
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月4日 11:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月23日 14:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月15日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月10日 09:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月8日 10:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月5日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車


エアコンの吹き出し口から生ゴミのような臭いがします。これはこれで車内を綺麗にしてもらいますが、次から気を付けるためにはどーしたら良いのか教えて下さい!常に内気にしていた方がフィルターに良いのですか?清潔に保つ対策など教えて下さい!
0点


2004/06/23 23:00(1年以上前)
ちょうど メルマガが来ていましたので、それをはっておきます。
また、新車から3年以上経過したお車は、『エアコンの
カビ臭』が気になりません
か?
エアコンに発生するカビは小児喘息などの要因の一つと
いわれています。密室で菌
糸が飛ぶのですから、身体によくないことは想像に難く
ありませんね。このエアコ
ンに発生するカビ…ちょっとした気配りで、発生を抑え
る(少なくする)ことがで
きます。カビの発生原因は、エアコン内部に溜まる「水
分」と「細菌」です。カビ
の発生をおさえるには、水分を溜めなければいいわけで
す。
■気配りの方法として■
天気の良い日、降車時に窓を開けたまま5分ほど送風([
AC]スイッチをOFF)
にしてみて下さい。除湿などでエアコン内部に溜まった
水分を、外に逃がす方法
(内部を乾燥させる)です。定期的に行うことで、ある
カビを程度おさえることが
できます(車輌盗難等にご注意ください)。しかし10
0%おさえこむ事は到底で
きません。エアコンフィルターの交換、エバポレーター
の洗浄、吹き出し口からの
スプレー洗浄なども行って、カビの繁殖を抑えることが
重要です。
書込番号:2955040
0点



2004/06/24 18:50(1年以上前)
とうとう買っちゃったさんどうもです^^
まるまるノートに書き写す位参考になりました!
書込番号:2957568
0点

悪臭は車内外の埃他がエボパレータに堆積し、水分を吸収して
カビが発生することが多いので
Step1 車内に掃除機をかける
Step2 車内クリーニング(ムースタイプ)
Step3 燻煙型の消臭剤を使う
Step4 換気
これで随分改善するはずですよ。
あと
@エアコンフィルター交換
(カーメイトから抗菌型のものがでています)
A定期的にダクト注入型のスプレーを使う
(ソフト99 スーパークサイダクトイン他)
B普段、自宅到着5分くらい前からエアコンを切って外気導入
にするとエボパレータが乾燥します。
といったところで随分改善するのではないでしょうか?
ついでに、カーショップでもエボパレータに薬剤を注入して
クリーニングをしてくれるところもあります
書込番号:2992227
0点



洗車


はじめまして。
初代オデッセイに乗っていますが、屋根だけ親水性のモノにしようかと思い『アクアクリスタル』か『ブリス』にするか迷っています。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
ほかにお勧めがあればぜひ教えて下さい、お願いします。
0点


2004/06/17 19:51(1年以上前)
はじめに申しておきますが、これは自分の勝手な使用感です…。
正直申しまして、どちらも期待はずれでした。
まぁ、自分が親水性に望んでいたことが間違っていたというか、
どちらにも共通することなんですが、小量の雨の場合、
逆に汚れてしまいます。これは撥水性のコート剤にも言える事なんですが、
撥水の方がまだマシって感じです。で、アクアクリスタルですが、こちらは
持ちません。一ヶ月ちょっとで親水しなくなりました。
ブリスの方はというと、こっちは艶に期待してたんですが、妙にギラギラした艶になってしまいました。
以上JEEさんには、本当に困ってしまうことを書いてしまったんですが、
私はまだ「クリスタルガード1」を試していません。というか
試す気になれないのですが、よかったらこちらを試してみたら
いかがですか。
ほんとに自分の勝手な意見ですので、あまり参考にしないでください…。
書込番号:2932028
0点



2004/06/18 05:32(1年以上前)
R*4乗りさんありがとうございました。
もう少し検討して見ようと思います
書込番号:2933736
0点


2004/06/19 14:24(1年以上前)
私もブリスには興味があります。
友達はボディ鏡面が鏡面のようになってよいと勧められております。
但し、自分の感想を言えば、結局はどれも同じですね。
様々なワックス、コート剤を使ってきましたが、さほど効果は変わりませんでした。
自分で出来てきれいに仕上げるコツは、
1.粘土で鉄粉を取る。
2.水垢を専用クリーナーで取る。
3.ワックス(シュアラスター・インペリアルブライトマスター)をきれいに拭き取る。
4.ハンドポリッシャーでバフがけ。
これだけでDIYでもかなりの仕上と耐久性が得られます。
特に4はお試しあれ。
私の場合、4〜5ヶ月は効果が持続しています。
但し一般セダンで4時間は掛かりますのでのんびりとやりましょう。
炎天下での作業は、輪ジミ発生と自分の体力を消耗(^_^;)するので、出来れば曇りとか、朝一番などが作業に適していると思います。
書込番号:2938035
0点


