洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

年末洗車(大晦日洗車)

2004/12/14 14:33(1年以上前)


洗車

スレ主 REALTマークの四駆さん

年末(特に大晦日)のガソリンスタンドは、どこも洗車のお客様でゴッタガエシます。
そんな時に皆と同じく、洗車に行くのはやめましょう。
たかだか洗車に「1,2時間待ち(以上!)」といった状況になります。
アホらしいです。(笑)
遅いからといって、スタンドマンに怒ってもしょうがありません。
そんな日に来た自分のあさはかさを反省しましょう。(笑)

当然、洗車の丁寧さも落ちます。「かなりテキトウ!」になるのは言うまでもありません。(さばけないほどの量が来る為、断わられる可能性も大です。)

賢い人は、せいぜい29日迄に、しかも空いている夜に洗車に行きます。
皆と同じ行動をすることを好む日本人の縮図が見られる日です。(大笑)

書込番号:3631515

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2004/12/14 16:37(1年以上前)

>皆と同じ行動をすることを好む日本人の縮図が見られる日です。(大笑)

同感です。

年末は本当にGスタンドはごった返しますよね。
自分は自宅なので、好きな時に思う存分洗車出来ますが、都会で場所が無い人は「どうしても」と言った所でしょうか?

洗車なんて、いつやっても同じなんですけどね。

書込番号:3631877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/15 03:53(1年以上前)

多忙な人は、この時期、年末近くにならないと、洗車する時間も取れないって事は往々にしてあります。

新年をキレイなクルマで迎えたいってのは、本質的にはあまり意味の無い事ですが、心情的には割と普通の感覚です。

「あさはか」と一括りにするのには違和感を覚えますし、「皆と同じ行動をすることを好む日本人」とは、根本的に問題が異なります。

書込番号:3635131

ナイスクチコミ!2


REALT マークの四駆さん

2004/12/15 11:21(1年以上前)

>「あさはか」と一括りにするのには違和感
一括りと読み取れる書き方をお詫びします。
遅いことに文句を言われる方に対して書いたつもりでした。m--m

まぁ、サービス業というものを理解していない人が多いのは事実で、そういう人に限って、忙しくても「カネ出しているんだから」的な対応をしてきますね。
そういう人は皆、セルフに行ってください。
スタンドマンは一生懸命やっています。

そうそう、年始のスタンドはガラ空きですのでサービスも良くなります。(だだし、三が日は休みが多い。)
日頃から、少しでも皆が来ない日や時間を見計らって行くようにすれば、スタンドに対する評価やイメージがガラリと変わるはずです。




書込番号:3635862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 どういうこと!?さん

今度、私が車を買い替えようとしてぜひコーティングしたいなーと思い、いろいろ見たりしていたところ友人からQMIペイントシーラントってなかなかいいよって聞きました。
そこで、どこでできるのかなーと輸入代理店の(株)ソヴリンってとこにどこでできるのか、直接聞いてみたところとんでもない返事が返ってきました。

どこでできますかって問いに
『ディーラーです。』
どこのディラーか聞くと車は何ですかと聞かれたので答えると
『その車はできませんね〜』
と言われ、何か作業上問題があるのか聞いてみると
『だからその車はできません!!』
と言われました。

別に毎日見るような車だし、特殊な車ではないのに・・・。
車によってコーティングができないって言うのも今の時代あまり聞かないし、あまりの態度の悪さにこのコーティングは絶対にしないって決めました。

と、愚痴になりましたがコーティングでおすすめを教えてください!

書込番号:3572009

ナイスクチコミ!0


返信する
フラクタさん

2004/12/01 21:55(1年以上前)

ディーラーのコーティングは、値引き対策ですからね・・・
光沢に拘って、業者に車をあずけるような人から見ると、
素人を相手にしたコーティングって見方になります。

少々値は張りますが、クォーツやアークバリア21なんでどうでしょ?

