洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビューコートは初心者にはむずかしい??

2005/02/20 12:58(1年以上前)


洗車

スレ主 あづ坊さん

先日初マイカーを購入しました。
ここを読んでいたら、ビューコートに惹かれたのですが、
初心者には難しいでしょうか?
HPにはワックスと同じ、みたいに書いてありましたが、
父にワックスより難しいからやめとけ、と言われてしまいました。
女性でもかけている人がいる、と書かれていましたが…。
教えてください。
 

書込番号:3960920

ナイスクチコミ!0


返信する
蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/20 13:34(1年以上前)

ビューコートの施工はワックスと全く同じです。
塗って、ふき取るだけです。
ただ、唯一異なるのは、塗ってからふき取るまでに十分な乾燥が必要なことです。
外気温が低い冬場は2時間弱くらい十分に乾燥させた方がよいようです。
問題は、この乾燥中に、砂埃などをどのように防ぐかですね。
密閉された屋内ガレージを持ってる方は少ないでしょうから。
屋根無し環境なら、極力風がない晴天の日を選んで、施工前に周囲に打ち水でもしておくとよいかもしれません。
もう一つ大事なのは、事前の洗車をしっかりしておくことです。
ワックス等の油が付着してると、はじかれてしまってしっかり定着しません。
また、ワックスより被膜が強力なので、汚れの上から塗ってしまうと、汚れを閉じこめてしまいます。
ビューコートは1回分で5千円位しますから、時間に余裕がある時に落ち着いて作業した方がよいでしょう。

書込番号:3961047

ナイスクチコミ!0


たまには温泉でもさん

2005/02/20 14:49(1年以上前)

女性でも問題ないと思います。
ただ車体が大きい車はワックスと同じでも女性は大変かもしれませんね。
まあSUVかミニバンじゃなければ平気でしょう。
できたら彼氏かお父さんと一緒に楽しみながらやれば安心かな。
今の時期は何が大変って、寒さですよね、私は洗車して家に戻ったら熱が38度ありました(爆)
インフルエンザも爆発的に流行してるみたいですから、充分注意しましょう。
作業自体は簡単です。

書込番号:3961414

ナイスクチコミ!0


ねおねいとろじすとさん

2005/02/20 17:08(1年以上前)

大型車でなければ、作業自体は女性でも全く問題無いと思います。
拭き取りには全くといっていいほど力は使いません。
一番大変なのは洗車&拭きあげなのですが、
新車ならHPにある洗剤洗車で十分かと思います。

実は、ホイールに施工したときに多少汚れが残っていたのですが、
塗り込みのときに油汚れが浮いてくる感じで、
汚れが閉じ込められる事はありませんでした。
完全に綺麗にしてからコーティングする方が無難ですが、
意外と汚れは閉じ込めにくいのではないかと思います。

最大の難関は寒さと2時間の乾燥時間ですね。
風邪をひかないよう気をつけてください。

書込番号:3962033

ナイスクチコミ!0


スレ主 あづ坊さん

2005/02/20 20:09(1年以上前)

ありがとうございます!
半ばあきらめていたので、教えていただいて嬉しいです。
早速購入してチャレンジしてみます。 

書込番号:3962854

ナイスクチコミ!0


BP9Aゴールドさん

2005/02/20 20:28(1年以上前)

こんばんは。
ビューコートについてですが、新車のような塗装面が荒れのない場合にはワックス同様に簡単にできます。
しかし、年期が入った車等の塗装面が荒れた状態の場合には磨きをかけないときれいに仕上げるのは難しいかもしれません。
僕は新車のときに1度目の施工を行い、仕上がりには大満足でしたが2度目の施工を半年後に行った際に汚れもろともコーティングしてしまった箇所が見つかりました。(T_T)

完全硬化すると磨かないと取れませんのでご注意を・・・

書込番号:3962947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シュワラスターについて

2005/02/19 11:48(1年以上前)


