけ無しだと思われます。

塗装の保護目的にかけたいので、ガラス系コーティング材にしたいと思います。 天気の良い日に洗車してWAXしたいと思います。

どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:4180729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2005/04/21 09:07(1年以上前)

WAXは、室内に飾っておくには良いと思いますけど
油とロウで出来てますから

書込番号:4180755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コーティング選定について

2005/04/18 23:46(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:5件 休止 

当方、スバル車購入でディーラーにCPCを勧められて、6ヶ月がすぎました。洗車のみがOKということだったので、洗車のみしていました。しかし、最近ボンネットに塗装のハゲ、穴がいくつかできてきました。
そこで、以前使用していたアクアクリスタルを使用しようかと考えているのですが、CPC上に使用しても良いのでしょうか?
また、クリスタルガード・ワン、ブリスXも試してみたいと思っています。ボディのガードに関して比べてどのような感想をお持ちでしょうか?
アクアクリスタルは洗車時に簡単に使用できるので良いと思うのですが、効果のほどはあまり満足というわけではありません。どうぞご意見を聞かせてください。

書込番号:4175187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/19 09:11(1年以上前)

>当方、スバル車購入でディーラーにCPCを勧められて、6ヶ月がすぎました。洗車のみがOKということだったので、洗車のみしていました。しかし、最近ボンネットに塗装のハゲ、穴がいくつかできてきました

普通、CPCを施工するとメンテナンス材というものを渡してくれるはずですが?
本メンテナンス材を定期的に(2−3ヶ月位毎に)振りかけないと、CPCが剥げたり、穴が出来たりします。
本当にディラーでCPCのメンテナンスの説明を受けなかったのですか?
説明を受けていないとしたら、ディラーにクレームを言った方がよいと思います。

>以前使用していたアクアクリスタルを使用しようかと考えているのですが、CPC上に使用しても良いのでしょうか?
アクアクリスタルをCPC上に施工することは可能だと思います。
しかし、アクアクリスタル等のガラスコート材に剥げたCPC等を埋める様な効力はありません。
また、CPCが剥げていると言うことは、下地が荒れていると考えられるのでガラスコート剤を施工しても効果を期待できないのではないでしょうか?

なお、クリスタルガードワンとアクアクリスタルの比較に関しては以下のホームページがご参考になると思います。
http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/

書込番号:4175827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2005/04/19 09:32(1年以上前)

すみません。
追加レス致します。
<最近ボンネットに塗装のハゲ、穴がいくつかできてきました
とありますが、CPCの剥げ・穴のことだと思っておりましたが.....
本当に塗装のハゲ、穴なのでしょうか?
塗装のハゲ、穴でしたら、脱脂してタッチアップあるいは塗装修理を行わないと錆びますよ。

書込番号:4175854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 休止 

2005/04/19 17:16(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
CPCの説明ビデオは見ました。メンテナンスクリーナーは洗車しても落ちにくくなったときに使用するものだと理解していましたので、今まで初回の1回使用したのみでした。ワックスがけなみの労力がいり、洗車のみでよいと聞かされていたので使用していませんでした。
洗車しても、汚れの付き方が早く、きれいな状態が数日しか持たず、雨が降った後はひどいものです。水切れ悪く、もっとメンテナンス、洗車頻度が低いものにしたいという考えがありました。すぐに汚れてしまうので光沢もあまり感じたことはありません。洗車も頻繁に出来るわけではないので、そのため洗車が楽になるようなコーティング剤の使用をしたいと考えています。
塗装のハゲ、穴については、あまり詳しく確認できていませんが、塗装の小さいものがいくつか(現状確認で2カ所)あるように見えました。CPCのはがれというのを確認するだけの目をもっていないほどのレベルです。いずれ、GWに洗車したときにでも細かく確認して対応を考えたいと思っていました。
基本的に皆さんのレベルのようにどんなに光沢がすごいかではなく、ずぼらでも、簡単に使用できて、効果が良くて長いものを欲していました。すみません、でも前の車より、汚れの付き方がひどいですもので。。。

書込番号:4176513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2005/04/20 11:19(1年以上前)

>CPCのはがれというのを確認するだけの目をもっていないほどのレベルです。いずれ、GWに洗車したときにでも細かく確認して対応を考えたいと思っていました。

CPCを施工した時期にもよりますが、CPCの保証期間は1年以上(新車時は5年)あるはずです。
おそらく、保証期間中ですので施工されたディラーで状態を見て頂いたら如何でしょうか?
場合により、メンテナンスあるいは無料再施工も可能だと思います。
その後、ガラスコート材を施工されたら如何でしょうか?