新車なら、自分で出来るクリスタルガード・ワンがお勧めです。
http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/
↑ここが詳しいですよ

書込番号:3572750

ナイスクチコミ!0


アブ太郎さん

2004/12/02 12:30(1年以上前)

「フラクタ」さんと、同意件です!業者の対応も最悪みたいですが、コーティング自体も最悪ですよ!止めて正解だと思います。私は「アークバリア21」を施工してもらいましたがペイントシーラントとは、比べ物にならないくらいに素晴らしいですね!

書込番号:3574942

ナイスクチコミ!0


スレ主 どういうこと!?さん

2004/12/03 23:25(1年以上前)

フラクタさん、アブ太郎さんありがとうございます。
自分でするには自信がありませんので、アークバリア21を調べてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:3581121

ナイスクチコミ!0


フラクタさん

2004/12/03 23:34(1年以上前)

洗車より簡単ですよ・・・

書込番号:3581193

ナイスクチコミ!0


ブロッケンさんさん

2004/12/05 00:59(1年以上前)

クオーツは吹きつけ施工、アークバリアは手塗りです。

書込番号:3586594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

グリオズガレージ

2004/11/19 16:40(1年以上前)


洗車

スレ主 wakana25さん

グリオズガレージのジャパンデスクが営業終了するようです(悲)。
私はカタログ掲載してあるパーフェクトキットセット¥12600を購入します。カタログでは価格を間違えて¥20000を¥12600で掲載してるため、年内はこの価格で販売するとの事です。スターターカーケアキットの値段でパーフェクトキットが購入できるのでお得だと思い購入する事にしました。

HPよりの注文ももうすぐ終わってしまうようですので早めに注文された方がいいと思いますよ。

ここでの書き込みを拝見する限り、評判がよかったので使ってみようと
思います。

書込番号:3519616

ナイスクチコミ!0


返信する
9451さん

2004/11/19 17:37(1年以上前)

本当に残念ですね〜。 グリオズガレージの方は使い方など、細かいことまで丁寧に教えてくれましたので・・。(悲)日本語ウェブからの注文も明日までだそうです。

書込番号:3519786

ナイスクチコミ!0


きぷーさん

2004/11/19 21:26(1年以上前)

wakana25さんに質問なんですけど、パーフェクトキットはカタログ販売しかしていないのですか?当方もこの掲示板を見て購入しようと思いホームページを確認したのですが、その商品がありません。今からカタログ請求すると遅いだろうし・・・。

書込番号:3520617

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana25さん

2004/11/19 22:11(1年以上前)

きぷー さん 、こんにちは。

>パーフェクトキットはカタログ販売しかしていないのですか?

はい、カタログからFAXでの注文のようです。そちらも明日までのようなので・・・・。掲載時にミスったらしいのですが、価格はそのまま¥12600で提供してくれるとの事です。何か色んなのが付いてるので絶対お得ですよ。カタログないようでしたらTELでその旨をつたえれば売ってくれるかもしれないですよ(わかりませんが・・・)。

ノズルや色々な拭き用具、スターターキットの品は全部・・・その他も含めての価格が¥12600(本当は¥20000らしいです)になってしまっているので問い合わせたところ掲載ミスだった事が判明しました。でも担当の方はその値段でいいっていったくれましたので・・・(ラッキー)。

でもカタログからもWEBからも購入できなくなってしまうとお得なセット商品はやっぱり今後なくなってしまうのでしょうかね・・・(泣)まだ使った事ないのですが、けっこう期待してる商品ですので今から残念です・・・。皆で「署名運動」でもしますか!!??

