洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラス撥水コーティングと洗車機

2013/04/22 14:59(1年以上前)


洗車

スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

お聞きしたい事があります。

洗車は、洗車機で月1〜2回です。

その際は、洗車機のワックス洗車を選んでしています。

先日、フロントガラスの油膜がひどいのでディーラーにて撥水12カ月のコーティングをしてもらいました。

その時ディーラーの担当の方に「撥水コーティングして、洗車機でワックス洗車して大丈夫ですか?」と聞くと「あまりお勧めはしません」との答え。

また、メーカーに問い合わせて聞いてみた所「洗車機も自分で洗車する際のシャンプー、又はウォッシャー液なども研磨剤が入っていなければ大丈夫です。研磨剤が入っていたら避けて下さい。」との答えでした。

ここでお聞きしたいのですが、フロントガラスに撥水コーティングしていて、洗車機で水洗いやシャンプー洗車、ワックス洗車をして、ガラスの撥水コーティングは大丈夫なのでしょうか?

経験がある方などのお教え頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16046240

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/22 15:26(1年以上前)

>フロントガラスに撥水コーティングしていて、洗車機で水洗いやシャンプー洗車、ワックス洗車をして、ガラスの撥水コーティングは大丈夫なのでしょうか?

ポリマーコーティングのクルマはポリマー洗車(ワックス洗車)、
ガラスコーティングのクルマはガラスコート洗車をチョイスしています。

どちらもの窓ガラスも撥水加工してありますが、別になんともありませんよ。

・・・って言うか、
ポリマー洗車が窓ガラスの撥水加工と相性が悪いなんて知らなかった。
仮に相性が悪いとしても、今までなんともないので、これからも続けますが・・・

書込番号:16046309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/04/22 16:20(1年以上前)

>フロントガラスの油膜がひどいのでディーラー にて撥水12カ月のコーティングをしてもらいました。

実際は12ヶ月もたないので普段どおりに気にしないで洗車すればいいと思いますよ。

厳密には研磨剤含む洗車はコーティングを落とす作用をしますが、洗車の時の研磨剤含む洗車程度では1回でコーティングが剥がれてしまうことはないので過度な心配は無用かと思います。

洗車機のポリマーワックスですが、強力な物でないのでこれも過度な心配は無用かと思います。

グローワックスはコーティングの上に乗っかってしまう恐れがあるので控えた方がいいと思います。

結論、さほど心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:16046434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/04/22 17:19(1年以上前)

ぽんぽん船さん

こんにちは。返信ありがとうございます。
>ポリマーコーティングのクルマはポリマー洗車(ワックス洗車)、
ガラスコーティングのクルマはガラスコート洗車をチョイスしています。

との事ですが、ポリマー洗車(ワックス洗車)とガラスコート洗車等の種類がある事すら初めて知しました…。

私がいつも使ってる洗車機は、ESSOのエキスプレスウォッシュの泡ジェットコーティングか泡ジェットワックスです。

これってポリマー系かガラス系かどっちになるのでしょうか?

JFEさん

返信ありがとうございます。

またまた質問なのですが『グローワックス』と言うのはどんなワックスなのでしょう?

書込番号:16046578

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/04/22 17:30(1年以上前)

洗車機のワックスは大きく分けてポリマー系にグロー系があります。

グローは最近は少なくなってきました。
ワックス成分を熱風で吹きかけるのがグローワックスです。

ポリマーは簡単に言うと水性ワックスです。
この水溶液をふりかけるのです。名称は様々ですが基本は同じです。

共にワックスとしては弱いので期待はできません。

書込番号:16046609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/04/23 07:15(1年以上前)

JFEさん

なるほど。
そうゆう違いがあるんですね。

分かりやすい説明ありがとうございました!

書込番号:16048870

ナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/04/28 08:08(1年以上前)

ぽんぽん船さん

JEFさん


結論として、半年程は手洗い洗車して行こうかなと考えています。

昔と違って、手洗い洗車場も少なくなってきています。

が、地域に千円でジェット噴射器、水道使い放題のマニアックな洗車場見つけたのでしばらくはそこで手洗いします。

使ってみたかったゼロウォーターなんかも試してみながら。
半年程経てば、また洗車機かなあ〜(笑)
では、ありがとうございました!

書込番号:16067938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/23 16:41(1年以上前)

ガラス撥水コートなんてディーラーで施行せんでも自分で出来るやろ?市販の撥水ガラスコート剤、スーパーレインXみたいなフッ素系のモノなら12ヶ月以上持つし、洗車機掛けても大丈夫だわ♪洗車機のワックスだって弾くぞ!しかし、洗車機のワックス洗車もお勧めできんなんて、ディーラーのはシリコン系でインチキだわwwwww スレ主さん、無駄な買い物したな♪大人なんだから、何をするにしても他人に任せるとロクな目に遭わない事くらいエエ加減、学習しろ!