>ずぼらでも、簡単に使用できて、効果が良くて長いものを欲していました。

十分ご要望に応えられる製品を存じ上げませんが、
作業性が良くて効果の程はそこそこのレベルということでしたら、
クリスタルガードワン or NEW ブリスが良いと思います。

但し、クリスタルガードワン or NEW ブリスを用いる前処理として、
1.ディラーでメンテナンスあるいは再施工してもらう
あるいは
2.CPCを軽くあるいは全部剥がしてもかまわないから、コンパウンドで下地処理を行う
事をお勧め致します。

書込番号:4178326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 休止 

2005/04/20 21:25(1年以上前)

そういえば、CPCの保証期間というものがあったのですね、ディーラーに問い合わせてみたいと思います。
コーティング剤についてはその後に考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4179488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 EJ20−555さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。

先週、洗車をし終わった後に一通り車の周りを見て回った時に、
題名にある通り、斑のような模様がある部分を発見しました・・・。
(↑角度を変えて見なければ見えない感じです)
夜中に洗車していた為、時間が無かったのでそのままにしていますが、
考えられるとすれば何が原因でしょうか?

ちなみに、ここ最近の洗車は次の通りです。

・普段はシャンプー後にアクアクリスタルを使用。
 
 施工面が乾かないように、パネルごとに作業しています。

・1ヶ月ほど前に、鉄粉取り粘土を使用

 但し、この時期はまだ水が冷たくて粘土が硬くて苦労しました。
 ですので、あまりこの作業は役に立ってないかもしれません・・・。

一通り調べてみたのですが、斑模様を取るには粘土使用後に
コンパウンドがベストだと思うのですがいかがでしょうか?

また、上記手順以外にもいい方法があれば教えて下さい。

ちなみに、ボディカラーはホワイトです。

よろしくお願いします。

書込番号:4174036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/18 16:46(1年以上前)

>斑のような模様がある部分を発見しました・・・。

おそらく、イオンデポジットではないでしょうか?
イオンデポジットはウオータースポットと比べると凸状になります。
発生メカニズムはボディに残った水滴が蒸発した後に、水道水に含まれるカルキや、雨に含まれる汚れなどの成分が残ってしまった状態です。
輪のような形になることが多いので、厳密に言うとボディの上に凹状のものが付着した状態といえるかも知れません。
通常の洗車では簡単には落とせません。
塗装面を凹状になっていないのでウオータースポットとは区別されています。

さて、対策に関しては
PCSさんのイオンデジポット除去剤あるいはNEW+HRCでも除去可能です(高いです)。
しかし、時間が経って硬化したものはコンパウンド等で研磨しないと除去出来ないかもしれません。
安価に対策を取りたいなら、コンパウンドがBESTだと思います。

書込番号:4174068

ナイスクチコミ!0


スレ主 EJ20−555さん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/19 00:08(1年以上前)

>ああ!サラリーマンさん

返信ありがとうございます。
なるほど・・・イオンデポジットですか。
早速PCSさんのHPを見てきましたが、
確かにあのクリーナーは楽そうですね(^^)

購入を検討してみようかと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4175273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーシャインさんの「Diaglanz SP-1」について

2005/04/16 13:41(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:2件

現在、紺色のインプレッサワゴンでグリオズガレージの洗車セットを使っております。
WAXがなくなってきたので、この機会に不満はないのですがWAXから他のコーティングに変更しようと思っております。

そこで、カーシャインさんが出している「Diaglanz SP-1」に注目しております。 http://www.car-shine.jp/

掲示板を見ている方で「Diaglanz SP-1」を使用している方、良ければどういったものか教えて頂けないでしょうか?

他にオススメがあれば、そちらもお願い致します。


あと、残っているクレイやファインハンドポリッシュ等で下地処理を考えているのですが、コーティングをする場合はファインハンドポリッシュをかけずにした方がよいのでしょうか?(グリオズガレージをご存知の方への専門的な質問ですが・・・・)

http://www.webpj.net/details/811017.html←「ファインハンドポリッシュ」です


書込番号:4169134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/18 08:18(1年以上前)

おはようございます。

レスが付かないようなので、1つ.....

カーシャインのDiaglanz SP-1に関して
http://www.hpmix.com/bbs/?uid=985425321526.ac1313a1&fid=1094108915394&idx=0
の掲示板で「よういちさん」というHNの方が、使用して1週間目までのインプレを書かれております。
ご参考にされては?

>WAXから他のコーティングに変更しようと思っております。
一般的なガラスコーティングを行う場合、下地処理はした方がよいと思います。
WAX等の上からコーティングしても載らない可能性があります。
なお、SP−1のホームページを見させて頂きましたが、SP−1はWAX等の上からコーティングしても効果があると書かれております。
SP−1を用いる場合はオレソジさんのお車のコンディション次第では?? ?




書込番号:4173338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 21:40(1年以上前)

ああ!サラリーマンさん、書き込みありがとうございます。

教えて頂きました掲示板、本当に参考になりました。

思った通り良い品のようですので、購入してみます。

購入後にレポート書かせてただ来ます。ありがとうございました。

書込番号:4174707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)