書込番号:3520801

ナイスクチコミ!0


0223さん

2004/11/19 22:56(1年以上前)

私もショックを受けています。

 モノが悪くっての撤退ならば当然のことなのですが、モノがいいだけに・・・輸入販売元を一元化するメリットを選択したようです。

 私はクレジットカードにて米国に発注をかけました。念願の「オービタルマシン」です。何と航空便にて3日で到着しました。WAXパッドとポリッシュパッド、2点ずつ頼むと送料が目一杯得します。

 オービタルマシンはグリオズの実演で何度か拝見し、「いつかは・・・」と思っていたので思い切って購入しました。

 皆さんもジャパンデスク撤退に懲りることなくどんどん使用していきましょう。必ず現在のように専売窓口ができるはずです(それが商売というモノでしょう)。

 グリオズファンの皆様、今後ともよろしくお願い致します

書込番号:3521016

ナイスクチコミ!0


Le Garageさん

2004/11/20 00:29(1年以上前)

0223さん,こんばんは。私も今回のジャパンデスク閉鎖を心から悲しんでいる一人です。
ところで0223さん,「私はクレジットカードにて米国に発注をかけました。念願の「オービタルマシン」です。」とのことですが,それはどういった発注方法なのでしょうか。米国サイトから?米国発行のカタログ?ドル建てで購入ってことですよね。円建て購入よりお得なんでしょうか?オービタルマシンは,私も憧れの一品です。ぜひ入手したいと思っているので,差し支えなければ方法,価格等,教えてください。

書込番号:3521516

ナイスクチコミ!0


0223さん

2004/11/20 09:39(1年以上前)

こんにちは。
米国本国から購入方法は2つございます。

その1 米国サイト(www.griotsgarage.com)の日本語説明を見ながら注文する

その2 ルガラージュにある英語カタログに綴じ込んである日本語FAX注文書によって注文

この2つです。

 米国オーダーは12月まで延長しましたので(おそらく需要が多いのでしょう)、購入するなら今かもしれません。

 価格は送料別で$199.99
送料$64(商品合計$250まで)
エアーで来ます。

 国内価格は\42,000。

また何かございましたら書き込んでください




書込番号:3522557

ナイスクチコミ!0


きぷーさん

2004/11/20 10:06(1年以上前)

wakana25さん  回答ありがとうございました。ただ、ホームページを確認しても電話番号がついておりません(私の探し方が悪い?)よかったら教えていただけませんか?ついでに、送料とかはどうなっているのでしょか?宜しくお願いします。

書込番号:3522639

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana25さん

2004/11/20 14:55(1年以上前)

きぷー さん 、こんにちは。

内容をまず御知らせすると・・・・

1)ビニール&ラバードレッシング 8オンス
2)スピードシャイン 35オンス
3)ペイントクリーニングクレイ 
4)ベストオブショーワックス 16オンス
5)カーウォッシュ 16オンス
6)ファイネストスプレーノズル2本
7)ピストルグリップノズル
8)シープスキンミット
9)フィンガーディティ−ルスポンジ 3個
10)ブルーディティ−ルスポンジ 
11)マイクロファイバードライタオル

以上で¥12600送込&税込み&代引き込みのようです。かなりお得な気がします。私は先程FAXで注文しました。尚本日までらしいですので
ご注意くださいね。

TEL 03−5932−9099
FAX 03−5932−8938

電話での注文が可能かはわかりませんが是非問い合わせてみてはいかがでしょうか?? 

書込番号:3523500

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana25さん

2004/11/20 15:10(1年以上前)

後ホイールクリーナーも付いておりました!!

書込番号:3523557

ナイスクチコミ!0


SportyDiamondさん

2004/11/20 22:29(1年以上前)

私も最近Griot'sを知って先月スターターキットを購入しましたが、撤退のことを知りパーフェクトキットも発注しました。しかしWindowshield WashとWindowCleanerがほしかったので六本木のLe Garageに行ってきましたがWindowshield Washは品切れでした。残念!
そのとき店員さんに撤退理由を聞いたところGriot'sの日本人スッタフが2人とも退職してしまうので日本語でのサポートができなくなったので代理店に任せたみたいです。ですから今後はGriot'sには日本語での発注は出来ないかも知れませんね。

書込番号:3525199

ナイスクチコミ!0


0223さん

2004/11/21 18:01(1年以上前)

グリオズのジャパンデスク撤退については
ジャパンデスク閉鎖に伴い、日本人スタッフが必要なくなったので
退職するというのが正解のようです。

我々としてはルガラージュ、インターネット、米国本国と、いくつもの購入手段があったのですが、それを一本化すると言うことだそうです。

書込番号:3528666

ナイスクチコミ!0


hfewuiさん

2004/11/21 20:20(1年以上前)

オービタルマシーンの米国直輸入の件ですが、関税、ワット数の関係等はいかがでしたか?