書込番号:16990419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/23 17:16(1年以上前)

>スーパ ーレインXみたいなフッ素系のモノ

シリコンポリマーですよ。

http://www.rainx.jp/rain_x/what_1.html

店舗 (プロ) で施工するフッ素系ガラス撥水は2液性で、一般的に売っている1液性より耐久性がありますよ。

フッ素系は定着し難いので、下地処理に液材が重要で、店舗 (プロ) 施工はそれなりの価値はありますよ。

私の場合はシリコンでOKなので普通は施工はしてもらいませんが、近所ASキャンペーンで1500円でフッ素系ガラス撥水をやっていたので施工しましたが。。

書込番号:16990576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車機で洗車されている方に質問です。

2013/11/10 06:47(1年以上前)


洗車

先月フォレスターの黒を購入致しました。
初めての黒の車なのですが、
様々なサイトを見ていると「洗車機に入れると傷が付く」という意見と、「今の洗車機は傷がつかない、手洗いでも傷が付く」という2つの意見が良く出てきます。
洗車機で洗車されておられる方、ご意見お願い致します。

書込番号:16816869

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/10 07:03(1年以上前)

ボディは傷つくためにある。

公衆の洗車機なんて、前車の砂、泥、汚れ、ウ▲コがくっ付いたものだから、布ブラシであろうが傷は付く。
新車の思いが強いなら基本は自宅スポンジ手洗いで、ガラスコートしたほうが吉。

http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/S-92.htm

書込番号:16816894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/10 08:04(1年以上前)

洗車機、キズ付きますよ。慎重に手洗いしてもキズは付きます。

洗車とは摩擦により物理的に汚れを落とす行為なので、キズが付くのは当たり前のこと。

洗車機は手洗いよりキズは付きやすいですが、なるべく手洗いするようにしていますが、時間が無い時は洗車機を使用しています。

そのかわり1〜2年に1度、業者施工コーティングで塗装をリフレッシュさせていますが。

車を綺麗に保ちたいという気持ちは殆どの方は同じ思いですが、消耗品ですので洗車機キズ程度は気にしない方がよいと思いますよ。


書込番号:16817006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ウォータースポット??

2010/02/24 19:21(1年以上前)


洗車

スレ主 iS100さん
クチコミ投稿数:31件

昨年6月に新車(ブラック色)を購入した際、ガラスコーティングをディーラーで施工しました!しかし、青空駐車のせいか半年も経たずにウォータースポットが目立ちはじめ今ではルーフはコーティング効果は全くない状態です。ガラスコーティングをしたクルマでもウォータースポットを無くすにはクリア塗装を一度剥がすしか方法はないのでしょうか?

書込番号:10992467

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/02/24 23:40(1年以上前)

ガラスコーティングをしていると言っても、野天駐車で半年以上もほっておくと汚れ等が
落ちにくくなることはあるでしょう。コーティングの効果は汚れが付かない訳ではなく、
汚れがこびりつきにくくなることです。雨ジミも長くほっておく程落ちにくくなります。
メンテナンスクリーナーを使っても落ちないのでしょうか?
今後は落ちにくい汚れは早めにメンテナンスクリーナーできれいにした方が良いですね。
どうしても落ちない汚れが付いてしまい何とかしたいのなら、まず施工業者に相談してみては?

書込番号:10994146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/31 15:13(1年以上前)

青空駐車なら雨中洗車が出来るじゃないですか?雨降りの最中に、濡れたタオルや洗車スポンジで撫でてやれば汚れは流れ落ちます!後は雨上がりに水を拭き取れば良いだけです!綺麗に保てますよ。

書込番号:11168252

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/13 17:00(1年以上前)

こんにちは。

洗車で取れないウォータースポットは研磨するしかないと思いますよ。
この作業は専門業者に依頼したほうがいいでしょうね。

書込番号:16128966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/13 12:41(1年以上前)

軽度のウォータースポットでしたらピカピカレインで目立たなくなるかもしれませんよ。
http://www.oasis3.net/SHOP/SP-1000.html

書込番号:16247307

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/13 12:43(1年以上前)

こちらも参考にされてくださいね。
http://wash.lightning-surf.net/ion.html

書込番号:16247318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この汚れの取り方を教えて下さい

2013/05/28 15:57(1年以上前)


洗車

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

写真はミニロードスターです。
右前バンパーのプラスチックの部分です。

去年の8月ごろに納車され、一ヶ月点検時にディラーで、ご好意の洗車をして頂きました。
洗車後 たらーっと水が、垂れていましたが、放置していました。
今考えると、その時にすぐに拭いておけばよかった‥

その後、数回 自分で洗車をしていますが、全く取れる気配がありません。
どうも垂れていたのは水ではなく、何か油だったようです。

よろしくお願いします。

書込番号:16187482

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/28 16:19(1年以上前)

こんにちは

ボデー用ワックスで落ちると思います。

書込番号:16187534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/28 16:46(1年以上前)

