洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールリムのくすみ

2006/08/24 22:59(1年以上前)


洗車

スレ主 lovefitさん
クチコミ投稿数:47件

みなさん、こんばんは!
お尋ねしたいことがあります。ホイール(シャレン)のリムが
白っぽくくすんでいます。ガソリンやコンパウンドでふき取って
見ましたが取れず、困っています。どなたか、このくすみを取る方法などご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:5374935

ナイスクチコミ!0


返信する
autoglymさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/25 11:40(1年以上前)

わたしのクルマはクロームのアルミホイールですが、
やはりブレーキダストを酸性の洗剤で清掃しているうちに
白く濁ったようになりました。

とりあえず、オートグリムのメタルポリシュで磨がけば
ほぼとれるので磨いたのちにまた濁らないように
ホイールシールをかけています。

2〜3ヶ月はこれで持ちます。

オートグリムはここが最安値だとおもいますが、
ほかにもっと安いところはどのたかご存知ないですか?

http://www.oriflame.jp

書込番号:5376163

ナイスクチコミ!0


autoglymさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/02 18:36(1年以上前)

きょうもoriflameでホイルシール
買おうと思ったら200円くらい値上げになってました。
結構ヘビーユーザーだったので、、

それでもまだ一番安いみたいですけど
もっと安いところどなたかご存知ないですか?

書込番号:5953246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 wwwada2005さん
クチコミ投稿数:2件

3年前に新車を購入後、2週間に一度の洗車を欠かしたことがありません。ボディーは綺麗なままですが、最近すごく気になるのがブレーキディスク、パッド回りの錆び付き、鉄粉付着などです。これらを綺麗にする方法はないでしょうか? またそれらを予防するためになにかいい方法はないですか? kure556とか吹きかければ効果がありそうな気もしますが・・・・  どうでしょう?

書込番号:5670519

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2006/11/23 22:30(1年以上前)

車を大事にされているのが良くわかります。
さて、ブレーキ周りですが・・・CRC556は危険です!
ディスクに塗ろうものなら、その後ブレーキが効かなくなります。
カー用品店で売っている、専用のクリーナーをお勧めします。。。

書込番号:5670668

ナイスクチコミ!9


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 22:33(1年以上前)

kure556だとブレーキが利かなくなると思います。

私の場合はブレーキダストって、
スプレー洗車(コイン洗車)で飛ばしてるのかな・・・

書込番号:5670691

ナイスクチコミ!7


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 22:43(1年以上前)

吹き付けると赤ムラサキ色になって解けて、後は水洗いするだけ。
ってのがよかった。銘柄は忘れたけど、それっぽい写真が載ってるヤツね。

スポンジを2個
(ボディ用と、ボディ用を使い込んだらホイール用とかに)
用意して、
こびりつかないように、ホイールはスポンジを突っ込んで洗ったほうがいいですよ。

これからの寒い季節は手が荒れそうだったら、長いゴム手袋すればいいし。。

書込番号:5670756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/24 12:12(1年以上前)

私の車は3年でディスクローターが錆びでボコボコになり交換するはめになりました。

雪のシーズンはスキー場に年数回行くのですが、雪の多い日は公団が塩をまいて雪を溶かしに掛かります。

予防ももちろんですが、雪道走行後はブレーキ周りを良く水洗いする事も大切だと思いますね。



書込番号:5672397

ナイスクチコミ!3


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 19:18(1年以上前)

>公団が塩をまいて
巻きますねぇ。雪かと思ったら塩(融雪剤)の粒だったり、
粉状に潰れた塩はトンネルとかに溜まってたり。

スキーの帰りは必ず私も、下から水洗いしてます。
洗わないと穴あくぞ!とか聞いたりしますし。

書込番号:5681693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4194件

2006/11/26 19:44(1年以上前)

>>公団が塩をまいて

通称、塩カル
触った事あるけど(液体の方)塩水を濃くしたような感じ。
手がぬるぬるして、洗っても洗ってもぬるぬるが取れない。
車の下回りは良く水で流したいですね。

http://www.tokuyama.co.jp/company/business/transform/soda.html

書込番号:5681795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2006/12/09 21:21(1年以上前)

>>さて、ブレーキ周りですが・・・CRC556は危険です!
ディスクに塗ろうものなら、その後ブレーキが効かなくなります。

確かに絶対にお勧めとはとてもいえませんが、昔試したことがあります。効き始めに多少甘い気がしますが効きますよ普通に。油圧のすごさを思い知りました、摩擦熱で瞬時に蒸発してしまうようです。がしかし絶対にしないように・・

書込番号:5736374

ナイスクチコミ!2


xrrxさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/17 23:33(1年以上前)