書込番号:3529231

ナイスクチコミ!0


0223さん

2004/11/21 22:07(1年以上前)

消費電力という考え方は米国にはないようで、
3.7アンペアとだけ書いてあります。

 ただ、確か米国は110Vですので、110Vで3.7Aでしょ・・・
中学時代に習ったオームの法則を利用すると(E=IRね)、
110=3.7R R=29.72  つまりおよそ30Ω。

これをまたE=IRに入れると
100=30I
I=3.33A

消費電力3.3A、およそ334Wとなるのでしょうか。


関税ですが、私は今までの経験上払ったことないはずです。
というのは、確か関税は商品受け取り時に現金で払うはずです(税金ですから)。それをやったことがないので、非課税かなと思います。
レシート(伝票)を見ても、TAX欄は空白です。

参考にして頂くと有り難いです

書込番号:3529759

ナイスクチコミ!0


0223さん

2004/11/21 22:14(1年以上前)

済みません、追加です。
 記憶で申し訳ないのですが、モーター類、蛍光灯類は、モノにより始動時に定格よりも大きな電力を食うと思います。

書込番号:3529800

ナイスクチコミ!0


hfewuiさん

2004/11/22 20:04(1年以上前)

日本で100W、米国で110Wでマシーン等の寿命なんかは大丈夫でしょうか?よく海外旅行者向けにワット数変換機(?)みたいなのを売っていますが、それが結構な値段していたので以前、購入をためらってしまいました。また、よくみるとporter cableの製品なのですが、Griot'sとのダブルネームだと性能等違いがあるんでしょうか?

書込番号:3533264

ナイスクチコミ!0


0223さん

2004/11/23 22:00(1年以上前)

電圧が著しく高い場合には問題となる電化製品もあるようですが、
このマシンに関しては米国仕様を日本で仕様する分には問題ないようです。もちろん時計などの精密機器は駄目でしょうが(周波数も関係あります)。

 実際に使用してみましたが問題はありませんし、デモンストレーションでも問題なく行っていました(デモンストレーションで良かったから購入しました)。

 商品はPORTER-CABLE社製そのもので、同社の段ボールに入っています(商品は専用ケース付き)。PAD類がグリオズ製です。品質も信頼性もPORTER-CABLE社製そのもので、本体は特殊品(専用品)ではありません。

書込番号:3538501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CPC再施工

2004/10/10 22:36(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:462件

新車(黒)購入時にCPC施工したのですが、雨染みが取れなくなってしまっていたため
クレームで研磨+再施工に出していました。
排水されない形状であるためかトランクリッドが特に酷い状態だったのですが、
CPCを通り越して塗装にまで達していたそうです。
塗装までは削らなかったそうなので若干シミが残ってはいますが、
表面の綺麗なこと綺麗なこと!つるつるのぴかぴかで、雨天走行でついた泥も水をかけただけで落ちてしまいます。
これがずっと続けばいいのに…。

いくつかのスレに書いていたとおり、今朝CPCの上からブリスを施工してみました。
ほんとに施工は楽チンですね。セットで買ったクロスもえらいな優れもので拭き取りが楽なこと。
結果、さらに濡れたような輝きとなりました。テカテカと言うよりはヌルテカって感じですかね。
これはこれで気に入っています。

書込番号:3371124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2004/10/12 23:18(1年以上前)

