洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信32

お気に入りに追加

標準

コーティングに関して・・・

2007/02/05 17:20(1年以上前)


洗車

先日、愛車に、2回目のコーティングとして、クォーツガラスコートを施工しました。施工後、雪も降りましたが、艶と汚れにくさはピカイチですね!良い買い物をしました。

※ディーラー系のコーティングは、実は、数時間で施工されるケースが多く、ディーラーにとっては、もの凄く儲けの大きい商品です。営業マンが、モーレツに薦めてくるのはそのためかと・・・個人的には、あまり旨みはないかと思います。

書込番号:5965488

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:1367件

2007/02/24 19:18(1年以上前)

↑すみません。言葉足らずの所を訂正させてください。
しっかりした外注業者に委託という方が適切ですね。一部ディーラーでは、数時間、数千円施工という、あやしい??外注業者に委託というパターンもありますので・・・

書込番号:6042687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件

2007/02/24 21:32(1年以上前)

↑ディーラーが悪で外注業者が善のような事を言ってますが、所詮は同じコーティングの作業ですので何も変わらないでしょう。

個人的にはこのスレ主が押している害虫業者があやしく感じるのですが・・・

書込番号:6043263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/02/25 06:31(1年以上前)

 スーパーホンダさん。「クォーツガラスコート」は良さそうですね。

 そこで、いくつか教えて下さい。

 今度、家族がトヨタの新車を購入し、契約の際に5年コートは付けませんでした。営業マンと話して、3年間の無料点検の都度、ディーラーに2千円程度でコーティングをお願いしていこうということで、5年コートの費用を他のオプションに回しました。

 スーパーホンダさんのお話を聞いていると、「クォーツガラスコート」を納車後に施工したら良いのかな、と思っています。

 そこで、、「クォーツガラスコート」について、質問です。

@価格はいくらぐらいかかりますか? 1500カローラレベル
Aどこでお願いできるのでしょうか?(業者選びのポイントも含め)
Bどの程度の期間で、再コートが必要なのでしょうか?

ディーラーコートとは、基本的に違うのでしょうね。日産のガラスコートは良いという情報を聞いたこともありますが。

よろしくお願いします。

書込番号:6044892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/02/25 08:48(1年以上前)

楽しくゆったりさんへ

回答しますね。

@お店によって異なりますが、6万円〜9万円ぐらいです。

Aコーティング専門店で施工できます。
 お店選びに関しては、上にも書きましたが、
 ●照明器具がしっかりしている店!
 ●水にもこだわっている店!
 ●何をどう保障するのか、保障内容を説明してくれる店!
ちなみに、僕が利用しているお店の保障内容の一例を言いますと、付属の汚れ落とし剤で落ちない汚れが付いた場合は、無料で落としてもらえる。退色や曇りが発生した場合、無料で再施工(部分)する等です。

B大事に乗られるのならば、3〜4年毎に施工されればベストだと思います。

お店選びが重要かと思いますので、お店に、どんどん質問等をされて、良いお店を探されると良いと思います。

書込番号:6045083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2007/02/25 16:27(1年以上前)

 スーパーホンダさん。早速のご返事ありがとうございます。

 もう一点質問です。

 「クォーツガラスコート」という名称で、施行してくれるお店を近くで探すことになりますが、ちなみに、私の住む町には、コート専門の店というのは無いようにあり、個人の小さな板金修理のお店などで、サービスで車コートを行っているところか、個人の修理工場でコートもサービスで行っているところになるのだろうと思います。

 スーパーホンダさんの地域では、「クォーツガラスコート」を依頼できるお店がいくつかあるのでしょうか?それと、スーパーホンダさんが依頼し施工してもらっているお店は、個人営業ののコート専門店なのでしょうか?

 「クォーツガラスコート」をどこでお願いできるのか、全く見当が付かなかったもので、お聞きしました。

 車の塗装の保護になるので、ある程度、信頼と実績のある店を選ばないといけないと思いましたので。

書込番号:6046455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1367件

2007/02/27 13:42(1年以上前)

楽しくゆったりさんへ

私の住む地域でも、コート専門店は少ないですね・・・僕がお世話になっている店は、僕の住む地域周辺に、数店舗を構えている、コート専門のグループ店です。その中で、僕のお世話になっている支店は、社長と店員さんの2人でやっている、こじんまりとした店で、だいたい、1日に1台〜2台を手がけているようです。とても雰囲気の良い店で、いつも、細かいところまで要望を出して、やってもらっています。

楽しくゆったりさんの地域はどうでしょうか??
Yahooで、カーコーティングで検索すると、結構出てきますので、参考になるかも?あと、電話帳なんかも活用されては?