超遅レスですが、
ブレーキ周辺は、すぐ高温になって雨も塩カルも侵入し放題なんですから、いくらチオ硫酸で還元しても、またすぐ元通りにサビて来ますよ。

ブレーキパッドと接触する部分は常に削り取られているわけですから、光り輝いていると思います。削り取られたディスク屑が、ホイール周辺の黒茶色の汚れですね。
これもチオ硫酸系洗浄剤で紫色に変色しますが、2,3回使用した経験では、「キレイになった気がするだけ」です。

同じ時間をかければ、安い台所レンジ用洗剤を使用しても大差ない、むしろキレイになります。特有の刺激臭もありませんしね。ブレーキダスト(鉄くず)はホイール表面のオイル・排ガス汚れがなければ、砂と同じ。タオルで拭けば取れるはず。つまり、ホイール汚れの主役はやはりオイルです。オイルもまた鉄粉があるからそこに結合してしまうのでしょう。

CRC系勧めて?いる方もおられますが、この油剤、材料内部への浸透が激しいですから、表面のサビ程度で走行重要部品周辺に安易に使用すべきものではないでしょうね。ブレーキの効きの問題だけではなく、ゴム系部品を劣化させてしまうことは缶の注意書きにもあると思います。

ブレーキ周辺のサビ付きは、耐熱塗料スプレーで隠してしまうのが一番でしょう。パッドとディスクの摩擦部分は、少々塗料がかかってもすぐ擦れ落ちていくはずです。

書込番号:5894162

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリーンX−G使われた方いますか?

2007/01/16 04:09(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:159件

http://www.rakuten.co.jp/aishameijin-club/455407/455412/

にある、クリーンX−G使われた方いますか?


本当に今までの撥水剤と違って耐久性やワイパーが拭いた直後の真っ白くなる現象はなくなるのでしょうか?

書込番号:5887404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/17 10:16(1年以上前)

使ったことはないですがこちらで小分けして売ってますね。

http://www.nanshot.com/tsuyamaru/shop/index.php?main_page=index&cPath=10&zenid=fa70615dbaa9286c451b40dc807d4e83

書込番号:5891691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/17 18:56(1年以上前)

ありがとう御座います。

書込番号:5892939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ガラスのイオンデポジット

2006/12/13 23:14(1年以上前)


洗車

ひさしぶりに書き込みます。
ガラスのイオンデポジットで悩んでいます。今までウォータースポットクリーナー(プロスタッフの商品)やコンパウンドで磨いていましたが、薄くはなる物の完全に取り除くのは難しい状態です。
ちなみに、酸で取れるという話を聞き、クエン酸も試してみましたが結果は効果無しでした。
最近気になっているのが、日本磨科工業のグラスターポリッシュとSpring wood co.の強力ウォータースポット除去剤です。
使用経験のある方いましたら使用感・効果など知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5754841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/12/14 20:18(1年以上前)

私も新車購入後にガラスのウオーターデポジットで悩んだ口です。
キイロビンがよいということで試しましたが全く歯がたちませんでした。そんなときに日本磨料工業のグラスターポリッシュの評判を聞いて試してみました。はっきり言ってよく落ちます。手磨きレベルで十分きれいになりますので、試してみる価値はあるとおもいますよ。

書込番号:5758069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/23 12:10(1年以上前)

返信送れてすいません。
一度試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:5793319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/24 23:11(1年以上前)

グラスターポリッシュ試してみました。結果は・・・。
取れませんでした。★ジョーさんがやられたとき
どれ位の力で、どれ位の時間磨かれましたか?

書込番号:5799877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/12/29 17:56(1年以上前)

サイトK1では落ちなかったですか?

書込番号:5818023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/03 13:12(1年以上前)

サイトK1調べてみました。研磨剤ですね。以前、研磨剤を使用したことがあったんですが、ガラスに細かいキズが入ってしまいました。ですので、なるべく研磨はしたくないです。Spring wood co.の強力ウォータースポット除去剤が気になるのですが使用されたことはありませんか?

書込番号:5834731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/16 08:03(1年以上前)

お邪魔します。私の場合ですが、超微粒子のコンパウンドと、酸素系漂白剤を使用しています。1番意識するのは、コンパウンドと洗剤をつける拭物を意識します。どうしても落ちない場合は、サランラップに、コンパウンドと洗剤を一緒につけて拭いています。1度試してみてはどうですか。酸素系漂白剤は気にしなくても良いと思います。ただし、私の場合、コンパウンドを洗剤で少々濡らしてから試みるところに、意識をもって行っています。
余談ですが、メッキ部分も、凄くきれいになりますよ。乾拭きは必ず、しないとだめですけど。