洗車

スレ主 コンバトラーXさん

皆さんこんにちは 
どなたか詳しい方にお伺いします。実は最近新車が納車されました。 
ちなみに、マークXの色はブラックマイカです。そこでワックスのことですが、いろいろみなさんの書き込みを見ていると、ビューコートが
お勧めのようですが、今まで自分が使っていたのはシュワラスターです。洗車時水分が付いたままでも塗れるというのもよかったのですが・・・
実際シュワラスターは良い商品なのでしょうか・・?
できれば撥水時もっと細かくはじくような商品があればと思い
書き込みさせてもらいました。

書込番号:3955036

ナイスクチコミ!0


返信する
たまには温泉でもさん

2005/02/19 14:03(1年以上前)

黒ですか、できたらワックスはやめたほうがいいですね。
ワックスについては賛否両論ですが、拭き残しとかで塗装を痛めたりするみたいです。
私もシュアラスター過去使ってました、あの独特の艶は確かに虜のなります。
しかしワックスだとガラスの油膜がすごいし、すぐ効果なくなるし・・・
なので新車に買い替えの際にビューに変えました。
ビューは耐久性はもちろん撥水も艶も良いので、洗車の回数が確実に減りました、洗車もノンブラシ洗車(水のみ)で終わりなのでボディに触れることなく洗車してます。
シュアは水分付いたままで・・・
施工のしやすさならば、ブリスやクリスタルガードワンでしょうね。
どちらにせよワックスはもうやめた方がいいと思います。
しかも黒ですよね?
管理大変ですが、頑張ってください。

書込番号:3955669

ナイスクチコミ!0


たまには温泉でもさん

2005/02/19 16:13(1年以上前)

追伸・ワックスが駄目と言うよりも有機質の石油系のものがあまり良くないという事です。
無機質のガラス系が塗装にいいと思います。

書込番号:3956192

ナイスクチコミ!0


0223さん

2005/02/19 21:25(1年以上前)

こんにちは。
 もしコンバトラーXさんがWAX派ならば、「グリオズガレージ」をお奨め致します。

 理由は、数少ない「水溶性カルナバWAX」だからです。水溶性と言うことは、シリコーンを使用していないので、酸化したりしにくく(しないかもしれませんが、全くしないことはないと思います)、埃などを寄せ付けません。

 コーティングはちょっと・・・という方にお奨めです。

 また、トータルで揃えることが出来ますので、軽いメンテナンスには「スピードシャイン」を利用し、クレイ(粘土)で表面のざらつきを取ることが出来ます。このクレイは、スピードシャインを使用することを前提として作られているので、他のどの粘土よりも柔軟で、しかもコンパウンドを含まずに安心です。
 1962年式フェラーリ250GTOのオリジナルペイントにも使用できるほどの逸品です。

書込番号:3957722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/02/20 00:55(1年以上前)

WAX等、ボディをコーティングする前に下地処理を行いましょう。
新車ということですが、それがそのまま最高の状態というわけではありません。
 ということで、一度WAXをかける前にザイモールのHDクレンスで下地を整えることをお勧めします。その後はブリス等の簡単なガラス系コート剤が手間が掛からず耐久性もあり、いいでしょう。
 私は、スレ主さんと同じく、黒車なのでザイモールのイタル(固形WAX)を使用しておりますが、塗りこみ、拭き取りともに時間のかかる代物なので、お勧めはしませんが、ガラス系とは異なる艶に満足しております。(ガラス系は艶というより、クリア膜を張ったような感覚なので、飽きました。)

書込番号:3959129

ナイスクチコミ!0


たまには温泉でもさん

2005/02/20 10:13(1年以上前)