とにかく、メールで問い合わせしたり、実際に店に足を運ばれたりして、良いお店を見つけてください。

※コーティング名称は、各店舗で若干異なりますので、クォーツガラスコートという名称に、それほど拘らなくても良いかと思います。

書込番号:6054197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1367件

2007/02/27 22:54(1年以上前)

補足します。楽しくゆったりさんは、コーティングにどのようなものを求めていますか?光沢ですか?持続性ですか?撥水性ですか?

コーティングにも、さまざまな種類がありますので、クォーツガラスコーティング以上に、楽しくゆったりさんにぴったりのコーティングがあるかもしれませんよ。

書込番号:6056146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/02/28 22:54(1年以上前)

私が乗っている車は、ディーラーでコーティング済みです。1年近く経過しますが、洗車は水洗いだけでOKです。
毎年コーティングし直してもらえるようなので、それで十分だと思いますが…
車のことはディーラーの整備士さんに任せる方が安心ですね。
特に、フルモデルチェンジ後間もない新車を、不慣れな外部業者に預けていじらせるのはどうかと思います。
トラブルが起こって泣き寝入り、というケースをここの掲示板などでも目にします。

もっとも、このスレ主がすすめる商品はSEVやアーシングなど、まったく効果はないが、車自体に手を加えることもない(加工作業はゼロです)のである意味安心かも…3泊4日で普通にワックスかけて返すだけだったりして。

それにしても1回で6万円〜9万円とは…相変わらずあこぎな商売にかかわってますね〜

書込番号:6059892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/28 23:29(1年以上前)

ところで、なぜコーティングする訳ですかね?自動車って使用すれば傷が付くから、ある程度の傷はしょうがないと思うのですが。

「Lサイズミニバンで洗車時に楽だから」とか「洗車時間がもったいないから」とかいう理由ならまだ納得できるのですが、「ツルピカにする為」と言われるとちょっとなぁ、って感じです。ツルピカにするだけならバフ磨きだけでOKですから。コーティングに銭掛けるより、他にする事あるだろう、って思います。

一般的に放ったらかしが多い営業車や軽トラ関係でも、10年経って塗装が傷んでいます?私の見たところ、もちろん傷は入っていますが、塗装自体はオリジナルなら大丈夫なはずです。また経験上、ワックス分が切れたからといって塗装がダメになった事は有りませんし、水垢がコビリ付いてケミカルを使わなければ取れない、といった事も有りません(10年間青空駐車)。

キレイに保ちたい気持ちは解るのですが(私も洗車や塗装のメンテナンスはします)、やり過ぎは怖いですよ。

書込番号:6060113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/07 19:36(1年以上前)

ウイングバーさんの言われる、塗装のメンテナンスとは、どのような事をされているのですか?

書込番号:6086213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/07 20:54(1年以上前)

塗装のメンテナンスというほど偉そうなものではないかもですが、タッチアップやたまーに鉄粉・付着物取りです。またボディメンテナンスになるかもしれませんが、細々したところの埃や汚染を処理したり、ですかね。あとは傷が目立つところをボディークリーナーで磨いたりする位かな...。

私の所有車で直近2台は、時間と銭の無駄なので全くワックス掛けしていません。前述したように青空駐車ですし機械洗車もバンバン通しています。確かに洗車傷は有りますが、見苦しいほどではないと思います。

書込番号:6086474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/08 21:43(1年以上前)

機械洗車にも、いろいろ種類があるかと思いますが、洗車のみのタイプですか?コートタイプですか?いろいろ試されているのですか?お勧めの機械洗車って、ありますか?

