
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月23日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月23日 02:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月19日 12:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月17日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月16日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車


こんにちは、昨日夜中に通販番組でX2Oオートケアシステムなるものを知りました。
http://www.evodevo.tv/item/x2o/
専用洗剤を水4リットルと一緒にタンクにいれ手動ポンプで付属しているブラシ(結構長く伸びるようです)の先端から水を出して洗車、その後付属のクロスで拭きあげるというもので、早い話が水のないところでも洗車が可能というもの様です。洗剤が10回分で全部で8800円という微妙な値段ですね。マンションの駐車場で洗車が出来ないため、いままでブリスの販売サイトで売っていた6リットル入るポンプに水を入れて洗車していたのでブラシがついている分いいかなとも思うのですが、洗剤をつけたまま拭きあげることがちょっと心配です。
週末ドライバなので月一回洗車場できちんと洗車、ブリスの重ね塗りを行えば大丈夫かなとも思うのですが・・・?
どなたか実際にお使いになった方はいらっしゃらないでしょうか?
0点



洗車


シルバーのプレサージュを購入して半年になりますが、汚れが目立たないため放っておいたんですけど、そろそろきれいにしようと思っています。シルバー車の方はどんなものを使っていますか?きれいにしようと思っても、黒や白の方ほど効果がないような気もします。また、ドアの持つところ?の小傷が目立つんですが、みなさんどうされていますか?よいアドバイスがあればお願いします。
0点


2004/09/22 21:29(1年以上前)
小傷消しには市販の液体コンパウンドが効果◎と私は思います。
書込番号:3299513
0点

小さくカットしたスポンジに極細のコンパウンド(液体)を付けて磨く。
極細で落ちなければ細目で再トライし、極細で仕上げ。
あとはワックスがけでok。
と用品店に置いてある小冊子に書いてありました。
書込番号:3300294
0点



2004/09/23 02:27(1年以上前)
ありだとうございます。さっそくやってみます。
書込番号:3300941
0点



洗車


洗車




2004/09/17 23:41(1年以上前)
大したモノではありません。水垢も雨染みも洗車キズも付きます。月一度のワックス掛けの方がマシかも。
書込番号:3277985
0点



洗車


今回新車購入し、納車待ちです。デミオの色はストラスブルーマイカです。ブリスにしようかCG1にしようか迷っています。色々な書き込みを見て、長期的なコスト的にはブリスなんでしょうが・・・。ブリスは薄く塗りのばせばムラにならないと言われていますが、ムラを作らない施工って難しいのですか?経験者の方、教えて下さい。
0点


2004/09/16 23:32(1年以上前)
ブリスを使うならパーフェクトセットを買うことを勧めます。
油分落とし、エステルスポンジ、マイクロファイバークロスどれか欠けても綺麗に仕上げるのは難しいと思います。
油分を完全に落とすつもりで洗車し、エステルスポンジを使って水と共に薄く延ばします。
乾く前に水をかけ、マイクロファイバークロスで水分を拭き取ります。
この時、クロスで擦るのではなく、クロスを2枚折りにして両端をつまんで滑らせるように水を吸わせると良いようです。
拭き取り直後より翌日にピカピカを実感しますよ。
書込番号:3273979
0点



2004/09/17 08:11(1年以上前)
レスありがとうございました。実際乾くまでって何分ぐらいなんですか?短いとすればルーフ、ボンネットと一面ずつ施工したほうがいいんですかね?
書込番号:3275072
0点


2004/09/17 18:34(1年以上前)
乾くのは天候次第ですから時間ではありません。
乾いてしまうと薄く塗れなくなるので再度水をかけて施工します。
塗った後も乾いてしまうと薄く均一になりませんので屋根とか、エンジンフード・左側面といったブロック単位で塗ったら水をかけて拭き取るようにするとムラになりません。
ムラになりやすいという人は、純正のスポンジ・ふき取りクロスと、乾く前に処理していくことを試してみてはいかがでしょうか。
蛇足ながら、新車は塗料が乾いていないので暫く待ってからという人が居られますが、新車はホワイトボディの段階で焼き付け塗装を行いますので待つ必要はないと考えます。それよりコーティングするまでの間、塗装面が剥き出しの方が問題と思います。
但し、修理塗装の後は生産時のような焼付け塗装は出来ないのことが殆どですので話は別です。
書込番号:3276595
0点



洗車

クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)