X1おじさん、こんばんは。

私もCPCを施工して1年経つのですが、やはり艶がだいぶ無くなってきたと思い、先日メンテナンスクリーナを掛けました。
ところが、鉄粉が結構ついていて超ショックでディラーに聞いて少しだけ粘土で鉄粉を取ってみました。そしたらつるつるになったのは良いのですが、CPCのカスタマーセンターによると保証外になるらしいのです。
ということで、CPCに見切りを付けてブリスかクリスタルガードワンにしようかと思っています。
さて、前置きが長くなりましたが、お聞きしたいことがあります。
X1おじさんは既にCPCの上にブリスを塗っていらっしゃるとのことですが、そうなると普通CPCの保証が受けられないと思いますが、
どうやってクレームで再施工できたのですか?
それと、CPCの上へコーティングすると効果はどうなのでしょうか?
教えて頂けると有り難いです。

書込番号:3379285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/13 12:53(1年以上前)

CPCの耐久性の悪さと傷の入り易さには閉口していました。たいして良くないのは知っていましたが、予想以上。
おまけに雨染みが取れない(CPC自体の変質)ので、クレーム処理後に初のガラス系コーティングという運びです。
どうせ別のものをコーティングするにしても下地はキレイな方が効果的ですから。
以降の保証についは捨てるつもりですよ。

今回、新車に近い状態まで磨いてもらえましたので5万の投資もだいぶ回収できたかなと思っています。
皮膜が新しいうちはお手入れ簡単でしたしね。

ちなみに保障規定については何も言われませんでした。そもそも購入・施行時に説明も受けてないですし。
保証がウリならそのために必要なコトはちゃんと教えていただかないとね。まあ、保証書には書いてありますけど。

CPC上へブリス等を使用する場合の効果については、ツヤの面以外では単純に塗装の上に使用するのと変わらないと
思っています。
まだブリス施行から3日目ですので耐久性についてはなんとも言えません。

書込番号:3380981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2004/10/13 22:13(1年以上前)

X1おじさん、情報有り難うございます。

私はクリスタルガードワンにトライしてみたいと思います。
しかし、CPCには困ったものです。

書込番号:3382648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 igapinさん

ネットサーフィンをしてて、コーティングワックスでよさそうなのをみつけました。「ビューコート」という商品で通販で販売してるみたいです。値段も手ごろでスゴイ威力を発揮するみたいですよ。興味のある方は検索で探してみてください。

書込番号:3055099

ナイスクチコミ!0


返信する
バーサーカーさん

2004/07/21 13:50(1年以上前)

あの量であの値段は、コーティングとしてはかなり高価な方だと思いますが。
でも、持続性は良さそうですね。
ただ、濃色車は雨染みが結構付くみたいで、除去用のフッ素クリーナーが急遽用意されたようなので、そこがちょっと・・・

書込番号:3055159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2004/07/21 14:12(1年以上前)

零三式のほうがいいよ。。。

書込番号:3055200

ナイスクチコミ!0


むらごさん

2004/07/22 02:48(1年以上前)

撥水による塗装へのダメージは、
撥水である以上、どうしても避けられませんからねぇ・・・

書込番号:3057622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

撥水の利点?

2004/07/12 05:21(1年以上前)


洗車

スレ主 むらごさん

最近、撥水による問題が、度々上げられてますが

たしかに、なんの利点も無い、撥水を売りにした商品を多く見かけますよね・・・

昔は、撥水してないと、ワックスが効いてないような感じがして、汚く見えてましたが、
撥水自体に、良い事がある訳でも、無いのに、撥水が売り文句になってるのが
非常に不思議です・・・

わざわざコーティングまで、撥水させているなんて・・・全くの謎です。

撥水は、単なるワックスの弊害のはず、なんだが・・・

書込番号:3020971

ナイスクチコミ!0


返信する
sr42aさん

2004/07/17 22:55(1年以上前)

これは前に聴いた話ですが、
日本では、水玉が出来て、ころころと落ちて行かない物は幾ら良い物だと説明しても売れないそうです。

だから、そういう物が残っているのでしょうね。
イメージの問題だけなのですが・・・

書込番号:3041593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)