書込番号:6090857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/08 23:31(1年以上前)

たまにイオン水とかいうのもありますが、洗いは水のみです。

洗車機はブラシの状態だけ見て、okならそこを使用します。ただブラシ形状によっては、いつも同じところを強く擦る事になるので定期的に洗車機を変えています。
特定の洗車機メーカーとかは気にしていませんし、お勧めの洗車機というのもありません。ボディ形状によって合う合わないがあると思いますし、車両状況によっては入れない洗車機も有りますから...。

書込番号:6091489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/09 23:19(1年以上前)

当方、洗車機に関して、全く無知です・・・が、今後、使用しなくてはならない状況になることもあるかと思います。ブラシの状態とは?どういう部分を見ればよいのでしょうか?

書込番号:6095276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/09 23:54(1年以上前)

まず、パッと見た時に明らかにブラシが減っている(ブラシを上下通して見たときズン胴ではない)ものはパスです。減っているブラシでは洗い残しが多いと思いますし、太くて固い部分が当たるのがイヤだからです。次にブラシの先端部を見ます。先端部が妙にささくれ立っているのはOK。これは新品に近いブラシです。ウレタン系のブラシの場合は先端が滑らかかどうか見ます。後は車両自体が洗車機に入れいるかどうかですね。ローダウンしていたり大口径マフラーに交換していると、意外と入れない洗車機が有ります(搬送式に多い)。洗車機自体のチェックははそんなものです。

あとは自走レールの間に砂などが溜まっていないか、近くにタオル等が濯げる場所が有るか位ですね。

ウレタン系ブラシは塗装には優しいと思いますが、ボディに当たるときの音がすごいので相当ビビリが入ります。FRP系のエアロを付けている人はやめたほうが良いと思います。

私も本音で言えば自分で手洗いしたいのですが、居宅が団地ですし近所に洗車場も無いので仕方なく洗車機を使用しています。ああ、ホイールハウス内を洗いたいなぁ...。

書込番号:6095469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/16 22:28(1年以上前)

ホイールハウス内って、確かに気になりますよね・・・最良な洗い方って、どんなんでしょうか?タイヤを外す?

書込番号:6122417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/16 23:41(1年以上前)

実家にいた頃は、自分で手洗い洗車をしていました。そのときはビニール手袋の上に軍手を履いて、タイヤハウスに突っ込み洗っていました。また、ローダウンして手が入りにくいときは、下回りを洗うとき(3〜6ヶ月に一度くらい)に少しジャッキアップするので、その時ついでに洗っていました

書込番号:6122771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/18 23:27(1年以上前)

ビニール手袋の上に軍手とは・・・軍手を、スポンジ代わりにするということでしょうか?この発想は、思いつきませんでした。

書込番号:6131709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/18 23:55(1年以上前)

足回りの軍手洗車はお勧めです。パーツの形状をなぞり易く、力の入れ加減も自由自在です。で、スポンジを使用するより怪我もしにくいと...。

一度お試し下さい。

書込番号:6131892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/20 22:53(1年以上前)

試してみます!
情報ありがとうございます。

書込番号:6139393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

自宅のお風呂の鏡に水滴のあとがついてなかなか取れなかったので
ちょっといい方法がないかとググっているうちに
『サランラップに歯磨き粉をつけてこするとかなり楽に落とせます』
という情報があったので試してみたところ、
あっという間に水垢、水滴あとがおちました。

これはクルマにも使えるのではないかと思い早速古くなった
6倍長持ちガラコのガラス面をこすってみたところ、
これもまた簡単にコーティングを落とすことができました。
以前買った油膜取りクリーナーと付属スポンジではなかなか
落ちなかったのに不思議です
たぶん歯磨き粉の研磨剤とサランラップが密着して
摩擦係数をあげているのではないかと思われます。

ガラスにキズがつくことはないとは思いますが
試してみられる方は一応自己責任で。

書込番号:5545330

ナイスクチコミ!1


返信する
はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2007/02/02 00:44(1年以上前)


 スポンジを使うと、研磨粒子が柔らかいスポンジに入り込み
研磨効果が有りません。 その点、サランラップであれば粒子
が、ラップに入り込まないためちゃんと磨けるのです。