2004/06/21 17:45(1年以上前)
車の色によっても仕上げの仕方は変わってきますね。
書込番号:2946358
0点


2004/06/23 14:55(1年以上前)
すみません。追記です。下のほうまで見てくれるとうれしいんですが…。
「ブリス」は親水性ではなく、撥水性ですよ。
書込番号:2953482
0点



洗車


〇産で新車を買うのですが5イヤーズコートをしてもらおうかどうか迷ってます。もちろん何もしないで5年もピカピカのままでいられるとは思っていません。42000円で年一回無料点検つきなのですが実際に使われた方、詳しい方からの評判がどのようなものか知りたいです。教えていただけないでしょうか?
0点

メーカー名を隠すと、他人には判断できないと思いませんか。
書込番号:2879678
0点




2004/06/04 21:37(1年以上前)
日産の5イヤーズコートです。42000円という価格に対して、また他のワックス、コート商品と比べての価値がどうなのか教えていただければありがたいです。
書込番号:2884440
0点


2004/06/10 03:31(1年以上前)
5イヤーズコート、オレもディーラーに言われるままにやっちゃったんだけど
、結局メンテしなきゃいけないし、「ワックスよりはマシ」な程度のコーテ
ィングだと思うよ。クォーツとか知ってたら、そっちかけるんだったー!と
後悔してる今日この頃・・・ 日産だったら、「スーパーファインハードコー
ト」っていうメーカーオプションの塗装と一緒にやるやつがあるから、そっち
の方がいいんでない?でもディーラーはディーラーオプションのやつ勧めてく
るんだよねー。SFHCの話なんて1度も出なかったもん。もっとよく調べて
からクルマ買うべきだった・・・
書込番号:2903762
0点


2004/06/15 01:24(1年以上前)
私は企業に勤めてる役員担当ドライバーです。いろいろな企業のドライバーの方達と、車の手入れについて話し合いますが、黒い色に対しての5イヤーズコートは、塗装面からとても小さな膜が数多く浮いてくるのが目立つようで、とても評判が悪いようです。淡いメタリック系の色に対しては、「洗車が楽になった。」とか「輝きが衰えない。」なんて、中々の評判なんですが・・・。とにかく毎日車の手入れをしている、我々職業ドライバーからの情報です。
書込番号:2922710
0点



洗車


こんにちは。
先月、新車を購入しました。購入時にこの掲示板(トヨタwish系)でペイントシーラントについて話題になっていたのですが、「3月決算期には、作業が雑になる」と言われていたため私も、結構高いものなので、その時はやめました。 最近、広告にセラミックコーティングのお店が紹介されていて、(http://www.dream1.jp/)さらにななんと半額キャンペーン中(当地のみみたいです)とのこと。
ペイントシーラントより内容はよく価格も安いのですが、この手の商品をどこまで信用していいかわかりません。 そのため、この商品を使用した方、いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2004/06/10 09:08(1年以上前)
誰もレスをつけないようなので僭越ですが・・・。
1年ちょっと前に、ここでセラミックコーティングを
やってもらいました。
新車購入から2年経過してから,お願いしました。
ボディーカラーが黒だったため、洗車による傷が
目立ってしまい、気分一心でお金をかけました。
細かい傷を丹念に消してもらいとても満足でした。
そのことも良かったのですが、期待以上に嬉しかったのは
洗車があっという間に終わってしまう事です。
人によってコーティングに何を求めるかそれぞれですが、
洗車に時間をかけられない人には良いかも・・・です。
ただ、やわらかい布、スポンジで洗車した方がいいと思います。
ガラスに比べると硬さはなかったように記憶しています。
今でもツヤツヤです。
書込番号:2904083
0点



洗車


皆さん、こんにちは。
皆さんに教えて頂きたい事があるんですが、日本ケミテックさんの
クリスタルファイバーと言うコーティング剤なんですが。
自分で塗れるガラスコーティングと言うことで、凄く気になって居るんですが。
何方かこの商品を試してみた方は、居ませんでしょか?
詳しくご存知の方は教えて頂けませんでしょか。
宜しくお願いします。
0点



洗車


こちらでは車のメンテナンスについて非常に勉強させて頂いております。
やはり自分の愛車は自分でメンテナンスするのがとても楽しく思います。
先日、中古で17インチのアルミホイールを購入したのですが
内側が結構汚れていたので、ホイールクリーナーを購入し
洗ってみました、さすがに科学分解?などとうたてっいる商品
だけに汚れが浮きでてき見る見るブレーキダスト系は落ちてくれました。
ですが、次に現れたのがシミみたいな汚れなのですが、これが
そのクリーナをいくらかけても落ちそうにありません。
ホイールの内側ってめったに洗浄する機会がないので、この際に
こすって落ちるのであれば色々と試してみたいのですが
なにか、オススメの落とし方などあればアドバイスお願いします。
0点


2004/06/05 21:17(1年以上前)
こんばんわ。アルミホイールについたシミは多分消えないですよ。今のブレーキダストはアルミの中まで浸食してしまいますので多分無理でしょう。簡単にいうならアルミが腐った状態なんで。次からはそうならないためには初めの内にホイルの内側までワックスかけとくべきですね。うちの会社では最初にそうしています。
書込番号:2887968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)