書込番号:5887568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

鉄粉て

2006/12/31 20:24(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:10件

ガソスタで洗車するたびに、鉄粉除去とワックスをすすめられます。まぁ〜セールストークだと言うのは分かっているのでいつも断っていますが、最近確かに車の表面に黒い斑点(注意深くみないと分からない程度)がでてるのでここいらで鉄粉除去をしてみようかどうか迷っています。ちなみに鉄粉除去&ワックスがけで約1万円します。自分でやっちゃったほうがいいですか?そこのガソスタの手洗い洗車には満足しています。

書込番号:5826008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2006/12/31 21:04(1年以上前)

>黒い斑点

多分タールだと思う。市販のハンネリ、液体ワックスじゃ落ちない代物。

>最近確かに車の表面に黒い斑点(注意深くみないと分からない程度)がでてるのでここいらで鉄粉除去をしてみようかどうか迷っています。

うーん。年一でいいんじゃない?やらせるときはゴールデンウィーク前にやってもらうのが一番ベストだね。
自分の場合、スタンドに洗車ワックス掛けをやってもらう為、5店くらい電話で聞いて、安さと予約が要らないスタンドにやってもらった。
料金は6、7千円くらいだったかな。もちピカピカ。プラス500円で車内清掃。掃除はイマイチだったけど。個人的に千円、2千円を払うからキチンとやってもらいたかった。
満足してるならプロに任せた方がいいかも。

そうそう、ホームセンターやオートバックス等で「鉄粉取り粘土」もあるから試してみたら。

書込番号:5826156

ナイスクチコミ!0


taku♪さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/02 01:51(1年以上前)

住んでるところの近くに製鉄所があり、車の鉄粉が凄いので、大晦日にJOMOで鉄粉取り、下地処理、手がけワックスをしてもらい1万ぐらいかかりました。

鉄粉取りの粘土って1000円前後するんですね。
他に水垢取り、そしてワックスって考えると、洗車道具だけで5000円位かかるような。。。

今の時期の洗車はつらいので、手のかかる洗車はガソリンスタンドでしてもらってます。半年に一度手のかかる作業をガソリンスタンドでしてもらい、普段は自分で洗車をしてます。

書込番号:5830031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/07 19:17(1年以上前)

私も先日はじめて鉄粉とりしてもらいました。
鉄粉とりと手がけワックス、車内清掃、ガラスの油膜とりと撥水加工(レガシィ、シルバー)で、16000円ほどでした。
その場で15000円で18000円分くらいの洗車ができる券を購入したので、実費は15000円でした。
ちなみに、時間は2時間ほどかかりました。

感想は、非常に良かったです。
年に1回はしたいと思いました。

普段は、自分でセルフの洗車機に入れる程度で、ほとんど手入れしていませんでしたが、見違えるように輝きました。
シルバーなので、普段からあまり汚れは目立たないので、違いも分からないかと思いましたが、色・つやが全然違いました。

ということで、鉄粉とりお勧めです。

書込番号:5853319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/07 21:49(1年以上前)

やっぱり鉄粉とりやったほうがよさそうですね。確かにシルバー系は目立たないのに実感できるのであればやってみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:5853980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイルコーティングはどうなの?

2006/11/26 15:10(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:214件

2001yボルボV70ですが、ご存知の通り輸入車はダストがすごいですよね?私は洗車好きで常に綺麗にしてるのですが、ホイルは少し汚れては乾拭きをして常に綺麗な状態をなるべく維持してます。しかし最近はホイルにツヤが感じられなくなってきてます。
よくカー用品店などでコーティングなどを薦めてきますが、確かに国産車などには良いかもしれませんが、輸入車などしょっちゅう汚れる車にも効き目はあるのでしょうか?また市販の物で何か良い物はありませんか?アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:5680883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/11/26 15:32(1年以上前)

初めまして。

私もホイールに付着したダスト取には苦労しました。
市販の除去剤を使用しても、汚れはとれましたが、匂いが駄目でした。
そこで、色々検索していると「オリフラム」と言うメーカーが
ヒットしました。
そこの、除去剤とコーティング剤を使用したところ今まで使用
してた物よりも良かったです。
下記にHPのアドレスを載せますので、ご参照願います。
http://www.oriflame.jp/index.html

ちなみに、私の愛車は国産のSUVです。
このコーティング剤を使用したところホイールに艶が出て綺麗に見えています。汚れ落ちも良く、お勧めです。

書込番号:5680942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/11/27 01:05(1年以上前)

CHRONOMAT 2000さんこんばんは、さっそくのアドバイスありがとうございます!私もここのメーカーに少し目をつけておりました。
現在このメーカーの製品を(皮シートを手入れするやつ)
一つ持っていましたので、どうかなと思ってました。
説明ではいくらでも良い事が書けますが、実際使用者の声を聞かないとわからないものですよね?今回CHRONOMAT 2000さんの体験話をお聞きできとても参考になりました。候補としてあげておきます。
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:5683442

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)