 最近流行の、『ガラストップコンロ』の表面も同じ要領で
掃除をするのが当たり前になっていますよ。

書込番号:5951242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:6件

名の知れた始めは撥水その後疎水とのコーティング剤をいままでにニ種使ってみましたがいずれも相当に強い雨が降ったのにも関わらず疎水せず(ちなみにバケツ水をぶっかけると疎水しますが)雨後は自然に乾くまでみにくく雨粒が残ってしまい青空駐車の私にはそこがネックでした。それと洗車場を利用するのでコーティングの後に余剰成分を洗い流す出費が痛かった。見た目の光沢はあるけど手でさわってみてつるっとしていない考えてみればそれでは雨粒がそのままの訳です。滑落性がなければ駄目なことにやっと気がつきました。結構いろいろなサイト、口コミを参考に購入したのですが残念でした。方向転換してDIY可能の親水性の製品をさがしました。昨日もぱらぱらと雨が降ったのですが朝起きてみてみると今までとあきらかに違いました。こんな小雨でもそんなに残ってませんでした。良かった。これだったら私と同じに青空駐車の方にお奨めできるかな。クルマはアウトバックの白とノアの黄色です。光沢とか持ちとかは人それぞれですのでわかりませんが施工性はかえってやりやすかったです。製品名は宣伝するようで気が引けるのでまた伏字はこのサイトに反するかもしれませんがあえてそうします。ヤフオクでSG○で調べてみてください。

書込番号:5504826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホイールコート あれから2ヶ月

2005/12/02 14:32(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:9件

ホイールコートを自分で施工して、2ヶ月経ちました。
結果は『大変良い』という評価を出したいと思います。
施工自体も簡単に出来たので、あとはこの状態がどれだけ続くかでした。
走行すれば汚れなどが付きますが、洗車の時にスポンジで軽くこするだけできれいなりました。高圧の水だとこすり洗いは必要ないです。すっごく洗車が楽になりました。冷たい水を触る回数をなるべく減らしたい私にはもってこいの商品だったようです。

商品名は【クリスタルクオーツコート】です。
購入したのはイエローハットさんです。

やってみる価値ありだと思います。

書込番号:4624131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールコートに挑戦!

2005/10/31 14:38(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

雑誌掲載の『クリスタルクオーツコート』をイエローハットで購入しました。価格は¥3,980でした。箱書きを読むと、別売りのホイールクレンジング剤も一緒にとの事でしたので、購入しました。

施工しての感想は、
  @クレンジング剤はムースの泡がホイールにしっかり留まるので良く落ちる。
  A紫色の薬品がくさくない。
  Bホイールの水分をしっかり取るのが大変かな。
   でもドライヤーを使えば、問題ないかも。
  C塗っているうちに、光沢が出てきた感じ。なんだか艶々。
  Dムラにならずに、よく出来ました。

思ったよりも手軽に出来たかな?
もっと格闘するかなってドキドキしていたのですが…。 

後はお出掛けした後のホイールの汚れ具合と洗った時の落ち方ですよね。謳い文句通りになることを祈って…また報告入れます。

書込番号:4542407

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/01 10:10(1年以上前)

耐久性が重要かと。

書込番号:4543777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/01 11:20(1年以上前)

ホントですよね。
さっきさっそく洗車してみたのですが、簡単に落ちました。
スポンジを使っての水洗いでしたが、
うれしくなるくらい・・・ピカピカに輝いています。

あとは3ヶ月後、半年後の状態ですよね。
今の状態が続いてくれたら、言う事ないのですが・・・。

まめに報告入れます。
余談ですが、くちコミを今まで読むだけでしたが、何らかのお返事をもらえると楽しいですね。 ありがとうございます。



書込番号:4543884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ザイモールならここが最安値?

2005/09/14 11:08(1年以上前)


洗車

スレ主 KINGOOさん
クチコミ投稿数:2件

先日、ザイモールワックスを購入しようと思い、いろいろと探してみたのですがお店によって全然値段が違うんですね。
価格も最安値?で使用方法、注意点など親切に詳しく教えて頂けるお店を見つけました。
これまでに3回ほど利用させていただきましたが、商品の到着も早く安心して購入できるお店です。

URLはこちら↓↓↓

http://www.hakurainet.co.jp/

書込番号:4426500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/09/18 19:31(1年以上前)

早速購入してみましたが、迅速な対応と安さに満足しています。私が購入していたお店より3000円近くも安く買えました。これからも利用したいと思います。

いいお店を紹介していただきありがとうございます。

書込番号:4437537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)