こんにちは。

水アカ取り洗剤で落ちないですかね。
または ピッチ・タール除去剤、コンパウンドなどを使うのはいかがでしょうか。
落とした後のワックスやコート剤でのケアもお忘れなく。

書込番号:16187612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/28 16:48(1年以上前)

ワックスだと黒の梨地が白くなっちゃうので、
タールリムーバーのような物で
拭き取れば落ちると思いますよ。

書込番号:16187616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2013/05/28 17:33(1年以上前)

有難うございます
早速やってみます

書込番号:16187736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティングについて

2013/05/12 09:11(1年以上前)


洗車

スレ主 tomo7400さん
クチコミ投稿数:338件

車の納車と同時にガードコスメ施工してもらったのですが、そろそろ全体的にメンテナスクリーナーを使用して施工しようと思って、付属のDVDを見たのですが、未塗装の樹脂部分は施工しないでくださいと説明あったのですが、これは樹脂製で、塗装してあるフロントバンパーには施工しても良いということでしょうか?

初めて使用するのでわかりません・・・

書込番号:16124231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2013/05/12 09:27(1年以上前)

tomo7400さん

>未塗装の樹脂部分は施工しないでくださいと説明あったのですが、これは樹脂製で、塗装してあるフロントバンパーには施工しても良いということでしょうか?

その通りですので、塗装されているバンパーにメンテナスクリーナーを施工して下さい。

書込番号:16124275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/12 10:46(1年以上前)

>塗装してあるフロントバンパーには施工しても良いということでしょうか?

塗装してあれば、ボディと同等(塗装の表面に使う)と言う事になるので問題無いでしょう。
私の車もボディ同色バンパーなので、コーティングのメンテナンス剤は普通に使っていますよ。

書込番号:16124482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/12 13:00(1年以上前)

こんにちは。

塗装してある部分は全て大丈夫ですよ。

書込番号:16124857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomo7400さん
クチコミ投稿数:338件

2013/05/12 23:48(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

無事、コーティングすることが出来ました。

今日は天気良かったので、半日時間かけてきれいにしました^^

ありがとうございました。

書込番号:16127101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車時のアイドリングについて

2011/12/22 20:51(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:364件

いつも行っているGSで月に2〜3回洗車と室内清掃をしてもらっています。
あたり前かもしれませんがその作業の間ずっとエンジンが掛けたままです。
その間何リットルのガソリンが消費されのかは分かりませんが、無駄になっていることは確かだと思います。
作業する職員の方の都合もあるかとは思うのですが、ずっと気になっています。

「そんなこと気にするくらいなら自分で洗車しろ!」と言われそうですが、みなさんはどの様に思われますか。

またGSの職員の方が居られましたら、作業する側からのご意見をお願いしたいと思います。

書込番号:13927907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2011/12/22 21:05(1年以上前)

エンジンが完全に温もった2000CCの車なら、アイドリング時のガソリン消費量は8〜10CC/分位です。

つまり、2000CCの車で30分エンジンを掛けっ放しなら0.24〜0.3L位ガソリンを消費するでしょう。

お金を払って洗車等をやってもらっているのだから、エンジンを止めるように言えば良いと思いますよ。

書込番号:13927959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/22 22:13(1年以上前)

たしかにそれはイヤですね…。
素直にスタッフに「エンジン切って」と伝えていいと思います。

書込番号:13928266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/22 22:41(1年以上前)

無駄以外の何物でもないですね。
オマケに地球にも財布にも優しくありません。

書込番号:13928413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/23 11:29(1年以上前)

シガーソケットから電源取って作業してるのかな?
それってありえなくね。
それにアイドリング条例違反くさくね。

書込番号:13930068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2011/12/25 14:46(1年以上前)

ご回答くださったみなさん、ありがとうございます。
やはり多少なりともガソリンのムダになると思いますので、今度GSのスタッフに話してみることとにいたします。

書込番号:13939556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/27 18:33(1年以上前)

スタンド店員です

その店のやり方はわからないのですが…

通常洗車時のアイドリングはパワーウインドウ使用の為に行います

窓の隅々を拭く時に少し下ろして拭いて終わったら上げる作業をするのに必須なので…

極力無駄なアイドリングはしません明らかに無駄なアイドリングでしたら指摘した方がいいですね

解決済でしたが一言だけ

書込番号:14987781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/05 12:29(1年以上前)

セコいわ(怒) だいたいそう言う者が、洗車をスタンドに任せる事態、間違っとるわwwスタンドは 一滴でも多くガソリン売るためにも、洗車作業中にエンジンを切るわけ無いじゃないか!更に車内清掃時に、暑さ、寒さをしのぐ為にもエアコン使わせて貰う必要もあるし、俺がバイトしていた頃はそういう指示だったわww
客は快適な空調の待ち合い室で待つだけだから、暑い、寒い中で作業する従業員の身にもならなきゃ駄目(怒)従業員にとっては、洗車なんて安い作業料なんだから、依頼した以上、それくらい考えてやれよ♪

書込番号:15573842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)