ワックスの艶が好みであれば、ビューを施工した上にワックスすれば塗装はビューに守られますからワックスによる塗装の劣化は防げます。
ビューの皮膜は強いので安心です。
実際そのような方はたくさんおられます。
ただビューは施工に少々手間かかります、乾燥も今の時期は2時間かかるので、ほぼ1日かかります。
下地処理は国産車の新車で納車間もないなら必要ないでしょう。(一部の欧州車は必要)
一応鉄粉除去と脱脂するくらいでいいと思います。
国産新車の塗装状態を下地処理(コンパウンド)でより良くするのはプロでないと厳しいし、失敗したら・・・ね?
黒を選んだ以上は、覚悟決めてのことでしょうから、手間がかかっても新車でしたら最初のうちにきちんと管理しましょう。

いわゆるワックスの艶って奴は、大雑把に言ったら油脂のテカテカですすので、厳密に言うと艶とは異なります。

無機質ガラス系簡単施工なら ブリス、クリスタルガードワン
有機質石油系の艶重視なら ビュー施工して塗装を保護してその後ワックス(シュアラスター)
すぐ車買い替える人でとりあえず艶出したいなら すぐワックス


こんな感じですかね。
個人的にはシュアラスターは塗装に良い悪い別にしたら施工しやすいし私も以前お世話になってるんで好きです。

書込番号:3960326

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンバトラーXさん

2005/02/20 11:37(1年以上前)

皆様 こんにちは
早速のお返事ありがとうございます。
それぞれ詳しく教えて頂き本当に為になりました。
新車を購入した段階で、シュワラスターは卒業しようと
思います。
黒を購入した以上、手間を惜しまず頑張ろうと思います。
皆様、ご親切にありがとうございました。

書込番号:3960612

ナイスクチコミ!0


グリオスさん

2005/02/20 12:30(1年以上前)

私は洗車はあまり気にせずいつもスタンドでやってもらいましたが、
18クラウンを購入後をきっかけに自分で洗車するようになりました。
そこではじめてグリオスを購入しました。感想は「すごい」の一言です。それからは洗車が好きになりグリオスの商品を買いまくっています。話がながくなりましたがグリオスを勧めます。ワックスはもちろん
マイクロファイバークロスは最高です。黒ならなおさらです。

書込番号:3960807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/02/20 16:19(1年以上前)

語弊があるようなので、一言。
 私の薦めるザイモールのHDクレンズはノーコンパウンドです。
塗装色の美しさを最大に引き出すための下地処理剤です。コーティング前に塗面を平滑化(削るのでは無く、埋める)することを最大の目的にしております。更に、脱脂等の効果もありますので、コート剤の乗りも良くなります。
 当然、私も使用しておりますが、黒々とした仕上がりは圧巻です。
グリオズガレージの製品にも同じようなものがあり、ザイモール、グリオズともに下地処理は行うことを前提にしているほど、仕上がりに差が出るのです。
 数千円の買い物ですから、是非試してみてください。

書込番号:3961804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビューコート

2005/02/18 08:53(1年以上前)


洗車

スレ主 MPV1006さん

新車で黒色を買いました。
ビューコートCに撥水タイプと光沢タイプの
2種類有りました。両方使用された方教えて下さい。
お互いの特徴を教えて下さい。
基本的に撥水タイプの方がコーティングが長持ちするのでしょうか?
光沢タイプは輝きがぜんぜん違うとかですかね?

どちらかを購入したいのですが決まりません。
どちらが人気あるんですかね

書込番号:3949475

ナイスクチコミ!0


返信する
蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/18 15:54(1年以上前)

私もビューコートに興味があるのですが、まだ未経験です。
そんな身で発言するのも恐縮なのですが、撥水重視も光沢重視も、基本成分は同等だと思います。
AとBの成分を6:4にするか4:6にするかの違いのような気がします。
なので、数ヶ月経てば強い効果の成分が緩和されて、両者同等に落ち着くような気がしないでもないです。
まあ、上記は素人予想なので、直接販売元の掲示板で聞いてみた方が、的確な情報が得られると思いますよ。

ところで、撥水にせよ光沢にせよ、ビューコートの効果を優先させたいなら、間違ってもほかのコーティング剤などを上塗りしちゃだめですよ。
一番上に塗られた液剤の効果が最大限に発揮されますから。
(ビューコートユーザーで、他の製品を上塗りしちゃってる人が結構いるので)

書込番号:3950692

ナイスクチコミ!0


初期化さん

2005/02/18 20:43(1年以上前)

こん○○は。

MPV1006さん、ビューコートを施工する予定なのですね。

さて、ビューコートの使用感の違いに関しては他の住人様にお任せすることにして.....

ビューコートCの撥水タイプと光沢タイプの特徴の違いに関して製造元に尋ねられたら如何でしょうか?
過去の「ビューコート」スレッドを読んで頂けると分かるのですが、製造元にお尋ねになると、懇切丁寧に教えて頂けるようですよ。

書込番号:3951816

ナイスクチコミ!0


たまには温泉でもさん

2005/02/19 16:35(1年以上前)

どちらも耐久性は変わらないです。
CS-101が光沢120:撥水100
CH-001が光沢100:撥水120
というぐらいの違いです。ただ撥水は効果が薄れていくので光沢重視のほうがいいかもしれませんね、光沢は絶対衰えませんから。
でも撥水は弱アルカリの台所洗剤で(ジョイ)酸化膜を除去すればまた復活しますが。
でもどちらでも基本は変わらないのでそんな違いはないです。
あとビューコートの上に他のコート塗っても平気です。
以前ビューの茂木さんに聞いたのですが、ビューの皮膜がとても強いのでビューに悪影響はしないという事です。(もちろん塗装にも)
私はビューに満足なのでビューのみです。
ただ、人によっては撥水より親水という方がいるのでその上にブリスとか塗る人がいるみたいです。

書込番号:3956317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 ついに新車購入!さん

はじめまして。

来月パールホワイトのヴォクシーを新車で購入致します。
横浜近辺に住んでいるのですが、この近辺のアークバリア施工店で技術のよい信頼できる店の情報を持っている方がいらしたら情報ください。
特に、実際に施工してもらった感想などいただけるとありがたいです。

それと、実際に施工してもらう時間はどの程度かかるものなのでしょうか?丸一日程度を見込んでおく必要があるのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3939117

ナイスクチコミ!0


返信する
atenzavさん

2005/02/17 12:51(1年以上前)

施工期間について、基本的には丸2日間は必要です。

書込番号:3945495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビュ−コ−ト?

2005/02/17 01:14(1年以上前)


洗車

スレ主 MASAMIチンさん

質問させてください。
今、ブリスを使っていてそれなりに満足していますが、
使いきったので次に何を使おうか悩んでいます。
ブリスXというのも魅力的ですが、ビュ−コ−トも
すごいみたいですね。
耐久性が特に強いみたいですが、艶という面ではどうなんで
しょうか?
もし、両方を使用した経験のある方、いらっしゃいましたら
率直な感想を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3944121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2005/02/17 12:39(1年以上前)

上の方に表示されている「文字列検索」を使えばあなたの欲しい情報はすぐに出てきます。
「ビューコート」を指定してやってみんさい。

書込番号:3945433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WONDA-X1

2005/02/16 18:49(1年以上前)


洗車


質問したいのですが,WONDA−X1コーティング剤を使用された方いらっしゃいますでしょうか?
とにかく夢のようなコーティング剤と聞くのですがどのようなものでしょう。
ボディが熱いほどよいと言う事なのですが艶、ムラが出来やすいのか、耐久性はどうか・・気になります。
是非、教えてもらえればと思います。
使用方法のHPは見たのですが、実際の使いがってはどうなのかと
現在、CG1を使っています、ボディカラーはシルバーメタリックですよろしくお願いします。                                                                                                                 


書込番号:3941954

ナイスクチコミ!0


返信する
ああサラリーマン!さん

2005/02/17 10:22(1年以上前)

初めまして。

私は使用したことがありませんが、

過去にWONDA−X1コーティング剤に関して、尋ねられている方がおります。
#3911116「最近は・・・」というスレッドをご参考にされたら如何でしょうか?

書込番号:3945023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)